SSブログ
山菜と木の実 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

嬉しい発見 [山菜と木の実]

DSC_0488-down.jpg


我が家の前にはいま茗荷がだいぶ伸びてきている。その中に思いがけない葉を付けた細い枝が伸びていた。なんと昨年釣りに行って取ってきたウコギだ。4本植えたけど全部枯れてしまったと思っていたら、1本だけ元気に伸びていた。

もちろんまだ食べられるほどの大きさじゃないけど、このまま元気に育ってくれれば来年か再来年くらいには一回くらい食べても大丈夫かもしれない。

ウコギはコシアブラと並んで春の山菜ご飯にする山菜では一番好きなものなので、ほんとに嬉しい。実はまた挿木をするために往復3時間以上かけて取りに行こうかと思っていたところだった。

今日は他にも5センチくらいの山椒の木も見つかったし、アボガドらしき小さな木も見つかった。アボガドは去年も2本が伸びたけど、やっぱり冬は越せなくて枯れてしまったけど、もしかしたら葉を出してくれるかもしれなと微かな希望が出てきた。

DSC_0487-down.jpg


自転車の方はいまサドルを探している。今使っているのはロードで使い倒したもので、もう割れてきているし、走っていた頃に比べると体重が1割ほど増加しているせいか、すぐにお尻が痛くて辛くなる。

そんな話を数人の友人に話したら、いくつかサドルが集まってきた。写真にはないものもあるので、それぞれ試してから使うものを決めるつもり。持つべきものは友人だなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

山わさびが増えてきた [山菜と木の実]

_DSF3313-down.jpg


うちの周りにはけっこう山わさびが生えているけど、今年は少し株が増えている感じ。今まではあまり変化を感じなかったけど、今年は梅雨が早いらしい。植物にとっては何かが違うのかな?

_DSF3316-down.jpg

写真は2点とも山わさび


うちの周りの山は今年は荒れている。毎年春は冬の雪で折れたり倒れたりする木が多いけど、今年はそれが特に多い感じ。その中にフジの花がついた倒木が多いのも最近の傾向かも知れない。フジの花はきれいだけど、山に人の手が入らずに荒れている証拠でもある。

DSC_0400-down.jpg


うちのそばを流れる渋海川の夜景。渋海川は信濃川の支流では一番長いらしいが、いかにも魚がいそうな雰囲気のわりに、残念ながらいるのはハヤばかりで渓流魚の姿は見ることができない。

DSC_0401-down.jpg

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ゼンマイに手を出してみた [山菜と木の実]

_DSF3297-down.jpg


ここの集落は年寄りばかりになってしまい、ゼンマイを採る人も少なくなっているらしい。隣の婆ちゃんが「採る人もいないからたくさん出ている、採ってきて揉んだらいい」と言うので、今年は他の山菜を採るついでにゼンマイにも手を出してみた。

ゼンマイは他の山菜と違い、採って洗えば食べられると言うものじゃないので、とにかく手がかかる。アク出しをして干し、乾ききらないうちにとにかく揉んで柔らかくしなければ、戻した時に固くて食べられなくなる。

でもそのもみ方が微妙でうまくいかない。最初はアク出しで煮過ぎてしまい、揉んだら崩れてしまった。そういえば去年は少し作ったけど、干し方が足らなかったのか、途中でカビが生えてきて捨てた。今年はうまくいけばいいけど。

_DSF3298-down.jpg


行者ニンニクはもう4〜5年前に6株ほどもらったものが増えてきた。そろそろ少し場所を広げてみたいけど、ダメになったらという不安もある。そういえば最初にできた種は、2年発芽しなかった。その年はダメだったのかと思っていたけど、どうも気の長い山菜らしい。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

アルビノのコゴミ [山菜と木の実]

DSC_0391-down.jpg


週末は相棒と友人シェフのランチを食べに、自転車で走って行ってきた。往復で30キロ弱なんでたいした距離じゃないけど、最後の4キロほどの上りは結構厳しい。おかげで距離の割に疲労感たっぷり。写真は前菜だけど、美味しくてそのあとの写真がない。(^^;

