引っ越しをして最初に飲んだのが、相棒がお義父さんから誕生日祝いにもらった「加賀鳶 純米大吟醸 藍」というお酒。大吟醸とつけば美味しくないお酒はまずないと考えていいけど、そこはやはり好みが出て来るのでとても楽しみ。

飲み口は当然米を磨いた純米大吟醸。スッキリ系の辛口で、これはこれで好きな人がいるだろうが、どうも私達には物足りない。ワインで言えばフルボディ気味が好みの私達には、大吟醸よりは本醸造のほうが合っているのかもしれないけど、単純にそうとはいい切れないのがお酒の面白いところ。旨いと感じる大吟醸には研ぎすまされた旨味があるのが堪らない。

こちらは前にも出たかもしれないけど、十日町の「天神囃子 特別本醸造」。この天神囃子は少し甘みを感じる美味しいお酒。美味しいと言ってももちろん大吟醸とは比べられないけど、そこは本醸造で仕方がない。

大好きな「雪中梅」もちょっと甘口というか、旨口?旨口といえば、以前お酒を買うときに「八海山のようなちょっと甘口のお酒が欲しい」といって、「八海山は辛口ですよ」と笑われたことがある。(^^; 

八海山は辛口のお酒なんだけど、そこに米の甘さというか、旨味があるのがいいんだけど、昔はそういうことをいえず、「うまい」、「好みと違う」、「まずい」の違いくらいしかわからなかったのでしかたがない。

しかし新潟のお酒はやっぱり美味しいなぁ。あっ、これだと石川県のお酒が美味しくないと言っているように取れるかもしれないけど、石川にも菊姫、手取川、天狗舞などなど、美味しいお酒がたくさんあります。