SSブログ

二本木峠 [サイクリング]

ちょっと追加です。
ブログを読み返していたら、はたと気付いた粥新田峠だけど、地形図では「粥新田峠」となっているが、現地の道標などでは「粥仁田峠」となっている。書いたときには写真と地図を見ながらなので、どちらも書いてしまったが、このほか「皆新田峠」、「粥熱田峠」との表記もあるようである。また、読み方も「かいにた」、「かゆにた」の両方があるが、ダイダラボッチ伝説からすれば読みは「かゆにた」が適当になるだろう。

二本木峠は秩父盆地の東端をなす尾根にある峠で、粥新田峠や彩の国ふれあい牧場など、尾根づたいに走る県道361号線で通過すれば特に問題となるようなきつい部分もない峠。だが294号線を小川町方面から来れば、たぶん平均勾配8%を越えるけっこうな上りになる・・・と思う。最近ルートラボが使えないので、距離や勾配がわからないのが辛い。
上り.jpg
標高自体はたいしたことがない秩父の峠ですが、平野から一気に山が始まるので、雪になりやすいのかけっこう積もることも多い。前日も平野部は雨だったので雪が残っているのが心配されたけど、やっぱりありました。
雪道.jpg
乗れないほどではなかったけど、転ぶと嫌なので・・・

峠までの約5.2キロの道のりは道幅は広いとはいえないが、交通量も少なく、静かな林道の雰囲気をたっぷりと味わえる。ときおり杉や檜の林の切れ間からの眺めもいいところがあり、標高の割に遠くまで見渡せるので、ちょっと意外な感じを受ける。
雪道2.jpg
峠自体は稜線沿いにあるので、頭の上が明るくなると峠が近い。寒くなければのんびりしたいところだけど、日のあるうちに帰りたいので早々に下って来ました。風のない日なたは温かいんですけどね。
二本木峠.jpg
ところで「ダイダラボッチ」という伝説の巨人はご存知だろうか。ここ二本木峠にもその伝説が残っていて、粥仁田峠で粥を煮て昼食をとったとき、二本の箸を立てた所が二本木峠とある。スケールの大きさはちょっと想像を絶するが、あちこちに残る伝承を探す探訪サイクリングもいいかもしれない。

あっ、カメラはまだD100です。どうもD7000はすばらしいけど、色味がどうも派手になってしまい、いまひとつまだ使う気になれません。ホワイトバランスやら露出補正もしているけど、CMOSの写真はこうなってしまうのか、それともニコンのソフトはこんな傾向にしているのか。なんとなくM8とM9の違いのようで、慣れるまで少し間が必要な感じです。ほんとに良く写るんですけどね。

コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 6

TR1964

ニコンを使ったことがないので詳しくは分かりませんが、色味ということならピクチャーコントロール(画像仕上げ)の設定のような気がします。
ソニーだと、スタンダード(バランスのとれた標準的な色味)、ニュートラル(自然な色味)やビビッド(原色を強調)などの設定があって、ニュートラルの色味が一番おとなしいので使っています。すでに試しているかもしれませんが、ご参考までに。
by TR1964 (2013-03-01 09:48) 

川越

>TR1964さま、こんにちは。
ニコンにもそういう調整機能はいろいろ付いているようです。私はいつもRAWで写しているんですが、その生の状態で色味がかなり違うんですよね。D100の場合はシャープネスもほとんどかからないので、RAWだと眠いのですが、D7000は元からかなりシャープだし、元々の絵作りから違っているのだと思います。まだ試してないことがいろいろあるので、これから時間を見つけていろいろやっていようと思います。アドバイス、ありがとうございました。また教えてください。(^^)/
by 川越 (2013-03-01 10:36) 

やっ

三脚を使用して自分で撮っているのですか?
by やっ (2013-03-01 12:18) 

川越

>やっさま、こんにちは。
そうです(^^) 普段は三脚もストロボも使わないんですけど、サイクリングのときはどちらも必須です。でも端から見たら変な人かも?(^^;
by 川越 (2013-03-01 12:49) 

やっ

Σ(- -ノ)ノ エェ!?
んじゃ、結構タイミング合わせが大変じゃありませんか?

# 「やっさま」は小っ恥ずかしいので「やっさん」にして頂けませんか? だいたいそう呼ばれていますし。
by やっ (2013-03-04 09:57) 

川越

> やっさん
それでは、以後「さん」で行かせて頂きます。
セルフなんで、20秒にセットして「1・・2・・3・・」と自分でカウントしながら、目的の場所に移動します。離れたところの上り坂だと、けっこう厳しいです。なので何度かやり直すのが常です。でもD7000なら、セルフでもインターバルができるし、無線のシャッターも切れるのでかなり楽になると思っています。まだ使っていませんが、来月くらいからは使えるかなぁ?絵がかなりD100と違うので、戸惑いますけどね。
by 川越 (2013-03-04 10:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0