SSブログ

チチタケが出始めた [キノコ]

190724_153348.jpg

過去のキノコが出てきた日を確認すると、そろそろいい時期になってきたはず。ということで数カ所チェックに行ってみた。山に行くのはずいぶん久しぶり。でも年々荒れてきている近くの山が、今年は本当に人が入っていない感じで、頭上から太い木の枝が折れて落ちたりする。

L9999447-checker.jpg

まだ出始めで採れたのは小さいものばかりだけど、これで夏のキノコが出てくるかもしれない。ハナイグチやアカヤマドリが採れるといいんだけど、ムラサキヤマドリタケもまだ出ていないし、8月になってからかな?

チチタケはそうめんの汁にしてもらったら、かなりいい感じ。出汁が出るのはわかっていたけど、キノコでこんなに出汁が出るって不思議。
nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

材木をもらった [田舎暮らし]

190723_125059.jpg

先日キコリの友人が飲みに来た折に、「ケヤキの木を切るんでいりますか?」と言ってくれた。もちろん大喜びでもらう話になったけど、そのケヤキが昨日運ばれてきた。結構な太さだけど根元に虫食いがあって、売り物にはならないらしい。

うちでは燃やしてしまうので全く問題なしだけど、硬いケヤキの木を切るのは大変かも。でもこれでまたひと月分くらいは用意ができた。今度の冬には間に合わないけど、来年の冬の準備にはなるのでありがたい。

ところでこの木はどうもケヤキとは違う気がして「樹皮」という本を持ち出してみたら、やっぱり違う。これは杉か檜だと思うけど・・・。でもカナダで5年近く木こりをしてきたし、現在も特殊伐採の仕事を専門にしているので、全く疑いもしなかったんだけど。まあ、杉なら太くても切るのは簡単だからいいんだけど。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

リヤカー引いてキャンピング 2 [サイクリング]

猿飛橋.jpg


秋山郷には温泉がいくつもあり、10年以上前には相棒と何度か訪れたことがあった。その頃は鈴木牧之も「秋山紀行」も知らなかったが、この地へ引っ越してから読んだこの本には所々に興味深いことが書かれていて、いつしかもう一度ゆっくりと巡ってみたいという思いが強くなった。

DSC_0111-checker.jpg

秋山郷に入るとじきに出てくるのが猿飛橋。180年余りも昔に書かれた「秋山紀行」には、すでにこう書かれている。「(抜粋)有名な猿飛橋はこの村の傍にあってとても恐ろしい橋だという。見上げると巌石はそびえ立ち、見下ろすと深い水は藍色によどんでいる。両岸の狭いところに二本の長い木を渡し、横に柴を組み合わせている。橋は真ん中がたわんでいて気味が悪い。腹ばいになって中ほどまで進み、冷や汗を流しながらやっとの思いで向こう岸にたどり着いた。両岸の光景はとても筆では書き表せない。素晴らしい木の形、不思議なかっこうの岩。川上から川下まで目を奪い、いつまで見ていても見飽きない。」

DSC_0108-checker.jpg

この一文が頭にあり、この橋を見てみたい思いがあった。猿飛橋は国道405号線と逆巻集落を結ぶ橋で、中津川で最も狭い断崖の上にかかる橋らしいが、橋までは国道から1分の距離とある。おそらく標識は車で移動の所要時間だろう。国道から中津川までの高低差を考えると、リヤカーを引いていくのはどうしたものかと少し迷ったが、せっかく来たのだからと意を決する。

意外なことに下り始めて、最初のカーブを曲がると10秒ほどで橋が見えた。新潟の橋50選に選ばれているとは思えないコンクリートの粗末な橋がそこにあった。中津川の流れも当時とは全く違うのだろう。橋のすぐ下には淀んだ淵があったが、水が逆巻く流れの名のある集落も、さすがに200年近くも前の風情は失われていると言っていいかもしれない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

リヤカー引いてキャンピング [サイクリング]

DSC_0095-checker.jpg

山を越えた向こうの町の著名人、鈴木牧之が書いた「秋山紀行」を読んで、10数年前に何度か温泉旅行に行った秋山郷に昨日からキャンプに行ってきた。予約を入れるとこの雨と台風でキャンセルも入ってどうやらキャンプ場は貸切らしい。

距離もうちから46キロあまりと大したことないし、雨の予報ではあるけどテントにタープを持ってのんびりサイクリングしようと出かけた。だけどえらい目にあいました。というのも、小さいとはいえリヤカーを引いていると抵抗が半端なくて、登りがとんでもなく辛い。

