SSブログ
サイクリング ブログトップ
前の30件 | -

急遽サイクリングへ [サイクリング]

_DSF8487-down.jpg


昨日は相棒が突然休みになった。前夜に「明日は何をする?」と聞いたところ「午前中は運動して、午後は買い物」というので、先週に続いて足慣らしのサイクリングをすることに決定。

_DSF8489-down.jpg


目的地は特に定めず、無理のない距離ということで、隣の市の柏崎市にあるパン屋さんまで行くことにした。行きはゆるく下り基調で、帰りは当然登り基調。でも先週走っているので、相棒は登りでもだいぶ楽に走れたみたい。私のほうは膝があまり良くなくて、無理せずのんびり。

_DSF8496-down.jpg


途中、いつも通るたびに気になっていた、県道のずっと奥に見える民家の写真を撮りに行ってみた。だけど、15ミリレンズではどうもうまく収まらない。いや、たぶんポジションが悪いだけだと思うけど。もう少し長めのレンズで離れて撮りたかったが仕方がない。またいつか写させてもらおう。

_DSF8510-down.jpg


帰りは以前にも出したことがある、白とピンクが混ざったカタクリが群生しているところで写したカタクリ。白花はないけど、写真よりもっと白に近いのが1本あったけど、写真では全然分からなくて残念。このくらいの混ざり方だと比較的よく見る。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

花見サイクリング [サイクリング]

_DSF8442-down.jpg


快晴の日曜日、地元ではまだ桜が咲いていないけど、お隣の柏崎市に入ればもう満開のはず。ということで、相棒と8月のサイクリングイベンの準備を兼ねて、少しだけ足慣らしをしてきた。

_DSF8451-down.jpg


相棒は今年初めて、私は先日10キロほど離れた集落の友人のところまで走ったので今年2度目。どちらにしても無理はできない感じだったので、今回のコースは行きはゆるい下で、帰りは反対に若干の登り。ということでなんとか脚は無事だった。

_DSF8457-down.jpg


桜は予想通り、市の境界を超えた途端に満開。時々止まっては写真を写しながらのんびり走ってきた。帰り道ではこの辺りでは「狐の夜祭」で有名な、高柳の和菓子屋さんで大好きなどら焼きと桜餅を買ってきた。

223270.JPG


223272.JPG


写真は狐の夜祭の様子を市の広報ページから拝借。大きな油揚げを作るのは知らなかった。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

ハンドルバーが切れた! [サイクリング]

DSC_1398-down.jpg


2月にはほとんど雪が降らず、気温も上がっていたのに、3月になったらいきなり真冬に戻ってしまった。せっかく70センチほどの雪をどけた畑も3日で元どおり埋まってしまい、気温も下がって毎日のように雪が積もっている。でも流石にそろそろ雪も終わりかな?

と、喜んでいたのも束の間。マウンテンバイクと相棒のロードを載せていたスタンドが倒れてしまい、びっくり。ところが倒れたマウンテンを片付けていたら、上の写真のパーツがポロリと落ちていた。

バーエンドが緩んで抜けたと思っていたら、よく見れば綺麗にハンドルバーが切れている。左の白く見えるリング状のものが切れたハンドルバー。ハンドルがステムのクランプ部から折れるのはみたことがあるけど、こんなふうに先端が切れるのは初の経験。

元は下の写真のように付いていたんだけど、こんなこともあるんだなぁ。
DSC_1400-down.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

アイウエアが欲しくなって来た [サイクリング]

_DSF7247-down.jpg


今日は相棒が休みだったので、9月3日以来久しぶりに自転車に乗ってみた。といっても例によって相棒が行ってみたい喫茶店があるというので、お隣の柏崎市にあるお店まで片道30キロのサイクリング。家からは行きはほぼ降り基調で、帰りは当然だけど登りになる。

しばらく時間が空いてしまったので、ただのサイクリングなのに結構な疲労感。やっぱりある程度頻繁に乗っていないと体も思うように動かないし、良いことがない。まっ、そんなことは当たり前。

でも、もう何年もスポーツ用サングラス(最近はアイウエアというらしい)なんてしていなくて、手持ちのものも出してみたらほとんどゴムが劣化してベトベトになっていたり、レンズの間に水分が入ってダメになっている。

それに月初のイベントでも、プロ選手だけにしか出されなかった限定品を落としてしまった。落としたところは概ねわかっていたけど、峠からの下りで落としたので、ここを今更登り返せないと諦めたのだった。

ということで新しいものが欲しくなったけど、レースをやるわけでもないのでちょっとデザインも好みが変わって来た。まだ買うと決めたわけじゃないけど(なによりずいぶん高くなっていて手が出ないってのもある)、やっぱり見ていると良いものが欲しくなってしまうのは困ったもんだ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ツール・ド・妻有はキツイけど楽しかった [サイクリング]

_DSF7200-down.jpg


昨日はツール・ド・つまりの開催日。先週の予行練習で相棒の完走は間違い無いと不安はなかったけど、自分の場合は足がつらずに走れるかが大きな問題だった。でも意外と後半までつることはなくて、途中にあるエイドステーションを楽しみに走ってくることができた。

時間は70キロを4時間57分。このタイムは会場までの距離も加算されているので、たぶん10分くらいは短いはず。アベレージは15キロくらい出ていて、そこそこいい感じ。でも実際は結構キツくて、90キロや120キロに参加するのはちょっと考えられない感じ。

_DSF7203-down.jpg


それでも70キロだったら来年も参加してもいいかも。とにかくエイドステーションにある果物や食べ物が美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまう。食べるの大好きな相棒は、とにかく我慢我慢で食べていたよう。

それでも最後のエイドステーションでは、もうこの先はたいした上りもないので安心したのか、カレーをおかわりしてスイカもパクパク。私もここまででおにぎりを5個くらい食べたり、スイカや果物でお腹いっぱい。走らなくていいならもっとゆっくりたくさん食べてきたかった。(^^;
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

予行練習 [サイクリング]

DSC_1272-down.jpg


昨日は相棒が休みだったので、今週末のサイクリングイベントの予報練習として、全コースを走ってきた。ただ相棒は何か餌がないと頑張れないので、コース途中にあるアイスクリーム屋さん、「ピオーネ」に立ち寄った。

DSC_1276-down.jpg


土市駅近くにあるとても小さくて目立たないジェラート屋さんだけど、休日には黒山の人だかりでとても立ち寄る気にはなれない。だけど昨日は平日ということでゆったりできた。それでも途切れることなくお客様が来ているので、やはり地元でも人気なのだろう。

