SSブログ

日本全国の山神様を祀る社の7割が集中するエリア [いなかの伝承]

DSC_9911-checker.jpg

社は多くの場合この写真のように山と平地がつながるあたりにあることが多い

昨日のサイクリングで通り抜けたエリアには、いたるところに小さな社がある。初めてこの地を訪れたのはもう30年以上も前の事になるけど、ずいぶん社のが多いところだと感じた記憶がある。

上信越は東北地方の日本海側とならんで十二山ノ神の信仰のさかんな地域で、いたるところに十二山ノ神が祀られているらしく、歴史の記録に現れない小さな神社や祠がそこかしこにある。どれも由緒を知ることの難しいものばかりだという。

DSC_9914-checker.jpg

木々に囲まれた社はこんな感じ

そのうち山の神は「十二様」あるいは「十二山ノ神」と呼ばれる。この十二という数字については諸説あるが、正解はないのだろう。この山の神を祀る社は全国にあるが、なんとその7割が新潟にあるらしい。

とりわけ多いのが長岡市山古志地区から魚沼市、南魚沼市、十日町市、上越市松之山地区にかけてという。その多くは山と平地の交わる辺り、中山間部に位置する。その理由もまた正解が見つかることはないのかもしれない。

DSC_9916-checker.jpg

面白いのは道路に背を向けて建てられた社があるところ。この社の後ろには古くからの道路があり、普通なら裏表が逆になるはずだが、なにがしかの理由があるのだろう

またこの地方には十二峠、十二沢、など、「十二」の文字のつく地名が少なくなく、祭り事に十二がつく場合もあり、この社があちこちにあるエリアを抜けると十二峠が待ち構える。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

関山の毛塚を探しに [サイクリング]



最近は真夏のような気温に日中は動く元気も失せそうだけど、昨日はこれまでよりも10度以上も気温が下がりかなり快適。そこで予てから行きたかった関山の毛塚を探しに行ってきた。

DSC_9960-checker.jpg


これはまんが日本昔話でも「雪の中の幽霊(https://www.dailymotion.com/video/xlvhga)」として放送されたお話で、元になったのは新潟県南魚沼市石打村に伝わる昔話で、今から180年ほど前に書かれた「北越雪譜」にも描かれていて、内容は次のようなもの。

塩沢の隣の関に続く関山村には魚野川に架かる「五十嵐(いからし)橋」というつり橋があり、冬には凍った橋に足元を滑らせて川へ落ちて亡くなってしまう人が幾人もいた。

ある日、関山村に小さな寺を持つ源教(げんきょう)というお坊さんが、供養のためにつり橋のそばでお経を唱えていると、女の幽霊が現れた。

「私は菊と申します。夫と子どもに先立たれ、五十嵐村の縁者を頼ってまいったところ誤 って川に落ちて死んでしまいました。今夜はちょうど四十九日ですが、髪があったままでは成仏できないので髪を剃ってください」。とお願いをした。

源教は幽霊の髪を剃ってやり幽霊は姿を消したが、数本の髪を手元に残したところ幽霊は成仏しきれず再度現れたため、村人達で百万遍念仏を行い、五十嵐橋のたもとに髪を埋め、「毛塚」を立てて供養をしたところ、幽霊は再び現れることはなかったというもの。


ところがこの橋に行ってみると、見覚えがある。何のことはない、以前「温泉に行ってきた(https://photo-bici.blog.so-net.ne.jp/2018-04-24)」とブログに書き、この橋の下でお昼を食べた写真まで出してある。

DSC_9954-checker.jpg

現在の五十嵐橋。残念ながら魚野川も当時の様子とはだいぶ違うし、橋の作りももちろん違う。おまけに毛塚の場所が変わってしまっているようだ。それについてはまた詳しく書きたいけど、とりあえずは気持ちのいい天気で80キロ弱、標高差1,600mを走ってきた。

DSC_9963-checker.jpg

タグ:田舎の伝承
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

鋸の目立て依頼 [道具]

L9999369-checker.jpg


今日は先日の薪割りイベントの時にちょっと話が出た人が、古い鋸を持ってきた。銘はないけどサビもひどくないし、下刃(白く光っている部分)だけどんなものかと目立てした感じだと、かなりいい鋼が使われているようで、とてもヤスリが効いて作業がしやすい。

