SSブログ

お得意様 [研ぎと目立て]

_DSF8026-down.jpg


12月に入って少し慌ただしい雰囲気も出てき始めたところ、数年前から定期的に刃物の研ぎに出してくれるおばあちゃんが、包丁の研ぎを出してくれた。最初は草刈りのカマを研いだのが始まりで、たまたまうまく研げたようで「こんなに切れるカマはない」と、気に入ってくれた。

それ以来定期的に包丁やカマを持ってきてくれる。こうして定期的に出してくれると、こちらも刃物の痛み具合を見ながら「今回はもう少し刃先の角度をこうしてみよう」と、使う人に合わせた調整ができるので、研ぎの工夫のしがいがある。

写真にあるように決して高級な刃物ではないけど、できるだけよく切れて切れ味が長続きするように、たくさんの砥石の中からより適正と思われる石を選び、刃の形を考え、工夫しながら研ぎあげる。

時間単価を考えればバカらしい値段だけど、こうして頼りにしてもらえるのは田舎暮らしをしていてとてもありがたいと思える。もう少し値段を上げても良いかとも思うけど、同業の人に申し訳ないかと思ったり、私に大勢の顧客がいるわけでもなし、影響はないだろうと思ったりするが、なかなか値上げできないでいる。

_DSF8033-down.jpg


今回使用した砥石はこの写真の左側3本。どれも愛媛から産出する「伊豫砥」と呼ばれる砥石。硬さも細かさも千差万別で、手元に来るまでどんな性格なのかはっきりとはわからない。

以前は硬くて仕上げに使えるような種類を買うことが多かったけど、伊豫砥に限っては自分の場合、中砥と荒砥に特に良いものがあるような気がしている。

特にステンレス包丁では刃をつけやすく、鋼の入った和包丁では刃持ちがだいぶ良くなるように思っている。

一番右の欠けた砥石はお気に入りの一つで、京都の中山と呼ばれるエリアから産出される並砥と呼ばれる仕上げ砥石。名前は「並砥」だけど粒子は細く揃い、ピンピンの刃先に仕上がる。今回はうちの包丁の刃先が少し荒れていたので、刃先1mm以下の先端だけを軽く仕上げてみた。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。