SSブログ

マッチ [道具]

_DSF6432-down.jpg


我が家では冬になると毎日マッチを使う。最近は飲み屋でもマッチをくれるところがないので、必然的に買うことになるけど、これがまた売っていない。今時マッチなんて使う人がいないのだろう。

でもこのアウトドアブームで気がついた人も多いと思うけど、国産マッチはとにかく高性能。水にさえ濡らさなければ大抵はマッチ1本で火が点けられる。寒くても高所でも補充さえしておけば火を点けることには困らない。

もちろん我が家ではストーブの点火にマッチを使っている。最初の頃は数本のマッチを使ってやっと火をつけたけど、今ではよほどヘマをしない限り1本のマッチで火がつく。この大きなマッチがあれば、冬の長いここでもほぼ1年は問題ない。

_DSF6442-down.jpg


こちらは私が山や林道に出かける時に持つマッチ。ALTOIDSというおかしのスモール缶だけど、意外と使い道があるので見つけるとたまに買っておく。マッチの長さにこのブリキケースがちょうど良い。

中の小さな塊は松脂の塊で、小さなものでも良い火種になる。山中で湿ったものに火をつけるのに有効で、見つけるとできるだけ採取することにしているが、うちに周りには松の木がないのが残念。

代わりにはスギなど針葉樹の樹脂もいいが、こちらはちょっとネバネバしていることが多いのが難点。

nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 6

上海狂人

最近マッチって見ないですもんね。アウトドアショップでは見た気がしますが、コメリあたりならあるのでしょうかね。キャンプにはライターより良さそうな気がしますけど。先っぽ削って集めて焚火の火種にしたり。
by 上海狂人 (2022-12-23 19:14) 

川越

>上海狂人さま
マッチの大箱はコメリにもないんですよ。小さいのはあったような気がしますが、最近は目にしませんから扱わなくなったのかもしれません。今時マッチを使う人もいないんでしょうね。キャンプなどアウトドアではマッチは便利なんですけどね。今はメタルマッチや火打ち石などで、苦労する方が楽しいのかもしれません。それも楽しみの一つですよね。
by 川越 (2022-12-23 21:26) 

やっ

昔ボーイスカウトで習ったのは、空いたクスリの瓶の裏にマッチの擦る方を貼り付けた防水マッチでした。丁度100円ライターが一般的になった頃で、中にはこの自作防水マッチでは無く100円ライターをキャンプに携行する者も居ました。が、雪の中ではライターは全く役立たず。改めてマッチの偉大さを学びました。
by やっ (2022-12-25 18:27) 

川越

>やっさん
そうなんですよね〜。ガスライターは寒いと火がつかないんですよ。
その点マッチは湿っていなければ、確実に点きますから安心です。あえて問題をいえば風だけです。それもマッチの擦り方次第でカバーできますから、やっぱりマッチが一番確実です。
by 川越 (2022-12-25 22:04) 

やまっぴ

子供の頃は台所に普通に在った大箱のマッチは、最近見なくなりましたね。
ホームセンターでも、小型を10個ぐらいシュリンクした物は目にしますが。
マッチの防水は、ボーイスカウト時代は蝋を塗って作っていました。マッチ3本で火起こしが出来ないと飯抜きだったのでメンバー全員が放火魔に。
今はホームセンターで売っている文庫本半分程のサイズで片開きのタッパーを使っています。カインズで購入したパッキンが付きの格安優れモノ、何故か他店では見つけられない。着火系、電子キー(車)と便利で土砂降りに遭っても沢に墜ちても大丈夫。
釣行で携行3個、マッチ&爆竹・キー・ターボライター。
松脂の情報有難うございます。古からの知恵って素晴らしい。
お菓子用とてスチール缶小物入れはお洒落っす。

それにしても、火の暖かさは良いですね。
by やまっぴ (2022-12-29 10:05) 

川越

>やまっぴさま
そうなんですよ。ホームセンターでもマッチは見なくなりました。季節的なものなのか、たまにセブンイレブンに置いてあるのを目にして、「お〜っ!」とびっくりします。

そういえばマッチの防水、自分ではもうやらなくなりましたが、昔は蝋燭でやりましたね。いっときは海外の頭のリン部分が大きな防水防風マッチを山屋さんでまとめて買っていましたが、最近(といってもここ10年くらい)のは質が悪くて火が点かないことが多くて、普通の日本のマッチになりました。

カインズの片開きタッパですか、良さそうですね。この辺にカインズはないんですが、出かけた時に探してみます。いくつかまとめ買いしておいた方がいいかもしれないですね。

昔の人の知恵、すぐに浮かびませんけど、忘れてしまうには惜しいものがたくさんありますね。アウトドア系だと、牛肉の脂身でラードみたいなものを作っておくと、冬に手に塗るにも良いし、料理で油を敷くのにも使えるし、刃物をサビから守るにも使えます。

私は料理担当じゃないので椿油を料理で使うことはないですが、椿油はなかなか優秀だと思います。昔、たぶん20年くらい前に大島で買った「三原椿油」というのをいまだに使っていますが、なかなか酸化もしないで重宝してます。きっとこの油を小皿に入れて、麻紐を入れたら灯の代わりになるんじゃないだろうか?考え出したら面白いですよね。
by 川越 (2022-12-29 10:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。