SSブログ

背負子 [道具]

DSC_1396-down.jpg


自分で使う背負子は2つあって、大きなものと小さな物の二つ。写真のものは小さいもので、主にちょっと重たいものを買いに行ったり、写真のようにお米の精米に行くときに使う。大きなものはもっぱら山から薪を運び出すときに使っているけど、自分にとっては田舎暮らしではなくてはならない道具の一つ。

最初はどうやって紐をかければいいのかもわからなかったけど、使ううちに適当でいいことに気がついた。背負子も地域差があるようで、うちの辺りではもっと背が高くて主に藁を大量に運ぶときに使っていたらしい。

私が使っているのはそれほど背は高くないけど、もう少ししっかりしているもので重い荷物を運びやすい。最初は肩に荷重がかかって辛いのかと思っていたけど、使ってみたら意外と負荷は感じない。山登り用のザックのようなエルゴデザインなんて何もないのに不思議なものだ。

作りも単純で、ノコギリとノミがあれば骨組みはできてしまう。後はボロ切れを集めてショルダー部を作り、藁縄で背中に当たる部分を巻けばおしまい。単純だけどたぶん少しでも楽に運べるように、昔からの工夫が見えないところのバランスなどで入れられているのだろう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。