DSC_0390-down.jpg


でも、もしかしたら昼間っからビールなんて飲んでいたからそのせいかも知れない。途中でわらびなど取りながら帰ってきたけど、オオナルコユリが出始めていた。山菜はいろいろ出ているけど、コゴミはもう終わり。でも雪に埋まっていたわけでもなさそうなのに、アルビノのコゴミの株が1つ見つかった。植物にもアルビノってあるのかな?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

山菜狩り [山菜と木の実]

DSC_0377.JPG


今日は相棒の妹が山菜狩りに来たので、少し早めだったけど何かありそうなところを探してみた。幸いこごみ、ウド、ウルイ、コシアブラ、タラの芽などが少し採ることができ、夜は外で焚き火をして楽しんだ。

DSC_0378.JPG

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

山菜の季節が始まる [山菜と木の実]

_DSF3263-down.jpg


うちのエリアはちょっと季節が遅かったけど、今日は近所の人がウドとコシアブラを少し持って来てくれた。ここのところ自転車で走るとコゴミもだいぶ伸びているので、そろそろいい時期かなと思っていつもの場所を偵察してきた。

まだ少し早かったけど二人で食べるにはいい感じ。ついでにウルイとフキノトウも少し採って来た。コゴミはスパゲッティかな?フキノトウは蕗味噌、ウドは味噌汁かな?

でもまだコシアブラはうちの前では葉が出ていない。多分連休明けくらいになりそうだけど、その頃には山菜採りも忙しくなるだろう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

アサツキとノビルとニラ [山菜と木の実]

_DSF3074-down.jpg


昨日の快晴と打って変わり、今日は雨模様。でもそろそろ川沿いに行けばイカリソウが咲いているかもしれないと思って出かけてみた。残念ながら咲いていたのは水仙とイチゲだけ。かわりにアサツキ、ノビル、ニラがあったので採って来て玄関先に植えてみた。どれも強いのですぐに根付くだろう。

うちでは相棒がいらないと言うから、アサツキもノビルもほとんど食べないけど、隣の婆ちゃんが好きなので、目に着いたら採るようにしている。ニラは柔らかいなら相棒も食べると思って、初めて採ってきた。野生のニラはなかなか目につかないけど、多分これも畑からタネが飛んできたものだろう。もちろん自分にはどちらでも良いので問題はなし。

_DSF3069-down.jpg


ノビルとアサツキの違いは毎年わからなくなるけど、ネギのように真っ直ぐに伸びているのがアサツキで、クネクネしているのがノビル。たまに真っ直ぐに見えるノビルもあるけど、その際は球根を見れば玉ねぎ状の球根がノビルで、ラッキョウのようなのがアサツキで、下の写真は全部アサツキ。

_DSF3075-down.jpg


ニラといえば、山菜の時期になると毎年スイセンを間違って食べて中毒を起こす人がいる。匂いの強いニラをどうして間違えるかなとも思うけど、まあ似ているといえば似ているかも。でもキツネのカミソリを食べる人は聞いたことがないから、時期的なもの?下の写真の上に生えているのがニラで、下のモシャモシャがノビル。

_DSF3076-down.jpg


この菜の花はオオムラサキさんが埼玉に生えているのを送ってくれたものの子孫で、もう3年目の春になる。もちろん畑にも植えてあるけど、今年は違う畑に植え替えたのでどうなるかな?新芽を食べるのが好きなんだけど、食べちゃうと増えないし悩ましいところ。苗を植えれば良いだけなんだけどね。(^^;

_DSF3077-down.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

山菜狩りへ [山菜と木の実]

_DSF2933-down.jpg


昨日は隣の十日町市で和食のお店を開いた女性二人を、友人シェフが山菜狩りに連れていくというので、一緒に山に向かうことになった。その場所も隣の集落というか町だけど、普段は地元の人しか入れない場所なんで、まあお付き合いという感じ。

