SSブログ

動かない原因がわかった [田舎暮らし]

150516_094715.jpg

ここのところチェーンソーが動かなくてイライラしていたけど、原因がわかりました。車もバイクも免許がない私は、エンジン物には全くうといのですが、それが原因ともいえます。

つまり、動かなかったのはガソリンが入っていなかったんです(ガビ〜ン!)。チェーンソーはガソリンとオイルの混合燃料を使うことは知っていましたが、通販で買うときに「すぐに使える燃料とチェーンオイルのセット」も一緒に購入し、電話で問い合せしたときにも「そのまま使える」と聞いたので、セットされていたのは「市販されている適切な割合で混合されたガソリン」だと思っていました。

その割にはガソリンの臭いはしないなぁと思っていたのですが、チェーンソーのタンクの匂いを嗅ぐとガソリン臭いので、大丈夫だと思ってました。一度はチェーンオイルと入れ間違ったことも疑っていたんですけど、それに近い間違いでした。

プラグを抜いても汚れていないし、マフラーからオイルが出ても来ないし、いくらスターターハンドルを引いても煙りも出ないし、プラグはちゃんとスパークするし、機械的な故障の類いとはどうにも思えなかったんですが、やっと納得できる原因が特定できて精神的には落ち着きました。しかしお粗末でした。

ガソリンを買って来て、まずはタンクの中を洗浄しないといけませんが、たぶんこれで使えるようになると思います。いろいろアドバイスを頂いた皆さん、申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
nice!(1)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 14

bae

燃料(ガソリン+オイル)は長期保存できないらしいので混ぜたものは売ってないと思います。2スト用のオイルだけ入れてしまったんですね。ガソリンはそれ用の携帯缶でかつセルフの給油所でも自分では(法律的に)携帯缶に入れられないようです。でもなんで車の給油は自分でやってもOKなんだろう???
それからチェーンソーのためにも使う量だけガソリンとオイルを混ぜた方がよいそうです。僕は5リットルのガソリンにオイルを混ぜたものを作ってしまい、未だにそれを燃料に使っています。1日フルに動かしても(休み休み6時間程使って)2リットル位の消費だと思います。そもそもたまにしか使わない人がそんなに使うと手の握力などが最後の方は無くなってきて危ないかも。
by bae (2015-05-16 16:56) 

川越

>baeさま
ガソリンの消費量はその程度なんですね。一日通して使った経験がないので、このアドバイスは助かります。とりあえずは隣近所でガソリンを少しだけ分けてもらおうと思ってますが(洗浄分)、ガソリンスタンドではどうやって買うんですか?これも近所で聞いたほうが良さそうですね。相棒に怒られそうだけど、車から出したほうが早いかな?
by 川越 (2015-05-16 18:17) 

monopod

2サイクル用の混合油は、昔(大昔)はGSで売ってましたが、いまはどこにも売っていないでしょうね。
ガソリン用の携行缶買って自分で混ぜるしかないのかなぁ~
色々大変でしょうが、それも田舎暮らしの楽しみといえば楽しみですね^^

by monopod (2015-05-16 19:19) 

September30

川越さん、

日本では車への給油以外はガソリンが買えないと知ってちょっとびっくり。
アメリカではまったく自由だし、2サイクル用の燃料は、どこのガソリンスタンドへ行っても、必ずポツンと離れた場所に1基だけあります。
自分で混合しなければならないなんて、何と不便な!

わが家はチェーンソーはないけど、芝刈り機とトリマーはガソリンを使います。
近所でチェーンソーと使う家があってその度に、あの音がうるさすぎて窓を閉めます。(笑)

by September30 (2015-05-16 22:07) 

川越

>monopodさま
そうみたいですね〜。自分でオイルとガソリンの比率をうまく混ぜるためのポリタンクが売られていますし、5リッターくらいのガソリン用の容器も売られてますね。燃料についてはあまり考えていなかったんですけど、けっこうめんどくさいんだと知りました。でも長持ちしないと言う話しだし、ガソリンをいえの中に置いておくのもちょっと気になりますね。そんなことをいうと、灯油タンクの容量が1トンもあるほうが気になるといえば気になるんですけど。(^^;
by 川越 (2015-05-16 23:00) 

