SSブログ

オオナルコユリかな? [山菜と木の実]

R0015178.JPG

今日もアマドコロを採りに行ってきたけど、これも茎にキールのような筋がないのでオオナルコユリかもしれない。どちらにしても食べちゃうけど、オオナルコユリの方が美味しいのかなぁ?

太いのも細いのもあるけど、どちらも同じ感じ。家の周りだとあと2〜3回は取れそうだけど、時間次第かも。とにかく伸びるのが早いので、ちょっと油断して先延ばしにしているとあっという間に大きくなっている。写真の一番手前だけはシオデです。

170516_131942t.jpg

ところで5月2日にアップした「これはなんだろう?」の記事にある写真が、今日の上の写真と同じものです。これはホウチャクソウなので食べられないんですけど、芽が出てきた時は本当によく似ています。

おまけにこの中からアマドコロが出てくるので、なんとか区別がつけられるようになりたいけど、今のところは「なんとなく違うかなぁ」程度の判断力。基本的には前年の伸びた葉っぱを覚えているところだけ取っているので問題はないけど、いつか食べてしまいそうなのが困ったところ。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 4

おおむらさき

オオナルコユリの方が沢山採れて、アマドコロが少ないのは、雪深いその辺り一帯位ですから十二分に楽しんで下さい。オオナルコユリは味も上品な甘さととろみですっと消えて行きますが、アマドコロは後味が残るややえぐい甘さというが違うと思います。
by おおむらさき (2017-05-16 14:59) 

川越

>おおむらさきさま、いつもありがとうございます。
この辺はオオナルコユリが多いんですね。だから食べても美味しいのかもしれないですね。えぐみのような感じはまだ味わったことがなくて、いつも甘みととろみがありますから、多分これはオオナルコユリですね。
by 川越 (2017-05-16 15:06) 

おおむらさき

山菜図鑑や公的な施設のHPに載っている写真、更には「オオナルコユリ」として販売されている鉢植えもアマドコロと混同しているものを良く見掛ける程、オオナルコユリは見た事が無い人が多いのだと思います。稜がしっかりある角張ったアマドコロを食べれば違いは分かると思います。オオナルコユリは足許が少し泥濘るんでいるような半日陰の湿地や湿気が多い場所。アマドコロは基本的には乾燥した日当りが良い場所を好みますが、湿地に生えている事もありました。
by おおむらさき (2017-05-16 22:41) 

川越

>おおむらさきさま
このナルコユリは湿ったところですから、そのルールに当てはまります。乾いているように見えても結構地面は湿っていたりしました。
by 川越 (2017-05-17 07:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0