SSブログ

このキノコは? [キノコ]

キノコ?.jpg
キノコ裏小.jpg


今回のキャンプでは釣りは全然ダメで残念でしたが、キノコはチチタケとオオキツネタケ、オオイチョウタケを見つけることができ、キノコナベをやって来ました。

でもこのキノコはなんでしょう?最初は舞茸かとも思いましたが、ひとつひとつ笠がまるい舞茸は見たことがないし、ミズナラではなく針葉樹の根本だったように思います。ホウキタケのように根本は1つにまとまっていて、枝分かれした先は傘が開いています。傘の裏はひだではなく、舞茸のように小さな穴が無数に開いています。笠は肉薄でもろく、茎の部分は比較的しっかりしています。もしわかる方がいたら、教えて頂けると嬉しいです。

20日になってkouchanさまに「チョレイマイタケに似ている」と教えて頂きました。確かにかなり似ています。チョレイマイタケはかなり珍しいキノコで、東北から日本海側で見られるらしいのですが、最近関東地方でも見られるようになったようです。でも菌核と呼ばれる部分が見当たらないので、違うかもしれませんし、少し残して来た部分に付いていたのかもしれません。なんにしても珍しいキノコのようです。食べてみれば良かったかな。
コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 6

bae

すいません、写真のきのこは何なのか全く分かりません。
もし、オオイチョウタケの写真があったらお願いします。ワイルドなエリンギという感じで美味しいですよね〜。
by bae (2012-08-17 00:15) 

川越

>baeさま、おはようございます。オオイチョウタケの写真は自分では写さなかったのですが、もらえることになっているので数日後にはアップしてみます。過去のブログでは「http://photo-bici.blog.so-net.ne.jp/2010-08-22」と、「http://photo-bici.blog.so-net.ne.jp/2010-06-22」の記事の中に写真がありますので、よろしければさかのぼってみてください。
でもワイルドなエリンギというのは笠の大きなオオイチョウタケにはピッタリかも。見つかると一度にたくさん採れるのがいいですよね。
by 川越 (2012-08-17 07:24) 

bae

過去のブログの写真を見ました。ありがとうございます。生えている場所がどのような場所なのか知りたかったので過去の写真で十分です。
どちらもスギ林の林床で見つけたんですね。家の近所では同じような感じの場所に生えています。他では竹林で見たことがあります。そのシロはあしかけ10年毎年雨などの気象条件により本数が異なりますが出ています。最高300本弱の年もありました。どちらかというと秋口の雨が多量に降った後にどっと出ていた印象があります。6月下旬に出るというのは初めて知りました。
by bae (2012-08-17 21:30) 

川越

>baeさま、こんばんわ。
過去の写真はどちらも大量に発生している時期でした。いわれてみれば確かにどちらも杉林の中でした。白州のほうはおそらく数百本出ていたと思いますが(今回はまだ100〜150本くらいの感じでした)、斜面の20m四方くらいにびっしりと出ていました。
キノコの発生時期はわからないですね。他のキノコでもそうですが、秋のキノコだと思っていたものが春に出たりするので、最近は気温や地面の温度、雨など水の条件が合うと出て来るんじゃないかと感じているので、キノコの出そうな場所はあまり季節に関係なく気にするようにしてます。
by 川越 (2012-08-17 22:33) 

tony

やはり季節によって
一年中さまざまなキノコが採れるのですね。

これからやって来る“味覚の秋”も楽しみですね!

by tony (2012-08-20 19:22) 

川越

>tonyさま、こんばんわ。コメントありがとうございます。
日本の暑さは堪えるんじゃないですか?まだまだ厳しい残暑のようです。スタミナを切らさないようにしてください。

キノコはほんとに一年中採れるようです。もっともっと覚えれば、それだけ食べられるチャンスが増えるんですけどね。でも毎年2〜3つですね、しっかり覚えることができるのは。まだ先は長いです。でも今年は豊作の予感です。どうなりますか、楽しみです。
by 川越 (2012-08-20 22:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0