ジェラートの種類は10種類くらいだけど、とても美味しくて満足。ついコーヒーフロートも飲んでしまったけど、こちらも美味しかった。

コース全体を実際に走ったのは初めてだったけど、なんとか時間内には走りきることができそうで一安心。私もいつもは30キロで足がつり始めるところ、50キロくらいまでは普通に走ることができたので、ちょっと自信がなくなりかけていたけどどうやら一安心。

走った距離は71キロ、獲得標高は1,497mでちょっときついけど、レースじゃないのでのんびりエイドステーションで飲み食いしながら走れば楽しく走れそうだ。

相棒も意外と問題なさそうで、最後の激坂はキツそうだったけど、完走は心配なし。あとは天候が気になるけど、これは気にしてもしょうがないので晴れを願うばかり。

DSC_1277-down.jpg

ピオーネの最寄駅「土市」前。屋根にあるのは大きなふくろう。ちょっとシュール

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

イベントのために練習 [サイクリング]

8月12日コース.jpeg


土曜日は曇りの予報だったこともあって、一月後に迫ったサイクリングイベントのための練習を少ししてきた。フルコースをこの暑さの中走る気にはならないので、前回同様に最後の激坂を中心に40.5キロ。でもイベントのコースは最初の15キロだけで、帰路はイベントを想定した峠越えを走ってきた。獲得標高は全体で975mとまあまあきつい。

DSC_1262-down.jpg


でも前回は相棒が不調で途中で帰ってきたので、今回はちゃんと目的の坂はしっかり走ってきた。相棒も今日は調子がいいのか、上りでも私に着いてくる。たぶんこっちが運動不足で体重が3キロばかり増えているのもあるのだろうが、相棒が調子がいいのはいいことだ。

DSC_1265-down.jpg


しかしやっぱりこの暑さはかなり堪える。いくら水を飲んでも脱水気味になって頭が痛くなるし、熱中症も相当意識していないとヤバそう。9月3日は雨もいやだけど、あまり暑くならないといいなぁ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

プチサイクリング [サイクリング]

DSC_1256-down.jpg


昨日は随分久しぶりに自転車に乗った。振り返れば今年は3月にちょくちょく走って以来全く乗らなくなってしまっていた。だからというわけじゃなくて、昨日は30キロほど離れた六日町と十日町の境に住んでいる友人の家まで行って、薪ストーブの設置の視察をしてきた。

でもこの暑さだし、帰りの体力も不安なので行きは電車。前回はいつだったか忘れるほどだけど、輪行すると距離は短くても旅行してきた分になるから不思議。走ったのは短くて距離33.7キロ、獲得標高は707mだった。

普通はこの獲得標高だと走行距離は50キロくらいになるのが普通だけど、今回は友人宅が山の上にあるので少し増えてしまった。

DSC_1257-down.jpg


でも魚沼丘陵から一気に標高を稼ぐコースなので、途中からの眺望は最高。八海山や遠く越後三山を見ることができた。

幸い台風の影響か時々曇り空になったのでまだマシだったけど、道中は下りが多いとはいえ暑さでヘロヘロ。わずかな登りでも一番軽いギアにしてやっと帰ってきた。こんな調子だと9月のイベントでは相当苦しむことになりそう。やっぱり少し練習というか、自転車に乗っておかないとヤバそうだ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

タイヤ張り [サイクリング]

_DSF7108-down.jpg


毎日暑くて昼間は外で仕事をするのは嫌になるので、今日は一月後に迫ったサイクリングイベントのために、当日使う車輪の前後の車輪を選択してタイヤをリムに貼り付ける作業をこなした。

コースは全面舗装だし、レースでもないので適当なタイヤで何も問題はないけど、相棒と一緒に走るので下りは超スロー、上りも息が乱れるような走り方はしないので、レーシングというよりもグラベルロード(荒れた路面)向けのタイヤを選んだ。

前輪は28C(幅28ミリ)で後輪は30Cとかなり太めで、耐パンク性も高い。一人で走るサイクリングなら、もっと高性能な軽いタイヤもありだけど、パンクなどのアクシデントで時間を取られるのも嫌なので、安全マージン多めのアッセンブル。

ギアはローギアを軽い34Tにするか28Tにするか迷ったけど、どうせのんびりなので28Tで問題ないだろう。トップ側は下りの遅い相棒を考えるとなんでもいいというか、重いギアは必要ない。といっても、手持ちのギアは一番重いギアでも14Tまでしかないので、下りは足を止めて惰性で降りてくるしかない。

でも実は機材よりも問題はこの暑さ。9月3日だとまだ相当暑いはずだし、一昨年も峠越えで暑さにまいって走れないことがあった。それと運動不足による足のツリかな。少し走っておきたいけど、この暑さじゃ体に悪いよなぁ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

練習 [サイクリング]

_DSF7103-down.jpg

写真は前回走った場所とほぼ同じポイント


今日は9月のサイクリングイベントの練習として、家の前からコース入りして一番キツそうな坂を走ってきた。距離はたいしたことなくて約21キロで獲得標高は532m。やたらと短いけど、上りがきついので、イベント当日はここまで走ることを考えるとちょっとハード。でも何度か走ってコースを覚えてしまえば、辛さも楽になると練習に出かけた。

ところがいつも元気な相棒がどうも元気がない。目的の坂をクリアして距離を伸ばそうと思っていたけど、「疲れたから帰る」と言い出した。確かに暑さもあって厳しいけど、そこまででもないだろうと思ったが、とりあえずは帰宅。

ところが一休みしていたら「寒気がする」と言い出し、熱を測ったら39度もある。「なんじゃこりゃ!」と、びっくりしたが、さすがに疲労困憊でここまで熱が上がるほどのコースではないはず。

たぶん職場で何かもらってきたのだろうが、ウイルス性のものならこっちにもうつる可能性がたっぷり。とりあえずはしっかり休んでもらうしかないが、困ったもんだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ツール・ド・妻有の練習 [サイクリング]

ツール・ド・妻有コース (1).jpeg

オレンジのラインが出場する70キロコースで、右下のスタート直後の太いオレンジが緩い上り、太いブルーがコース上できつい上り。白い線が今回わかった劇坂

昨日は9月に開催されるサイクリングイベント、ツール・ド・妻有の練習のためにコースを半周するサイクリングに出かけた。練習といっても相棒はただでは動かないので、うちからだとちょうど半周先のスタート&ゴールの近くにあるレストランまでお昼を食べに行くのが目的。

