SSブログ

ブナの実を食す [山菜と木の実]

L9999117-checker.jpg


昨日拾ってきたブナの実を今朝はちょっと炒ってみた。殻をむくのがちょっと面倒だったけど、炙ると生とはまた違った味。ピーナッツのような味で相棒もすっかり気に入ってくれた。もう少し拾ってきて畑にまいてもやしも作ってみよう。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ブナの実が豊作? [田舎暮らし]

L9999115-checker.jpg

先日から少し山に入るけど、今年はブナの実が多い気がする。ブナの実は豊作の周期がないらしいので、多い年と少ない年の差が激しい。もうずいぶん前のことだけど、まだ山のことなど何も知らない頃に、ブナの実とブナのもやしを食べさせてもらったことがある。

その味は濃厚で、相棒にもいつか食べさせてやりたいと思いつつも、それ以来豊作の年に当たったことがなかった。でも今朝は少しだけ実を拾ってきた。ストーブがあればそれで炙ってもいいけどまだ早いので、今日はフライパンで炒って食べてもらおう。どんな反応か楽しみでもあるけど、全然好奇心を示さなかったらどうしよう。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

アベレージはやっぱり時速10キロ (^^; [サイクリング]

DSC_9241-checker.jpg


8月の末から雨ばかりになり、今月は1日晴れたのは2日あったかという感じ。それが今朝は思い切り雲海が出たので晴れると確信。朝のバイトを済ませてすぐにマウンテンに跨った。天気が不安定なので登りもあまりきつくないようにして、距離は50キロあまり。
DSC_9231-checker.jpg


コースの特徴としては田舎の風景の中をのんびり走るって感じ。でも信濃川沿いの道はなかなか良かったし、ダムもダイナミック。そして登りはやっぱりきつくて、アベレージはまたしても時速10キロで、5時間強もかかってしまった。でもまあこれが今の体力なんだろう。走れないよりはずっといいし、できる限り長く楽しめればと思う。
DSC_9239-checker.jpg


走ったコースはこちら

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

砥石を拾ってきた [道具]

L9999113-checker.jpg

今朝、なんとなくあるんじゃないかと思って、廃屋跡の台所辺りを歩いてみたら、この砥石が見つかった。この廃屋跡は私たちがここに遊びに来ている頃にはもう家がなく、跡地だけが残っていたので、少なくとも家屋がなくなってからでも7〜8年は過ぎているはず。

その間豪雪や日照りに耐えて、よくこの形のままで残っていたものだと感心する。苔に包まれていたのが良かったのかもしれない。最初は天草の備水砥と思ったけど、汚れを落とし角や縁を丸く削ってみたら会津の白虎砥らしい。それもかなり柔らかい感じできめ細かい。汚れを落としているとすぐにきめ細かな砥泥がたっぷり出てきて、仕上げ砥としても十分に使えるんじゃないだろうかと思えてくる。

50年前、100年前には日本全国に良い中砥がたくさんあったらしいが、いま流通している砥石とはだいぶ質が違うようだ。以前古民家を解体した時に出てきた砥石は新潟の五十嵐砥か会津砥だったけど、もっと固い感じだった。それに比べるとこの砥石は現在の白虎砥よりも明らかに柔らかい。

会津とは今でも山越えのルートが残っているし、かつてはここも関東へ向かう道もあり、交通の要所のひとつだったらしい。それもあって、昔はこの辺りで使われる砥石は会津からのものが多かったのだろうか。ふとしたことで昔の生活を想像してしまった。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

山葡萄とキノコ狩り [キノコ]

L9999106-checker.jpg

キャンプで山葡萄とサルナシの記事を書いたら、早速「オオムラサキ」さんが遊びに来た。毎度のことながら腰が軽い。到着を待ってとりあえずは山葡萄とサルナシを見に行き、山葡萄は多分7〜8キロは取れたと思うけど、サルナシはまだ少し早いらしく手をつけずに置いた。

L9999108-checker.jpg

そのあとはせっかくなので舞茸を探しに行ったけど、やっぱりまだ少し早くて見つかるのは片手サイズの「豆」ばかり。それでもせっかくなので、少し持って帰ってもらった。

自分はついでにチチタケ、油しめじなどを見つけて、今晩のキノコ鍋の具の用意。山は毒キノコや知らないキノコがそこいらじゅうに出ているけど、目的のキノコはなかなか見つからないのが残念。でもまあ、舞茸鍋ができる程度には取れるのは幸せかも。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

大厳寺高原でキャンプ [アウトドア]

IMG_0052s.jpg

昨日から今日の午後まで、近くの大厳寺高原で相棒とキャンプをしてきた。最近の相棒はなぜかユーチューブでもソロキャンプやブッシュクラフトなんてジャンルのビデオをよく見ていて、キャンプに行こうと言い出した。

こちらも嫌いじゃないので早速出かけてきたけど、世の中は連休とあってそれなりの混雑。でも空いているスペースを見つけてのんびり。もちろん途中で釣りをしたけど、夕食のテーブルに岩魚が乗ることはなく残念。

