SSブログ

図でわかる大工道具 [本]

81Im0bkL0qL.jpg

先日の「むらの鍛冶屋」に続いて、もう1冊アマゾンで注文しました。クリスマスはないけど、これが自分にプレゼントといえなくもない。今回は「図でわかる大工道具」で、大工道具のもろもろが綺麗な図で示されているのがいいところ。この手の本は(ネットも含めて)写真を使ったものが多いけど、写真では研ぎや目立ての方法が意外とわかり難い場合が多く、イラストで描かれたものはその点理解しやすいメリットがある。

自分の場合はいまのところ鋸が興味の対象だけど、読み物としてはカンナやノミも面白く、特に砂鉄から作られた玉ハガネや古来からの鉄の情報も面白い。とりあえずは鋸の目立てに関するところが欲しいけど、微妙なバランスで成り立っている鋸の歪み取りができるまでになりたいものだ。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 2

voyagers-x


おはようございます!!
わー!
こんな本があったら分かりやすそう。この本を眺めながら試しに使いたくなりそうですね。道具を一通り揃えなくては気が済まなくなりそうです。奥が深いのかもしれませんね ^^;

by voyagers-x (2015-12-26 11:20) 

川越

> voyagers-xさま
この本、まだ全部は見ていないんですが、内容は教科書的と言うか、言葉によけいな装飾がないのでわかりやすいです。大工道具は1つ1つが奥深いので魅力的ともいえますが、興味のあるものだけでも自分のものにするのは大変です。でも木工を趣味にするなら、こういう本は一度読んでも良いような気がします。私はなにも知らないので、この本はけっこうためになる気がします。
by 川越 (2015-12-26 12:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0