SSブログ

今年は変 [田舎暮らし]

L9999178.jpg

今年の初雪は11月23日で、例年よりも少し遅いかなって感じだったけど、月末になっても今年は気温が下がらない。どうやら来週もそれほど下がらないようで、今年は暖冬というのもあながち間違いではないらしいし、本格的に雪が降り始めるのは12月中旬くらいだろうか。

雪が遅いのは助かるけど、こちらに越して来た年も12月7日までは全く降らず、降り出したら2週間降り続いて積雪2mオーバーとなったことがある。ここ数年は降り始めはドカ雪になることも多かったように思うけど、今年はどうなることやら。

ところで今年は雪や気温以外にもおかしなことがあって、山の木々の葉が落ちない。どの木も落ちないわけじゃなくて、ブナの木は丸裸が多いのに楢の木や栗の木はまだ葉が残っているので、どうも季節感が狂う。

L9999183-checker.jpg

でも雪が遅いおかげで来年の薪の準備もだいぶ進んで、その点はかなり助かっているしマウンテンバイクもまだ家の外。今年は「オオムラサキ」さんがトラックで遊びに来てくれたので、予想外の薪が運べたのも大きくて、本当に助かった。この後は雪が少し積もったら、山の倒木を少し切り出してくれば、概ね来年の薪の準備は整いそうだ。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

雪峠 [いなかの伝承]

DSC_9737s-checker.jpg

昨日ブログにあげた雪峠、実は1年ほど前から知っていたけど、その名前の美しさにいつかいってみたいと思っていた。しかしこの辺りには「鼻毛峠」みたいな変な峠もあるし、法師様が通る峠で「法師峠」。それがいつしか「星峠」になるなど、昔話も多くて興味深い。

DSC_9741s-checker.jpg

その雪峠、実際に行ってみると南側から登れば自転車で10分もかからない小さな峠、北側からは小さな丘程度の実にさりげない峠でした。本来であれば雪が降った後に見てみたいのだが、この辺りも豪雪地帯でそれも難しそう。

ところでこの峠は雪景色が美しくてこんな名前になったと思い見てみたい気になったのだが、そう単純なものでもなかった。例によってここに伝わる伝承を2つ紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昔々、池ケ原と芋坂のあいだの峠に一軒の茶屋がありました(池ヶ原とは雪峠の西にあり、芋坂は東にありますが、同じ地名がこの辺りにはあちこちにあるのが困る)。

茶屋は「おゆき」という美しい娘と父親の二人で切り盛りされていたが、この峠の茶屋はたいそう繁盛し、父親は「おゆき」を眼の中に入れても痛くないほど可愛がっていた。

親娘の生活は一見平和そのものだったが、父は峠を通過する金持ちの旅人を見ると途中で殺して金品を奪っていたのだった。おゆきはそれをまったく知らなかったがそれも長くは続かなかった。

ある時、早めにお客がとだえた。父の姿もいつの間にか見えない。おゆきは父を探しに行くと、たまたま例の行為を目撃してしまった。おゆきは驚き悲しみ、
「あんなことはやめて下さい」と何度も頼むが父は聞き入れない。

ある日、おゆきは旅人の支度に身をかため、夕暮の峠道を登って行った。父はそれを見ると「小柄だが金持ちらしい。いいカモがきた」と、いつもの所で一刀のもとに斬りつけた。

笠をとると、旅人の正体はおゆきだった。 父は驚き悲しみ、深く後悔して僧侶となり、自分が手にかけた旅人の冥福を祈って一生をすごしたという。それ以来、この峠をゆき峠と呼ぶようになった。

もひとつの説は、徳の高い僧侶が峠の頂に立った時に、あまりの景色にみとれ 「よき峠である」といい、それからこの峠を「よき峠」。それがなまって「雪峠」というようになったという。
タグ:田舎の伝承
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

今年最後のサイクリング [サイクリング]

早朝の気温が0度になったり、マイナスになる日も出てきた今日この頃。天気予報もずっと雨だったり、雪だるまが出てきたりしている。そんな合間に昨日は朝から霧が出て晴れの予報。今年最後の晴れ間と思い、16日に続いて思い切ってロードを持ち出して走ってきた。

DSC_9747s-checker.jpg

行ってきたのは90キロ弱の比較的平坦なコースで、家から小千谷に向かい、信濃川と魚野川の合流するところを眺め、その途中で「雪峠」という名前に惹かれた峠に立ち寄ってきた。そこから小出の「ピーカブー」というパン屋さんでお昼を済まし、十日町を抜けて戻ってきた。久しぶりのロードだったけど、最後の20キロはお尻が痛くて辛いのなんの・・・。(^^;