使い込まれて幅が半分くらいになっているので、それなりにいい道具だったのだろう。大事に使えばまだ数年は使えるはず。きっちり仕上げてまだまだ現場で使ってもらえればと思う。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

久々の雨 [田舎暮らし]

L9999368-checker.jpg

休日の今日は久しぶりの雨。予報だと午後からは晴れそうだけど、畑の水やりをしなくてもいいので今日は楽チン。外に出たらこんな花が草刈りで刈られていたので一輪もらってきた。

L9999362-checker.jpg

畑が楽な代わりに今日は包丁の研ぎを2本頼まれたので、ゆっくり仕上げてみよう。でも「本割り込み」なんて書いてあるけど、全然割り込みじゃないし、そもそも鋼でもなさそう。多分こういう言葉を登録してしまっているのだろう。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

薪割り [薪ストーブ]

190520_173419.jpg


先日倒したナラの木、なんとか倒した分は玉切りしたけど、なんせ全てが手作業なのでまだ運べていないものもあるし、崖から下に落ちてしまった枝などはまだ手付かず。なるべく早く処理したいけど、まだ倒していない大木があるので、終わるのはいつになることやら。でもこれで2週間分くらいはあるので助かる。今年は薪棚を作りたいけど、それも早く作らなければ。春はやることがたくさんあって困る。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ジャガイモとカボチャを植えてみた [田舎暮らし]

190519_120803.jpg

最近は晴れると真夏のように暑い。そんな真夏のような日差しの中でやらなくてもいいようなものだけど、今日はジャガイモとカボチャを植えてみた。サツマイモも植えたいけど、今年はどうなるか?ジャガイモもカボチャもなくてはならないものだけど、うまく育ってくれるといいけど。

相棒はその後も炎天下の中草むしりを延々と夕方まで続行。おかげで山菜採りの予定がキャンセルに。草むしりを一心不乱にやってくれるのはいいんだけど、目的をすぐに忘れてしまうのがねえ、やれやれ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

木こりの日 [田舎暮らし]

L9999361-checker.jpg

今日は家の前にある小高い山に生えているナラの大木を切った。このナラの木は幹周りが1m近いものと80センチくらいのもの、60センチくらいのブナの木の3本の枝が絡まっていて、そのまま素直に倒すわけにはいかない面倒なもの。

とりあえずはハシゴをかけて絡まっている枝を落とした。といってもこの枝も太くて、ハシゴに落ちたら曲がってしまったくらい大きい。それに崖に出ているので足場が悪く、木を倒すにもチェーンソーがどうにも届かない。

なのでうちにある一番長い鋸を持ち出して、手作業でなんとか切り倒すことができた。でも倒した大木が崖下に落ちてしまったので、それを引き上げるのがまた一苦労。今日はえらい1日になってしまったが、これで来年の薪が少し算段できた。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

太いシオデ [山菜と木の実]

L9999359-checker.jpg

このシオデは去年の5月30日に「これはシオデなのか(https://photo-bici.blog.so-net.ne.jp/2018-05-30)」のタイトルでブログにあげたものと同じもの。知っているシオデでは一番太いもので、大人の男の人差し指くらいはゆうにあるので、太いアスパラみたい。

昨日は午後から雨だったので残しておいたら5センチ以上伸びている感じ。週末には45センチくらいにはなりそうだ。1mくらいになるのに10日もあれば十分な感じだけど、今年はそろそろ食べてしまおうかと思っている。

タグ:シオデ
nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

オオナルコユリとシオデ [山菜と木の実]

L9999354-checker.jpg


暑くなったり寒なったりの変化が激しかったせいか、今年のオオナルコユリやシオデの出方はどうも例年と違って安定していない。いつも出てくる場所には全然出なかったり、まだ出てこないはずのシオデがもう伸びていたりとびっくりする。

L9999357-checker.jpg

家の前ではもう水仙が終わるけど、一つの茎から二つの花が咲いているのを発見。タンポポなどでは比較的よく見られるけど、水仙では初めて見る。花弁の色もそれぞれ黄色の濃さが違っていて、水仙の色の変化は面白い。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