DSC_1225-down.jpg


走ったのは57キロ、獲得標高は約1060mで、相棒にはちょっとキツかった様子。でも今回は走って良かったことが一つ。というのは楽勝だと思っていたコースの一部に結構な劇坂が含まれていることがわかったこと。それが上の地図のコース上で白い線の部分。

松代からゴールまではもうたいした難所はないと思っていたけど、ここは結構きつい最後の難関になりそう。松代に来るまでの約30キロは楽な部分なので、ここで十分に足を回復させてこないときついかもしれない。

それに楽勝と思っていた私も、最近は体の劣化が激しくて30キロも走ると足がつり始める。今年の春先はちょっと乗ったので大丈夫かと思っていたけど、劣化の方が早いらしい。8月には少し真面目に乗っておかないと痛い目に遭いそうだ。

DSC_1227-down.jpg


目的のレストラン(IL CATLA GRILL)は、国道117号線沿いの土市駅近くにある小さいけどこじんまりとした綺麗なところで、ちょっと高めだけど美味しかった。例によって食べるのに夢中で写真がない。(^^;
nice!(1)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

津南駅前の喫茶店までサイクリング [サイクリング]

DSC_1210-down.jpg


一月前の5月5日、「津南駅の食堂まで(https://photo-bici.blog.ss-blog.jp/2023-05-04-1)」というタイトルで記事を書いたけど、今日は相棒が突然休日になったので同じコースを走ってランチをして来た。振り返ってみれば、私も自転車に乗るのは一月ぶりだ。

ついでに相棒の苦手なトンネル用に買ったライトの性能も確認。1400ルーメンは伊達じゃない、4段階の明るさの3番目でも全く問題がない。これなら真っ暗なトンネルでも安心だ。そしてランチは意外と美味しくて、コーヒーも追加して微妙に贅沢ランチ。

DSC_1212-down.jpg


食べた後はすぐに峠に向けて走り出すけど、食後すぐってってのは普通はあまり良くない。案の定、すぐに足がだるくなってくるけど、急ぐわけでもなし、車の来ない峠道を左右に蛇行しながら超えて来た。でも意外なことに相棒も休もうと言い出すこともなく、しっかり走って来た。

DSC_1213-down.jpg


おまけに前回よりもずいぶんタイムが早い気がする。相棒は「がんばったから速いよぉ」って言うけど、イベントに備えてそれなりに真面目に練習のつもりで走っているらしい。見ている感じでは全然問題ないと思うけど、70キロって距離が気になっているらしい。次回はゆっくりコースを走ってみるのもいいかもしれない。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ヘッドライトを探して [サイクリング]

_DSF6830-down.jpg

NITECORE BR25


先日のサイクリングに限らないけど、この辺のトンネルは古いものが多くて長さの割に明かりがなく歩道もないところが多い。古さと車がメインということもあると思うけど、とにかく出入り口以外はほとんど真っ暗になるところもあって、自転車だと平衡感覚が狂って怖いこともしばしばある。

私よりもだいぶ若いとはいえ相棒も同様で、かろうじてセンターラインを目安に走っているけど、車が来ても端に寄ることができずに毎回怖い思いをしている。一応後ろからの視認性を上げるために相当目立つテールライトを点滅させているけど、やはり路面を照らすライトが欲しい。小型の自転車用ライトは付いているけど、どうもあまり明るくなくて実用性に欠けている。

そこでヘルメットにつけられる明るいライトを探しに上越市まで出かけて来た。アウトドアや電気店でヘッドライトを見たけど、どうも山歩き用だと明るさや照らす範囲が足らない感じだし、電気屋さんだと懐中電灯の類になってしまう。

諦めて400ルーメンのヘッドライトを買って試してみようということになったけど、最後にいつものリサイクル店に寄ってみたら、上のライトがあった。体裁は懐中電灯だけど、先端に反射板を兼ねた庇があり、対向車や人に眩しくないようになっている。

そして一番大事な明るさが4段回プラス点滅があり、最大1400ルーメンもある。youtubeでビデオを探したら、1400ルーメンだと真っ暗でも全く問題ないほどの明るさ。ここまでの明るさは流石に必要ないけど、どうやら手前ほど明るく照らしてくれるようだし、けっこう広範囲に明るく照らしてくれるので自転車のスピードでも問題なく使えそうだ。

1400ルーメンだとアルミ製のボディが熱くなるようだけど、実用的にはもっと低い明るさで使うだろうし、手で持つわけじゃないしトンネルを抜けるくらいの時間は問題ないだろう。

_DSF6831-down.jpg


バッテリーは充電式の21700(5000mAh)でちょっと自分的には特殊だけど、このサイズだとバッテリーの持ちもいいはずで、自分が普段使っているフェニックスPD20ライトのCR123型バッテリーも2個直列で使えるのは嬉しい。それに防水だし2mから落下させても大丈夫で、キャンプにも使えそうだ

残念ながらリサイクル品ということでハンドルに取り付けるアダプターが欠品だけど、それはなんとかなるので購入。これで相棒もトンネル恐怖症が解消されるかもしれない。とりあえずは本番までに試してみよう。

_DSF6832-down.jpg


ちなみに、フェニックスPD20ライトのCR123型バッテリーの予備は、液体を入れるナルゲンボトルで有名なナルゲン20と18という防水ケースを使っている。本来はピルケースなのかな?20の方はNITECORE BR25ライトのCR123型用アダプターとバッテリーを2個。小さい方の18にはCR123型バッテリーを1つ入れている。

このケースのいいところは、フェニックスの小型ライトにぴったりフィットして、ディフューザーとして光を拡散させてくれてるので、暗い夜道でも車から見つけやすいし安心感もある。もちろん20の方でもOKで、より明るくしてくれる。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

津南駅の食堂まで [サイクリング]

DSC_1191-down.jpg


昨日はバイトを終わらせて、昼前から相棒と20キロ離れた津南までランチを求めて自転車で出かけてみた。着々と相棒のツール・ド・つまりのトレーニングが進んでいる・・・と、思いたい。(^^;

津南といえば私にとっては赤紫のイカリソウが自生しているところという認識なので、できれば採取して自宅前に移植したいと思っている。でも採取したイカリソウを入れてくるバッグを忘れてしまった。

