SSブログ

ズッキーニの種取り [野菜]

_DSF7250-down.jpg


今日は晴れ間が出たので、今年のズッキーニの中から種取り用に大きくしたものを割って、種を取り出した。ズッキーニは40センチくらいに成長したけど、収穫後に1月以上寝かせておいたので種もしっかり大きくなっただろうと思っていた。

でも意外と思っていたほどは太っていなくて、南瓜の種に比べると少し薄い感じ。種は初めて採ったのでどれが正常なのかわからないけど、こんなものなのかな?

とりあえずはしっかり乾燥させたいけど、なんとなく空が怪しい感じになって来た。ちゃんと乾いてくれると良いんだけど。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

コスモス [花・植物]

DSC_1287-down.jpg


今朝は快晴で気持ちの良い朝になった。いよいよ9月も終わり、すっかり朝晩は涼しいを通り越し始めて、時々ストーブをつけようかと言う気になる。

ここの気候は冬の終わりから夏までは他所の一月遅れだけど、秋から冬は他所より一月早い。10月になればストーブのお世話になるのは間違い無いし、いいかげん薪の用意をしなければ。毎年のことだけど、10月はやることが多くて忙しい。

と同時にそろそろキノコのシーズンが始まる。多分今年もここ数年の傾向だけど、一気に出て来てあっという間に終わりそうだ。どれだけ頑張ってあちこちのチェックができるかだけど、やることが多いだけに難しい。

それにここ数年は喜んでくれるならと、友人に舞茸の案内をすることも増えてしまい、これも頭を悩ませる。「いつ来れば良い?」とは聞かれるけど、ベストのタイミングで呼ぶのは相当難しい。

「もう少し」と思っていればタイミングを失って、何も無いってことにもなりかねないし、昨年はこれで失敗した。なので些細なことだけどプチストレスになっている。まっ、うまくいけば喜んでもらえるのが救いなんだけど。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

今シーズン最後の釣り [釣り]

DSC_1283-down.jpg


今日の午後、上海狂人さんが来られて、地元の渓流に1時間半ばかりルアーを投げに行ってみた。今年の夏は40日以上も雨が降らなかったこともあって、うちの近くの沢も枯れてしまい、川の水も激減。当然渓流の水も例外とはならなくて超渇水状態。

ここ数年毎年この時期には水がなくなるけど、それでもめげずに川に出かけては撃沈してくる。ということで、今日もやっぱり魚の影さえ見ることができずに、今シーズンの釣りが終わった。

それにしても川の様子がすっかり変わっていてびっくり。多分雪解け水で大きな岩が流されたんだと思うけど、前回行った時にはまだあったような気がする。6月以降でそんな大雨が降ったことがあったかなぁ?

振り返れば今年は6月以降は魚を釣っていないと思う。でもまあ、イワナは6月に釣ったものが冷凍庫にまだまだあるし、来年また楽しめればと思う。来年こそ、逃した魚以上にでかいのをゲットするぞ!
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

アイウエアが欲しくなって来た [サイクリング]

_DSF7247-down.jpg


今日は相棒が休みだったので、9月3日以来久しぶりに自転車に乗ってみた。といっても例によって相棒が行ってみたい喫茶店があるというので、お隣の柏崎市にあるお店まで片道30キロのサイクリング。家からは行きはほぼ降り基調で、帰りは当然だけど登りになる。

しばらく時間が空いてしまったので、ただのサイクリングなのに結構な疲労感。やっぱりある程度頻繁に乗っていないと体も思うように動かないし、良いことがない。まっ、そんなことは当たり前。

でも、もう何年もスポーツ用サングラス(最近はアイウエアというらしい)なんてしていなくて、手持ちのものも出してみたらほとんどゴムが劣化してベトベトになっていたり、レンズの間に水分が入ってダメになっている。

それに月初のイベントでも、プロ選手だけにしか出されなかった限定品を落としてしまった。落としたところは概ねわかっていたけど、峠からの下りで落としたので、ここを今更登り返せないと諦めたのだった。

ということで新しいものが欲しくなったけど、レースをやるわけでもないのでちょっとデザインも好みが変わって来た。まだ買うと決めたわけじゃないけど(なによりずいぶん高くなっていて手が出ないってのもある)、やっぱり見ていると良いものが欲しくなってしまうのは困ったもんだ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

すみれの種 [花・植物]

