SSブログ

カメラが欲しい今日この頃 [カメラ]

_DSF6526-down.jpg


昨日、上海狂人さんが何度もコメントを書いてくれたので、カメラのことが気になっている。ほんとかどうか知らないけど、今年はライカQ3が出るらしい。今出ているQ2も素晴らしいカメラだけど、機能的にはソニーやニコン、キャノンに比べるとけっこう見劣りする部分があると感じる。

もっとも、写真を撮ることだけを考えると、現状のQ2でも全く問題がないどころか、ライカMシリーズのシンプルさが一番使いやすいので、国産カメラはどれも自分には買う気になれない。

Q3はどんなカメラになるのやら?解像度はQ2ですでに47メガで必要以上のハイスペックだし、防塵防滴でシンプルな操作系。これにどんな新たな機能がQ3に加わるのか、想像ができない。

Q2にあえて不満をいえば、AFが使えない、タッチスクリーンで設定が無意識に変更される、不要なムービー機能が中途半端についているなどあるけど、どれも今のカメラには言えることで、Q2は28ミリレンズだし、マニュアルフォーカスやタッチスクリーンをオフにして使えば、快適なカメラになると想像している。

いまのカメラのAFについては、過去にGRDを2世代、現状のFujifilmX-E3、ニコンの一眼などを使ったけど、思うような性能を持っているものはなかった。

結局スナップではマニュアルフォーカスが一番確実だと今のところは思っているけど、ソニーは相当良いらしいのでボタン類が目眩がするほど多いのを別にすれば、興味津々。

でも新しいカメラを買いたいという気持ちがまだないので(欲しい気持ちはある)、今のカメラをもう少し使いこなせるようにしたい。なんて言っているうちにどんどん新しいカメラが出てくるんだろうなぁ。完全に時代の流れに乗り遅れてます。
nice!(0)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 20

上海狂人

すみません、コメント多くなりすぎてしまいました。
長くなるようでしたら今後メールにします。

しかしQ2は格好良いんですけどね。これに80万も出すかというと。
そこまで出すならM9か10買ってしまう気がします。いっそモノクロームが潔いですね。FUJI F100シリーズもコンセプトとしては近いのですがライカと違いAFありき、のシステムですからね。日本からだすならニコンがかつてのニコンSPかS2模倣して、デジタルでだしたら面白いんですけど。富士みたいに正式なオプションでMアダプターを出したら完璧。

by 上海狂人 (2023-01-17 16:12) 

川越

>上海狂人さま
やりとりが長くなるのは全然構いませんよ。楽しいし。(^^)/
Q2かっこいいですよね、私もQ2モノクロームかM10 モノクロームが欲しいんですけど、価格がねぇ。
Q2モノの場合は最先端のスミルックスレンズが付いているのが魅力です。ボディだけだとレンズは手持ちのものになるので、あの個性を楽しむにはさらに100万かかるかと思うとやはり考えちゃいます。何にしても高すぎです。

フジの場合は基本的にJPGですし、もちろんそれで問題はないんですけど、やはり自分には「綺麗な写真はこれです」っていうメーカーのお仕着せがキツすぎる気がしてます。AFもスナップにはきついし、フォーカスエイドも必要な時にはほとんど用をなしてくれないし、良いカメラだとは思うのですが、2台目は微妙です。