_DSF6821-down.jpg


ところで我が家の周りでは白いイカリソウしかないので、津南の赤紫のイカリソウは珍しいと思っていたけど、一般的なのはむしろ赤紫の方らしい。知らなかった。おまけにネットで調べると、黄色いイカリソウもあるらしい。これはみたことがない。

で、赤紫のイカリソウが群生している峠の麓を過ぎて峠を目指していたら、赤紫と白の混ざったようなイカリソウが生えていた。きっと赤紫の花と白花の境で混ざってしまったんじゃないかと想像している。交雑は結構あるようだ。その交雑種の生えているところを過ぎたら、イカリソウは全部白花になった。

_DSF6822-down.jpg


でもこの色が混ざったイカリソウも良い感じ。移植の時期としてはちょっとずれているらしいけど、赤紫のイカリソウと合わせて家の前に植えてみようと、バンダナに包んで持って来た。うまく根付いてくれると良いけど。

津南駅食堂.jpeg


ちなみに今日のコースはこんな感じ。走行距離はおよそ42キロで、獲得標高は857mとまあまあ。これまではこのコースを走ると相棒は何度か休息を入れていたけど、軽いギアをつけた相棒は調子が良くて休みなしで峠を越えた。この感じならやっぱりイベントのコースでも問題はないだろう。問題は天気次第かな?
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

足慣らし [サイクリング]

DSC_1165のコピー-down.jpg


木曜は相棒が休みだったし、久しぶりの快晴だったので、サイクリングイベントのための足慣らしとして軽く走ることにした。一応の目的地は家から10キロほどのところにある星峠。休日になると何台も車が止めてあるほどの人気スポットだけど、流石に平日にはグッと人も車も少ない。というかほとんどいない。

相棒のバイクは前回走った時に調子が良かったのでそのままの状態。とにかくバイクに慣れて走ることに慣れてもらうのが目的だから、スピードは関係なし。ということで、ゼンマイやワラビ、三つ葉、山葵などを採りながらのサイクリング。

DSC_1167-down.jpg


写真だと山並みが見えないけど、星峠を過ぎるとたぶん群馬方面の高い山並みが見えて良い感じ。相棒も軽いギアに慣れて来たのか、時々油断すると追い抜かれそうになる。そういう遊びができる程度には余裕があるのだろう。

昼過ぎに出て夕方までには帰って来たので走行距離は25キロ程度、獲得標高は約380mだけど、まあまあの坂なので良い練習になったんじゃないだろうか。自分も前回走ったのはもうずいぶん前のことで、久しぶりに足を回して来た。もう少し定期的に乗らないといけないけど、春はどうも時間がない。

04月20日・星峠.jpeg

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

イベントのために [サイクリング]

DSC_1137-down.jpg


今日はかねてより相棒が「やる!」と言っていた、サイクリングイベント用の足慣らしとして、少し家の周りを走って来た。相棒用にギアを軽くしたので、その試運転の意味もあったけど、とりあえずはいい感じらしい。

今日の相棒は久しぶりに乗った割には結構快調で、疲れるまではいい感じ。上りは相棒のほうが速いくらいだったので、こっちも油断はできない。

練習2023-04-01 16.27.39.jpeg


走って来たのはこんな感じで、距離は36.3 km、獲得標高は531 mでまあまあ。イベントで走る距離のちょうど半分で、獲得標高は若干多い感じ。今日の倍を走ると思えば、相棒もちょっとは感じが掴めるかもしれない。

_DSF6772-down.jpg


最近は急に気温が上がったのであちこちで春の花が咲き始めている。イチゲも白やブルー系のものが綺麗だった。
nice!(0)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

今日は速い気がする [サイクリング]

DSC_1104-down.jpg

峠の登り口。当然行き止まり。


休日の今日は朝まで雨が残っていたけど、昼前から晴れ間が出たので早速走りに出た。日向は暖かいけど風が冷たくてウインドブレーカーを脱ぐと下りはちょっと寒い、いやかなり寒い。路肩の温度計は7度だ。

コースは前回と同じ小村峠の麓まで。昨日は一日中雨で動けなかったので休養たっぷり。そのせいなのか、なぜか下りはいい感じでスピードに乗る。惰性で登る坂もなぜか軽い。登りもなぜかいつもより重いギアが同じ感じで使えているところもある。なんだか今日はとても速い気がする。

自分でこんなふうに感じる時は実際にもタイムが出ているもので、前回は2時間44分だったのが2時間32分というハイペースで帰ってきた。マジか?と何度か時計を見直して指折り数えてみる。帰ってから自転車の掃除をしていたら、一番軽いギアが汚れていないことに気がついた。

そういえば今日はローギアを使っていない。よほど調子が上がっているんだろうか?まだ踏んでいくような体調じゃないので、春になればもう少しスピードは上がると思うけど、なんせ一人で走っているので比較対象がない。うっかりすると自分が速いんじゃないかと錯覚してしまう。アベレージはもしかしたら20㎞/hに近い気がするけど、あとで計算してみよう。

やっぱり速かった。アベレージ20㎞/h以上は一昨年の9月に家の周りを46キロくらい走った時に出した23㎞/hが唯一だけど、感じとしてはそれと近いものがある。一昨年はよく走ったし、暖かい時期、距離も短いので納得できるけど、今年の今時でこんなタイムが出る意味がわからん。

何が良かったんだろう?思い当たるのは、走る前にちゃんとご飯を一合食べていること。力仕事でも自転車でも、案外ご飯パワーは強力で、力が出るのは何度も感じている。今のところそれくらいしか思い当たらない。

走るたびに速くなっていく理由をちょっと考えてみた。思いついたのは意識的に上りでも無理をせず、できる限りハアハアしないようにゆっくり走っているからじゃないだろうか。

ゆっくり走っているのに速くなるって矛盾しているようだけど、以前にもゆっくり走ることでいろいろな体の使い方の気づきがあると書いた。無理せず軽く回せるギアを選んで体を起こして走ることで、息を乱してバタバタになるより、できる限り正確にペダルを踏む動きができて来ていて、より無理なく無駄なく力が入りやすくなっている気がする。

ペダルを回す技術は自転車を操る技術の中でも一番難しいものだけど、その技術の習得は単調な繰り返し以外にないことは、過去の経験でわかっている。平坦でもそうだけど、がむしゃらに頑張ってペダルを踏みつけるよりも、力の入れ方が乱れないように正確にペダルを回すことを意識することで、大きなギアを使えてスピードを上げたり維持しやすくなる。

それと同じことが起きているんじゃないだろうか。なによりローギアを使わずに走って、体力的に無理せずタイムが劇的に上がっているって事は、そういうことだろうと今のところは考えている。



走行距離 約53キロ
獲得標高 約944m
所用時間 2時間32分 (メールタイム3回あり)
アベレージ 20.92㎞/h (速すぎる気がするけど、ほんとかな?計算あってる?)