_DSF7244-down.jpg


昨年、家の周りにあるすみれが気に入って鉢に植え直した。それがどんどん大きくなって種を撒き散らしていたが、なぜか株が増えることはない感じ。

でもこのすみれの種、見ていると面白い。タネを包んでいる部分は開くとまるで漫画の「寄生獣」のようだけど、中の種を飛ばす能力は結構すごくて、晴れた日になると3mくらい飛ばしている。これじゃあ鉢の中に株が増えることはなさそうだ。

(youtube にムービーがありました。興味があればぜひ見てください。https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=Cs1i3PX_WcU

面白いのでちょっとGoogleさんに聞いてみたら、国内に自生しているすみれの種類は60あまりあるそうで、変種や雑種いろいろ数えると150を超えるらしい。家の周りでもすぐに5〜6種類は見つかる。

それにこのすみれの種には、アリが好む成分が分泌されるおまけがついていて、地面に落ちるとすぐにアリが運んでいく。こうして分布というか、勢力を広げていくらしい。

面白いのは、すみれは「閉鎖花」という、開かない花(つぼみ)をつけるらしい。確かに見ていると花が開いたのを見ていないのに、種がいくつもできている。

自家受粉で結実する花と、普通に開花する花があるのは、たぶん遺伝子を取り入れるか、取り入れないかという問題なんだろう。植物って調べるといろいろ不思議な性質を持っていると思う。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

今から? [花・植物]

DSC_1282-down.jpg


我が家のすぐ前にある集合住宅の人が植えていたひまわりが、やっと咲き出した。もう9月も中旬を過ぎたので、すっかり出遅れた感じだけど、まあこの辺りの季節は、ちょっと予想と違うことはままあるので、これも驚くようなことじゃない。

それにしても今日はいきなり真夏から秋真っ只中って感じに気温が下がった。野菜もイチジクも最近はすっかり成長が止まっている感じだけど、そろそろここも秋になるのかもしれない。

山の様子はまだわからないけど、いつも目安にしているうちの前の小山で判断すれば、今月末くらいにはキノコが出てくるかもしれない。ここ数日短い時間だけど雨が降るのも良い感じ。

でも今年も一度に出て来てあっという間に終わるパターンのような気がする。これだと全部のポイントを回る余裕がなくて、悔しい思いをすることが多いんだよなぁ。嘆いてもしょうがないけど。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

バーベキュー [イベント]

_DSF7241-down.jpg


今年もまだまだ残暑が厳しい。というか、日中は34度くらい普通にあるし、秋がますます短くなりそうだ。

それでも日が落ちればだいぶ涼しくなって来たので、冷凍庫に入っている岩魚を食べようと、バーベキューをすることにした。

涼しいとは言え、まだ焚火が嬉しい季節じゃないけど、たまには冷えたビールでバーベキューも悪くない。

ところでずっと使って来たコールマンのたき火台の足が取れてしまった。ステンレスの丈夫な足だったので信じられなかったけど、よく見れば足と台を止めているビスが細めなので、それが切れたようだ。使いやすかったのでもう一度同じものを買おうと思う。

_DSF7234-down.jpg

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

薪ストーブの設置 [薪ストーブ]

DSC_1280-down.jpg


先週から何度か、友人の家の薪ストーブの設置を手伝っている。それほど面倒な作業というわけじゃないけど、問題は道具がまともにないことで、何をするにも時間がかかってしまう。今日はそれを見越して自前の道具を持参した。

それもあってほとんど完成すると思えたところで、この写真の屋根のチムニーにスズメバチの巣があることが発覚した。手伝いに来ていた友人の友人が刺されてしまい、急遽煙突の設置を中断してスズメバチ退治になった。

とりあえずは暖炉で火を焚いてみたけど、蜂の姿はあまり減らない。でももう蜂の巣の中はみんな死んでいると思うので、別の場所を探してくれるんじゃないだろうか。ということで、巣の撤去が終わればいよいよストーブの設置も完了だ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

レコードプレイヤー [田舎暮らし]

_DSF7227-down.jpg


昨日の昼過ぎ、仕事の合間に上海狂人さんがレコードプレイヤーを持って来てくれた。実は引っ越してくる時にプレイヤーが壊れてしまい、ずっとステレオが使えなかった。

といっても私のステレオは全然マニアックなものじゃなくて、プリメインアンプになんでも繋いで聞いているだけ。でもCDプレイヤーも壊れてしまい、もう何年も音楽を聴く環境がなかった。

相棒とも話をして、「とにかくCDプレイヤーとレコードプレイヤーを買おう」とは話していて、電気屋さんに行けばいつも「これがいい」とかやっていたけど、なかなか実現しなかった。こう言った生活必需品とは言えないものは、欲しくてもなかなか実現しない。

