SSブログ

アマゾンの書籍割引・無料配達にNO、仏下院が禁止法案可決 [本]

ネットのライブドアニュースで次のようなものがありました(http://news.livedoor.com/topics/detail/8127722/)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【10月4日 AFP】フランス議会下院は3日、インターネット小売大手米アマゾン・ドットコム(Amazon.com)などが提供している書籍の割引販売と無料配達を組み合わせたサービスを禁止する法案を、全会一致で可決した。経営不振に陥っている国内の小規模書店を支援するのが目的で、今後、上院も通過して新法として成立する見込みだ。

フランスでは1981年から、小規模書店の保護策として出版社に書籍の定価を定めることを義務付け、販売時の割引率を最大5%に制限している。今回下院を通過した法案は、この5%の割引と無料配達を組み合わせたサービスの提供を全ての書籍の通信販売業者に禁じるもの。

法案を提出した最大野党・国民運動連合(UMP)のクリスチャン・ケルト(Christian Kert)下院議員は、書籍市場で利益を上げているのはネット書店のみだと指摘。「投資利益率の非常に低い個人経営の書店は、生き残りが難しくなっている」と述べた。

アマゾンはこの法案について、差別的だとして猛反発しており、AFPに送付した声明で「書籍の価格をつり上げようとするいかなる措置も、フランス国民の消費力を低下させネット通販利用者に対する差別を生み出す結果にしかならない」と批判している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
確かに小規模書店を守るには必要かもしれないけど、ネットの便利性を知ってしまったユーザーにはなかなか難しいだろうとは思います。こういうところはフランスらしく思いますけど、やりかたがもう一歩なのかな?

私もアマゾンは良く利用しますが(古本のみですが)、やはり送料サービスや検索機能、翌日配達などは嬉しいし、書店では見つけられない本を簡単に探せるのは魅力です。
コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 4

con1951

ソーシャルネットワーク、メディア。もう、これなくして経済活動も個々の人間の文化性も構築出来なくなったのでしょうね。また、こんなに遠く離れてる貴方と知り合えるなど、40年前には考えもつかなかったです。昔の男の自己実現の方法は「一旗揚げて名を上げて」だったのですが、現在は自己表現だけなら、誰でも、ネットで可能になってるのでしょう。私も零細企業のオヤジとしては、大企業にはイジメにあってるのですが、画一的な自己実現ではなく、ひと其々に多様な達成方法が有り、許される時代となった事は喜ばしくも有り、グローバルな必然なのでしょう。
by con1951 (2013-10-05 14:53) 

川越

>con1951さま、いつもありがとうございます。
ほんとにネット環境はどんどん進歩してますね。40年前などとはいわず、ほんの10年前でさえ今とは全く違った環境でした。いまは便利が当たり前ですから、それに応じて考え方にも変化が必要な時代になっているのかもしれないですね。ともあれ、この例でいえば、本屋に限らず小売店は難しい状況にあるのは確かでしょうね。
by 川越 (2013-10-05 15:28) 

TR1964

ほんの20年ぐらい前は、その存在すら知ることが出来なかったような本を世界中から見つけて、しかも買うこともできるようになったのは、インターネットのおかげかなと思います。
一方、小規模な店舗ながら、大型書店に行かなければ置いてないような本を扱っている個性的な品揃えの本屋さんも最近出てきおり、今後の本屋さんの形態の一つとして注目しています。こういう店がもっと増えてくれると嬉しいですね。
ネット書店とリアル書店、私にとって、どちらも本との出会いという点で、欠かせないものだと感じています。
by TR1964 (2013-10-05 21:25) 

川越

>TR1964さま
そうなんですよね。リアル店舗はリアル店舗で楽しみがありますし、存在価値はあると思います。すみ分けが必要なんでしょうけど、どうやって棲み分けるのかが重要ですよね。
by 川越 (2013-10-05 22:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0