まつだい周辺散策 [田舎暮らし]



金曜の夜から兄貴の嫁さんと姪が遊びに来た。初めてのことで周りの草花が珍しいらしく、土日の二日間でざっと17キロ以上も田舎道を歩くことになった。住んでいる土地とはいえ、草花や虫のことは全然わからないので、いちいち何かが目につくとしゃがみこんで眺めては説明してくれるので、雑学が少し豊富になったかもしれない。それにしてもありえないくらいの距離を歩いて、しばらくは遠慮したい気分。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

バーベキュー [イベント]

IMG_0110s.jpg

今日は連休も終わりに近いので、相棒がバス釣りに連れて行ってくれると言ってくれた。なので、この辺りでは唯一ラージマウスバスが釣れる山の上の池に向かった。もちろんお弁当を持って。

IMG_0111s.jpg

ところが目的地直前で国道が雪で通れず、手前でタープを張ってお弁当を食べて帰ってきた。でも標高が高いのでまだコゴミが少しあったので採ってきたし、それなりに山の中でのんびりできたのは良かった。

IMG_0112s.jpg

帰ってからは玄関先でバーベキュー。岩魚を焼いて、鶏肉を焼いて、たらの芽や畑のアスパラを焼いて日本酒を適当に。やっぱり火で焼くとなんでも美味しい。

IMG_0113s.jpg

タグ:焚き火台
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

山菜を探しに [山菜と木の実]

190504_145727.jpg

今日は相棒と近くのスキー場に山菜を見に行ってきた。とりあえず蕨が出ているかが目的だったけど、スキー場にはほとんどなし。代わりに少しだけ成長し損なったコゴミと少し出ているゼンマイを採ってきた。その帰り道に今まで見たことがなかった斜面で蕨を発見。とりあえずの目的を晴らすことができた。

ところで先日の薪割りキャンンプの主催者が、昔の大きな鋸の目立てをして欲しいと言ってきた。鋸の目立てを頼まれるのはこちらに来て2度目だけど、今ではだいぶ実用的な目立てができるようになっているので、なんとかなるだろう。うまくすればよそからも依頼がくるかな?
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ランチサイクリングのつもりが・・・



天気のいい連休後半、相棒もロードを出して近くの「醸す森」というレストランまでサイクリングした。相棒は今年初のサイクリングなので距離は短め。でも30キロ弱で標高差は551mとまあまあの登りがあった。

このレストラン、峠の頂上にあるので食べるにはとにかく登らないといけない。ところがたどり着いたら「今日は貸し切り」も文字が・・・。そんなことがあったら嫌だと、出かける前にはホームページで確認したのに。

代わりに松之山温泉にある友人シェフのあけている喫茶店に寄ってから帰ってきた。運動量は少ないけど、天気が良くていい運動にはなったはず。しかし私はひどい花粉症で声が出ない、頭が痛い、歯が痛い、目からは涙といいところがない。参ったなぁ。
nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

急遽キャンプへ [アウトドア]

190430_154538.jpg

先日とうとうつに「薪割りイベントがあるんで参加しませんか?」と誘われた。場所はそれほど遠くない清津川フレッシュパークという川沿いの公園。キャンプ場じゃないけどテントは無料で張れるし、環境もいいので山菜採りを兼ねて行くことにした。

時間を持て余すといけないので、手持ちの斧、のこぎり、砥石を持ち込み、急遽マーケットをオープン。でもお客さんはほとんどなし。まぁ、売れたら困るようなものも多かったので良かったとも言えるけど、小型の斧が1本だけ売れた。

190430_161030.jpg

薪割りイベントの方は子供の参加も多かったけど、意外なことに若い女性の参加者も結構多かったのがびっくり。相棒も少し薪割りをして今日は筋肉痛。痛みが出るのが早くて羨ましい。(^^;

ついでにわさびを採ってきたけど、思いがけず立派な根が付いていた。長いことはわさびを採ってきたけど、親指大の太さで長さが10センチもあるわさびは初めて見た。30年前にも生えていた場所なので、それくらいの年月が経っているのかもしれない。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行