前後 GP-4 32H SOYO アマンダ 22Cオープンサイド 6.0 bar
フリー マイヨール6速 14 -16 -18 - 21- 24 - 28 T
チェーンホイール TA 46×31 170L
Sボトル パールイズミ冬用タイツ 長袖ウールアンダー アソス秋用長袖 MTBシューズ 指切りグラブ (寒い)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ツール・ド・妻有 [サイクリング]

ツール・ド・妻有コース (1).jpeg


昨夜、今年の9月3日に開催される「ツール・ド・妻有」の申し込みはいつからかなと見ていたら、すでに始まっていた。以前はその日のうちに定員に達して締め切られていた記憶があるけど、最近はずいぶん余裕があるようだ。相棒が走りたがっていたので、申し込みができて一安心。

120キロ、90キロ、70キロの3コースがあり、私たちはもちろん70キロコース。距離は正確には若干短いが、獲得標高はざっと1,377m。この辺りでは50キロ走れば平均的に獲得標高1,000m前後になるので、70キロで1,377mはこのエリアの標準的な坂(きつさ)だと思う。

上の地図の分かりにくいオレンジのラインが70キロコースだけど、右下のスタート直後の太いオレンジが緩い上り、太いブルーがコース上できつい上りになる。きついと言っても足を着くような坂ではないので、最近のローギアが軽い普通のロードなら、まったく問題ないかもしれない。

どうもきついコースだと思っていたのは120キロコースのようで、この70キロならいじっぱりの相棒にはそれほど無理はないと思う。相棒のロードのギアも、特別軽いものを用意しなくても済んだかもしれない。それに比較的きつい部分はコース前半だけなので、エイドステーションで食べたり飲んだりしながらでも十分完走はできるはず。

でも比較的楽と分かってしまい、イベントまでの半年はあまり真剣に練習しなくなる気がする。もともと私は集中し続けるのは苦手だし、あまりだらけることなくイベントが迎えられればいいんだけど半年先は長い、あまり自信なし。(^^;
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

鉄クランク [サイクリング]

KIMG3465-down.jpg


昨年、鉄製のクランクをオーダーしたいという話をした。オーダーなのでちょっとお値段は高めで注文するには自分的には結構な思い切りが必要だった。それと長年自転車のお世話になっているアマンダスポーツの千葉さんの都合もあって、実はオーダーを躊躇している。

その代わりに友人に頼んで古いパーツを手配してもらった。昔のものなので構造は今ではもう見ないものだけど、試してみるには十分。ちょっとした問題はフランス製なのでネジの規格などが当然のことながらフランス規格。ペダルのネジなどを切り直す必要がある。

でもとりあえずは、鉄製とアルミ製のクランクで使ったときの違いを感じるかどうかなので、走ることができれば問題ない。来月くらいには試すことができると思うけど、自分でどの程度変化を感じるのか楽しみでもある。

ちなみにアルミは鉄の1/3の軽さだけど、剛性も1/3しかないのでボリュームが必要になる。もちろん市販品はプロのレースで使えるほど十分な剛性が確保されているけど、それでも力がある人にはアルミと鉄の違いがはっきり分かるらしい。

私自身はクランクの剛性の違いを感じたことがないけど、人によってはメーカーによって剛性が違うことを指摘する人もいたので、案外違いがあるのかもしれない。

KIMG3464-down.jpg

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

小村峠の麓まで [サイクリング]

DSC_1101-down.jpg

正面の斜めの線が峠に向かう県道だけど、全然わからない。(^^;


明日からはちょっと天気が悪く気温も下がるらしい。ということで相棒は地元のスキー場に出かけ、私は今日もサイクリング。同じようなリズムで走っているつもりだったけど、どうも走るたびにタイムが良くなってしまい、最初は2時間45分走れたのが4回目は2時間10分程度に減ってしまった。

ちなみに3度目くらいから上りで足がよく動くようになっているのは実感できていたけど、タイムの短縮ぶりが自分のことながらすごい。最初がそれだけ遅かったってことなんだけど、何が違うかと言えばどうも下りのスピードがあからさまに違う気がする。使っているギアは一緒なのに、何が違っているんだろう?

なるべく長時間走りたいのに、そこそこ自分なりにスピードが上がってしまい、これじゃあ目先のアベレージ20キロ達成のために、無意識に頑張ってしまいそう。今の時期にギアを上げて無駄に頑張るのはいいことじゃないので、今日はちょっとコースを変えて距離を伸ばしてみた。

向かったのは小村峠だけど、出発したのが遅くて帰りが暗くなるのは困るので峠の麓で戻った。今まで走ったコースとあまり変わりがないけど、距離が12キロほど伸びて獲得標高が140mくらい増えた。ということで所要時間も少し増えて2時間44分だった。次回はもう少し余裕を持って峠まで上がってみよう。

スクリーンショット 2023-03-12 18.26.00.jpeg


走行距離 約53キロ
獲得標高 約944m
所用時間 2時間44分
アベレージ 19.39㎞/h

前後 GP-4 32H SOYO アマンダ 22Cオープンサイド 6.0 bar
フリー マイヨール6速 14 -16 -18 - 21- 24 - 28 T
チェーンホイール TA 46×31 170L
Sボトル パールイズミ冬用タイツ 長袖ウールアンダー アソス秋用長袖 MTBシューズ 指切りグラブ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

マイブーム、最近は自転車かな? [サイクリング]

DSC_1095-down.jpg


昨日はいい天気だったけど自転車はお休み。その代わりに昨年の秋に友人と走ったときにパンクした車輪と、一昨日ダメになったタイヤを外して、新しいタイヤを取り付けた。

私の使っている車輪はレース用と同じで、タイヤはチューブ状なのでホイールには専用接着剤を使って貼り付ける必要がある。ちょっと面倒と言えば面倒だけど、もうずっとこればかりなので気にもならなくなっている。