IMG_0053s.jpg

今のキャンプは大きなテントに大きなタープが標準らしく、どこも立派な装備。インデアンのようなワンポールテントやコットンテントも結構目についた。うちのは背負えるような小さなテントに古い大きなタープ。テーブルもないので、次までには用意したい。あとはランタンかな。それにしても夜は息がはっきりと白くなるほど。標高は800mくらいと思うけど、いよいよ冬が近づいてきた感じ。

IMG_0061s.jpg

サルナシとマタタビは同じ仲間らしく、割ってもほとんど同じよう。キウイとも同じ仲間だと思うけど、とにかくよく似ている。

IMG_0060s.jpg

周りの山も少し色づいてきていていた。山葡萄の葉っぱも色が変わってわかりやすい。

IMG_0059s.jpg

山葡萄は秋になるとたまに干しぶどうになっているのを見るけど、それはとても甘くて美味しい。でもこの時期のものは食べられるけど、かなり酸っぱい。ぶどう酒も作れると思うけど、きっと違法なんだろうなぁ。

IMG_0058s.jpg

親指の頭くらいの実がたくさん付いているけど、ここは採る人もいないみたい。

IMG_0049s.jpg

でも山葡萄やマタタビ(?)も見つけることができた。うちの周りには見つけられないけど、あるところに貼るんだろう。

IMG_0067s.jpg

帰りには舞茸ポイントを覗いてきたけど、一つは1週間ほど遅くて虫が入っていてダメ。もうひとつは小さいのが幾つも出ていたけど、人の出入りが多いところなのであまりに小さいものを5〜6個残して採ってきた。

どれも小さいけど朽ち果てる前の倒木なのでキノコも元気がなく、大きな株になりそうもない。これは今晩のおかずと舞茸ご飯になりそう。ついでに裏山でバカ松茸を見てきたら、1週間ほど遅くて食べられない状態で残念。代わりに油しめじとチチタケが数本出ていたので、これも食卓に。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

根性悪 (^^; [キノコ]

L9999105-checker.jpg

去年の10月の最初の連休のこと。国道から少し入った山の古木に小さな舞茸を10株ほど残しておいたら、連休に群馬から来た人が根こそぎ持っていった記事を書いた(https://photo-bici.blog.so-net.ne.jp/2017-10-07)。

去年は10月の連休だったけど、明日からの連休にまた来る可能性もあるので、今年も取られるのが悔しくてちょっと見てきた。昨年まで出ていた木はもうほとんど栄養がない感じで、今年は出るかどうか微妙。木も古いし、今年来年と出た痕跡がなければ諦めるだろう。

でもすぐ近くの木にはこの写真の小さなものが出ていた。ということで、意地悪くこんな小さな舞茸を取ってきてしまいました。こんな小さいのを採るのは初めてだけど、匂いは立派で美味しそう。

一口だけど、今日はラーメンに入れて食べちゃおう。意外なことに織冠は大きなものと変わらず、結構美味しくいただきました。大きくなるのを待ちたかったなぁ。

タグ:舞茸
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

カボチャの収穫 [田舎暮らし]

L9999102-checker.jpg

なんというカボチャなのか知らないけど、昨年ラグビーボールを長くしたようなカボチャを輪切りにしたものを少しいただいた。これがまた甘くてホクホクでとても美味しかったので、種を取っておいて今年植えてみた。

あまり数ができるカボチャではないらしく、うちではまともにできたのは一つだけだったけど、今日はそれを収穫してみた。カボチャっていつになったら収穫すればいいのか今ひとつわからないけど、まぁいいか。

食べるのは相棒の気が向いたときだけど、美味しかったらまた来年植えてみようと思う。今度はもう少しうまくやれそうな気がする。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

夏のキノコに秋のキノコが混ざる感じ? [キノコ]

180915_111550.jpg

昨日、この辺りでは舞茸が一番早く出るところに具合を見に行ってみたら、まだ全然出ていなかった。でも各種キノコがあちこちから出ていて、かなり賑やかな感じ。でもなんとなく今年はパッと出てさっと終わるような気もして、気が抜けないかも。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

やっさんとサイクリング [サイクリング]

IMG_6308s.jpg

昨日からコメントをいただく「やっさん」が遊びに来てくれたので、ちょっと近場をサイクリング。彼が家に着いたのが午後2時過ぎだったので、30キロほどのショートコース。獲得標高は560m強。久しぶりのロードを持ち出したけど、しまいこんだのはいつだったか、今年は走った記憶も定かでない。ということで、短い距離の割にすっかり足にきて、今日は歩くのがギクシャク。(^^;

IMG_6317s.jpg

二日目は雨の予報だったので、走るつもりだったコースを車で走破。ところが途中から晴れてきたので、帰ってから慌ててショートコースを見繕って出発。今日は35キロで獲得標高は793m。

IMG_6312s.jpg

昨日走ったおかげで今日は苦しいけど足は少しマシに動いてくれた。距離はちょっと物足りないけど、久しぶりに二日続けて走るとやっぱり自転車はいいなぁと思えてくる。わざわざ東京から来てくれたやっさんには感謝。


