SSブログ

消費税も上がり、いよいよ10月 [キノコ]

190930_152220.jpg


この携帯写真じゃちっともわからないけど、今日は山伏茸を採ってきた。この辺りでは「うさぎ茸」と呼ばれているので、それほど珍しいキノコではないのかもしれないけど、あまり採ったことがない。

毎年出ていた木なんだけど、もうだいぶ枯れていていつ倒れてもおかしくない大木だった。それが昨年の冬に倒れたようで、多分これが最後の力で出てきたんだろう。大小合わせて10個くらいの株ができていた。

もう1本出る木があったけど、そちらも今年倒壊し、残念ながらもう木がグズグズでキノコが生えるような状態ではなかった。あと1箇所あるけど、そこは崖の中腹でちょっと取りに行くのは躊躇するような場所。自分にとっては舞茸ほどの魅力はないので、見るだけで済ませている。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 6

FFfreak

以前スーパーでヤマブシタケの栽培品を見て驚いた記憶があります。
あいまいな記憶ですが、間違ってたらすみません。

 昨日、佐賀の包丁砥ぎの方の内容が驚きでした。いかに研ぐのに時間がかかるかが理解できた気がします。
 そして最後に、料理人が独立するに際して包丁をある鋼材からストック&リムーバブルで作るのを見て、砥師が包丁を作るのにガッテン。

 包丁は鍛冶屋が作るという先入観が・・・。
そういえばそうだとわかってたはずなのにです。
by FFfreak (2019-10-01 09:52) 

川越

>FFfreakさま
釣りシーズンも終わりましたね。今年はどうでしたか?こちらは今年もあまり雨が降らずに、2年続けて川も水不足でした。結局釣りは1度だけです。

山伏茸は栽培物も出ていますね。味は変わらないような気がしますが、買って食べたことがないのでわかりません。面白いキノコがあるものですよね。

包丁研ぎは定期的に研いでいる包丁は簡単なんですけど、数ヶ月に1度みたいな包丁はとても大変です。ストック&リムーバルの包丁ですか。今は日本の金属は世界最高質ですから、いいものを選んで作れば切れ味も刃持ちも良いものができるんでしょうね。でも自分ではやっぱり手打ちの炭素鋼が好きです。最近はやりのブッシュクラフトのように、刃物というよりもオールラウンドな道具みたいな考え方だと違いますけどね。炭素鋼の刃物は繊細ですが、切れ味は別物です。
by 川越 (2019-10-01 18:32) 

micro

やっと県産の松茸が出たようです
11月中旬迄出荷があるそうですが岩手県からも入荷が在ります
値段は1キロ当たり3万~8万なので到底口には入りません
温暖化で松茸は望みがなさそうです。

by micro (2019-10-01 20:24) 

川越

> microさま
松茸が出始めましたか。それにしても高いですね〜。昔、京都で15万円の松茸(1本)を見たことがありますが、その屋台にはそんな松茸がたくさんありました。でかかったです。松茸も子供の頃はもっと一般的なもので、自分でも採ったんですけどね。もう自分の口に入るのはバカ松茸くらいです。誰かくれないかなぁ。(^^;
by 川越 (2019-10-01 20:34) 

minton

消費税あがってめんどくさくなりました。
10%でも足りないのだから中途半端な救済をしない方がいいのですけれど。
by minton (2019-10-02 07:43) 

川越

>mintonさま
体調はどうですか?そろそろ朝晩は涼しくなっていると思いますが、無理をせざるを得ない状況は厳しいですね。もう数年そんな状況が続いているように感じますが、体が一番です。とはいえ・・・というのはわかりますが、如何ともしがたいですね。秋の味覚でも楽しむ余裕が出るといいのですが。
by 川越 (2019-10-02 09:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。