SSブログ

頑張ってサイクリング [サイクリング]

DSC_0913-down.jpg


今日はあまり天気が良くなさそうだったけど、行く気になった時に行かないといつになるかわからないので、無理やり出撃。準備も何もないので、先日手に入れたギア板の交換もやっていないし、補給食も何もない。

ルート上には何もないので補給食がないのが不安だけど、距離も短いので栄村の国道117号に降りてしまえば大丈夫だろうと水だけ持って決行したが、これが大失敗に繋がった。

上の写真は毎度お馴染みの撮影ポイントだけど、すぐ手前に水場がありそこまでは57分と好調。確か去年は1時間と数分かかっていたはず。でも多分このタイム短縮は前輪の影響が全てだろう。ここまで一山超えているけど、本格的な登りはここから。

DSC_0914-down.jpg


ところが菖蒲高原まで上がると、太腿の内側が痛くてひと踏みひと踏みが辛い。走れないほどじゃないけど、ここからあと1時間登る今年初の本格的な峠にはちょっと厳しい感じ。それに峠はすっぽり雲に隠れている。

昨年も隣の伏野峠の登りで、雨具を着ていても寒くて止まれないことがあったので、残念だけど今日は諦めた。それにウインドブレーカーを忘れるヘマもやってしまった。

結果的にこの判断は正しくて、少し降り始めたら寒くてしょうがない。ここで寒いなら峠はおそらく洒落にならない寒さだろう。ところが別ルートを進んだら、今度は途中で道が落ちていて抜けられない。

現場まで来てやっと「工事中通行止め」の看板が出たけど、こういうのは分岐点に出してくれないとみんなここまで来て引き返すことになると思うんだけどなぁ。

と、愚痴を言っても別ルートはないので、また谷に降りて山道を登り返すことになった。この頃からとにかく脚が痛くてペダルが踏めない。こんな経験は記憶にないけど、とにかく坂がきつい以前の問題で足を動かすと痛くてしょうがない。

下りでも踏ん張ることができず、止まってはマッサージを繰り返し、休み休み降りて来たけど、最後の10キロに相当時間がかかりそう。ところがここで天の助け、セブンイレブンの移動販売車が小さな集落に来ていて、そこで飲み物とパンを2つ食べたらみるみる痛みが消えていった。

これって、筋肉内のグリコーゲンが枯渇していたってことなんだろう。やっぱり補給食はしっかり持たないとダメという経験になりました。当たり前か。(^^;その割にアベレージはそこそこ良かったので少し安心。次回はしっかり走ってこよう。

地図.jpg


<メモ>
野々海峠方面(2022-07-07 )
距離 58.0キロ 
獲得標高 1,245m
時間 3時間15分
アベレージ 17.84km/h

前輪 アマンダバトンホイール SOYO 24C黒サイド 3.2bar
後輪 GP-4 32H SOYO アマンダ 24Cオープンサイド 3.2bar
フリー 14,18,21,24,28,34 
チェーンホイール TA 46×32 170L
Wボトル 短パン&ポロシャツ MTBシューズ

野々海峠は越えられそうだったが、脚がダメそうな上にウインドブレーカーを忘れて、峠は断念。
竹所・峠集落から上越に降り(水場まで57分)、菖蒲を抜けて野々海峠へ。峠は雲に隠れていたので菖蒲高原で引き返して同じルートで松代へ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。