DSC_9754s-checker.jpg

しかしこのあたりの峠の旧道はほとんどが新しい道やトンネルに代わってしまい、昔の面影を残すところは少ない。今回のコースでも国道脇にはこんな古い橋が使われずに朽ちるに任されたりしている。

DSC_9777s-checker.jpg

そんな国道を進み、小出と十日町の境の峠を抜けると、古道らしき道があったのでちょっと寄り道。するとお地蔵さんが7尊、狭い地道が広がって茶屋でもありそうなところに立っていた。

「昔は峠を越えた人がここいらで一息ついたのかもしれない」なんてことが頭に浮かんだけど、実際はどうなんだろう? ともあれ、これで今年のサイクリングもおしまい。また春になったら走りに行こう。

今回のコース

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ひゃ〜、びっくり! [田舎暮らし]

L9999177.jpg

今年の秋はキノコが不作だったけど、それでも探せば少しは採ることができた。毎年のことだけど、好きな人には舞茸やなめこなどを送っていたけど、今年送った人からお礼に何かと言われて、「カリントウでも」と伝えたところ、ダンボール箱にいっぱいお菓子が届いた。これじゃあキノコを買う以上の値段がかかっていて申し訳ないけど、お菓子が大好きな自分にはとても嬉しいお返しだ。ありがたく冬のおやつにいただくことにした。

それにしても近所に山で採ったキノコを持っていくと、帰りには長ネギになったり、芋になったり、カブや大根になったりと、まるで物々交換のようになる。昔はそうしてお互いにやりくりしていたのだろうけど、そんなことが当たり前のこととして残っているのは、蓄えもない田舎暮らしの自分にはとてもありがたい。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

今年最後のサイクリングかな? [サイクリング]

DSC_9709-checker.jpg

昨日は天気予報では今年最後の晴れ間になりそうだったので、朝の仕事を終わらせてマウンテンバイクにまたがった。向かったのはこの一年、行ってみたいと思いつつも道がはっきりとわからずになかなか足を向けられなかったコース。

今月に入り高い峠を抜ける道はほとんど春まで通行止になっているので、あまり高いルートは取れないけど、43キロで獲得標高が965mはまあまあハード。でも標高がない割に尾根道が多く、遠く長野の山並みなども見渡せて、とてもいいコースだった。

DSC_9693-checker.jpg

途中立ち寄ったのはこの小さな池。直径20m程度の小さな池が尾根筋の脇にある。以前にもブログで紹介したつもりだけど、どうも見つけられないので再度掲載。この池に浮かんでいるのは浮島で、風などないように思うのに意外と動きが早く、見ている間にもどんどん場所が変わる。

この池は「牛池」と呼ばれているけど、新潟には「まんが日本昔ばなし」でも片手に余るくらい昔話が取り上げられている。この池は「牛池 (https://www.youtube.com/watch?v=LJQzpVDMZ4k)」として紹介されているので、興味があればyoutubeで観てください。

今回のコース

タグ:田舎の伝承
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

タイミングが悪い [キノコ]

181115_121224.jpg

土曜日は相棒の妹が来るとは書いたけど、せっかく来てもらうならいいキノコを採って欲しいと思い、今日も少しだけ探してみたら上の写真のなめこが見つかった。残念ながら今日とれば最高だけど、土曜日になると若干遅い感じ。かといって今日取ってしまったのでは意味がないし、そのまま残してくることにした。でも道の脇なので、人が通ればすぐに見つかる場所、土曜日まで残っている可能性は半々かなぁ。

ところで昨日のナタは夕方に仕上げてばあちゃんに渡してきた。「きれいになった。これで死ぬまで使える」と喜んでくれたけど、なんと返事をして良いのやら。もう80はとうに過ぎていると思うので、それも間違いではないかもしれないんだけど。まっ、喜んでくれたから良しとしよう。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

研ぎの依頼が立て続けに [研ぎと目立て]

L9999175-checker.jpg

おととい地主のばあちゃんに包丁研ぎを2本頼まれたと思ったら、昨日は近所のばあちゃんが「ノコギリの目立てをしてくれ」と持ってきた。目立てと狂いを修正してノコギリを持って行ったら、帰りしな別のばあちゃんが「ナタも研げるか」と。重なる時は重なるもので、すっかり研ぎ屋さんの気分。

L9999176-checker.jpg

しかしこのナタ、何十年使い込んできたのか。銘もないナタだけど刃こぼれも少なく、大事に使ってきたのだろう。しかし砥石に当たらない。夜まで頑張り裏はなんとか概ね平面にできたけど、表は諦めて刃先だけ直線にしようと思う。でもまだ数時間はかかりそう。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

今日はラッキー [キノコ]