ところが上海狂人さんが助け舟を出してくれて、それが昨日実現した。すぐに繋いで少しだけ持って来ていたレコードをかけてみた。どれもこれも半世紀も前のものだし、クラッシックなんて1枚もないけど、やっぱりステレオで聴くレコードはいいなぁ。

たぶんここでは隣近所の騒音も気にすることなく、ちょっと音量を上げても全く問題ないってことも大きいのかもしれない。あれもこれも次々と載せ替えては、久しぶりにのんびりとした時間を過ごせた。

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

イチジクの品種間違い? [イチジク]

_DSF7223-down.jpg


このイチジク、スイスの「ノルドランド」という極低温でも枯死しないという種類のはずなんだけど、結実したらどうも色づいてきてしまった。本来このイチジク は果皮が緑のままで熟し、果肉は赤くないイエロー系のはずなんだけど。

最近はイチジクがすごくブームになっているらしく、ヤフオクやメルカリでも聞いたことがないような種類もたくさん出品されているし、価格も信じられないようなものが珍しくない。

でもその分、いろいろな種類が故意か間違ってかわからないけど、買ったものが間違っていることも珍しくないらしい。悪く受け取れば安い品種を高く売るってこともあるようだ。

ノルドランドはうちにはもう一株あるので、来年は本当のノルドランドが食べられると良いんだけど。でもイチジクは環境によって色が変わることもあるらしいので、これが偽物とはまだ断定できない。

_DSF7224-down.jpg


ところで日中はまだ暑いけど、植物にとっては夏ではないらしく、トマトの色づきがグッと遅くなった。先月はこんな感じになれば翌日か2日後には真っ赤になっていたのに、今は3日経っても変化があまり見られない。まだ食べられるから良いけど。

そういえば今年は新しい発見があって、トマトも昨年までは夏の後半になるとお尻の方が黒くなることがよくあったけど、今年は今のところ全然黒くならない。

これはたぶん卵の殻を鉢に入れているからで、カルシウム不足が起きていないってことみたい。卵の殻なんて効果があるか疑問だったけど、実際は効果覿面でびっくりした。

イチジクはカルシウムが大量に必要らしく、うちの鉢にも結構入れているのに効果がわからなかったけど、トマトのように目に見える効果があると嬉しくなる。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

津南クラフトフェア [イベント]

_DSF7214-down.jpg


昨日はグリーンピア津南で4年ぶりにクラフトフェアが開催されたので、相棒と出かけてきた。前回は4年も前になるのかとびっくり。

_DSF7217-down.jpg


二人ともあまりこうしたイベントで買い物はしない質だけど、今回は相棒も私もいろいろ買ってしまった。二人で買い物なんて久しぶりってのもあったのかも。

_DSF7220-down.jpg


例えば相棒はアクセサリー、小型のまな板、二人分のお箸を二膳、ドアベル。私はキノコ狩り用の長い柄のついた鎌、前回は迷って買わなかった熊鈴。ドアベルと熊鈴は銅板を手打ちで形作った綺麗な澄んだ音色のもので、室内ではちょっとうるさいかと思ったけど、付けてしまった。意外とうるさくはないようだ。

_DSF7221-down.jpg


熊鈴は本来は山の中に入る時に使うものだけど、私の場合は山に入る時はほとんどキノコ狩りなので、場所がわかるような鈴はつけない。これはもっぱら釣りで川に入る時用。意外と熊に出会すのは人里離れた源流部ということが多いため。

そいえばイベントの帰りに車で下っていたら、林の奥に続く脇道の先に真っ黒い動物が道を横切っていた。カモシカはこの辺りでは珍しくなくて、来るたびに目撃するけど熊は見たことがない。

熊と断言することはできないけど、黒い獣といえばツキノワグマくらいしか思いつかない。相棒が「見たかった、見たかった!黒い動物なんて熊しかいないじゃん、もう戻ってもいないかなぁ?」と残念がっていたけど、私も一瞬見えただけだから確証はないし、戻っても見つけられないだろう。

家の前にも裏の畑にも熊の痕跡があることは珍しくないので、裏山にも間違いなく熊はいるけど、彼らはたぶん身を隠すのが上手なんだろう。すぐ近くにいれば獣臭でわかるけど、姿を見たことはまだない。

_DSF7216-down.jpg


土日の二日間開催で、私たちが出かけたのは日曜日の昼からなのでだいぶ人出も落ち着いていた。行く時にすれ違った車の数は帰る人10に対して行く人は1くらいの割合だったので、人混みに疲れることもなく、ゆっくり見ることができたのはよかった。なのでランチの場所取りも問題なし。(^^)
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