今回取り付けたタイヤはシクロクロス用の32ミリ幅の太いものが1本と、細い22ミリ幅のロードレース用のもの。最近は速く走ることはできないので太いタイヤが好みになっている。こんなことなら昔、良いタイヤをまとめて買っておけばよかった。秋にパンクしたタイヤも30年以上前のものだし、保存方法次第では全く問題がない気がする。

DSC_1096-down.jpg


そういえば、昔は本場イタリアにスペシャルタイヤをオーダーすることができ、私も100キロ走れば使えなくなるけど、限りなく自分を速く走らせてくれるスペシャルタイヤをメーカーに直接10本頼んだことがある。

これは世界選手権に昔はあった種目、100キロチームタイムトライアル用の一発勝負用の特別性で、言ってみればF-1マシン用タイヤを個人でオーダーするようなものだ。

そのタイヤは耐久性を増すためのカーボンがトレッドゴムに入っていないので、100キロ走り切れればいいというタイヤで、見事に130キロくらい走ると穴が開く。

その分究極の軽さとグリップで150gほどの重量。異次元の走りだった。もちろんブレーキをロックさせたら、下手すれば1発で千切れていたかもしれない。

当然使い手にも技術が要求されたが、走行感は素晴らしいものだった。おそらく日本であんなタイヤを使った経験がある人は二人といないだろう。

当時競技場専用のタイヤではわずか75gのタイヤもあったが、こうしたタイヤを作る技術はもうなくなってしまったらしい。そういえばウールのウエアもメーカーに色や刺繍をオーダーできた。今の時代、あんなことはもう不可能だけど、いい時代に自転車遊びを覚えたものだと思う。

あ〜、振り返ればタイトルの話を全くしていなかった。(^^;
マイブームといえば、自分にはカメラ、釣り、自転車と3つの大きな流れのようなものが若い頃からあり、これを不定期に繰り返している気がする。

一昨年は間違いなく自転車で、雪のない季節限定だけど確か2週間に一度は峠越えに近いサイクリングをしていた。その前はカメラ(写真)に興味があって、なんとかライカを手に入れたいなぁと思っていた。

釣りはさらに前になるけど、よくうちのそばの渋海川に釣竿持って遊びに行っていた。今は釣りはちょっと影が薄くて、カメラも少し落ち着いている。代わって自転車が大ブーム。これは今年の雪が特別少なかったことも影響しているけど、3月の頭から自転車に乗れたことが大きい。

今月は最近には珍しくブログの更新も多いけど、ほとんど自転車関連かもしれない。なによりここ1週間で去年のサイクリング回数に並んでいる。去年はどんだけ乗らなかったんだよって話だけど、それにしてもちょっと多い感じ。

ということでこの自転車ブームはしばらく続きそうで、結局どのタイヤが速いのとか、やりたいことも次々と湧いてくる。今日もスポークホイールを2本組み直して、違うタイヤを着ける準備ができたし、鉄のクランクを試してみる手筈も概ね整った。まだまだやりたいことだらけなので、このブームはしばらく続きそうだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

リハビリラン その3 [サイクリング]

DSC_1094-down.jpg


こちらは今日も快晴。ということで今日も午後から昨日のコースをリハビリサイクリング。コースも走り方で意識したことも全く同じだけど、バイクのセッティングを微妙に調整。ハンドルまわり、サドルの高さなどを昨日の感じからアジャストしてみた。

そしてタイヤの空気圧。昨日はリハビリメインなので、前後2barと登りで楽ができるセッティング。今日はノーマルの3barに上げて下りのスピードを上げるようにしてみた。その結果は結構な違いが出た。

リハビリの効果と言うよりも、ほぼタイヤセッティングの違いだと思うけど、今日は無理をしなければダンシング(腰上げ)もできるかもしれない気がしたし、上りのペダルの回転数も微妙に高い感じがするので、少しはリハビリ3日目の影響も感じる。

できれば春先のリハビリ期間は5〜6時間無理せず走りたいところだけど、ここでそんなことをしたら間違いなく帰って来られなくなるので、平坦ばかりの関東平野がこんな時は羨ましい。その分関東ではこの時期強風が吹き荒れ、午前午後で常に向かい風があるんだけど。

リハビリランで良いのは、全く無理をしないので普段なかなか気がつかないペダリングなどを思い出させてくれるところ。たとえば臀筋の使い方などは、毎日走っている時は無意識でやっていたけど、すっかり忘れていた。それに大雑把に言えば上半身の使い方も。

こういうちょっと特殊な体の使い方は、ゆっくり走りながら意識することで思い出してくる。いつの間にか無意識にできるようになればまあまあだけど、筋力もなくなっているのでしばらくかかりそうだ。

ところで上の写真は昨年頂いた高性能タイヤ。「保存を失敗して劣化しているので、気をつけて使ってください」と言われたので、後輪に使っていたけど、今日の空気圧が高すぎたのか、こんなことに。

このタイヤは昨年から昨日まではなんともなかったのに、今日は帰りの途中から「なんか変だなぁ」と感じ始め、帰ってきて見てみたらこんなことに。途中でバーストしなくてよかったけど、良いタイヤだけに残念。

走行距離 約42キロ
獲得標高 約770m
所用時間
1度目 2時間45分くらい   昨日(数分のメール休息4回込み)
2度目(8日)2時間27分くらい 今日(数分のメール休息3回込み)
3度目(9日)2時間16分 (ホイールの振れ取り5分程度あり)
4度目(11日)2時間11分 (ハンドルのセッティング3分程度あり)
5度目(12日)2時間44分 別コース53キロ 獲得標高 約944m
6度目(14日)2時間32分 別コース 同
7度目(16日)2時間32分 別コース 同 
一昨日と全く同じということは、このタイムが現状の上限。今日は寒くて向かい風。アマンダバトン24c 最後の坂はアウター46×24以上で。
8度目(20日)2時間40分 別コース 同

アベレージ
1度目 15.27㎞/h(ソーヨー24C F/R 2.0 bar)
2度目 17.14㎞/h(ソーヨー24C F/R 3.0 bar )
3度目 18.52㎞/h(ソーヨー22C F/R 6.0 bar)
4度目 19.23㎞/h(ソーヨー22C F/R 6.0 bar)
5度目 19.39㎞/h(ソーヨー22C F/R 6.0 bar)
6度目 20.92㎞/h(ソーヨー22C F/R 6.0 bar) 
7度目 20.92㎞/h(ソーヨー24C/22C F3.2/R 6.0 bar)少し圧が高い。3.0barが適正か?)
8度目 19.87㎞/h(ソーヨー24C/22C F3.0/R 6.0 bar)


