SSブログ

4日で発芽! [野菜]

DSC_1248-down.jpg


夏野菜の代表とも言えそうなキュウリ。我が家でも食べることができ始めたけど、今のところはまだ1日に1本がやっと。苗は4本あるけど、同じ日に撒いたのにやっぱり育ち方には差が出て来てしまう。

でも来週くらいからは毎日2本くらいは食べることができそうだ。うちではこれくらいがちょうどいい。でも今の苗がダメになる頃に新しいキュウリが食べごろになるかと思い、先日キュウリのタネを4ツブ撒いた。

その種がなんと今日はもう全部発芽してしまった。まだ4日目なのに、やっぱり陽気が良い時には育ちもいいらしい。イチジクも2週間ほど前から一気に成長し始めているし、夏は植物にとってはここぞとばかりに成長するチャンスのようだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

二代目のキャベツ [野菜]

_DSF7056-down.jpg


去年の秋に頂いたキャベツ。根っ子が付いていたのでそれを鉢植えにしてみたらいくつも芽が出て来たので、ふた芽を残しておいた。そのふた芽が一応はキャベツになった。

二つくらいキャベツがあったところで、我が家の食生活にはなにも影響がないけど、何もないところから食べられるものが生まれてくるのはちょっぴり得した気分で嬉しくもある。

キャベツを採ったあとの芯は、このあと3代目のキャベツを作るために土を少し入れ替えて、肥料を少し入れておこうと思う。

春に塔が立ってしまい花が咲いたキャベツは、もう少しで種が採取できるので、それは種から苗を作ってキャベツを作ってみようと思っている。こんなふうに毎年繰り返しているのはいまのところはニンニクとキュウリ、カボチャ、キャベツ、アスパラ、ミョウガに大葉くらいだけど、今年は落花生もやってみるつもりだし、できればズッキーニとナスもやってみたいと思っている。

ただねぇ、ナスは狸にやられたのか苗がダメになったり、実がついたところから食べられてしまうし、ズッキーニの苗も虫の攻撃にあってほとんど姿がない。なんとかしたいけど農薬の類は使いたくないし、獣は農薬じゃどうしようもないだろうなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

今年の緑のカーテンは [野菜]

_DSF7055-down.jpg


我が家の玄関先は目の前が田んぼなので日当たりがいい。夏には暑すぎるってこともあるけど、毎年ここには苦瓜などを植えて緑のカーテンにしている。

今年は苦瓜が発芽しなかったので、トマトの鉢植え(写真右側)とキュウリ(左側)でカーテンを作っている。どちらももうすぐに天井に届いてしまうが、その頃にはトマトもキュウリも収穫できているはず。

その向こうにあるのはミョウガで、そろそろミョウガも出てくるはず。お昼には刻んで素麺に入れて食べるのは夏の日課になりつつある。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

初ニンニクと初キュウリ [野菜]

_DSF7054-down.jpg


今日は昼から上海狂人さんが忙しい合間を縫って遊びに来てくれ、1時間半ほど渓流で遊んできた。でも例年この時期は渇水で、今日も春に比べると80センチくらい水量が低くて釣りにならなかった。それでも結構粘っている上海狂人さんには申し訳ない気分。次回はもっと良い時期に来てもらえればと思う。

帰ってからは倒れてしまい掘るかどうか迷っていたニンニクを掘り起こしてみた。やっぱりまだ少し小さくて、他のニンニクは倒れているけど、そのままいましばらく様子を見ることにした。

キュウリは昨年畑でとった種を4月中旬に撒いて、発芽した苗を鉢植えで育てているもの。2ヶ月半で種から食べられるようになるのは早い気がするけど、どうなのかな?

