SSブログ

純米吟醸 鮎 [お酒]

L9992229-down.jpg


今年の個人的興味の対象は、今のところは釣り、自転車、写真の順という感じ。で、今年はもう3回くらい川に行ったけど、釣果はあたりが1度あっただけの丸坊主。それでも時間を見つけて遊びに行くのは楽しい。

そんな合間にお馴染みの酒屋さんに立ち寄ったら、「鮎」というお酒が目に入った。鮎釣りはやったことがないけど、鮎は一尾だけ釣ったことがある。何を間違ったのかルアーの針にがっぷり食いついて来た。こんなこともあるんだねぇ。

で、「これはどんなお酒?」と聞いたら、鮎の大吟醸の話をしてくれた。どうやらとてつもなくうまいお酒らしい。でも四合瓶でも4千円代の、自分にはちょっと手が出ない贅沢品。もう少し気軽に飲めるのは四合瓶で2千円くらいまで。ということで、この純米吟醸を頂いて来た。

造っているのは妙高市にある鮎政宗酒造。口にした感じは常温から冷やでいけるんじゃないだろうか。精米は58%でアルコール分は15度。一口口にすると、麹の少し昔のお酒の感じが漂う。

甘みよりも少し酸味が強い感じだけど、すっきりと軽快なタイプで、ワインでいうならライトボディ風かな?。食前酒、食後酒などお酒には種類があるけど、あえて区別するなら食中酒。辛口まではいかないと思うけど、すっきりした喉越しがつまみの味を口に残さず、さらりとお酒を楽しめる。

赤ワインでもフルボディ派の自分的には、もう少しコクがあった方がお酒だけでも飲めるのでいいけど、これはこれで美味しいお酒だと思う。だいたいこの酒屋で勧めてくれるお酒は自分には間違いがない。いつも新しいお酒を飲んでは感想を伝えるようにしているので、選びやすいのかもしれない。

もう少しすれば花見の季節。美味しいお酒をいくつか持って、桜の下でのんびりお酒を飲める日が待ち遠しい。
nice!(0)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 18

上海狂人

お酒も手当たり次第ではやみくもになりますから、よいセレクトしてくれる店が欲しいですね。東京にいるときは、今はもうないですが、日本酒販という会社が東京駅八重洲口前に小さなショップを運営していて、そこで自社輸入のものだけですが、格安でグラスで飲ませてくれて、お店に立ってるソムリエも日本で初めてのソムリエ試験でソムリエになったという大ベテラン、いろいろワインのお話も聞かせてくれるし、たまにテイスティング会を開いていただき、そこで仲良くなった人たちと飲みに行ったりとても良い店がありました。
そんな感じの店を探しているんですが、長岡の有名なワインや行ったんですがワタシの好みではありませんでした。
そういえば最近は鮎もルアーで釣るんですよ。友釣り用ルアーというのがあります。鮎ルアーをうまく流れに乗せて流して釣るんです。まだできる川とできない川があるようですが。
by 上海狂人 (2023-04-04 10:39) 

川越

>上海狂人さま
お酒は飲むところも売っているところも、いいお店が見つかるまでは大変ですね。なくなってしまうのは残念です。
鮎用ルアーは昔から少数ありましたね。確か鮎も成長の時期によってマビックに反応する期間があると聞いたような気がしますが、以前あった鮎用ルアーは共釣りの要領であゆを怒らせるというか、体当たりさせて釣るような方法だったと思います。今はもっといいルアーがあるんですね。
by 川越 (2023-04-04 10:48) 

上海狂人

お客さんが魚沼と新潟に良い酒屋があると言ってましたが近所で欲しいんですよね。あることはあるんですが最初の一歩が踏み込めない。
そういう意味では玉川酒造はかみさんがお気に入りなので、ついでに自分のお酒も買えるので、いくつかお気に入りの酒蔵増やしたいですね。
鮎ルアーはダイワが力入れてて各地の漁協で協力してくれる漁協と手を組んで普及に力入れているみたいです。それと囮アユ業者の高齢化と鮎釣り自体の敷居の高さ、遊漁券の高さからアユ釣り人口が減っているようでメーカーも必死なんです。バス釣りは下火になってしまいましたし。
by 上海狂人 (2023-04-04 11:57) 