幸い天気に恵まれて、気温は低いものの日差しは強くて暖か。桜の花もだいぶ開いていて、自分の地元では全く出ていないコゴミやワサビを少しだけ採ってきた。

DSC_0323-down.jpg


V字谷を抜けていくので、単独ではもしものことがある。やはりこんな場所は複数で行くのがいい。雪解けの季節、沢の水が流れているところは注意するからまだいいけど、山肌になにも変化がないところでいきなり足元が抜けることもある。

自分もこの日は1度踏み抜いたけど、足の先には何もなかった。幸い足だけで済んだから何事もなくすんだけど、体が落ちればそのまま沢に落ちるか途中で引っかかってどっちみち助からない。この辺りでは珍しくもない事故になる。


DSC_0316-down.jpg


でも途中カモシカに出会ったりしながら、沢を渡り、斜面を歩いて楽しく過ごしてきた。まだ時期が早いので山菜はたくさん採れるわけじゃないけど、初物ということで夜は酒のつまみになった。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

フキノトウ探し [山菜と木の実]

DSC_0313-down.jpg


昨日は相棒の妹がフキノトウを採りにきたので、あちこち探しながらとりあえず満足できるくらい採ることができた。でも大きさといい、数といい、今ひとつだった。やっぱり時期がちょっと違う感じ。あと2週間後なら良かったかもしれない。

DSC_0311-down.jpg


でも山も雪が消えたところからはカタクリなどが出てきている。こちらももう少し後になればもっといろいろな種類の花が出てきてもっと賑やかになるし、山一面花だらけになるのももう少しだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

今年初の片栗の花 [山菜と木の実]

DSC_0300-down.jpg


山の斜面の雪はまだたっぷり残っているけど、家のそばや道路の脇の雪がどけられたところからはつくしや蕗の薹が出てきて、片栗も花をつけた。まだ桜の蕾も膨らんでいないので春は先だけど、カタクリが咲き始めると春気分で嬉しい。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

つくしが出た [山菜と木の実]

_DSF2852-down.jpg


今朝、バイトから帰る途中にうちの前につくしが出ているのを発見。蕗の薹が出ていたところなので、うちの周りでは一番早く雪が消えたところでもあるので、一足先に春が来たのだろう。でもフキノトウやつくしをみると、いよいよ春が近くなったと実感できる。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

春の気配 [山菜と木の実]

DSC_0291-down.jpg


これを山菜と書いてしまうと、地域によってはヒンシュクを買うことになりそうだけど、この辺りでは雑草の如くどこにでもあるのでうちでは春の山菜として普通に食べている。お浸しにしてもいいし、天ぷらもほんのり甘味があって美味しい。花弁は濃いピンクから白まであるようだけど、まだ白いカタクリは見たことがない。今年は見られるかな?

今年の雪は硬くならず、溶けるのが早い。地面が見えてきたと思ったらあっというまに地面が広がっていく。もっともまだまだ2mは軽く積もっているところが普通なので、山菜は今しばらく先になる。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

おおやまぼくち(おやまぼくち)・やまごぼう [山菜と木の実]

DSC_0110.JPG


うちの前に秋になると咲くこの花、オオヤマボクチということは最近知ったが、その前はただのアザミだと思っていた。けっこう大型のアザミで、富士山の固有種に似たものがあるなぁと勝手に思い込んでいた。

ところがところが、このオオヤマボクチがヤマゴボウのことだとはたった今知った。へ〜、へ〜、へ〜と3回は口から出たのは間違いない。ところでこれを相棒に教えたたところ、「食べよう、食べよう!」と言ってきた。

私としては根っこをとってしまうと翌年にはもう花が見られないような気がして、全然気が進まないんだけど、相棒は食べる気満々。ちょっと困った。

DSC_0109.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

栗ご飯 [山菜と木の実]

L9990809-down.jpg


土曜日は相棒が栗ご飯を炊いてくれると言うので、夕方からせっせとクリの皮を剥いた。外側の硬い皮は向きやすいけど、渋皮を剥くのが面倒。甘露煮だと渋皮をつけたままでやる方法もあるらしいけど、栗ご飯はやっぱり渋皮がない方が美味しそう。でもうちでは精精二合くらいしか炊かないので、クリもこれくらいで十分。釜に入らなくなっちゃうしね。(^^)