前輪 アマンダバトンホイール SOYO 24C黒サイド 3.0 bar
後輪 GP-4 32H SOYO アマンダ 24Cオープンサイド 3.0 bar
フリー マイヨール6速 14 -16 -18 - 21- 24 - 28 T
チェーンホイール TA 46×31 170L
Sボトル パールイズミ冬用タイツ 長袖ウールアンダー 長袖Tシャツ ゴアテックスレインウエア MTBシューズ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

今日もリハビリサイクリング [サイクリング]

DSC_1088-down.jpg


月曜日はせっかくの休日の快晴でじっとしているわけにいかず、気温が上がり始めた正午過ぎに家を出ることにした。今日はマウンテンバイクじゃなくて、去年、一昨年に乗り込んだ(それほどじゃないけど)40年前のサイクリング用バイク。しかし、まさかこのバイクにこんなに乗るようになるとは予想もしなかった。

こっちに持ってくる時も「もう乗ることはないだろうけど、捨てるのは忍びないしなぁ」程度のつもりだったけど、今や一番のお気に入りというか、老体にとってロードじゃきつすぎるこのエリアは、ギアの軽いこのバイクじゃないと走れない。

DSC_1090-down.jpg


とにかく今年は雪が少ないけど、そうはいっても峠や県道はまだまだ通れないところばかり。今日は車が少なく、路肩に雪が少なそうな道を選んで行ってみた。通れないことはわかっていたけど、桜坂峠に向かったけどここは予想以上に雪が残っていて、車が入れないように雪を寄せているだけと思ったら、この先はずっとこんな積雪だった。開通までまだ軽く一月はかかるなぁ。

DSC_1092-down.jpg


途中道路脇に神様が雪から顔を出していた。しかしこんなに丁寧に彫られてリアルなのは初めてみた。ほんとうに茅葺き屋根みたい。確かこの手の神様は、この家の形そのものが神様だったように思うので(ご存知の方がいたら教えてください)、昔の人が一生懸命に作ったのかもしれない。

そうそう、今日のサイクリングは昨日40分でお尻が痛くなったので、とにかくペダルを踏む運動に慣れる必要があり、リハビリのためにもできるだけ長い時間走りたい。なので汗をかかず、無理をしないで軽いギヤで脚を回すのが目的。

できれば1分間に70回転以上で走りたかったけど、いきなりやるのはちょっと無謀で、せいぜい60回転がやっと。もう少し軽く回せないと負荷が高すぎてこれじゃすぐに足がつる。

徐々に慣らしていければいいけど。よくよく自分の体を見てみれば足も細くなったし、腹は出てるし、これはやばい。もう少しリハビリを続けて運動に慣れてきたら、スポーツらしくインターバル的(あくまでも”的”ね)な走り方や、スピードワーク的な走り方を入れて筋肉を刺激しないと、いつまでたってもすぐに足がつる状態から抜け出せない気がする。

今日も家を出てすぐのきつい坂で、腰を上げるとすぐに太ももがつりそうで、「こりゃダメだ」と、だましだまし走ってきた。春になれば少しは違うと信じたい。

走行距離 約42キロ
獲得標高 約770m
所用時間 2時間45分くらい(数分の休息4〜5回込み)
アベレージ 15.2㎞/h

前輪 アマンダバトンホイール SOYO 24C黒サイド 2.0bar
後輪 GP-4 32H SOYO アマンダ 24Cオープンサイド 2.0bar(今日はゆっくりなので上り中心、圧は低めで)
フリー マイヨール6速 14-16-18-21-24-28 T
チェーンホイール TA 46×31 170L
Sボトル パールイズミ冬用タイツ 長袖ウールアンダー 長袖Tシャツ ゴアテックスレインウエア MTBシューズ
nice!(1)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

やっぱり少しだけ [サイクリング]

DSC_1086-down.jpg

正面は隣の市にある黒姫山。黒姫山はあちこちにあるなぁ

昨日はマウンテンバイクを下ろしたら、つい待ちきれなくてほんの40分だけ走ってきた。といっても距離は10キロもないくらいで、散歩で1時間半かかっていたところをマウンテンバイクならあっという間に走ってこられるというだけの話。

でも今日の午後、日差しが出て暖かくなってくれれば、もう少しだけ時間を伸ばしてみようと思う。昨日走った感じは結構良くて、なぜか坂道も昨年のような辛さを感じなかった。「おっ、これは散歩の効果が出たのか?」って思ったけど、考えてみたら違った。

実は年末から体調が悪くて食べられる量も激減し、先月末に体重を測ったら6キロほど痩せていた。「これじゃあ目も回るよな」と思っていたけど、やっとその不調も意識しなくてすむ程度には回復し、体重も3キロばかり戻っていた。

それでも昨年に比べれば3キロ減。坂道ではこれが大きい。走っていた頃は1キロ軽くなると自覚できたけど、流石に全くのトレーニングなしではそこまでの敏感さはない。でも3キロ違うとやっぱり足にも感じる。

このまま夏のサイクリングイベントまで体重を維持していけば、それほど苦労しないで走ることができそうだけど、食欲が戻ってきたし、お酒もまた増えてきたので多分無理だろうなぁ。(^^;
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

マウンテンを下ろした [サイクリング]

_DSF6626-down.jpg


今日は天気がいいし、今週はずっと晴れそうなのでマウンテンバイクを下ろした。まだ走ってはいないけど、今年の雪は消えるのが早そうなので明日の休みは少し走ってみようと思う。とは言え、まだどこかに出かけられるほど道の雪が除雪されているわけもないので、行けるところは限られる。でも散歩するよりは自分的にはだいぶいい。まともには走れないはずだから、慌てずにのんびりのんびりで。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

春までお休み [サイクリング]

DSC_1050-down.jpg


先日の初雪はそれなりに積もったけど、今日はだいぶ溶けてくれた。今週末にはまた降るようで、さすがにもう冬が始まっているようだ。

と言うことでバイトに行くためのマウンテンバイクや、ロード、パスハンターなどは二階に移動。春まではお休みになった。次に乗れるのは多分来年のゴールデンウイーク後。考えれば半年近くは自転車に乗れない時期が続く。

今年は結局走れたのは4回くらい。体もすっかり鈍ってしまい、30キロも走ると足がつりまくって動けなくなった。来年はもう少し動けるように走らなければ。と言うか、走りたい。