川越

>September30さま
ガソリンの購入については全然考えていなかったので、ちょっと驚きました。というか、自分でも無知だなぁと。

田舎では草刈り機も同様のガソリンエンジンですけど、回りの人達はどうしているのか聞いて見ます。

チェーンソーはうるさいですよね。今までにも使ったことはありますが、近所の人には声をかけてからじゃないと、躊躇してしまいます。

それに別荘地などであの騒音が聞こえると、自分としてはちょっと申し訳なくて使い難いなぁと感じます。通報される人もいるらしいです。幸いいまの家の周りでは日中に使う分には問題がないと思うし、山の中ならもっと問題がなさそうです。

しかし、いつになったら本格始動ができるやら。地主さんのところでも「切ってくれ」といわれているんで、早く使いたいんですけどね。
by 川越 (2015-05-16 23:07) 

みそのパパ

良かったですねぇ…
問題解決しちゃいましたなぁ!
by みそのパパ (2015-05-17 07:38) 

川越

>みそのパパさま
まだ実際には動いていないので、どうなるやらですが、気分的にはちょっと一段落です。早くガソリンを手配しなくちゃなんですが、明日から木曜日までは作業ができないんですよね。
by 川越 (2015-05-17 08:15) 

bae

ガソリンスタンドでは店員さんに言って、携帯缶に入れてもらいます。田舎などでは(違法ですが)ペットボトルなどに入れてくれるところもあるかもしれません。現実的には少量使用の場合、車から抜き取った方がいいかもしれません(笑)。
ガソリンは揮発性および引火性が高いので法律で入れ物(携帯缶)が決まっているのだと思います。一時的にペットボトルなどに入れるのは大丈夫かもしれませんが、長期保存の場合、キャップ部分が揮発したガソリンの圧力に耐えきれなくて、飛ぶこともあるかもしれません。携帯缶からガソリンを取り出す時も、まず気化したガソリンによる圧を弱めるために、注ぎ口ではない部分についているコック?をゆっくり開けて圧を逃します。
by bae (2015-05-18 06:49) 

川越

>baeさま
自分ではガソリンの購入や保存については全く頭になくて、周りの人がやっているようにペットボトルを使えばいいやくらいに思っていました。なのでもろもろの容器については予算確保していなくて、アタフタしています。とりあえずは金属製のタンクを買わないと。アドバイス助かります、ありがとうございます。
by 川越 (2015-05-18 07:23) 

minton

まさかまさか!!!!の展開ですね。^^
エンジンはたしか一日2時間程度までにしないと白狼病になるようです。
僕の知り合いもまさかと調子に乗っていたら血行障害になったそうです。
僕は充電式なのでエンジンの振動がないのと数十分で電池切れになるのでイヤーマフと振動の心配はかなり低いのですが、燃料式の場合は自制しないと連続作業できちゃいますからお気を付けください。
田舎暮らしも着々と前進してますね。
by minton (2015-05-18 16:56) 

川越

>mintonさま
ガソリン入れなきゃ動かないですよね〜。(^^; 最初にチェーンオイルと2サイクルエンジンオイルが入っていたんですけど、電話で聞いたときには「そのまま使える』という話しだったんで、疑問を持ちながらも入れちゃったんですよ。向こうは「そのまま(ガソリンと混ぜて)使える」っていうつもりだったんですよね。こっちは言葉通りに受け取って・・・・。アホです。

血行障害はありそうですね。でも私の場合、田舎に来てからずっと(雪下ろしの頃から)夜になると手の指や手の甲、二の腕などの筋肉が痛くて、夜中に目が覚めることもあるんですよ。

きっと今までとあまりに違う筋肉の使い方、運動時間の長さ、力の入れ方の違いなどが影響しているんでしょうね。昨日もノコゴリを1時間半も引いていたら、夜中に脚はツルし腕は痛いし、手は握れないしと散々でした。

しかし早くチェーンソーを使って、バリバリ薪を作りたいです。実は今玄関前に直径45センチくらいのシイノキ(だとおもう)があるんですけど、オノでは刃が立たなくて半分に切っているんですよ。人力は辛いです。
by 川越 (2015-05-18 18:08) 

やっ

なんとなく川越さんらしくて微笑ましいです(^^;
by やっ (2015-05-19 09:22) 

川越

>やっさま
へへへ、ときどき(いつも?)抜けているんですよ。ほんとにアホだなぁと自分でも思います。
by 川越 (2015-05-19 09:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0