DSCF1449-down.jpg


出来上がり!栗たっぷりの栗ご飯です。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

今シーズン初のクリ [山菜と木の実]

L9990772-down.jpg


今朝うちの前に大きな栗のイガが落ちていた。そろそろかなと思っていたけど、木を見るとまだイガがそれほど大きくなっていないので、もう少し先だと思っていた。この栗の木、なぜか粒が大きくて、まるで売り物のよう。1本だけなんで量は取れないけど、ライバルもいないし秋の楽しみの一つになっている。もっともたった3ツブじゃあ何もできないので、やっぱりもう少し待たなければならないけど。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

早くも太いシオデが [山菜と木の実]

DSC_0004.JPG

例年6月になってから出てくると思っていた、太いシオデが早くも出てきた。3年ほど前にも5月に出てきたことがあって驚いたけど、今年は雪がなくて季節が一月早いから、その影響もあるんだろう。

ところでこの写真はSoftBankのジジイフォンだけど(実は3月初めに予約したけど、やっと先週末に手に入った)、随分優しい写りをする印象。年寄りの目にも優しいのかな?でも色味はとてもいい感じで、スマホが受けるのも当然かと今更ながらに感心した。しかし操作は全くわからないことばかりで、知恵熱が出そう。
タグ:山菜
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

山菜狩りへ [山菜と木の実]

DSCF0091s-down.jpg

今年は山菜の出るのが一気で、出たと思ったらすぐに成長して食べごろを逃してしまう。おかげで今年は山菜をあまり食べていない。4月一杯は毎日ストーブのお世話になっていたのに、5月に入ったらいきなり夏のような陽気なので、山菜も一気に成長しているようだ。

その分太くて柔らかいものが少ない感じで、山菜の出来としてはあまり良くない感じがする。おまけに期間が短いのでそろそろ山菜も終わりなので、今日は相棒と山に入ってみた。採れたのはヤブレガサ(モミジガサかも)とフキ、三つ葉、コゴミ少々、オオナルコユリ数本、成長したコシアブラ。なんとなく今シーズンはほとんど終わりのような感じ。

DSCF0093-down.jpg

これはチゴユリだと思うけど、例年こんな時期だったかな?もう少し遅かったような気もするけど、雪がなくなって気温も上がれば無理もないのかも。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ギョウジャニンニク [山菜と木の実]

200502_090756.jpg

数年前に株を数本分けてもらったギョウジャニンニクが、少しづつ増えてきた。驚いたのは2年前に種を埋めたところから、やっと今年になって初めて発芽してくれたこと。ネットで調べるとギョウジャニンニクの発芽は遅くて1年以上かかることもあるらしい。

うちでは山の斜面に植えてほとんど夏場の水遣りくらいしかしていないので、栽培とはまた違ってより自然の環境に応じて成長が遅いのかもしれない。でも今年も蕾をつけている株が数本あるので、うまく種が取れればまた少し増えてくれるかもしれない。気の長い話だけど、微妙に増えてくれるのはとても楽しみ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ウコギを刺してみた [山菜と木の実]

DSC_0042-down.jpg

昨日の釣りをした小渓流には、うちの周りにはないウコギが結構生えている。昨年も釣りのついでに切ってきて挿し木をしてみたけど、夏の日照りで枯れてしまった。でもウコギご飯の美味しさが忘れられず、今年もまた挿し木をしてみた。うまく根付いてくれればいいんだけど。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

山菜が出てきた [山菜と木の実]

200414_151205.jpg

日曜日に車で移動していると、川沿いの山肌にコゴミが伸びているのが目に入った。慌ててうちの近くで早く出るところを覗いてみたけど、まだ全然出ていなかった。それで油断していたら、今日はあっという間にコゴミが伸びてしまった。

