SSブログ

失敗した! [カメラ]

R0013724.JPG

久しぶりにコニカヘキサーを持ち出したら、バッテリーが切れかかっていた。スペアは用意してあるので入れ替えたらなぜか動かない。色々やっていたら操作を誤ってフィルムを巻き戻してしまった。まだ6カットくらいしか撮ってない貴重なトライXなのに、ベロも巻き取る設定だったようで撮り直しもできずにトホホなことに。久しぶりに動かすとつまらない失敗をしてしまう。

ところでこのヘキサー、作っていたのはコシナなのか、ボディのペイントがベッサと同じで、黒の塗装が剥げると最初は下地の銀色が出て来るけど、さらに擦れて来るとプラスチックの白になってしまう。つまり2重塗装がほどこしてあるわけ。

この白が目立つこともあるけど、どうもそれ以来持ち出すことが少なくなってしまった。ベッサの時もこの塗装には半分感心し(ベッサの下の塗装は真鍮色とさらに凝っている)、それ以上にがっかりした。ぶつけてもへこまないのはメリットなんだけど、やっぱりいいカメラは長く愛着を持つためにも金属製であってほしい。

ヘキサーには自分のカメラでは唯一フィルターがついている。自分の場合持ち方のクセなのか、どうもレンズ面に触れてしまうことやぶつけることが多く、普通はフードを付けている。

ヘキサーはフードが引き出し式なのはいいけど、そのフードが用をなさないほど動きやすくて、ぶつかってもいないのに引っ込んでしまう。終いにはガムテープで固定したけど、あろうことかテープを剥がすとポツポツとレンズボディの塗装がとれてしまった。再度溜め息(^^; 

ほんとに良いカメラなんだけど、操作性やシャッターの最高速が1/250はしかたないとして、やはりボディの塗装や材質には一番ガッカリ。カメラの善し悪しって、案外こんなところで判断が分かれるのかもしれない。
nice!(1)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 14

voyagers-x


おはようございます!!
フィルムの写真は味わい深いですよね
あー、僕のフィルムのライカ、ずっと防湿庫に入れたままです。
お金と時間がかかるからなー......


by voyagers-x (2015-11-10 09:51) 

H.O

川越さん、こんにちは!
巻き取ってしまったフィルム、フィルムピッカーで取り出したらどうでしょうか?・・・で7枚目くらいまで空撃ちしてその次のコマから撮り直すとかw
僕はバルクフィルムばかりですが、似たような状況の時にはダークバッグの中でフィルムを取り出してやったりします。

あとヘキサーって最高速4000とかじゃなかったでしたっけ?モデルが違うのかな?所有したことがないのでわかりませんが^^;
でもいいカメラですよねヘキサーも^^
by H.O (2015-11-10 09:58) 

川越

>voyagers-xさま
そうですね〜、フィルムは時間とお金のかかる趣味になってしまいました。それでいて写りはデジタルには及ばないわけですから、使う人も少なくなるわけです。でもなんとなく魅力を感じるんですよね。一番の実用的な魅力は、「物理的に残る」ってことですね。これがけっこう重要かなって最近思っています。
by 川越 (2015-11-10 10:14) 

川越

>H.Oさま
そんな器具もありましたね〜。自分はダークバックも持ってないんで諦めます。一眼は完全に巻き取らない設定にしてあったんで、そんなときは教えて頂いたように、空打ちしてサイド使うんですが、ヘキサーはしていなかったようです。ずぼらはいかんですね。

高速シャッターがあるのはレンズ交換ができるヘキサーですね。高いほうです。自分のはレンズ交換できないレンズシャッター式のカメラです。なので1/250なんです。でもシャッター音は静かで、電車やバスの中でも使えます。露出もピンもオートだし、サイレントモードもあります(^^; でかいのを別にすればほんとに良いカメラだと思います。
by 川越 (2015-11-10 10:21) 

H.O

川越さん、ダークバッグは要りませんよ、フィルムピッカーさえあればベロがだせますから。^^
僕の場合はパトローネをばらすので、ダークバッグもしくは暗室です。^^
僕はセコいから諦めませんww

ヘキサーってそのようなモデルがあったの知りませんでした~勉強不足です!w
by H.O (2015-11-10 10:46) 

川越

>H.Oさま
ようつべでビデオを観たら間単ですね。1,000円程度なんであっても良いかなぁ。しばし考えてみます。情報ありがとうございました。(^^)/

そう、ヘキサーってふたつあるんですよ。高い方は最後のKONICAですね。そちらはヘキサーRFと呼ばれて、モータードライブ、自動露出、1/4,000秒シャッターがついていました。もちろんレンズ交換式でしたが、すぐにデジタルの嵐に巻き込まれて生産中止。その3ヶ月後にはコニカミノルタが撤退してしまいました。(^^;

どちらも良いカメラですが、金属ボディのRFはライカ並の高級感とマニュアルカメラの良さがあったんじゃないでしょうか。以前は欲しかったですけど、AFのヘキサーがあれば十分と気が付いて諦めました。
by 川越 (2015-11-10 12:01) 

Shig

僕も間違ってフィルム巻き取ったり、途中でフィルムを入れ替えたくなったりでフィルムビッカーは必須です。
でも使わない時は何年も使わなかったり。まあ、うちは同居人が使いまくっているので元は取れてますが・・・
by Shig (2015-11-10 12:49) 

