SSブログ

冬のために [薪ストーブ]

R0014133.jpg

ずっと気になっていたけど、なかなかできなかった山の雑木の伐木がどうやらできた。昨日は休みなしで4時間かけて家まで運び、少しだけ薪のサイズにカット。もう少したくさんあるかと思ったけど、意外と少なめ。これじゃ全部切っても2週間分くらいかなぁ。まだ半分くらい運んでいないものがあるので、それも持ってこなければ。
R0014134.jpg

でも今年の冬用の焚付けはもう十分かもしれない。昨年の冬は短かったので一月分ほどの焚付けも残っているので、これはそのまま来年以降の蓄えになりそうだ。久しぶりにチェーンソーを使ったけど、こうして木を積んであるところで切るのはやっぱりすごく気を使うし、緊張して疲れる。細めの木はやっぱりノコギリを使う方が気が楽だ。15センチもあるのはやっぱりチェーンソーが断然楽チンだけどね。今年は薪の量も増えるので、なんとか薪棚を作らなければ。
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 6

voyagers-x


おはようございます!!
普段から巻きを機会があるごとに集めておくのですね備えあれば憂いなしですね。寒い時に薪が不足しては困りますものね。

by voyagers-x (2016-04-09 11:31) 

川越

> voyagers-xさま
基本的に生の木を切った時は2年ほど乾燥させるそうです。できれば2〜3年先までの備蓄が欲しいので、とりあえずはいつでもできるときに準備しておくのが一番ですね。うちの場合はほとんど1年未満で冬が来てしまうので、本来であればまだ早すぎるのですが、今年は少しだけ余裕ができたので今度の冬にはしっかり乾燥させた薪が使えそうです。
by 川越 (2016-04-09 13:16) 

bae

細いといっても長いから山から下ろしてくるのは結構難儀しそうですね。こういうのはまとめてチェーンソーで切る(コの字型の木枠を2つ作っておいて、コの開いた側を上むきにしてそこに細い木の端を揃えて入れていき、上から任意の長さの幅をもって切り分ける)と早いです。ただこの方法だと中途半端な切れっ端が意外に出ます。
結局、家は1棚半、昨年の薪は持ち越しとなりました。今年分は3月中にほぼ準備を終えていますが、最後に集めた薪用の木が(コナラなんですが)、その木が小さなころからイジメられた(しょっちゅう剪定された)のか、虫が早くに入ってなんとか成長したのか、中心部分直径15cm位が節の部分のように硬くて楔も打ち込むのが大変で単身赴任までに処理できず放置しています。

by bae (2016-04-10 07:33) 

minton

焚きつけが一杯ですね。
これだけあれば十分な気もします。
我が家は来年の焚き付けを近所の友人が果樹園の剪定の枝を勝手に持って行っていいという許しが出たので、近日中にもらいに行きます。
もうちょっと太い燃やせる枝も道に出しておくというので昨日車で通ったら、枝が出ていました。
今日にももらおうかと思っています。
by minton (2016-04-11 11:38) 

川越

> baeさま、こんにちは。もう4月ですから単身赴任ですよね。でも知らない土地ではないので、キノコを探すのは問題ないのかもしれないですね。ストーブが使えないのは物足りない気持ちになりそうな気がしますが、早く帰ってきてください。(^^)/
今年はうちでも2棚の未使用分の薪ができました。すでに1棚作ったので、今年の冬の分は概ねできたとも言えますが、細いものばかりなのでどうなのかなと思っています。まだ2度しか冬を経験していないし、その2度も1度は例外的な大雪、もう1度は例外的な雪のない冬でしたので、平均的な冬はどうなるのか、さっぱり見当がつきません。ともあれ、もう少し巻を用意しなければと思っているところです。
by 川越 (2016-04-11 12:10) 

川越

> mintonさま
mintonさんの家の周りには果樹園が多くていいですね。焚付けや少しだけ太い枝などは以外と重宝するので、たくさんあるといいですね。うちでは細い焚付けは十分ですが、もう少し太いものができればなぁと思っています。連休明けくらいまでに頑張らないといけません。
by 川越 (2016-04-11 12:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0