200414_151226.jpg

毎年数日の違いで取り損ねることがあったけど、今年も同じ失敗をしてしまった。でも今年は山菜の出来が良くない。いつも大きなコゴミが取れるところはまだ誰も入っていなかったけど、どれも小さめだし出ている数が少ない。やっぱりこんな気候じゃ良くないのかも。

200414_153339.jpg

ギボウシが出るところも見たけど、こちらは本当に貧弱なものばかり。今年はどうも良くないのかもしれない。ついでにセリが出るところを見て小さめだけど柔らかなのを採ってきた。

200414_153445.jpg

あとはタラノメを見たけど、これはなんといっていいのやら。出ていないところは全く芽が大きくなっていないし、場所によってはもう立派に育っている。もちろん場所によって毎年違いはあるんだけど、これほど差があるのも初めてかもしれない。近いうちに別の山菜の場所も見てこよう。

200414_153507.jpg

写真は山菜とは全然関係ないけど、小さな花がいろいろあったので写してみました。名前はほとんど分かりませんが、1枚目はキクザキイチゲ、2枚目はネコノメソウの仲間? 3枚目のわさびの白い花はわかります。4枚目は好きな花だけど、イカリソウの仲間かな。5枚目の黄色い花は教えてもらったことがあるかもしれないけど、覚えてません。こうしてみると、山菜の写真が全然ない。採るのに夢中になるとつい忘れてしまう。(^^;
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

初の山菜 [山菜と木の実]

L9990087-checker.jpg

今日は玄関先でもカタクリが咲き始めたので、今シーズン初の山菜としてカタクリのおひたしと、蕗味噌を2種類酒のつまみとしてみた。

蕗味噌の2種は、最初に煮て苦味をなくしたものと、生のままで作ったもの。好みとしては蕗の苦味というかエグミがあった方が美味しいように思うけど、苦味がないものも万人ウケする味で美味しい。

DSC_0492.JPG

カタクリのおひたしは毎年の楽しみだけど、甘みの中にほんのりと花の苦味が感じられていい感じ。カタクリは天ぷらにしても美味しいけど、花が好きな人には怒られるかも?

ここ数日の気温上昇で、カタクリは一気に満開になった。他の山菜も出てくるのか、それとも今晩からの雪の予報でまたしばらく先になるのか。今年も先が読めない。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

ふきのとうが顔を出してきた [山菜と木の実]

200117_085153.jpg


この辺りの古い人たちは、雪が降る前になるとふきのとうを掘り出して水盆に入れておき、新年になると縁起物として食べる習慣があるらしい。こちらに来るまでふきのとうは春のものと思っていたけど、確かに雪を掘ってみれば小さいながらもふきのとうが春を待って膨らんでいるのを見ることができる。

ところで今年は例外的な雪の少なさ、というよりも雪のなさで、2週間ほど前からふきのとうが顔を出し始めている。まだ一月中旬なのでなんとも言えないけど、日がさすことも多く、うっかりすると気持ちが「もう春だなぁ」なんて錯覚してしまう。

でも案外今年は本当に屋根の雪下ろしもやらずに済むのかもしれないし、春が早く来てくれるのかもしれない。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

オオムラサキさん登場 [山菜と木の実]

191102_145458.jpg


お昼を食べようと支度を始めたところに着信。誰かと思えばオオムラサキさんが日帰りで近くに来ているみたい。忙しいのに相変わらず腰の軽い人だ。キノコは全然望みなしだけど、せっかくなので車で移動しながらあちこち覗いてみた。

191102_145423.jpg

概ね予想取りで大した収穫はなかったけど、一箇所だけサルナシが残っていたので少し口にすることができた。サルナシは小さいけど、ほとんど野生のキウイフルーツ。細かな種があって見た目も食感もそのまま。ちょうど熟れている頃で、酸味と甘みの混ざった美味しいおやつになった。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

わらびのアク抜き中 [山菜と木の実]

L9999383-checker.jpg

今年の山菜はあっという間に季節が終わってしまったけど、わらびだけは雨が降ると細々とでてきている。以前はあまり食べなかったわらびだけど、最近は好みが変わってきたのか好きな山菜になってきた。