キュウリは成長が早くて、ここ数日で一気に大きくなったので、今日は今年の初物でいただくつもり。でも毎年思うけど、うちのキュウリはトゲトゲが痛い気がする。美味しいから良いけど。この後はしばらくキュウリには困らない予定。でも鳥に突かれるとかあるんだよなぁ。
nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

梅雨入り [花・植物]

_DSF7050-down.jpg


家の前の紫陽花も咲き始めたが、今週は今日と明日が晴れるようだけど、そのあとはずっと雨の予報。いよいよ本格的な梅雨入りだろうか。気温もやっと上がって来たようで、キュウリも一晩で1.5センチくらい大きくなる。この調子で他の野菜やイチジクたちも一気に成長してくれると良いんだけど。

_DSF7052-down.jpg


同じ写真ばかり失礼。レンズもあまり使わない今日この頃なので、ついいくつか出して来て撮り比べてみた。焦点距離も開放値も80/1.8、55/1.2、73/1.5と全然違うけど、写りもやっぱり全然違う。こうした比較写真は意味がないとは思うけど、ときどき比べてみるのも自分の中で「ああ、そうだった」とか「やっぱりそうか」と思い出すこともあって面白い。

L9992276-down.jpg

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

釣りの準備 [釣り]

_DSF7045-down.jpg


昨日はもしかしたら上海狂人さんと釣りに行くかもしれなかったので、10数年ぶりにバス釣りの準備をしてみた。昨日は仕事が入ってダメだったけど、多分月曜日には行けるんじゃないだろうか?天気も良くなりそうだし。

渓流が目的だけど、時間が許せばバス釣りもやってみるつもり。今回はバスの方もスピニングでやるつもりなので、ルアーも小さいものばかり。右のケースはハードルアーで、左のケースはソフトルアー。現地で準備すると目も見えないし、時間がかかるので、いつも家で仕掛けは用意していく。バスも小さくても良いから釣れると良いんだけど。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

カナヘビの寝床? [カメと爬虫類]

DSC_1237-down.jpg


最近は朝起きるとズッキーニの受粉をするついでに、キャベツの青虫の駆除をしている。こまめにしていたのでほとんどいないけど、今朝はキャベツを揺すったら「なんだなんだ!」という顔をして、下の方からカナヘビが顔を出した。

いつもキャベツのあたりでひなたぼっこしている個体だと思うけど、夜はキャベツの葉っぱに潜り込んで寝ていたのかもしれない。ついでに青虫をみんな食べてくれるといいんだけどなぁ。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

うちの野菜の一部 [野菜]

DSC_1234-down.jpg


うちでも毎年何種類かの野菜を育ている。その何種類かのうち、今年はミニトマト、キュウリ、キャベツを鉢植えでやっている。理由は大そうなものじゃなくて、限られた面積の畑なので植えるスペースがないから。畑の方はじゃがいも、サツマイモ、落花生、ズッキーニ、アスパラガス、ニンニク、カボチャ、パプリカでほぼスペースがない。他にイチジクの苗も4本植えてあるし。

DSC_1235-down.jpg


それにトマトやキュウリは去年も脇芽を使って鉢栽培をしたけど、特に問題もなく食べることができたので、それなら水の管理がしやすい鉢植えのほうがいいかもしれないと思ったわけ。

でも今年はどうもナスもトマトもカボチャもあまり良くない。おまけに昨日はズッキーニとナスが鳥にやられて、すっかりボロボロになってしまった。こういう時はマジで殺意が湧く。(^^;

DSC_1236-down.jpg


こちらのもらったキャベツの芯を鉢植えにしたものは、青虫にやられてボロボロだったけど、こまめに駆除していたらなんとか形になって来た。このキャベツはまた芯を残しておいて来年(いや、今年の秋かな?)また作ってみようと思う。

たぶん芯がダメにならない限り、延々できるんじゃないだろうか。あとは他にキャベツの花を咲かせてタネを取ろうとしているものが一鉢ある。これは来月あたりには採取できると思うので、秋キャベツが食べられればと思っている。そんなことを遊びのようやっているのも楽しい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ツール・ド・妻有の練習 [サイクリング]