川越

>Shigさま、コメントありがとうございます。
いつもブログは楽しく読ませて頂いています。同居人さまの写真展も何度もあって活発のようですね。

フィルムビッカーはあれば便利に使えそうですが、使う頻度はあまりないのか、それともあればけっこうフィルムを入れ替えて使うのか、迷っています。

思い返せば何度か、途中でフィルム感度を変えたくて入れ替えることや、カラーとモノクロを入れ替えるなどしたこともあるので、どうしようかなぁと思っていますが、絶対にデジタルの方が多いので使用頻度はほとんどないかなぁなんて思っているところです。
by 川越 (2015-11-10 13:03) 

minton

1/250ですか!昔はそんなもんだったんですよね。
以前中古カメラ屋でリコーフレックスを見つけたんですが、1/300まででやめたことを思い出しました。^^
昔は絞ってじっくりという形だったので、これでよかったんですね。
by minton (2015-11-10 19:41) 

川越

>mintonさま
そうなんですよね、昔の写真雑誌を見ても、開放で写すなんて緊急事態くらいの書き方ですから、普通はf5.6以上を使うのが当たり前だったんですよね。それに1/250でもけっこう問題なく使えちゃうんですよね。ヘキサーの場合は開放f2.0なんですけど、ISO100ならそれでも十分で、自分でも使っていて「こりゃ参ったなぁ」と思ったことがないんですよ。時代の流れというか、流行というのか、面白いものです。
by 川越 (2015-11-10 21:03) 

September30

ああ、懐かしいなあ。
コニカは35mm の付いたヘクサーとヘクサーRFの両方を所有していたのですよ。
35の方は現在のフジX100s と同じ感覚で愛用していて、RF はコニカのレンズを持っていなかったのでライカのレンズを付けて使っていました。
ところが、コニカ以外のレンズだと焦点が前ピンになるという大問題があって、これは当時アメリカのコニカ所有者のフォーラムでも散々議論の的でした。ニューヨークのコニカ販売店まで送れば調整してくれるという話を聞いたけど、ボディとレンズの両方を郵送しなければならないのが嫌でついそのままにしていました。

そうこうするうちに銀塩カメラを離婚してデジタルと結婚した私ですが、そのあと両機とも手放してしまいました。
でも、おっしゃるようにRF のあのずっしりとした高級感は忘れられませんね。あれにくらべると今のフジはなんともチャチにできていますね。

最近、レンズ交換のできるレンジファインダーが欲しくなりました。RFのサイズで触感も満足させてくれるようなカメラがどこかからでていますか? 教えて下さい。
ライカは高価すぎて私には手が出せません。(笑)





by September30 (2015-11-10 23:21) 

川越

>September30さま、こんにちは。
「ヘキサー」はアメリカでは綴り通り「ヘクサー」なんですね。両方のヘクサーを持っていたとは。

でも思い出しました。確かにライカのレンズでは前ピンになるという話しはありました。マウント面からフィルム面までの距離(フランジバック)が微妙に違っているということだったように思いますが、「どうしてライカのレンズがつくのに全部同じ寸法にしないのか」と、不満があったようです。ライカがそれを許さなかったという話もあったように思いますが、パテントは切れていると思うんですけど、違うのかなぁ?

フランジバックはライカのMマウントが一番短く、次いでコシナ、コニカの順に長くなっていたようです。ライカとコシナの差は微妙だけど、コニカはちょっと違うとか。

そういえばすっかり忘れていましたが、自分でもライカLマウントレンズにコシナのMマウント用アダプターを付けると、ピンが合わなくなり、いろいろなアダプターを取っ替え引っ替えしたことがあり、結局ライカにはライカとなりました。

当たり前と言えば当たり前ですが。ネジ径が同じでもフランジバックの違いから、アダプターの厚みが微妙に違うんですね。絞れば使えないことはないんですが、無限や最短では問題です。

ところで今のレンズ交換式デジタルRFで、作りのしっかりしたカメラなんてライカ以外ではないと思います。(^^; 近いうちにコシナが出すかもしれませんが、作りはどうでしょう?

ツァイスブランドで出すなら、ベッサと同じボディで出したローライのようにいい感じのものになるかもしれません。ベッサは生産中止だし、ローライはもちろん作ってないし、ツァイスブランドに期待ですね。でも高くなりそうだなぁ。
by 川越 (2015-11-11 10:39) 

micro43

ヘキサーRFを買って貰いまだ一度も撮影していません。
前ピントはよい事を聞きました。ライカのレンズとコニカのレンズで機会があれば試してみます。
やはりライカのカメラか。
by micro43 (2015-11-11 17:42) 

川越

>micro43さま
え〜っ!一度も使わないでコレクションですか?もったいないですよ〜。自分の場合は前ピンだったか後ピンだったか忘れましたが、無限はでないし、最短も合いませんでした。マウントが同じだから互換性があるとはいえない理由は、こんなところにあったんですね。たしかにコシナでも互換性有りとはいってなかったような気もしますが、どうだったかなぁ?コシナレンズは15、25、28、50ミリを持っていたんですが、気にならなかったんですけど。でもそれはフィルム時代っていうのもあるかもしれないですけどね。
by 川越 (2015-11-11 18:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0