調理はいつも相棒任せで、自分は採るばかりだったけど、今日は相棒に教えてもらい自分でアク抜きをしてみた。でも一晩もかかるとは知らなかった。食べるだけなら簡単だけど、やっぱり山菜は食べるまでが少し手間がかかる。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

またシオデが出てきた [山菜と木の実]

DSC_0071-checker.jpg


我が家の周りは比較的太いシオデが出てくるけど、今年は一月ほど前から出始めた。それはもうすっかり伸びてしまったけど、数日前からまた新しい芽が伸び始めている。写真の通り小指の太さはゆうにある立派なサイズ。山菜の女王なんて言われて希少性もあるんだけど、うちでは全然人気がなくて「採って来なくていいからね」と念を押されているので、タイミングよくゲストが来た時だけ採るようにしている。
タグ:シオデ
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

今年も花が咲いた [山菜と木の実]

190612_102029.jpg

うちの行者ニンニクも環境が良かったのか、一昨年あたりから少しづつ株が増えてきて、最初に植えた行者ニンニクも今年は5つの花をつけてくれた。

少しでも株を増やそうとして、昨年は一株積んだだけだったけど、今年は1年目の行者ニンニクが10本以上も出てくれているので、そろそろ来年からは少しづつ食べてもいいかもしれない。嬉しいかも。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

太いシオデのその後 [山菜と木の実]

190611_110150.jpg

ひと月ほど前に太いシオデを採ってきたけど、その後枯れてしまったのか、また芽を出したのか確認してきた。昨年は太いのを採っても横から芽を出して伸びていったけど、今年はさらに太くなって、しかも二本の芽を出して伸びていた。写真では分かりづらいけど太さは太い方で男の小指くらい。太い万年筆くらいはゆうにある。元気なものだと思う。
タグ:シオデ
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

太いシオデ [山菜と木の実]

L9999359-checker.jpg

このシオデは去年の5月30日に「これはシオデなのか(https://photo-bici.blog.so-net.ne.jp/2018-05-30)」のタイトルでブログにあげたものと同じもの。知っているシオデでは一番太いもので、大人の男の人差し指くらいはゆうにあるので、太いアスパラみたい。

昨日は午後から雨だったので残しておいたら5センチ以上伸びている感じ。週末には45センチくらいにはなりそうだ。1mくらいになるのに10日もあれば十分な感じだけど、今年はそろそろ食べてしまおうかと思っている。

タグ:シオデ
nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

オオナルコユリとシオデ [山菜と木の実]

L9999354-checker.jpg


暑くなったり寒なったりの変化が激しかったせいか、今年のオオナルコユリやシオデの出方はどうも例年と違って安定していない。いつも出てくる場所には全然出なかったり、まだ出てこないはずのシオデがもう伸びていたりとびっくりする。

L9999357-checker.jpg

家の前ではもう水仙が終わるけど、一つの茎から二つの花が咲いているのを発見。タンポポなどでは比較的よく見られるけど、水仙では初めて見る。花弁の色もそれぞれ黄色の濃さが違っていて、水仙の色の変化は面白い。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

山菜を探しに [山菜と木の実]

190504_145727.jpg

今日は相棒と近くのスキー場に山菜を見に行ってきた。とりあえず蕨が出ているかが目的だったけど、スキー場にはほとんどなし。代わりに少しだけ成長し損なったコゴミと少し出ているゼンマイを採ってきた。その帰り道に今まで見たことがなかった斜面で蕨を発見。とりあえずの目的を晴らすことができた。

ところで先日の薪割りキャンンプの主催者が、昔の大きな鋸の目立てをして欲しいと言ってきた。鋸の目立てを頼まれるのはこちらに来て2度目だけど、今ではだいぶ実用的な目立てができるようになっているので、なんとかなるだろう。うまくすればよそからも依頼がくるかな?
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行
前の30件 | 次の30件 山菜と木の実 ブログトップ