SSブログ

「かかり木処理作業の安全」と「手工具による安全な造林作業」 [本]

R0014916.JPG

最近はネタがないのでまた本を手に入れた。この本はチェーンソーを買った頃から欲しかったんだけど、なかなかアマゾンにもヤフーにも出てこなくて買えなかった。最近タイミングよくヤフーで2冊を出している人がいて即ゲットした。もちろん競合する人はいなくて、二百円なり。

内容は初心者にもわかりやすいけど、かかり木(倒れかかって他の木などに引っ掛かっている状態の木や、おい互いに重なり合って倒れない木)の処理は一番難しくて、年間10人ほどがこの処理で亡くなっている。以前自分も地主さんに頼まれてかかり木の処理をしたけど、めちゃくちゃ緊張して2本切っただけで疲れ果ててしまった。

今年は春が早く来そうだし、突然の大雪が多くて倒れたり折れている木が多いので、今年はかかり木処理も増えそう。自身の安全のためにもしっかり勉強したいと思っている。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 4

やっ

そっか! Amazonという手がありましたね♬
いままでヤフオクばかりWatchしていました
by やっ (2017-02-23 18:08) 

川越

>やっさん、コンバンワ。
読みにくい文章を理解していただいてありがとう。本を探すならアマゾン、ヤフー、それに「日本の古本屋」というのもいいですよ。私の場合は古本を探すことも多いので、結構利用しています。価格がまちまちなので、急がないならタイミングを変えて探すのも手です。ネットだと検索で探せるのでいいですね。すぐに配達してもらえるし。(^^)/
by 川越 (2017-02-23 18:46) 

minton

チェーンソーもなんとなくじゃなく、ちゃんとこういう本を読まないといかんとも思うのですが、なんとなく使っています。
何を今更ではありますが、ソーチェーンの研ぐためのガイドを購入しました。角度が安定したので少し研ぎやすくなりました。
by minton (2017-02-24 19:48) 

川越

> mintonさま
私の場合ですが、チャーンソーはとにかくものすごく緊張してしまし、使うのがとてもとても疲れてしまうんです。なので余計にこういう情報を欲しがるんだと思います。何もわからないと、どこにどういう注意をすればいいのかもわからないので、それが少しでも改善されればと思っています。ソーチェーンの研ぎは私はかなりいい加減かもしれません。刃先を触って研げていると思えば良しとしてます。(^^;
by 川越 (2017-02-24 21:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0