181114_105001.jpg

先日残してきたつぶつぶなめこがどのくらいになったか見るために、今朝は早めに少し遠くのキノコを見てきた。予想通りというか、残してきたのは見事に全部刈り取られていたけど、意外なことにこの写真のなめこが手付かずで残っていた。

こちらの木はすごく目立つところにあるのに、森への侵入ルートが違うのだろうか?ともあれ、この1本で今日は十分。姉貴と友人のところにも送ることができて、とりあえずは秋の責任終了。(^^;
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

なめこを少し [キノコ]

L9999174-checker.jpg

今年は本当にキノコが出てこない。少し離れた集落でも今年はキノコが豊作と聞いているけど、何が違うのかうちの周りではさっぱりだ。一昨年が一番出ていて、今年はこちらに来て一番ひどい。来年はどうなるのやら。

今週末には相棒の妹がなめこを採りに来る予定になっているので、今小さいのが出ている場所を探して歩いたけど、見つかったのは3箇所ほど。それも以前なら1箇所で十分な量がとれたのに、今年は3箇所合わせても大した量になりそうもない。

キノコが出る木が大方が倒れてしまっているので、それも仕方のないサイクルなんだろう。かといってよそのエリアまで出て行くのはどうもはばかられる。ここに住んでいない時にはあちこちにキノコを採りに行っていたのに、おかしなもんだ。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

秋深し [田舎暮らし]

L9999170-checker.jpg

まだ山の木の葉もずいぶん残っているし、冬には少し間がありそう。でも今朝はそれなりに寒くなってきたし、この木の紅葉が終われば冬に入るのだろう。昨年の初雪は11月16日。今年はいつ振りだすのやら。少しでも遅くなってほしいけど、その分ドカ雪になるのは困るなぁ。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

山もいよいよ冬の入り口 [田舎暮らし]

181110_161717.jpg


今年は(も?)翌年の薪の準備ができていないので、重い腰を上げて山の倒木を切りに行ってきた。なんとなく自分の中の季節と家の周りの季節にズレがあるようで、自分的にはもう冬の入り口の気分だけど、山はまだ紅葉の時期を少し過ぎた程度らしい。

というのも、まだ葉が落ちていない木がたくさんある。でもまあ、だいぶ風通しが良くなってきているので、冬が近いことは確かなんだろう。今日は切った木を肩に担いで降りてきたけど、サボりすぎて体がなまったのか、ずいぶん重く感じるし夜には腰がだるくなった。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

空が燃えてるぜ [田舎暮らし]

L9999168-checker.jpg

過去にもこんな夕焼けの写真を出したことがあったけど、そろそろ冬が始まるんだろうか。なんとなく季節外れの夕焼けがあると、季節が一気に変わるような気がしてしまう。ともあれもう11月も中旬になろうとしているし、そろそろ寒くなりそうな予感。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

久しぶりにキノコを探しに [キノコ]

181107_145657.jpg

今年はキノコが大不作なのでしばらく山に入らなかったけど、そろそろ何か出ているかなと見てきたら、クリタケが少しとナメコが少し、ムキタケが少し出ていた。でもどれもあちこち探してやっと鍋を1回分くらいで、とてもとても少ない。今年はやっぱりダメなんだろうか?

181107_165413.jpg

その帰り道、まだ移住する前に遊びに来ていた時によく話をしたばあちゃんにこんなものをもらった。割るとキウイのように小さな種が並んでいて、食べるとサルナシのような歯ごたえ。でもあまり甘くなくて、美味しいというほどでもないような。でもなんの実なんだろう?
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

もうじきジビエの季節 [ジビエ]

L9999163-checker.jpg

もうじきジビエの季節が始まるけど、我が家では一足先にイノシシを長野の「まほろば」のご主人に送っていただき、早速ほほ肉のステーキをいただいた。シンプルに焼いただけだけど、やっぱりジビエは美味しい。今月の中旬過ぎには鴨も食べられるかもしれないので、今から楽しみ。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

雪まであとひと月かな(初ストーブ) [薪ストーブ]

181102_120752.jpg

もう11月。今月中には雪が降り始め、来月になれば積もり始めるのだろう。まだ来年の薪が用意できていないので、今日は久しぶりに背負子とノコギリ、斧などを背負って、良さそうな薪を少し下ろしてきた。

といっても山に生の薪が用意してあるなんてことはなくて、運び出せそうな場所にある薪に使えそうな倒木や落ちた枝を持ってくるだけ。今日下ろせたのは二日ぶんくらいなので、あと50回くらいはやらなければいけない。車で運べるところにあればいいんだけどなぁ。

L9999162.jpg

今日は今シーズン初の薪ストーブに点火。煙突掃除も先日済ませたけど、これは例年に比べると結構遅い感じ。ともあれ、今年も冬の準備が始まりました。
タグ:イエルカ
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行