SSブログ

宮城県石巻市へ(秋旅行2) [国内旅行]

L9992136-down.jpg


2泊目は宮城県石巻市へと向かった。目的の一つは「四季彩食 いまむら」。食いしん坊の相棒がネットで見つけて、「行きたい、行きたい」と実現した居酒屋。料理人の今村さんは世界各国をバックパッキングで周り、奥様も同様にあちこちを巡り今村さんと出会い、311の震災後にボランティアがきっかけで石巻に移住し、日本料理店をだした。

今村さんによる日本料理は、地元の生産者と密接な関係を築き、三陸の厳選された素材を仕入れているため、いつ訪れても旬の海の幸、山の幸を楽しめる。お酒もいろいろ用意されていて、相棒には極楽のよう。写真は撮らなかったので興味のある人は検索してみてください。値段とボリューム、味は間違いないと思います。

3日目は最後の目的地「石巻市震災遺構門脇小学校」に向かった。311の震災以来、相棒は「福島に行きたい」とよく口にしていたが、私が敬遠していたため実現しなかった。今回は福島じゃないけど、youtubeではわからないこともあるかもしれないと、相棒にしたがった。

宮城県の震災で記憶に残るのは「大川小学校」。海から離れていた大川小学校にいた児童は78人、教員が11人。うち74人の児童と10人の教員が、北最上川を逆流する津波にのまれて死亡した。が、ニュースで流れたのはあまりにお粗末な地震後の学校の対応だった。

ニュースの内容が全て正確だったとは思わないけど、他の学校では聞かないほどの被害があり、ほとんどの教員と生徒が亡くなったのは事実だし、その後の対応も酷かった部分が印象に残る。

門脇小学校は大川小学校と違い、海は目の前。その点危機感は海から離れた学校とは違っていたのかもしれない。校舎には地震から約1時間後に大津波が襲来。津波火災が発生し、校舎は炎に包まれた。

「なぜ津波で火災が?」と思っていたけど、押し流された多くの車が集まり爆発炎上となったようだ。ここ南浜・門脇地区では500人を超える方が犠牲となったが、小学校で犠牲となったのは地震後すぐに家族に引き取られた7人だけ。学校に残った生徒達が無事で、家族と一緒に帰った子供達だけが被災に遭ったのは不運だった。

石巻市は、震災の事象と教訓を伝え続けるために被災した校舎の一部を残した。この門脇小学校は津波火災の痕跡を残す唯一の震災遺構であり、避難を考えるとき垂直避難だけでは難しい一面があることを教員や子供達、親の言葉や映像、実物資料で伝えている。いっときの滞在ですむと思っていたけど、いざ多くの展示を見ているとあっという間に時間が過ぎていく。

私も海育ちで、子供の頃から歳の離れた兄に連れられ、泳げないうちから岩場で潜らされて5月の海に入りサザエやトコブシを獲っていた。

その兄に聞かされていたのは「地震があったらすぐに一番近い山に上がれ」「家には戻るな」「潮が引いたらすぐに津波が来る」「津波は流れが止まるが、その時に絶対に水に入るな」「津波の中では、見えなくてもいろんなものが流されていて泳げない」「津波は繰り返し来る」などと繰り返し聞かされた。

たぶん兄自身が津波に遭ったことはないと思うけど、あるいはチリ地震を経験しているのだと思う。自分では3歳頃からの記憶があるけど、4歳のときのチリ地震の記憶は残っていない。

しかし納得がいかないのは、なぜ大きな地震を何度も経験している東北の海辺の人たちの多くが被災してしまったか。私でさえ地震と津波はすぐに連想するし、大きな地震があれば高いところへ避難というのはわかっている。逃げる場所がないわけでもない地域の人が、低い平坦な場所で亡くなっているのは合点がいかない。

とはいえ、この門脇小学校の震災遺構の情報は貴重で、思うような避難ができないこと、津波の怖さが水だけじゃないことも学習できる。あまりゆっくりはできなかったけど、機会があれば行ってみることをお勧めします。


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 6

上海狂人

母の実家が岩手・花巻なもので、釜石には子供のころから数回、最後は2000年代前半に、かみさん連れて親戚巡りのついで訪れました。
釜石には橋上市場という海鮮市場があって、そこの端にある、当時60代くらいのおばちゃんが一人でやっている店で海鮮丼を頂きました。
さすがに海鮮はおいしかったですが、ご飯がずいぶん釜の中においてあったらしく、少しすえた匂いがしましたが、人懐っこいおばちゃんと他愛のない話したのを覚えています。
どうなったかわかりませんが無事を祈っていますが、なかなか怖くて地震の爪痕に訪問できません。
by 上海狂人 (2022-11-07 10:00) 

川越

>上海狂人さま
石巻にも市場がありましたが、一般人は入場できません。代わりに食堂があって、そこで食べて来ました。相棒は喜んでいましたが、私は海育ちのくせにあまり魚介類に興味がなくて、それほど感激はなし。相棒を見ていると時々羨ましくなります。