そうそう、先日のサイクリングでパンクしたタイヤは(最後のサイクリング https://photo-bici.blog.ss-blog.jp/2022-11-27)、東京のいつもお世話になっているアマンダスポーツの千葉さんが「修理してみたい」と言ってくれたので、もしかしたら復活するかもしれない。とても良いタイヤなのでまた走れれば嬉しいけど、どうなるかな?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

相棒の自転車完成 [サイクリング]

_DSF6402-down.jpg


いろいろ手間取ったけど、やっと相棒の自転車が完成した。と言っても、実は妥協の産物。後ろのギアは大きく軽くなっているけど、ロード用のパーツじゃないのでギアとギアの間隔がロード用パーツとは微妙に違う。

特に高速で使う側はズレがある。これはおそらく後から付けたパーツによって、変速機とギアの間隔が広がってしまったために、レバーで動かした分が少しチェーンで吸収されているのだろう。でもレースじゃないのでチェンジしてくれれば問題はない。

他にもサドルの位置を微調整したり、ハンドルまでの距離や高さを変えてみたりしているけど、この辺りのことはたぶん相棒は気が付かないだろう。気がつかなくても楽になってくれれば良いわけで、これで冬が始まる前に一度でも走れたら良いんだけど。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

最後のサイクリング [サイクリング]

スクリーンショット 2022-11-27 14.02.08.jpg


昨日は昔の自転車仲間が東京から来てくれた。幸い天気もギリギリもってくれたので、11時から16時までの限られた時間(雨が降り出すまで)で少し短めの距離を走ってきた。

走った距離は62.6キロ、獲得標高は1,423m。アベレージはほぼ14km/hとかなりゆっくり。それでもいつもの水場までは54分で到着。一人では速いホイールを付けても57分前後かかるので、やっぱり二人で走ると意識してなくても速くなる。

line_792466374798365.jpg


でも今年は自転車に乗っていないので、やっぱり30キロ辺りから脚がつり始め、上りになるたびに止まっては歩いたりさすったりで時間をロスしていた。おまけに気持ちよく下っていたら途中で枯れ葉に隠れていたのか、下の写真のように太い枝がタイヤを貫通するあり得ないパンク。

DSC_1038.jpg


まるで鉛筆が貫通したかのように、枯れ枝がタイヤを突き抜けた。こんな経験は初めてで、あまりのことについ「なんだ、こりゃ?」と笑いが出てきた。しかしもう手に入らない大昔のタイヤがこれでお陀仏になったのが悲しい。

line_792468884729302.jpg


家まで10キロ辺りから予報より早く雨がパラパラ来始めたが、幸い家に着いた途端に土砂降りになって濡れることはなかった。久しぶりに古い友人と走って、夜はゆっくりお酒を飲みながら話ができて楽しい時間を過ごせた。今年最後のサイクリングとしてはかなりいい時間が過ごせたような気がする。

<メモ>
峠集落を越えて上越市へ降り、大島から菖蒲、国道405で三方峠を越え松之山へ。そこから津南に抜けてから松之山経由で松代へ。

走行距離 62.6キロ
獲得標高 1,423m
所用時間 4時間30分くらい(休息込み)
アベレージ 14キロくらい

前輪 カンパSF GP-4 32H ヴィットリア 28C 2.1bar
後輪 カンパLF GP-4 36H クレメングリフォ61 2.0bar
フリー パーフェクト6S  14,18,21,24,28,34 
チェーンホイール TA 46×31 ストロングライト49D 170L
Sボトル レーサーパンツ アソス秋用半袖アンダー+長袖アウター MTBシューズ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

相棒の自転車に手を入れる [サイクリング]

DSC_1033-down.jpg


先日相棒が少しでも上りを走りやすいようにと、ロードバイクのギアを今まで使っていたものよりもだいぶ軽い、マウンテンバイク用のギアに交換した。そのままだとリア変速機のキャパシティが足りなくて使えないので、リア用の変速機も新しくマウンテンバイク用のものに交換した。

うまく使えるか不安があったが、その不安は的中。変速レバーのワイヤーの巻きとり量と、変速機の移動距離が合わず、ギアを1段替えるためにレバーを2段分動かさないと変速してくれない。これじゃあせっかくの10段ギアが5段しか使えない。

う〜ん、困った。「しょうがない、リア用の新しい変速機と同じカテゴリーの変速レバーを買うしかないか」と思っていたところに、変速機の位置を下げるための小物を見つけた(写真中央の黒いパーツ)。単純なアイデアだけど効果はあるはず、と判断してこの小物を購入。

とりあえずは取り付けてみたけど、今度はワイヤーが足りなくて途中で作業ができなくなった。ひとつ進んでは立ち止まり、また一つ進んでは立ち止まり。でもまあ走るのは来年だし、もうじき外も走れなくなるし、のんびり進めよう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ツール・ド・妻有 [サイクリング]

_DSF6268-down.jpg


最近自転車にはすっかり乗らなくなってしまった相棒。「車は楽でいいなぁ」なんて平気で言うようになっている。でもしばらく前に自転車で走ったら、やっぱり自転車は気持ちが良いみたいで、「来年のツール・ド・妻有に出る!」なんて言い出した。

実はしばらく前にこのイベントがあって、二人で家の前の坂に応援に出かけた。頑張って坂を登っているのを見ていると応援にも力が入ってしまうけど、やっぱり自転車は走った方がずっと楽しい。

でも歳と共に体重も増え気味の相棒は、坂ばかりのこの辺の地形は大の苦手。昔は軽くて坂だけなら私よりも速かった頃もあるけど、体重増加はいかんともし難い。ということで、相棒の自転車のギアを今のものよりもずっと軽くしてあげることにした。

今までは一番軽いギアでも28Tだったけど、新しいギアは一番軽いのが36T、次に軽いのが32Tで、さらに28Tと続く。今までより2段軽いギアが選べるし、一番軽いギアは1対1よりも少し軽いので、体感的には相当違うはず。

同時に今までの変速機だとこのギアは使えないので、新しく後ろの変速機も購入。もしかしたらチェーンも継ぎ足さないとダメだけど、組み上がれば今までよりもだいぶ楽になるだろう。

ほんとに参加するかどうか、今の時点では競争率も高くてわからないけど、一緒に走るのは楽しみでもある。できれば雪が降る前に組み上げて、一度軽く走ってみたいと思っている。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行
前の30件 | - サイクリング ブログトップ