SSブログ

このキノコはなに、その2 [キノコ]

私は美味しいシメジの類いの判別がほとんどつかないので、いつも悔しい思いをしているのですが、今日もわからないキノコを見つけました。シロシメジ、ハイイロシメジのどちらかだと思うのですが(どちらも毒なし)、どなたか判別がつけば教えてください。わかれば残して来たのを採って来ようかと思います。

カサ、茎、ヒダの色は白、カサの中心部はやや茶色をおび、若いもののカサは内に巻きます。ひだは密で色は白、湾生。茎の表面はやや繊維状に見え、下がフウセンタケのように膨らんでいますが、シメジ特有のとっくり状ではありません。中は中実でしっかりしていますが、固いというほどではありませんが、クサウラベニタケのようにもろくもありません。生え方も株状にはならず、単生。まとまってサークル状に生えていました。辺りの状況は杉とブナ、椎、楓などの混生林で、日の当たらない風通しの良い山道の斜面でしたが、乾燥するような感じではありません。カサをかじっても苦みはなし、匂いはいわゆるキノコ臭でいい匂いです。クサウラベニタケではないですし、イッポンシメジでもないように思いますが・・・。
R0012407.JPG
R0012405.JPG
R0012404.JPG
R0012403.JPG

タグ:シロシメジ
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 2

kouchan

おはようございます。
シロイシメジは分らないですね。晩秋に輪生していることがあります。
シロシメジ/シロシメジモドキとハイイロシメジ/シロノハイイロシメジの2群に別れるとの話も聞きます。
ハイイロシメジは襞が垂生することがあるらしく、そうだとすればこれは湾生に近いから、シロシメジ/シロシメジモドキなのかな。柄が長めなのも・・・
以前、シロシメジの仲間と思って採って来て、ソテーしたら茶色っぽく変色するのと、しないのと混じっていたことがあります。そんな見分け方もあるかなと思いますが、結局何か分りません。
ハイイロシメジでは中毒する人もいるとか。僕は何ともありませんでした。
by kouchan (2014-11-07 08:04) 

川越

>kouchanさま
早々に見て頂いてありがとうございます。やっぱりシメジの類いは難しいですね。ハイイロシメジで中毒する人もいるんですね。キノコは人によっても影響が違うので難しいですね。熱を加えて色の違いが出ることもあるんですか、そういうことは全然知りませんでした。今晩ちょっと炒めるか蒸し焼きにして少し食べてみようと思います。色の違いも見てみます。ありがとうございました。
by 川越 (2014-11-07 08:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0