SSブログ

野に咲く花の名前は知らない [花・植物]

_DSF3416-down.jpg


「野に咲く花の名前は知らない だけどもの野に咲く花が好き」・・・で始まるのは、ザ・フォーク・クルセダーズの「戦争は知らない」だけど、この歌が流行ったのはいつだったか。東京オリンピックは終わっていたのは間違いないと思うけど、1960年代後半かな。

別に反戦歌が好きってわけじゃないけど、ベトナムにしても印象的な反戦歌は頭に残っている。ただ当時の日本の反戦歌の中には戦後教育で間違ったイメージを植え付けられ、そこから生まれた歌詞なのかなと思うものもある。

そんな歌でも若い頃に記憶されたメロディやフレーズは、ふとした拍子に思い出されて、エンドレスに頭の中を駆け巡ることもあり、振り払おうとすればするほど終わりが見えなくなる。

ところで今日は一日中雨模様。というか、結構な降り方だ。ブログ用の写真もないので、昨日うちの前で摘んできた花を写してみた。この花は多分芍薬だと思うけど、キリリとして華があり、名前は正確には知らないけど好きな花の一つ。

もっとも昔から言われているように「立てば芍薬座ればボタン」という言い回しが頭にあって、無意識のうちに日本女性を勝手に芍薬に重ねてイメージしている部分もあるのかも知れない。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 6

micro

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
若い頃は「立てばパチンコ、座れば麻雀、歩く姿は千鳥足・・」
今は芍薬や牡丹、百合等に興味を持つようになりました。
by micro (2021-06-05 10:20) 

川越

>microさま
思わず笑ってしまうコメント、ありがとうございました。しかしパチンコ、麻雀、酒・・・時代を見事に表現していますね〜。今の若い人たちはそんなことないんでしょうね。
by 川越 (2021-06-05 10:23) 

minton

フォークルは1968年に終わったのでそんな感じでしょうね。^^
お久しぶりです。
やっと復活です。

by minton (2021-06-05 18:04) 

川越

>mintonさま
やっと登場しましたね。(^^)/ お待ちしていました。
フォークルは68年に終了ですか、中学1年のころの深夜放送で聞いたような気がしますが、最近昔のことがちょっと前後したり、はっきりしないことが多いです。でもとりあえずは半世紀近くも前の話ですね。当時、一瞬ギターを借りて覚えようとしたことがありましたが、すぐに無理だと諦めたのが、今となってはちょっと残念です。無理してでも頑張ればよかったなぁ。でも二兎を追うものは・・・のたとえもありますからねぇ。もっとも私の場合は二兎どころかひとつもモノになっていないですけど。(^^;

by 川越 (2021-06-05 18:39) 

Yozakura

川越さま
 この日も、あの「淡い群青色の花瓶」を起用して頂き、この歌を思い出しました。この曲の作詞は何と、寺山修司だったんですね。初めて知りました。(汗)

 で、例の動画共有サイトを訪問したところ、様々なビデオ・クリップの展示を発見。少し沈殿してみます。
by Yozakura (2021-06-08 00:13) 

川越

>Yozakura さま
このザ・フォーク・クルセダーズの「戦争は知らない」は寺山修司でしたね。カルメン・マキ、加藤登紀子など複数の歌手が歌っていたように思いますが、ヒットしたのはクルセダーズでした。歌詞の女性の父は戦死したけど、娘は父を知らずに結婚して母になる。そんな内容がなぜかクルセダーズが歌った時にぴったりときたのは不思議なものです。歌詞の内容が自分にはあてはまらないのですが、なぜかいつまでも忘れられない歌の一つで、戦後の父や母のことを思い出します。
by 川越 (2021-06-08 07:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。