SSブログ

sonnetar50/1.1は良いレンズなのか? その2 [レンズ]

L9991948.jpg
そろそろ月末になって来て、ちょっとバタバタし始めて来ました。あまり余裕がないのは好きじゃないけど、しかたないですね。ゾンネタールの開放で近くをカショカショしました。
L9991956.jpg
1・2枚目の写真が美しいフレアとボケという、ゾンネタールの特徴を出していると思います。また同時に開放からの解像度の良さがゾナータイプの特徴と聞いています。ボディはフルサイズは持っていないので、全てM8.2のRAWで撮影し、ふちは付けてますけど、シャープネスなしのJPG変換とリサイズのみです。
L9991961.jpg

これはガウスタイプに劣ると言われるゾナーの欠点、ブルーのフリンジが頭に出たものです。逆光のせいなのか、よくわかりませんが、出るときもあれば出ないときもあるので、まだその条件が把握できていません。写真はありませんが、非点収差は良く抑えられていて、夜景の点光源がいびつになり難いようです。目測なのでピンがないのはご容赦ください。
フリンジ.jpg
タグ:sonnetar50/1.1
コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 8

minton

この開放の1枚目と2枚目は怪しげでいいですね~
たまりませんねえ。
4枚目は膝を突いて撮影したんですか?
いい角度です。
by minton (2013-07-25 18:14) 

川越

>mintonさま、お疲れさまです。
1枚目はゾンネタールで写したらピッタリと思い、カメラを取りに戻って写してみました。この怪しいボケが魅力ですね。4枚目はいつもの目測の腰だめショットです。等倍にすると頭が盛大に青くなってます。(^^;
by 川越 (2013-07-25 18:40) 

speedstar-dhy

こんばんは。
うーん、やっぱりいいですねえ。この描写。
色味もいいんですよねえ(*^_^*)。
by speedstar-dhy (2013-07-25 19:36) 

川越

>speedstar-dhyさま、こんばんわ。いつもありがとうございます。
このレンズ、やっと少し使い方がわかりかけて来ました。私の中ではやはり現代的なレンズと判断しましたが、特徴的なボケにやられてます。色乗りと言うのか、ヌケというのかわかりませんが、ちょっとアンダーにしたときの色もとても好きです。癖を掴んでくると手放せないレンズになるかもしれません。
by 川越 (2013-07-25 19:43) 

micro43

このレンズまだ使い方がよくわかりません、と云うより使ってないからです。
撮影対象物が見つからないからかもしれません。
ここでの記事が非常に参考になります。
by micro43 (2013-07-26 18:19) 

川越

>micro43さま、こんにちは。
確かにいまの機材だと明るいレンズはほとんど必要ないですし、夜でも絞って使えるカメラばかりですから、このレンズでなければというシーンはあえて探さないとないのかもしれませんね。私もまだ全然使いこなせていないので、書いてあることも正しいかどうかわかりません。素人の戯れ言程度に読んで頂けると助かります。
by 川越 (2013-07-26 19:40) 

NeoN

ズミクロンや非球面ズミルックスは「上がり」のレンズという印象です。それ以上はもういいかなって感じになるような。それに比べて、ズミルックスの1stやゾンネはまだまだ欲望を触発してくるレンズという気がします。つまり、それ1本では済ませないというか。。。
私の場合、35mmと50mmの非球面を手に入れたら、他に必要なレンズなんてなくなるんじゃないかって、いらぬ心配をしています(笑)。
by NeoN (2013-07-27 22:56) 

川越

>NeoNさま、おはようございます。
確かに写真を撮る目的のためには、その2本があれば他になにもいらないって感じですね。癖のあるレンズは、写真をするためというよりも、癖を観て楽しむ要素の方が強くなるのかもしれません。特に私のように下手な写真しか撮れない人には、ますますその傾向が強くなるように思います。なのでついつい癖玉が欲しくなってしまうんですよね。(^^;
by 川越 (2013-07-28 08:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0