ツール・ド・妻有コース (1).jpeg

オレンジのラインが出場する70キロコースで、右下のスタート直後の太いオレンジが緩い上り、太いブルーがコース上できつい上り。白い線が今回わかった劇坂

昨日は9月に開催されるサイクリングイベント、ツール・ド・妻有の練習のためにコースを半周するサイクリングに出かけた。練習といっても相棒はただでは動かないので、うちからだとちょうど半周先のスタート&ゴールの近くにあるレストランまでお昼を食べに行くのが目的。

DSC_1225-down.jpg


走ったのは57キロ、獲得標高は約1060mで、相棒にはちょっとキツかった様子。でも今回は走って良かったことが一つ。というのは楽勝だと思っていたコースの一部に結構な劇坂が含まれていることがわかったこと。それが上の地図のコース上で白い線の部分。

松代からゴールまではもうたいした難所はないと思っていたけど、ここは結構きつい最後の難関になりそう。松代に来るまでの約30キロは楽な部分なので、ここで十分に足を回復させてこないときついかもしれない。

それに楽勝と思っていた私も、最近は体の劣化が激しくて30キロも走ると足がつり始める。今年の春先はちょっと乗ったので大丈夫かと思っていたけど、劣化の方が早いらしい。8月には少し真面目に乗っておかないと痛い目に遭いそうだ。

DSC_1227-down.jpg


目的のレストラン(IL CATLA GRILL)は、国道117号線沿いの土市駅近くにある小さいけどこじんまりとした綺麗なところで、ちょっと高めだけど美味しかった。例によって食べるのに夢中で写真がない。(^^;
nice!(1)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

鎌研ぎの駄賃とキュウリ [野菜]

_DSF7043-down.jpg


今日は昼から近所のお母さんに頼まれて、4本の鎌を研いだ。その写真を出そうと思っていたのに、いつものことだけど写真を撮り忘れ。仕方ないので駄賃にもらったナスの苗の写真をアップ。

この苗は去年できたナスから取ったタネを植えてできたもの。この辺は平地に比べると季節が一月遅れているので、今からでも全然問題なく間に合う。6つもあるので、今年はナスには困らないかも?

_DSF7044-down.jpg


こちらは駄賃とは関係ないけど、去年うちで取れたキュウリから取ったタネを植えたもの。6粒植えて4粒発芽して育ってくれた。まだ腰の高さくらいだけど、小さなキュウリがいくつも付いている。

去年は畑に植えて、脇芽を鉢に植えたら全然問題なかったので、今年はキュウリとトマトは鉢だけでやっている。二人だし、1日2本くらい採れれば十分なので、苗4本だけでも多分十分のはず。

あと半月ほどしたら第二弾でまた6粒くらいタネを撒いて、キュウリの時間差栽培をする予定。多分今のキュウリがダメになる頃には新しい方が収穫できるはず。去年の種が100粒くらいあったので、とにかく使わないともったいない。

そういえばキャベツも玉になって来たので明日はキャベツの写真を出してみようかな。青虫に散々食われて葉っぱがザルを重ねたようになってしまったけど、頑張って青虫取りをしていたらどうやら駆逐できたみたいで一安心。でも相棒は嫌がって食べないかなぁ?
nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

山椒の塩漬け [山菜と木の実]

_DSF7041-down.jpg


先日種というか実をとった山椒は、今回は1/3くらい残して天日干しにして、残りはこうして塩漬けになった。このまま数年寝かせておくと刺激のない味になり酒のつまみや調味料にもなるらしい。

と、これは相棒が何処かから聞いて来た話。実際はどうなのかな?それが判明するのはいつになることやら。大体相棒はこういうのは作るとそれで満足して、存在自体を忘れてしまう傾向が高いんだよなぁ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ドクダミの虫除け&痒み止め制作・3年目 [花・植物]

_DSF7036-down.jpg


2021年に初めてドクダミを使った痒み止めを作ってみた。子供の頃から外で虫に刺されると母に「ドクダミの葉を擦り付けておきなさい」と言われていて、それを実践していた。