朝日 [田舎暮らし]

DSC_1286-down.jpg


9月のここは朝晩は寒いくらいになって、短い秋がもうすぐ始まりそうな気配。キュウリの成長も遅くなったし、トマトの色づきもなかなか進まない。野菜にしてもイチジクにしても、9月になるといきなり育ちが悪くなるのはこの土地の特徴かもしれない。

今年は雨がほとんど降らなかったので、刈り取りが始まったお米も今年はあまりよくないらしい。米農家は大変だろう。

山も水気がないのでいつもなら出始めるキノコの姿も全くない。毎年今月から来月は舞茸を楽しみにしているし、舞茸を楽しみに来てくれる人もいるのだけど、今年はちょっと難しくなるかもしれない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

三本スキ [道具]

DSC_1285-down.jpg


ここ数日、少し離れた魚沼丘陵の山の上に住む友人が「ストーブの設置を手伝って欲しい」と言ってきたので、出かけてきた。設置と言っても壁の穴開けから煙突の取り付け、ストーブの設置とやることは盛り沢山。

おまけに道具がほとんど何もない。これにはまいったけど、他の友人たちが道具を持ち寄り、今日はなんとか目処がついた。その手伝いのお礼にと写真のスキをもらってきた。錆びているけど、使用には全く問題がないので、柄を付けてやろうと思っている。

田舎でもこういう手で使う道具はどんどん少なくなっている。誰もが耕運機を持っているし、草刈りもエンジン付きの草刈り機なので、それも当然といえば当然。でもいちいいち機械を動かさなくてもすむこともあり、こんな道具はありがたい。

それに皮肉なことだけど、古いものほど今の量産品よりしっかりできていて、長く安心して使えるのだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

また研ぎの依頼 [研ぎと目立て]

_DSF7211-down.jpg


週末に農具の柄が折れたのをすげ替えたと思ったら、昨日は「ネギが切れない」と、菜っ切り包丁の研ぎが来た。最近は軽トラ市に出ないので、痺れを切らして自宅に持ってきてくれる人が出てきたのかもしれない。それに口コミが微妙に広がっている感じがする。

ところでこの菜っ切り包丁、ちゃんと鋼が入った良いものだけど、どうやら片側だけ中心に砥いでいたようで、左側は鋼が2ミリくらい出ているけど、右側は地金が刃先まで来ていて鋼が全く出ていない。

以前youtubeで観た研ぎビデオでは「7対3で研げばいい」というのがあったけど、それを実践していたのかもしれない。でも鋼が出ていないんじゃ、野菜は切れないよなぁ。

ということで昨日は昼から夕方まで鋼を出す肉削ぎ作業を延々と、荒砥を何種類か使ってやっていた。荒砥はよく下すので気をつけないと包丁の形がすぐに乱れてしまうし、砥石の平面もすぐ崩れやすいので気を使う。気を使うという意味では、荒砥が一番かもしれない。

形は長年の使用で切っ先の方が研ぎ減っているけど、これを正確な形に仕上げると大幅に刃先が減ってしまうので、今回は形の修正まではやらなかった。

どうやら写真のように鋼が出たので、今日は中砥を使って形を整えつつ仕上げ砥石に当てて仕上げるつもり。物は悪く無いので、切れ味良く仕上げて喜んでもらえたらと思う。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ツール・ド・妻有はキツイけど楽しかった [サイクリング]

_DSF7200-down.jpg


昨日はツール・ド・つまりの開催日。先週の予行練習で相棒の完走は間違い無いと不安はなかったけど、自分の場合は足がつらずに走れるかが大きな問題だった。でも意外と後半までつることはなくて、途中にあるエイドステーションを楽しみに走ってくることができた。

時間は70キロを4時間57分。このタイムは会場までの距離も加算されているので、たぶん10分くらいは短いはず。アベレージは15キロくらい出ていて、そこそこいい感じ。でも実際は結構キツくて、90キロや120キロに参加するのはちょっと考えられない感じ。

_DSF7203-down.jpg


それでも70キロだったら来年も参加してもいいかも。とにかくエイドステーションにある果物や食べ物が美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまう。食べるの大好きな相棒は、とにかく我慢我慢で食べていたよう。

それでも最後のエイドステーションでは、もうこの先はたいした上りもないので安心したのか、カレーをおかわりしてスイカもパクパク。私もここまででおにぎりを5個くらい食べたり、スイカや果物でお腹いっぱい。走らなくていいならもっとゆっくりたくさん食べてきたかった。(^^;
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行