SSブログ

鋸用ヤスリ [道具]

R0013816.JPG

チェーンソーの目立てには断面の丸いヤスリを使うけど、手で引く鋸の目立てには断面が菱形の目立てヤスリを使う。国内で流通しているヤスリはほとんど一ヶ所で(1つの地域)作られているらしいけど、そのヤスリのブランドには「壷」の文字が入っていることが多い。

このヤスリも「壷若」「壷呉」という名が入っている。サイズはいくつかあるけど、鋸の歯の大きさによって使うヤスリのサイズも変わって来る。以前はヤスリなんて1つ手に入れればずっと使えると思っていたけど、意外とヤスリも消耗することがわかって来た。これ以外にも平ヤスリも使わなければ目立てはできないので、もう少しヤスリの数も増えて行きそうだ。
R0013814.JPG

先日以来、地主さんに頼まれて田圃のそばの斜面の木を倒している。とりあえず切ったのはこんな感じだけど、手持ちのノコギリはなかなか良い感じで、作業が進む。でもここにもハゼノキ(漆の仲間で漆よりもかぶれやすい)がいくつか生えているので、どうも今のところはあまり作業を進めたくない気分。でもそろそろ雪が降るので頑張らないといけないんだけど、近寄るだけで痒くなりそうな気がしている今日この頃。(^^;
タグ: 目立て
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 4

voyagers-x


おはようございます!!
わー!
こんなにずらりと道具が並んでると、凝ってるという感じではなくて、なんだか職人に見えてきますね。道具は使ってなんぼの世界ですからね。気持ち良く使いたいですから、気持ち良く使う方法に関して凝りたいですね

by voyagers-x (2015-12-16 08:56) 

川越

>voyagers-x さま、おはようございます。
鋸も大小増えてしまったので、メンテナンス用の道具も増やさざるを得ません。たぶんある程度の大きさで全部のノコを目立てできるような気もしますが、歯の大きさが全然違うのでやはりそれぞれの歯に合ったサイズの方がやりやすいですよね。このやすりも柄を見つけて来なければいけませんが、なんとなくそういうことも楽しいです。
by 川越 (2015-12-16 10:00) 

monopod

目立てって結構難しいですよね。
昔は金物屋さんでもやってくれるところがあったのですが。
素人なのにやれるって凄いです、無条件に尊敬します^^
by monopod (2015-12-17 01:58) 

川越

>monopodさま
ありがとうございます。目立て、元の状態のままに削れば良いとは聞きますが、ヤスリをそう動かせれば良いですけど、なかなか思うようには行きません。「とりあえずは切れない状態よりはいい」って感じにするのが精一杯ですが、やらないでいると仕事が進まないので、頑張ってます。
by 川越 (2015-12-17 07:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0