でも35ミリ、f2.0はすごく良いレンズだと思います。とにかくきれいな写真が撮れるような気がしますね。あと23ミリのf1.4も。

X-100Vなんて、Fujifilmが好きならこれ1台で他はいらないってカメラですよね。フジしか知らなかったら、この2本のレンズで満足しちゃうと思います。

自分的にはスナップは接近戦なんで35ミリプラス16ミリが欲しくなりますけど。ライカがやっぱり買えないとなったら、これになりそうです。

ニコンSPかS2でデジタルってのは面白いですけど、ニコンも最近は厳しいようですから、数が出ないのはやれないでしょうね。エプソンでさえフルサイズも出なかったし、ライカみたいなブランドは強いですよね。
by 川越 (2023-01-17 16:32) 

micro

Q2を持っている人が少ないので
M9-Pを2016年5月センサーを無償交換して時間も経つので昨年6月のセンサーの点検に出した所「剥離」しているとの連絡が有りました。
その時M9-Pを下取りしてQ2を60万弱で販売する連絡が有りました。
非常に考えましたが実行しました。
CCDセンサーのカメラが販売されていないので今も失敗したと思っています。
済んだ事なので考えないようにしています。
by micro (2023-01-17 18:07) 

川越

>microさま
M9-Pはいいカメラですよね。剥離の問題がなければずっと使い続けたいカメラだと思いますし、M11が出ても使い続ける人が少なくないようです。

でもQ2も良いカメラだと思います。新品60万なら良かったように思いますが、美品のM9-Pとの交換ができたならそれも良かったかもしれませんね。でもM9はセンサー剥離が付き纏うようですし、すでに修理はできない機種だったように思うので、考えないようにするっていうのが正解かもしれません。私はQ2モノクロームがずっと欲しいのですが(もちろんQ2でもOKですけど)、当分手が出ません。いつか手にしたいカメラです。
by 川越 (2023-01-17 18:37) 

上海狂人

ワタシのX-pro1はVoigtrander 20㎜(コシナの)Lマウント、基本つけっぱなしにして、F5.6かF8で被写界深度で撮ってしまうので、スナップの際は28mm感覚で使うので良いんですが、50mm迷レンズ達でピン合わせるのは厳しいですね。ライカRのレンズをアダプターでつけて遊ぼうと思って、数年前に買ったのですが、レンジファインダー風のボディには大きすぎて、レンズもレンジファインダー用の小さいレンズではないと似合わないです。Sonnarとかプロミネント用のNoktonなんかは格好良いです。
by 上海狂人 (2023-01-17 18:43) 

上海狂人

M9あたりも良いですね。数年前なら40万円くらいで買えましたが、しかしライカブランドは強いですね。
他のメーカーでセンサー剥離ってあまり聞かないようなきがするんですが、ライカのセンサーが特別多いんですかね。メインテナンスという名のお布施を払わないとライカもやっていけないのでしょうけどね。
by 上海狂人 (2023-01-17 18:47) 

川越

>上海狂人さま
コシナの20ミリ、私もいっときベッサTで使っていました。15ミリを最初に使い、20ミリ、28ミリとだんだん数字が大きくなっていきましたが、結局24ミリくらいが一番しっくりくるようです。広角はスナップには一番楽で失敗がないですね。

X-Pro1に限らないと思いますが、ファインダーでピンを合わせようとすると現在のカメラはいきなり使いにくくなりますね。やはりAFが基本なんでしょう。

ライカRの50ミリはMレンズよりも良いですね。私も欲しかったんですが、買い損ねました。でも確かに大きすぎるってのはありますね。古いゾナーなんて最高ですけど、宮崎さんももう改造レンズは受け付けてないようですから難しいですね。

M9のセンサー剥離、最初は無償交換だったように思います。一定期間が過ぎてからは有償になったようですが、剥離する時期も違うので納得できない部分もあるでしょうね。まあ数が限られているので、ものがなくてできないってのは仕方ない部分もあるんですけど。

M9モノクローム(初代)も画像サイズも小さめだし、CCDの絵も良い感じに見えるところがあるので魅力ですけど、カラーフィルターがないとはいえこういう剥離の話を聞くとなかなか手を出し難いです。というか、最近中古でも見ないですね。持っている人は仕舞い込んで手放さないんだろうなぁ。
by 川越 (2023-01-17 18:58) 

上海狂人

MAPカメラで459,800円でありましたよ。

by 上海狂人 (2023-01-17 20:15) 