一日目のコース


二日目のコース
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

今年はもういらないかなぁ [田舎暮らし]

L9999095-checker.jpg

とりあえず酷暑は先日の台風で終わったようで、一気にこの辺りも秋の気配が漂い始めている。家の周りの稲刈りも始まったし、赤とんぼの大群が空を覆い、山ではキノコも出始めた。夏のキノコってのがちょっと気がかりではあるけど、とりあえずはキノコだ。

晴れ間があまり出ないのが残念だけど、「秋の長雨」という言葉もあるくらいだから、この時期はそれほど「天高く・・・」とはいかないのだろう。ということで朝晩はかなり涼しくて夏の格好では厳しくなってきたので、そろそろお世話になったこれもしまう時期が来たようだ。
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

これはムラサキヤマドリタケ? [キノコ]

IMG_0043.JPG

昨日はアカヤマドリを採ったので、ついでに近くのムラサキヤマドリタケを見てきた。ところでムラサキヤマドリタケといえば、成菌になると黄色い斑点が傘に出るけど、若い菌の傘は黒っぽいムラサキで、茎には白い網目模様がある。

IMG_0046.JPG

で、このムラサキヤマドリタケはもう食べちゃったけど、実は昨年はものすごく迷って食べなかったものも多い。というのも、うちのそばの針葉樹の下に出てくるムラサキヤマドリタケにそっくりなキノコがあるのだ。

IMG_0047.JPG

色も網目模様もそっくりだけど、成菌になっても黄色い斑点が出ず、しかも針葉樹の下に出るので本当のムラサキヤマドリタケではないと思う。かじった感じの舌に受ける感じも違和感があった気がするけど、どんな味だったか忘れてしまった。(^^; 

でも違和感はすぐに感じるくらいの違いがあったように思う。時期もちょうど同じなので、この写真のキノコもちょっと心配しつつ食べた。(^^; でもムラサキヤマドリタケと間違うような毒キノコはないよね?変色も苦味もないから、ブドウニガイグチでもないと思うけど。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

アカヤマドリが採れた (^^)/ [キノコ]

IMG_0040s-checker.jpg

今朝、オオムラサキさんからタマゴタケとアカヤマドリが届いたので、早速シェフに良さそうなものを見繕って届けてきた。「お昼に食べようか、それともお客様に出そうか」と迷っていたので、ランチの予約が入っているので、もしかしたら提供するのかもしれない。

IMG_0041s-checker.jpg

自分も唯一でるところがわかっている場所に行ってみたら、幸運にも虫食いもない立派なアカヤマドリ(傘の大きさが約17センチ)と、まだ小さめのものが全部で3本見つかった。このキノコはこちらではなかなか見つけることができないので、めちゃくちゃ嬉しい。

IMG_0042s-checker.jpg

今晩は早速相棒にこのキノコを使ってご飯を作ってもらおう。そうそう、この他にはアメリカウラベニイロガワリも1本採ってきた。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

冬の準備 [田舎暮らし]

L9999093-checker.jpg

今年はどうも季節が早いとは何度か書いたけど、昨日も今日も気温が上がらずに20度くらい。ずっと日照りが続いてそのあとはずっと雨で、これも複数回書いたけど、今日も相変わらずの雨なので冬に使う道具を取り出して使えるように手を入れた。

ここにある足元関連だけじゃなく、雪を掘るためのスノーダンプやスコップにも雪がつかないようにロウを塗った。外にある薪も仕舞いたいけど、この雨ではさすがいそれはできない。とはいえ昨年は雨ばかりで、ついには濡れたままの薪を家の中に仕舞うことになり、ストーブで乾かしながら使う羽目になった。

うちのカメ君もどうも土に潜りたがりそうなのは日が射さないからだけど、困ったもんだ。このまま秋になって、来月には早い雪なんてことにならないといいけど。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

台風一過かな? [その他]

DSC_9172-checker.jpg


台風21号が通過した。それで今回の気象情報で気になることが。というのも、こちらでは台風が激しくなったのが4日の午後6時頃。その3時間前にピンポイントの天気予報と台風の位置を確認した。

ピンポイントの予報と言っても大まかな予報は近くの大きな町の予報に準じているので、正確でないことは承知している。でも今回の台風の影響がわずか3時間前の予報で雨量0ミリ、風速は3mだった。これを見て「本当かよ?」と思ったのだ。だってニュースじゃすごい風で車が横転とかやっているんだから。

もちろん6時には暴風雨になったけど、こんな目の前の台風の影響もまともに予報できないってことがあるんだろうか?これじゃあ、災害が起こることを期待して油断させているんじゃないかと、余計なことを考えてしまう。

そういえば気象庁は福島の原発事故の際にも、放射性物質の流れのデータをホームページの底に隠し、しかも英語で出していた。その後も風向きはひたすら隠し続けていたことを考えると、災害が大きくなることを望んでいると考えるのも、あながち間違いじゃないんじゃないだろうかと考えてしまう。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行