SSブログ

今日は快晴! [カメと爬虫類]

DSC_6559.JPG

最近膝が痛くて歩くのも難儀している相棒は、草むしりはちょっときつい作業

今日は昨日までの悪天候が打って変わって雲1つない快晴。相棒は畑に雑草をとりに行き、カメも久しぶりに外を散歩。でもずいぶん久しぶりにカメが尿酸の固まりを出したので、ちょっと心配した。こんなことはこの20年くらいは経験がないけど、やっぱり環境が変わると爬虫類は恐い。
150525_130313.jpg

うちのカメはヘルマンという種類なんだけど、ドイツのブリーダーから生まれてすぐに日本に来たもの。ちょっと奇形で甲羅が少し平たいけど、この20数年元気に過ごしている。目が大きくてべっぴんさんだと思っていたけど、ハンサムと言わないといけないかも?
R0013235.JPG

ところでここのところ裏山に倒木を切りに行っているけど、ちりも積もれば山となるで、少し薪が増えて来た。それにまったく会ったこともない人が夕方に家に来て、薪をくれると言う。近所のおばちゃんが話しをしてくれたらしいけど、嬉しい限り。こういうのはほんとにありがたい。
R0013236.JPG

でも明日はチェーンソーを持って、また裏山に行くつもり。山の中から薪を運び出すには背負子がなければ全く考えられないけど、ほんとに背負子にはお世話になりっぱなし。安い買い物だった。
R0013239.JPG

これはオマケ。うちの畑の雑草です。名前は・・・知らない。(^^;
タグ: ヘルマン
nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 10

minton

ゾンネタールですが、今の設定は基準のマークからマークのサイズ分くらい望遠寄りで撮影しています。
絞りはF2くらい。
薪作り頑張りましたね。僕も頑張らねば。
by minton (2015-06-07 23:00) 

monopod

田舎暮らし全開ですね!
自転車で鍛えた体力がものを言ってますね。
羨ましいです^^
by monopod (2015-06-08 00:51) 

川越

>mintonさま
アドバイスありがとうございます。コマ調整の位置がその辺りだと、どうも私の場合はピンが思うような感じになりません。フィルムだとまた違うようなので、M3でも試してみたいのですが、なかなか実現しません。(^^;

薪は昨年のものが一棚ありますが、それ以外は全部今年切ったものなので、使えるのは来年だと思います。今年使えればと少し細めに割っていますが、どうなることやら。どちらにしても今年の冬は、相棒が仕事に行っている間も私が在宅なので薪の量が昨年とは比べようもないので、どうにかしないといけません。廃材などが手に入ればすぐにでも仕えるので嬉しいのですが。
by 川越 (2015-06-08 08:05) 

川越

>monopodさま
田舎暮らし全開というよりも、樵生活全開という感じの今日この頃です。(^^;

でも一番近い裏山から倒木を切り出していますが、ちょっと奥のほうの山からの切り出しは断念せざるを得ない感じです。それでもけっこうしんどくて体力のなさを実感しています。なかなか薪ストーブ生活も準備が大変です。
by 川越 (2015-06-08 08:08) 

con1951

都会から来た貴方達が「マキストーブに火鉢」で地元の人が「エアコンと石油ストーブ」でしょうね。ジムニーが入れる山道が有るならば、ジムニーの後ろに「ピッチキャリー」を付けて蒔きを運搬すると、少し楽に成ると思うのですが。トップカーは畑や田んぼを本格的にやらないとペイ出来ないでしょうから、地元の農家に昔の二輪台車が転んでたら譲り受けるのも良いかと。「何時までも若く無い」事も念頭に必要ですネ。
by con1951 (2015-06-08 08:27) 

川越

>con1951さま
そうですね〜。地元の人は薪から灯油やガスに移行してます。歳とともに薪作りは大変でしょうから、それは良くわかります。

でもほんとに少しづつですが、近所の人達のツテで薪が集まるようになってきたので、それが嬉しくもあります。今年運び出している薪は来年用ですが、それがある程度集まったら少しは楽になるかなと思っています。

でもきついですけど、オノやノコギリ、ときにはチェーンソーを持って山に入って行くのはけっこう楽しくもあります。まだ家のそばの山しか知らないので、キノコ探しのためにももう少し足を伸ばしてみたいのですが、なかなか時間がありません。

今年、con1951さんのほうではイノシシや鹿はどうでしたか?この辺りにはほとんどケモノの類いはいないのですが、場所によっては獲っても埋めてしまったり、焼いてしまうとも聞きます。食いしん坊の私達はそんな話しを聞くと「もったいないね〜」と話しています。
by 川越 (2015-06-08 09:30) 

voyagers-x

おはようゴザイマス!!
僕は以前金魚を飼っていました。普通の金魚すくいで取ってきたものでしたが、5年位生きたかな。金魚は水を沢山汚すので、フィルターの掃除が大変でした。でも何か飼ってると和みますね。手間がかからなくて眺めて楽しいモノ…...亀って飼ったことがないけど……難しい?

by voyagers-x (2015-06-08 10:53) 

川越

> voyagers-xさま
ペットはいると気持ちが和みますね。カメも食べているのを見ていると、いろいろなことを忘れます。

カメには水棲ガメとリクガメがいるんですが、水棲ガメは水さえ綺麗にしておけば難しいことはありません。専用の餌でも問題ないです。

リクガメは生息地によって環境が違うので、その環境を整えることができるかどうかが一番の問題ですが、環境さえ整ってしまえばやっぱり難しいことはないです。

リクガメだと、ホルスフィールド(ロシアリクガメ)、ギリシャリクガメ、ヘルマンリクガメなどが流通量も多く、飼いやすい種類だと思います。基本室内で環境を整えるなら、ホシガメも甲羅がキレイで人気です。

カメはのんびりってイメージですけど、ご飯欲しさに走って来るのを見るのもついほっこりしてしまいます。(^^)
by 川越 (2015-06-08 11:53) 

con1951

今期は、シシ2つにシカ3つでした。仕事も有ったりで、チャンスも少なかったです。しかし、埋めたり焼いたりは「勿体ない」ですね~。地域によっては、食習慣が違うとは聞きますが、そちらは「マタギ」の本場では?春、新芽の頃のシカや12月ごろのシシなどは絶品だと思うのですが。素早く血抜きして、3時間程流水で冷やせば、臭いも無く万人に良肉と成ります。
by con1951 (2015-06-08 12:35) 

川越

>con1951さま
シシ2つにシカ3つですか、いいですね〜。今は保健所から肉を廃棄するように指導されるところも多いと聞きますが、せっかく捕れた肉を捨てるのはほんとにもったいないですよね。美味しいので、生肉をそのまま売るのが難しくても、なんとかできればいいのにと思います。

ここいら辺はクマが出るニュースもありますが、イノシシもシカもほとんどいないようです。タヌキがときどき畑を荒らすようですが、タヌキは美味しいのかなぁ?(^^;タヌキの足跡は家の周りにも良くあります。
by 川越 (2015-06-08 12:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0