SSブログ

夜 [田舎暮らし]

L9997402.jpg

地元は昔、宿場町だった。古道や古い宿もまだ残っているが、人口は減少の一途。先日聞いた話しでは、小さな集落では最近まで数件の家が集まり、まとめ役の人が少ない人を集めて、農作業を指示してやりくりしていたらしい。

L9997409.jpg

少し大きな田圃を持つ人、小さな田圃しかない人。農地の広さに関係なく、いるのは老人ばかり。そこで隣組のまとめ役が『今日はこちら、明日はそちら』と人出を指示してなんとか農作業をこなし、収穫は田畑の面積に関係なくそれぞれの家が暮らして行けるように分配していたらしい。

L9997411.jpg

ところがそのまとめ役もついに動くのがままならなくなり、まとめ役を失った集落では若い人が入ることもなく、今年からは個々にやらざるをえなくなったという。おそらくは1人2人では農作業もできず、ここを離れて行く人がでてくるのだろう。
タグ:sonnetar50/1.1
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 4

voyagers-x


おはようございます!!
便利という事に拘らなければ、田舎はゆったりと住めていいのにと思うのですけど、やっぱり一度便利になれると、あるいは便利を追い求めると、田舎は人がいなくなってしまう現実の厳しさは仕方がないのでしょうか。

by voyagers-x (2015-11-14 11:41) 

川越

>voyagers-xさま
いまは田舎と言えども、それほど不便と感じることはないように思うんですけど、問題は小さい集落が多いので仕事がないってことですよね。若い人は学校で都市部に出たら、田舎に仕事がないのでそのまま就職。あるいは結婚したらもう戻らないです。農業をやるにもいまは大規模じゃないと難しいので、小さな畑や田圃で生計を立てるのは無理なんだろうなと思います。田舎暮らしもなかなか難しいです。
by 川越 (2015-11-14 13:11) 

micro43

県でも2番目の人口の多い都市ですが近所は老齢者が殆どです。小学生が数人で子供の泣き声が聞こえません。自分の時には子供がどこにも居ました。市でも人口減少の対策を始めるようです。子供が二人居て孫は二人ですが大阪や廣島にいます。
これじゃ人口の増大はまず無理のようです。
by micro43 (2015-11-15 20:43) 

川越

>micro43さま
県で2番目の都市でもそんな状況なんですか。地方では概ねどこでも同じような状況なんですね。どんな対策をすればいいのかわかりませんが、ますます人口が少なくなるのでしょうか?それとも都市部に集中しているだけで、人口自体は変わらないのか?ともあれ、地方の状況は厳しいものがあります。

でも地方自治体の対応にも本気さが感じられない場合もあって、予算の使い方がやっぱりお役所だなぁと思うこともしばしばあります。
by 川越 (2015-11-16 14:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0