SSブログ

シオデ [山菜と木の実]

R0014265.JPG


「山アスパラ」とも「山菜の王様」とも言われるシオデ。細いのはヤブなのでもよく見るけど、太いものは探してもたくさん摂るのは難しい山菜だ。ところがうちの玄関先にはこのシオデが時々出てくる。探す手間がいらないのは嬉しいけど、もう少しまとめて出てくれると嬉しいけど、多くても3本くらいしかまとまっては出てくれないのが残念。でも歯ごたえといい、甘みといい、とてもアスパラに似ていて美味しい。
タグ:シオデ
nice!(3)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 15

binbiilu

おいしいうえに、完全無農薬ですよね。
いいなあ。
by binbiilu (2016-06-13 10:37) 

川越

> binbiiluさま
そうですね〜、確かに農薬はないはずですが、もしかしたら飛んでくるのが多少はあるかもしれないです。(^^;
by 川越 (2016-06-13 11:01) 

おおむらさき

例年だとこれからですが、今年は季節が進むのが早いようですね。繰り返しになりますが、シオデは何処にでも生えていそうでそうでも無いですね。地下に水脈があるとか残雪が残り易い草地の周囲の灌木との境目や林間の隙間で良く見ます。荒れた別荘地や空き地、ゲレンデも草丈がさほど高く無い時期には探し易いですね。概ね蕨採りの人が居なくなる頃から薮に入れなくなる頃までがハイシーズンだと思います。

by おおむらさき (2016-06-13 12:35) 

川越

>おおむらさきさま
こんにちは。いつもアドバイスありがとうございます。これまでシオデはほとんど採ることがなかったのですが、うちの周りには比較的多いようです。

とはいえ太いものはなかなかまとめて撮ることは難しくて、夕方つまみを探すときにちょっと採る程度です。最近はアスパラのような太さのものがよく出てくるようですが、季節的にそうなんですね。

美味しい山菜なのでできればまとめて採りたいところですが、シオデばかりを探して採れば10本くらいは採れるかもしれませんが、いつも採るのはちょっと難しそうです
by 川越 (2016-06-13 12:42) 

おおむらさき

タニウツギが咲いていたり、草丈が低いうちは、あまり太いものは出てこない様に思います。ヤマボウシが咲いて、すっかり夏らしくなり、草丈が高くなり草いきれがしだすと太いシオデが生えてきます。しかし、一番太いシオデはもっと後の藤や葛やサルナシの蔓が伸びて薮に入れなくなる頃に出てきますが探すのは難しいです。アスパラ位のシオデは林縁が中心でゲレンデにも生えていますが、もっと太いシオデは、シオデが生えている辺りの林や薮の中を覗き廻るとアスパラに似た特徴的な太い茎が見えてぎくっとします。こういうシオデはあのヒゲを長く伸ばして周りの木の枝に巻き付き、アンテナのように屹立しています。多分c4mは軽いと思うくらいです。例年ですと6月下旬でした。
by おおむらさき (2016-06-13 16:18) 

bae

そうそう、太いのはなかなか数が採れなくて、採れても2-3本なんですよね〜。
とても美味しい山菜なんですが、数が採れないから残念な山菜という認識です。
一度、種を採って、栽培化を試みよかと目論んでます(笑)。
by bae (2016-06-13 21:04) 

おおむらさき

数が採れないですし、直売穂にも滅多矢鱈には出ませんから、一所懸命に探しています。まあ、そうでもしないとごろごろしていて、太るばかりですからね。今年は御陰様で四月からたっぷり動き回りましたので快調です。
毎年冬場からたっぷり歩こうとは思っていてもなかなかでしたが、今年は自転車が大活躍してくれています。
by おおむらさき (2016-06-13 21:56) 

川越

>おおむらさきさま
そうですよね、数が取れないし売っているのはほとんど見たことがありません。あってもびっくりするような値段だし。でもしょうがないですよね、数が取れないし美味しいわけですから。幸いうちの周りは恵まれているようですから、ぼちぼち暇なときに探して楽しむことにします。(^^)しかしそんなに太いのがあるとは知りませんでした。聞かないでいたら別の種類のものだと思ったでしょうね。ありがとうございます。
by 川越 (2016-06-14 09:51) 

川越

>baeさま
baeさんだったら栽培もできそうですね。太いシオデがたくさん取れるようになったらすごいですけど、それができるなら他でもやっているような気もするし、どうなんでしょう?うまくいったら是非教えてください。(^^)/
by 川越 (2016-06-14 09:52) 

みそのパパ

今晩は。
シオデは巻き付きたいような蔓がありますよね。
違いますと言われたらどうしようかと思うけど。

細いのばっかり見てるんで、食べようとしたこと
無いです。
アマドコロというのと混同されることが多いと、
聞いてますよ。
by みそのパパ (2016-06-14 21:15) 

川越

>みそのパパさま、こんばんわ。
そうです、シオデにはヒゲがあるんですよ。それで身近なものに巻きつきながら伸びていくようです。細いものよりはやっぱり太いものの方が美味しいですけど、細くてもそれなりに美味しいですよ。(^^)機会があれば是非食べてみてください。でもアマドコロとは違うと思うのですが、地域によっては同じような呼び方をするのかなぁ?
by 川越 (2016-06-14 21:57) 

お名前(必須)

みそのパパさん

横から失礼します。

アマドコロの近縁種でオオナルコユリと
シオデは

いずれも「アマユリ」といわれ

「山菜の女王」と言われています。

原則的には、アマドコロは日当りが良く乾燥を好み。
オオナルコユリは、日当りが悪く湿地に近いような
泥濘るんでいるかそれに近い場所を好むのですが、
アマドコロは、適応能力が大きいのか、
間伐されている杉林の下とか、湿地帯にも
生えていますから、極めて紛らわしいです。
by お名前(必須) (2016-06-15 19:54) 

おおむらさき

みそのパパさん

名前を忘れました。

粗忽者ですが宜しくお願いします。
by おおむらさき (2016-06-15 19:58) 

川越

>おおむらさきさま
山菜の女王ですか、納得できる気がしますね。アマドコロはこれまでにも食べていましたが、シオデは今まで食べていなかったので、今年はとてもいい思いをしています。どうもありがとうございます。(^^)/
by 川越 (2016-06-15 20:53) 

おおむらさき

川越様

こちらこそ、御陰様で四月から動き回り、
遠征せずとも、
キノコ・山菜が地元で採れる様になりました。
余勢を駆って、岩手でも成果があがりましたし、
これまでの経験とインターネット検索とmixi情報で
来年以降はもっと効率的に動けそうです。

自転車で地元を走り回っていますので、
足も丈夫になりました。
(まだまだ、全くたいしたことはありません)


by おおむらさき (2016-06-15 21:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0