薬品じゃないので痒みがすぐに止まるわけじゃないけど、痒みが後を引かないのでありがたい。痒み止めとしては冬以外はいつでも使うので、小瓶に入れていつもすぐに使えるように手元に置いている。

_DSF7040-down.jpg


痒み止めだけじゃなく、虫除けとしても効果があるのはわかっていたので、アルコールに漬けて虫除けを作ってみるのも良いかもと思ったのが最初だった。その都度ドクダミの葉っぱを採って来てちぎって擦り付けるより簡単だし、虫除けとしては液体の方が塗りやすい。もちろん外にいる時はその辺のドクダミでやっちゃうけど。

作り方はアルコール、ジン、焼酎を使うなど諸説あるようだけど、私は特に気にしないで消毒用アルコール。最初の年こそ葉っぱを乾燥させたりもしたけど、痒み止め・虫除けの効果には違いがない気がする。

ただ、ドクダミの花だけを使ったものは、痒み止めとして気持ち違いがある気もする。花粉になにがしかの効果的な成分があるのかもしれない。

_DSF7039-down.jpg


と、いうことで昨年は花だけを使って作ってみたけど、虫除けとしてはちょっとだけ作ったミント入りのほうが効果的な気がするので、今年はドクダミの花4割、葉2割、ミント4割程度を入れて作ってみた。結果はまだだけど、作ったばかりの液体でもそこそこ効果がある。

早めに使い切ったほうがいいとも聞くけど、3ヶ月は漬けておいたほうがいいという話もある。私はといえばそれも気にしてなくて、今はまだ少し残っている最初に作った丸2年前のものを使っている。効果は変わらない気がするけど、プラシーボなのかな?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

LK35にバックを追加 [アウトドア]

_DSF7032-down.jpg


キャンプ用のフレームザック、LK35に先日ウエストベルトを追加したけど、それがとてもいい具合なので調子に乗ってベルトの左右にバッグを追加してみた。

そういえば私が手に入れた頃は、LK35、LK50、LK70とあった気がするけど、今はどうなんだろう?当時はあまりでかいザックでも、余計なものを持ち出して重くなるだけだからと35リットルを選んだけど、今はそれで良かったと思っている。ストラップで上下に荷物を載せられるので、35リットルとはいえ実質50リットルくらいの積載能力は十分にある。

今回追加したのは2つのバッグで、ベルトの右にはナルゲンボトルの1リットル容器がすっぽり入って余裕があるし、さらにシリアルバーなど2〜3本は入りそうだ。保温用のシートなどで包んでも十分に使えそう。外側にはFUJIのX-E3とスマホが余裕で入る。

_DSF7033-down.jpg


左側のバッグには財布やキーホルダー、その他すぐに取り出す必要があるようなものを入れるつもり。ザックのサイドに追加したバッグにもエマージェンシーキットやライトなどを入れていたけど、ウエストベルトのバッグはもう少し使用頻度の高いもの、たとえば行動食なども入れようと思う。ホイッスルや唐辛子スプレーはやっぱりフレームの上に引っ掛けておくのが一番かな?山に入れば首から下げちゃうけど。

_DSF7034-down.jpg


今回つけてみたバッグには重そうなものを入れて試してみたけど、意外と全く負荷を感じない。歩いていれば徐々に重さが感じられてくるだろうけど、予想以上にいい感じ。これなら四合瓶のお酒がもう1本増えても全然問題ない。(^^)

一つだけ問題なのは、今まで腰に下げていた小型のナタをどうしようかってこと。あまり目立つようにはしたくないし、かといって使う時にすぐに取り出せないのはまずいし。これはちょっと考えなければいけないけど、そんなことを考えているのも楽しい。
タグ:LK35
nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

山椒の実 [山菜と木の実]

_DSF7028-down.jpg


毎年今頃になると相棒が「山椒の実はでている?」と聞いてくる。毎年のように言われるので、数年前に山で採って来た山椒の苗を植えてみたけど、どうやら実がつく種類とできない種類があるらしい。