多分ずっと体調が良くなかったことも影響しているとは思うけど、両足の大腿四頭筋がいきなりつり始めたのは初めての経験。歩くこともままならず、キャンプ場に到着することも不安になってきた。なんと20キロ弱に5時間もかかりました。最後は民家を訪ねて塩を分けてもらい、足がつっては塩を舐め舐めなんとかごまかしごまかし、やっとの事でキャンプ場に到着。

DSC_0124-checker.jpg

でもキャンプ場は貸切状態で、露天温泉に入った後は管理人もいなくなって山の中で一人でのんびり。聞こえるのは風の音と虫、鳥の声ばかり。たまにはこういう時間の過ごし方も良いもんだなぁと思ったけど、疲れました。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

花火大会 [イベント]

collage.jpg

今日はこの集落の花火大会。毎年の楽しみだけど、今年は雨の心配があったけど幸い花火の時間帯はうまい具合に雨が降らなかった。花火大会が終わるといよいよ夏が始まるかな?

collage2.jpg

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

夏はいつ来る? [田舎暮らし]

L9999416-checker.jpg

先週はほとんどのように毎日雨。今週も予報ではずっと雨が続くようだ。ところが今日は今朝までの雨が上がったら超良い天気。ほとんど真夏のようだ。おまけに小さな蝉の抜け殻も発見。まだ蝉の声は全然聞いていないけど、時期的にはもう間違いなく夏が始まっている。

でもこう雨が続くと野菜が全然できない。うちでもズッキーニが3本採れるまでは調子良かったけど、そのあとはすぐに腐ってしまい大きくなってくれない。おまけにうどん粉病も出てきている。オクラも全然育たないし、じゃがいもも全然花が咲かない。

周りの畑でも同じ感じなので、どこもこの天気でよくないみたい。去年は梅雨まではカラッ梅雨で、梅雨が明けてからは雨ばかりだったような気がするけど、今年は梅雨明けはあるんだろうか?
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

ネジバナの色と螺旋 [花・植物]

L9999410-checker.jpg


ネジバナ続きだけど、この花もよく見ると色々な花のつき方や色の変化が見られる。赤に近いような濃いピンク、桃色、白に部分的にピンクが入るなどなど。
L9999412-checker.jpg


それに花のつき方にも違いがあって、右回りに左回り、おまけに片側に一直線なんてのもある。きっと好きな人なら色々調べたくなるんじゃないだろうか。それにしてもこうしてみていると、足元が邪魔でも踏みつけて歩くことができなくなりそう。
L9999414-checker.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

白いネジバナ発見! [花・植物]

L9999409-checker.jpg


下の記事で白いネジバナがあると知ったことを書いたけど、まさか普通に見ることができるとは思わなかった。実は我が家の畑に行ってみると何やら白いものが・・・。「あれっ、白いネジバナがあった!」案外珍しいものじゃないのかも?

L9999406-checker.jpg


慌ててカメラを取りに戻ったら、また目の前に白いネジバナ。またあったと思ってさらに周りを見ると他にももう1つ。なんだ、全然珍しいものじゃないみたい。でも今の今まで白いネジバナがあるとは思わなかった。おまけに螺旋の向きが左右両方あるし。

結局翌朝も見つけて計5本。おまけに薄いピンクなど色の変化も結構あることに気がついたし、花がねじれずにまっすぐについているものもある。なんでもそうだろうけど、興味を持ってみると色々な発見がある。

ともあれ、この白いネジバナがもっと増えてあちこちに白い花が増えるといいなぁ。でもネットで調べると鉢植えなどでネジバナを育てるのはかなり難易度が高いみたいで、生えているその場で楽しむのがいいみたい。

カタクリではここ2年はシロバナを探しても全然見つからないのに、こうもあっさり見つかるとは意外というかなんというか・・・。

L9999408-checker.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ネジバナ [花・植物]

DSC_0084-checker.jpg

うちの畑にはネジバナが毎年咲く。なぜか畑に続くいつも歩くところを中心に咲いているので、つい踏み倒してしまいそうで気にかかる。それが今年はどうしたわけか例年に比べてずっと増えた感じ。

確かランの仲間だったと思うし、もともと好きな花なんでそれはいいんだけど、どうやら白い花もあるらしい。へーと思うと、それじゃあねじれ方が逆のもあるんだろうかなんて疑問もわいてくる。多分それはないと思うけどね。

と、思ったら気になってしまい早速見てきたら・・・なんと、どちらもありました!知ってました?自分はいまのいままで全く知りませんでした。(^^; じゃあ何が右回りと左回りを決めるんだろう?不思議!
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

