SSブログ

チェーンソーとともに薪が集まり始めた? [薪ストーブ]

L9996498.jpg

先週までは裏山に倒木を切りにノコギリを持参で行ったけど、やはりノコギリではあまり太い木は切れず、せいぜいが20センチくらい(いや、やる気の問題で1時間半やり続ければ50センチの木でも切れるんだけど・・・)。それでも昨年は一生懸命切り出したので、今年の冬に使える薪が一月分くらいはできた。
150527_184106.jpg

今年はチェーンソーを導入したので木を切る能率は比較にならないけど、玉切りした木を割る作業はやっぱりオノを使うしかないので、これがけっこう大変。慣れない仕事のせいなのか、肘が痛くなるしなにより指の付け根が折れたように痛い。

たぶん薪割りのときのショックがうまく逃がせなくて、モロに手に伝わってしまっているのだろう。慣れるしかないと思うけど、朝は指が動かせないしなかなか大変だ。

でもチェーンソーがあるおかげで、薪探しも本格化。昨日は山の中で倒れたブナの大木に「下さい」の札を下げて来た。連絡が来るといいけど、もらえたとしても切り出す作業はけっこう大変かもしれない。
nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 10

voyagers-x

おはようゴザイマス!!
チェーンソーで木を切ると楽なのでしょうけど、木を切るなんてやったことがない僕は時間が一時間半もかかると聞いて驚きます。大変な作業ですね。昔の人はとんでもなく大変だったのでしょうね

by voyagers-x (2015-05-29 11:16) 

川越

>voyagers-xさま
ノコギリに比べるとチェーンソーは夢のような機械です。手持ちのノコギリは大きいほうでも35センチくらいしかないので、太い木を切るのは大変です。おまけに昨年散々使ったので刃の目立てをしたんですが、それがいまひとつうまく行かずに、気のせいかもしれませんが切れが悪い気がします。新しいノコギリだったら50センチくらいの太さは一時間で切れるかもしれないです。一升飯なんていうくらいですから、食べる量も大変なものだったんでしょうけど、なんにしても昔の樵は大変な仕事だっただろうなぁと思います。
by 川越 (2015-05-29 11:36) 

con1951

使い痛み。一時間もノコを使うとは!頭が下がります。私、猟期が明けてから、時間潰しに観賞用の銃床を4本作りましたが、粗切りはノコでやって、後は彫刻刀とヤスリでチマチマ形にしていきます。ノコは木目に直行は切り易いですが、平行は力が要ります。寝起きには指がこわばってます。遊びの場合は適当に休みながらやれますが、生活の為にやっていらっしゃる人には「ガンバッテ」としか言いようが有りません。
by con1951 (2015-05-29 12:34) 

川越

>con1951さま
やっぱり寝起きに指が強張るんですか。自分だけかと思って、なにかの病気の前兆かとちょっと心配してました。最近までノコしかなかったので、とにかく太い木でも切るしかないので、周りの人が呆れるくらいずっと同じ動作を続けていましたが、午前中は指が使えないくらい痛くて強張ってました。毎日やっていればいつかは慣れるだろうと思っていたんですが、なかなか慣れないですね。今は寝るときに湿布をしてますが、多少は楽に感じます。とにかくやるしかないので、「痛い」とも言っていられませんが、薪が増えて来るのは嬉しくもあります。これがないと冬は厳しいですからね〜。考えてみると田舎暮らしは春から初冬まで、ずっと薪割り生活かもしれないですね。
by 川越 (2015-05-29 13:38) 

M

今の時期から冬支度だなんて
川越さんは、働き者のアリさんですね
自分は、行き当たりばったりのキリギリスなので
尊敬します
爪の垢を煎じて飲ましてもらわないと・・・

家もチェンソーで木を一本倒したいのです
本当は生きた木を切るのはすごく切ないのですが
大きくなりすぎて、いろいろ問題が出てきてしまって
大事になる前に何とかしないといけなくなりました
ほんと泣けます

by M (2015-05-29 20:19) 

川越

>Mさま、いまはどこの国にいらっしゃるのでしょうか。持ち込んだカメラはなにに決まったのやら?

私の場合は働き者というよりも、時間を持て余しているという感じかも知れません。ちなみにいま用意している薪は今年の冬用ではなく、来年の冬用です。春になって切ったものなので、水分が多くて今年の冬には使えないんです。なのでまだ今年の分は全然用意できていません。一抹の不安です。

ところで生きている木を切るのは切ないというのは良くわかります。裏の山に入ったときにも、雪の重みで倒れたり折れてしまった大木がありますが、いろいろ考えたりします。

かつての樵達も、大木を切るときには山の神様として祈りを捧げてから切ったようですね。その気持ちはわかるような気がします。
by 川越 (2015-05-29 20:30) 

minton

薪ストーブは労働時間も入れたらコスパ合わないって思いますけど、薪ストーブの温かさや安らぎは他じゃ味わえないですよね。
木材の循環というか輪廻転生に寄与してますしねえ。
お互い傷を舐めあいながら薪作り楽しみましょう。
by minton (2015-05-30 15:38) 

川越

>mintonさま
「傷をなめ合い」というところでつい笑ってしまいました。(^^)
薪作りは大変ですけど、ストーブの暖かさを楽しむ以前にも薪割り自体が楽しいですし、薪を探して山の中を歩くのもいいものです。でもやっぱり大変な作業かなっていう気はしますね。頑張りましょう。(^^)/
by 川越 (2015-05-30 19:47) 

monopod

僕は電気式のチェーンソーしか使ったことがないのでわからないのですが、電気式でもガンガン庭木が切れたので、本格的なエンジン式なら太い丸太もバリバリですね。
爽快で面白そう^^
by monopod (2015-05-31 00:51) 

川越

>monopodさま
いつも機材関連のブログでは感心していますが、また新しい三脚を手に入れたようで、ビックリしています。三脚は魅力的な部分があるのはわかりますが、それにしても凄いです。

ところでチェーンソーはほんとに便利で、どんどん切り進んで行くのは爽快です。でも緊張感もありますから、恐いですね。

ノコギリの100倍とはいいませんが、比べようもないくらいに能率的で、バリバリ切ることができます。でも切りくずの量も比べようもありません。(^^;
by 川越 (2015-05-31 08:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0