残念ながらうちのは実ができないので、欲しいと言われると山に採りに行っていたけど、今年は相棒が職場でたくさんもらって来た。野菜も時期になるといろいろもらえるので、季節によっては野菜を買わなくても良いのは田舎暮らしのいいところ。

_DSF7029-down.jpg


ところで山椒の実は手間がかかるのは相棒の作業を見ているとわかるけど、私はどうも単調でただ手を動かしているだけの作業が苦手。昔は集中力があると思っていたけど、どうもそれは自分勝手な思い込みだったようで、他人が見れば集中力散漫らしい。

飽きっぽいのでそれもあながち間違ってはいないかもしれない。しかし、山椒の実を取るだけですぐに飽きてしまうのも困ったもんだ。まだこれで1/5も終わっていない。やれやれだ。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

LK35にウエストベルトを追加 [アウトドア]

_DSF7027-down.jpg


10年ほど前に手に入れたこのスウェーデン軍のフレームザックLK35。私が手に入れた頃はそこまで人気がなかったようで3,000円も出さずに買えたけど、どうやら今は3万円以上の高値がついているらしい。びっくり!。ブームというのは恐ろしい。

普通の中型ザックも持っているけど、私はフレームザックの方が背中が蒸れないし、形も好きなので自転車でも歩きでも、キャンプといえばいつもこのザックを持ち出すことが多い。

ただ軍用ということで丈夫は丈夫だけど、使いやすいかと言われると微妙なところもあるが、使い方次第でどうにでもなるようなアバウトさが売りでもある。重量はあるけど、中型、大型のザックは2kg近いので、それほど差は感じていない。

とはいえ、増えた荷物もストラップで括って上下に積めるし、鉄製フレームは頑丈でザックを外して背負子として薪を運んだりと応用も効くのは嬉しいところ。それでも外にポケットがない、ウエストベルトがない、ショルダーが薄っぺらなどの欠点と言えるところもある。

サイドポケットは数年前に1つ取り付けたので、いちいち蓋を開けて取り出さなくても良くなって多少使い易くはなった。だけどウエストベルトについては効果はわかっていたけど、あまりこのザックには必要性を感じることもなくて、今までそのままで使って来た。

たぶん薪運びに使っている背負子にもウエストベルトなんてものはないので、それに慣れていたってのもあるのだろう。

でも先月相棒と苗場山の五合目にある温泉に行った際に片道3時間の山を歩いた。その時に「あってもいいかな?」と思い始め、使えそうなものをネットで探していた。それが今日届いたので早速セットアップしてみた。

もちろん専用品じゃないけど、付けた感じは全く問題なし。色が違うから人によっては違和感たっぷりかもしれないけど、腰で荷重を受けられるので肩の負担は半減しそうだ。パッドの厚さも十分で荷重を受けても腰への負担は問題なさそう。

それにこのウエストベルトならあとから小さなバッグを自由に取り付けることもできるし、これなら今まで以上に使いやすくなりそうで、いい買い物ができた。水分補給のボトルもここに取り付けられるようにしてみよう。

ちなみに、こういうフレームザックは平坦を長時間歩くにはいいけど、山登り、山歩きのような用途には合わないと言われている。その理由は山登り、山歩きだと藪や蔦の類、飛び出した木の枝などに引っかかり易いという理由が大きい。

その通りだと思う。けど、岩登りをするのでもないし、私が荷物を背負って歩くような山は登山道が整備されているところばかりなので、フレームザックでも今まで全く問題がない。

むしろ背中とザックの間にスペースができるので、暑い季節でも不快感がないのは大きなメリットだと思う。それにすぐに使いたいようなものは、フレームに引っ掛けておけば良いのはメリットとも言えるかも?

_DSF7030-down.jpg


ということで藪漕ぎがある釣りキャンプでも、このザックはこれからもますます私の相棒として活躍してくれそうだ。あとはそれほど必要性は感じないけど、ショルダーストラップに厚手の補助用のパッドを付けてみようかな?
タグ:LK35
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行