大きな鎌を作った [道具]

i-img960x1200-1560305483fcv0fa559339.jpg


先日柄の長い鎌を作った記事を書いたけど、かなり有効なことがわかったのでシッカリした鎌を見つけて手に入れた。今日はその鎌に長い柄をつけることにしたけど、今回の鎌は肉厚でナタに近い作り。そのために重さが前回の鎌とはだいぶ違うけど、使いやすそうな長さに調整したら前回の鎌とほとんど同じ長さになった。使いやすい長さというのは、使う人の身長などでけっこう決まってくるのかもしれない。
L9999405-checker.jpg


使った感触は、前回のものが普通の鎌を棒の先に取り付けただけなので、力が入れやすくなって作業効率が上がったのは確かだけど、力が入りやすいぶん硬い草などに当たった時に刃先がよれやすかった。

でも今回の鎌は肉厚がナタ並みにあるので、多少の小枝などは問題なし。重量があるので蔦などが絡まった藪でも振り回して切ることができるので、さらに作業性が上がった。おまけに肉厚のために刃先の痛みも少ない感じで、研ぎまでの時間が延びている。少し重いことを別にすればこれはいい買い物だった。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

クワの柄を仕込んだ [道具]

L9999404-checker.jpg


田舎暮らしを始めて小さな畑に手を入れるようになった。そこでクワやスキが欲しくなったけど、こんな農具も結構いい値段。必需品なので安いのを手に入れた。すぐに曲がってしまうのは使い方の問題もあるだろうけど、安かろう悪かろうはまあしょうがない。

そこで鍛冶屋の手打ちのクワを手に入れて、昨日早速柄を仕込んだ。少し小ぶりのクワだけど、使い勝ってはなかなか良さそう。今日はこのクワを使って畑に落花生を植えようと思っている。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

アカヤマドリ大量発生? [キノコ]

CA3I03310002.jpg

こちらではアカヤマドリはとても少なくて、自分では一箇所しかでるところを知らない。でもオオムラサキさんの地元では、今年アカヤマドリが大量発生しているらしく、頂いた写真を見てもそこかしこに出ている。でも競争率が激しいらしく、早朝に行ってもかなり取られているらしい。まぁ仕方ないけど、これだけ出るというのも羨ましい。振り返れば川越時代には色々なきのこが大量に出てきていた。ここでは取れないきのこが多いのは仕方がないけど、なんとも羨ましい。

CA3I03270002.jpg


CA3I0332.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

野に咲く花の、名前は知らなぁ〜い [花・植物]

L9999392-checker.jpg

うちの前には秋になるとこんな感じの黄色い花、アキノキリンソウが咲く。今の時期に咲くこの花の名前は知らないけど、小さな草花には綺麗な花も多いとはこの頃知った。

L9999396-checker.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ニンニクの収穫 [田舎暮らし]

L9999389-checker.jpg

昨年「採集生活 (https://blog.goo.ne.jp/fujika_0000?fm=rss)」のFujikaさんに頂いた3種類のニンニクを植えた。それがそろそろ頃合いということで、今日は収穫してみた。名前はわからないけど頂いたのは確か3種類。小玉、中玉、大玉と分けてみたけど、小玉はラッキョウくらいの大きさで、これはさすがに小さすぎると思う。栄誉が少なすぎたかも。

L9999390-checker.jpg

中玉、大玉はそれぞれこんなもんかという感じで、一番たくさん植えた大玉が35個くらいできた。これだけあればまたちょうど1年は使える感じ。来年のためにまた3個くらいは種にしてみようと思う。この辺りではお盆の頃に植えるといいと、お隣のばあちゃんに教えてもらった。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

7月 [田舎暮らし]

L9999388-checker.jpg

今年も早7月になった。このところの雨で遅れていた蛍も飛び始め、どうやら夏の雰囲気も出てきた。早々に「チチタケは出ましたか?」と偵察のメールも。振り返ればもうそんな季節。油断しているとすぐに秋になって冬が始まる。なんていうのは大げさだけど、気分的には夏が来れば冬はすぐという感じはあながち外れてもいない。

ところで先月は田舎暮らしを始めて最悪という感じの体調だった。6月の初めから持病が悪化したのか、腹痛と貧血(多分)が酷くて、おまけにどうも不整脈が続いている心臓の辺りが痛くて辛い。

時にはバイトから帰れば一日中横になっている始末。多少マシになって動けるかと思ったら、先日の釣りで転んで、どうやら肋骨が3本折れた感じで横になるのもままならない。骨はともかく、マジでお迎えがそこまで来ているのかと思ったけど、まだ彼岸に行くのは早すぎる。今しばらくは此岸で頑張らなければ。
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行