川越

>上海狂人さま
私は地元に良い酒屋があるので安心ですけど、行きつけの酒屋が近くにあるのは理想ですよね。魚沼にも造り酒屋がいくつかあるし、酒屋も多いかもしれません。私は鶴齢の青木酒造しか知りませんが、新潟には酒造が多いですから、きっと長岡にもいくつかあるんじゃないでしょうか。

そうそう、鮎ルアーはダイワのルアーでした。いまは釣り自体が下火なんですかね。バスブームが異常たったともいえそうですけど。バス釣りは面白いですけどね〜。ラージが釣れる池はこの辺だと一か所しか知らないし、山の上なんでワンピースロッド持って行くのが大変なんですよ。自転車だし。(^^;
by 川越 (2023-04-04 13:28) 

上海狂人

鶴齢も良いですね。かみさんが鶴齢の梅酒を気に入ってます。
長岡にも歩いて5分のところに長陵というお酒を造っている高橋酒造があるのですが、あいているのかいないのかよくわからない。作っているはずですが。

ワンピースロッドですか?当時はワンピースでしたね。ワタシも実家にあるはず。最近は飛行機の荷物に載せられない、宅急便で送るのが高額になるというので作らなくなったそうです。ジムがワールドシャウラで1&ハーフという2ピース、手元が太く短くした、のほうが1ピースより強度が強く作れるといったのもあるかもしれません。
しかしそんな山の上によくバス放流したものですね。
by 上海狂人 (2023-04-04 13:42) 

川越

>上海狂人さま
鶴齢の梅酒はいいですね。私たちも好きなんですが、なかなか手に入りません。
長陵ですか、まだまだ県内だけでも知らないお酒ばかりです。せめて近くの酒造くらいは制覇したいものですが、それだけでも結構な数になりそうで、とても無理そうです。

私のバスロッドは全てワンピースです。いまはツーピースが多いんですか、知らなかった。この10年くらいで色々変わって来ているんですね。新潟も20年前には「バスはいない」っていうことになっていたのですが、その後あちこちで放流があったようです。でもバス釣りマニアのゲリラ放流だけが悪いわけじゃないようで、人を呼ぶために池にバスを放したりもしているようです。
山の上のバスはまだ大きなものはいないようですが(たぶん最大で30〜40程度)、よくあそこでラージが越冬できるものだと不思議になります。
by 川越 (2023-04-04 17:57) 

上海狂人

新潟は都道府県で一番酒蔵が多い県だそうです。100くらいあったような。
以前新潟駅前の居酒屋に連れて行ってもらいましたが、そこは新潟全酒蔵のお酒を置いている店でした。飲み放題もあったと思います。

芦ノ湖や河口湖みたいに灌漑池やダムで放流して釣らせればよいんですけどね。それなら生態系を乱すわけではないですし。ダムはスモールだと上流まで遡るからダメかな。
by 上海狂人 (2023-04-04 18:36) 

川越

>上海狂人さま
新潟の酒造は確か130いくつかあったような気がします。全部のお酒を置いているってすごいですね。それだけで人が呼べそう。

バスは生態系を乱すっていうけど、それも確かなことではなかったんじゃないかな?琵琶湖なんかは調べてみたら人が出す生活排水の方が影響が大きかった記憶がありますが、いろいろお金の動きがあってバスが利用されちゃった情報もありましたね。

埼玉の野池も最初はバスが増えても、大きな個体が増えてくるとじきに減少していきますから、バスの生活環境の広さで生きていける数もある程度決まるのかなと思います。バス釣りは楽しいので、気軽にできるのが一番なんですけどね。

by 川越 (2023-04-04 20:49) 

上海狂人

とうてい130の酒蔵は回れません。
新潟駅前の居酒屋はおかげでたくさん飲みましたが、それでも10種も飲んでないです。
そういう意味ではセレクトして置いてくれている酒屋は必要ですね。

元々生態系に関しては公害、河川工事が大きな影響で、確かに悪食のバスやブラウンなんかがいると小生物は減りますが、増えた個体も一定の割合まで行くと淘汰されて環境に適応した個体数になると言われています。
だからといって闇放流が良いとは思いませんが。特にN県は土建が強いですから河川工事のスケープゴートにされているんでしょう。

by 上海狂人 (2023-04-05 09:47) 

川越

>上海狂人さま
そうなんですよ、選んで置いてくれる酒屋があれば一番です。でもそれが自分の好みかどうかはまた別問題なので、そこがネックですよね。でも大抵はいろいろな種類を置いてあるので、そこから好みのものを探し出せばいいわけですけど。日々飲まなくちゃ追いつきませんね。(^^)