福島もそうですが、私もどうも被災地を訪れるのは気が引けてしまいます。でも行ってみていろいろ感じることもあり、良かったと思います。

先日、上海狂人がリールを買ったなんて話を聞いたので、つい私もシマノやダイワのリールを見て来ました。知らない名前のものばかりで、どれが高級機種なのかもわからない状態で、見ただけで帰って来ました。釣果に道具のグレードはあまり関係ないので良いんですけど、いろいろ道具を見ているのは楽しいですね。
by 川越 (2022-11-07 14:18) 

上海狂人

寺泊の市場は完全に観光市場でしたね。
でも大晦日には深夜2時頃から開店するそうです。
むしろ、良い魚を仕入れている小さな魚屋さんが欲しいです。

被災地とか、チェコにいたときは村全部が虐殺された村やアウシュビッツなど行く気になれませんでした。

リールはシマノのエントリーですが、昔とは格段に滑らかさが違いますね。
一つは渓流用に2000番台のサハラ7000円くらい、というもの、もう一つは3000番のナスキー、こちらは防水9000円くらい。ツインパワーやステラ使ったらどうなるんだろうと思います。
by 上海狂人 (2022-11-08 12:01) 

川越

>上海狂人さま
寺泊は一度行きましたが、がっかりでした。観光地ですから仕方がないですね。確かに良いものを売る小さな魚屋が欲しいところですが、今の時代それは都市部じゃないと難しいのかもしれません。

被災地の類、相棒はアウシュビッツにもいつか行きたいと思っているようです。私はやっぱり抵抗がありますが、もしチャンスがあればきっと行ってみると思います。

ただ海外にまた行けるのかという気持ちも強いです。このご時世だからということもありますが、自分の体がもう飛行機の移動はきついってのが大きいです。海外旅行、また行けると良いんですけど。

今のリールの滑らかさと、スプールの軽さから来る慣性のなさはすごいですね。でもステラなんていまや10万の時代でしょう?宝くじでも当たらない限り手にすることはないですね。

でも下の1万や2万のカテゴリーでも十分以上の性能です。昔のステラの性能は、耐久性や堅牢性(変形・歪み)を除けば1万のリールでも持っているんじゃないかと思います。

カージナルなんて、それこそ今のシマノやダイワに比べたら部品点数は10分の1くらいだろうし、精度も一桁違うでしょうけど、魚を釣ることにかけては一歩も引けを取らないと思います。

もちろん飛距離は結構違うでしょうけど(たぶん2割くらい?)、それがいつも影響するとは思えないですしね。ただドラグの違いは大きいので、3ポンド以下などの細い糸を使う人には差がでかい気がします。

私は渓流では4ポンド以外使ったことがないし、バスではスピニングでも最低6ポンド以上の太い糸を使うし、ベイトなら基本最低12〜14ポンド、普通は18ポンドラインなので、全く関係ないです。それでも最高機種ってのは魅力ですけどね。(^^; 来年は釣りに行きましょうね。
by 川越 (2022-11-08 13:51) 

上海狂人

是非来年は解禁したら行きましょう。
ラインを細くしたら釣れるという人と、村田基のように、釣れる人は太い糸使うという人と、良くわからないですね。渓流くらいなら、パワーもいらないし、遠投も不要だから、古いカーディナルで充分なんですよね。でもせっかく分けて頂いたカーディナル33は勿体なくて、まだ使っていないです。
サーフも一度一時間くらい投げに行きましたが、当然釣れず、なかなか早起きできないので、それ以来行けてません。
青物沢山釣れたらお持ちしますね(本当に釣れるか、、、)
そういえばまつだいのあたりの温泉が良いと聞きました。
そのうち行くと思います。

by 上海狂人 (2022-11-09 09:17) 

川越

>上海狂人さま
糸の太さは気になると細くしたくなりますよね。餌釣りでは竿が長くてしなやかなので、0.3号なんてので釣るようですけど、「ここまで細いと魚には見えないのかな?」なんて考えちゃいます。効果はあるようですけど、道具にかかる金額も跳ね上がりますね。

でも細くしても魚には見えているらしいですよ。見えているけど、その意味がわかっていないとか。ただ仲間がその糸が付いているものを咥えたら釣られたという学習はできるようです。

どちらにしても、根がかかりした時に細い糸は回収が難しいけど、太い糸は有利で、その点ややこしいところに投げる必要があるルアー釣りでは太い方が有利かなと思います。渓流でも4ポンドとそれ以下では全然強度が違ってくる感じがしてますし、ルアーのロストが全く違って来ます。

バスでもデカイのがかかるところでは太い方が無理が効きますから有利ですね。冬のデカバスなら重いだけであまり暴れないので細糸でも大丈夫だと思います。私は冬はスピニングの6ポンドで50前後のバスは25本くらい釣ってます。スモールは冬は釣ってないですけど。

海は青物狙いですか?私は海はハゼとシーバスくらいしかやったことがないので、全然わかりません。イワシならいれば入れ食いですけど、なかなか巡り会うのが難しそう。(^^;

こちらの温泉だといくつかありますけど、有名どころだと松之山温泉かな?熱いので私は2度くらいしか行ったことがないですけど、効果はあると聞いてます。時間があれば行きましょう。(^^)/
by 川越 (2022-11-09 14:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。