SSブログ

ホイールの組み立て工具 [サイクリング]

DSC_0463-down.jpg


以前は自分の乗る自転車は全て自分で組み立てていたので、車輪を組む道具もショップや工房向けの本格的なものを持っていた。でももう自転車は乗らないと思っていたので、移住の際に予備のパーツも工具も必要最小限の物を除いて全て始末してきた。

まさかまた自分でホイールを組みたくなるとは思いもよらなかったけど、好奇心を刺激されるモノやコトがあるのは良いことなんだろう。ヤフオクで手ごろなものはないかと思ってしばらく探していたけど、しっかりしたものはやっぱり自分にはちょっと高いので、なんとか使えれば良いというレベルのものを手に入れた。

それでもあるとないでは作業性が全く違うので、これで安心してホイールが組める。今は知らないけど実は自転車を組み立てるには、45年ほど昔は組み立て安全整備士という国家試験があった。その制度が始まって2年目、自分も試験を受けて合格している。

でも発行されたライセンスがどこにあるかわからない。たぶんもうゴミに紛れてなくなったのだろう。ライセンスがあればショップも出せるし、組み立てもショップなどに勤めてできる。今更ナンバーもわからないし、今となっては「そんなものもあったなぁ」って感じ。でも覚えた技術は無駄にはならない。
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 4

kame

ブレ取り、自分で出来たらイイですね。
羨ましい。^^

by kame (2021-06-10 00:00) 

川越

> kameさま
いつもniceをありがとうございます。ブログの方はお邪魔していませんので、扉のページから数ページしかみていませんが、自転車に乗るんでしょうか?今はyoutubeなどで情報もあるので、昔に比べると始めやすいんじゃないかと思います。機会があれば是非トライしてください。(^^)/
by 川越 (2021-06-10 06:39) 

Yozakura

川越さま
 素人の思いつきで恐縮です。
 文中にて言及されていました「自転車の組み立て安全整備士」ですが、その免許が手元にあれば、経済的な利益は兎も角、ひょっとして、何らかの利便が有るやも知れません。何処かの所轄官庁なり関係部署を探して、その国家試験の現況や、国家資格の有効性などを照会されては如何でしょうか?
 諦めるには、早すぎる印象を受けました。お元気で。 
by Yozakura (2021-06-19 15:55) 

川越

>Yozakuraさま
いつもどうもありがとうございます。もともとが国家ライセンスといってもあまり有効なものではなくて、いっときは友人のショップに名前を貸していた程度で(当時はライセンスを持つ人がショップにいないと、組み立てができないことになっていた)、なくてもほとんど問題がないものです。そんなものなので私も手元に見つからなくても大して気にもせずに今まで来てしまいました。調べればわかるのかもしれませんが、かといってそれでどうにかなるものでもないような気がします。でも気にかけていただいてありがとうございました。
by 川越 (2021-06-19 17:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。