新潟のバスは河川のスモールは比較的いる気がしますが、ラージは少ないですよね。環境的にもラージには合わないんでしょうか?スモールの強烈な引きを流れに逆らって抜き上げるのも楽しいですけど、ラージの釣りも楽しいです。どちらにしてもあまりバス釣りの環境がないのが残念です。埼玉の野池は多かったので、それなりに楽しかったんですけどね。スモールは荒川上流にいたし。少し降ればシーバスも釣れたし、釣りの環境としては良いところでした。

渓流、最初は魚野川にでも行きますか?(^^)/
by 川越 (2023-04-05 10:29) 

上海狂人

それこそ舌の合う酒屋ですと良いですね。
ワインだと蘊蓄ばかりうるさい店員もいますから。

ラージが環境に合わないというより、野池全般害魚扱いで駆除されていますからね。それよりスモールの環境適応能力が高いのではないでしょうか。河口に近い下流から渓流までいますからね。

魚野川、Ulタックルで大丈夫かな?それまでにLかMLくらいのロッドを探しておきますか。
by 上海狂人 (2023-04-05 13:48) 

川越

>上海狂人 さま
そうなんだ、バスはもう絶滅危惧種?(^^;
魚野川は今なら放流魚がいるのかな?ウルトラライトでも全然問題ないと思います。川幅のあるところもありますけど、六日町から湯沢手前くらいなら問題ないです。湯沢の上はいまはどうなっているのかわからないですが。
by 川越 (2023-04-05 14:03) 

上海狂人

漁協の活動なんかの画像で地域住民と池に網はって何匹駆除したというような内容のものを見たことがあります。三条のほうの蕎麦屋が五十嵐川で増えすぎたスモールを釣ってきて持ち込んだ人には割引するとして公然と駆除活動してましたし、完全に悪者扱い。でもその蕎麦屋地元の子供に生き物の命は大事というのに、なぜブラックバスは殺していいの?と聞かれ、それから辞めたみたいですけど。
渋海川だと、スモールに交じってラージも釣れているみたいです。
魚野川いいですね。長岡の釣り具屋さんで聞いた話では宇野沼あたりだと偶にサクラマスが釣れるそうですよ。
by 上海狂人 (2023-04-05 17:05) 

川越

>上海狂人さま
実はサクラマスは以前から遡上しているんです。ただ捕獲しちゃいけない決まりになっていたはずで、もし釣れてしまった場合はリリースが前提だったはずです。うちの近くだと清津川、中津川には上がって来ましたね。魚野川にも当然上がっていると思います。でもウルトラライトじゃ、へし折られそうですね。(^^)
そういえば信濃川はブラウンも釣れると聞いたことがあります。私も昔、45オーバーくらいのブラウンを釣って足が震えたことがありました。
by 川越 (2023-04-05 17:13) 

上海狂人

サクラマスも海ならOKなんですよね。川だと禁漁。放流はしてるのかな?釣り具屋もリリース限定って言ってましたけど死んじゃったらどうなるんでしょう。海でマグロ釣れたら30kg以下はリリース、生死問わずだそうですが。
信濃川にもブラウンいるんですね。長野にはいると聞いたことはありましたが。ULロッドでは痺れますね。
by 上海狂人 (2023-04-05 18:31) 

川越

>上海狂人さま
マス類は海から遡上する前ならOKなんですよね。釣れちゃった場合は自己申告ですから、新聞紙に包んでさっさと帰るってことですね。(^^)

極最近ですが、ルアーやロッドをヤフオクで見てます。もう廃盤だろうと思っていたルアーも、意外と現役で安心しました。20年以上使っているお気に入りがいくつかあるんですよ。先日は根掛かりして、パンツになって取って来ました。川から上がった後は足が真っ赤になってました。冷たかったぁ。(^^;
by 川越 (2023-04-05 19:05) 

上海狂人

ヤフオク危険ですね。昔懐かしい買えなかったリールとか、おもわずポチリそうになります。
by 上海狂人 (2023-04-05 19:09) 

川越

>上海狂人さま
ヤフオク、ハマるとやばいですよね。ついついせっちゃったりして。
さすがに衝動的に入札することは無くなりましたが、「これ欲しいなぁ」とは思いますねぇ。
by 川越 (2023-04-05 19:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。