川越

>上海狂人さま
そうなんですか、3日くらい前に見た時は引っかからなかったんですが、こういうのは出会いですね。といっても先立つものがないですけど。(^^;
by 川越 (2023-01-17 20:51) 

川越

>上海狂人さま
今見に行ったんですが、見つけられませんでした。M9自体が見つからないので、探し方が悪いのかも。
by 川越 (2023-01-17 20:57) 

上海狂人

最近はアナログレコード復活させようと、いろいろやっているので、そちらに気がとられているので、あまりカメラに手が回りません。
海外で購入したアンプを変圧トランスで使っていたのですが、テーブルタップを買ってきたら、そのタップが200Vでショートしてしまい、変圧器まで逝ってしまい、ヤフオクでソニーのアンプ買ったら、すぐ不具合になってしまい、あらたにマランツの安いアンプをヤフオクで買いなんとか聞けるように。ためしにホームセンターでヒューズを買って変圧器のものを変えたら使えるようになってしまい、アンプ投資でムダ金と時間を浪費してしまいました。CDPもヤフオクでおとしたり、レコードも適当に箱売りしているものをヤフオクで落としているのでもう60枚くらいになるでしょうか。
実家のシステム持ってくれば解決するのですが、取りに行くのも面倒で。
新潟に中古オーディオショップがあるので、話してみたら真空管アンプを勧められたので、今度聞きに行ってみます。
by 上海狂人 (2023-01-18 11:19) 

川越

>上海狂人さま
ステレオも奥が深いので嵌ると底無しですよね。真空管アンプは良いですよね。ラジオの音さえ変わって優しく聞こえます。うちでも早くプレイヤーを入れたいのですが、今年は(というか去年末ですが)早々に中古の耕運機を買ってしまったので、なかなか手が回りません。CDPもないので、いまは安いラジカセのようなもので聞きますけど、こんなに違うかとびっくりするくらいチープな音で笑えます。

しかし上海狂人さんも趣味がいくつもあって大変ですね。大変ってことはないですけど、楽しくて良いですね。(^^)/
by 川越 (2023-01-18 13:48) 

上海狂人

なんでも、ちょっと嵌り始めると抜けられなくなりますね。
本当は1台フルサイズ買おうと思っていたのですが、カメラはしばらく現状維持で。(しかし携帯カメラで基本済んでしまう)
シーズン始まったら釣りもやらないとならないですしね。
元は雷魚やろうと思ってきたのに、川やら渓流やら元来が浮気性なんですね。
(雷魚は昔ほど釣れないみたいですし)
by 上海狂人 (2023-01-18 17:35) 

川越

>上海狂人さま
雷魚ですか、新潟に来てから雷魚とナマズには縁がないですね。もっと暖かいところだったらいるんでしょうけど。埼玉にはどっちもいましたよ。でも昔はいたってことは、戦後に中国から輸入された雷魚ですかね。カラムチーと何でしたっけ?ルアーを外すのが面倒で、雷魚は釣れると嬉しくないです。引きは強くて面白いかもしれないですね。専用ロッドも出てますよね。川にもいるはずだから、専門に狙うとバス同様に面白いかもしれないですね。
by 川越 (2023-01-18 19:00) 

上海狂人

日本記録の最大雷魚は新潟でとれたらしいですよ。
以前は潟とか沼とか多かったので結構繁殖したそうです。
20年くらい前までは簡単に釣れていたそうです。
バスほど補足能力が高くないので害魚扱いはあまりされませんが、外来魚ですので最近の流れでは生態系的に敬遠されるのでしょうね。雷魚用のマウスオープナーなんてのも売られていますし、最低でもペンチくらいは必要ですね。
中国いるときの知人で愛知の方で雷魚好きがいて新潟は釣れると言われて、とりあえずアブの7ftくらいのハードロッドと5000番台の丸形ベイトを買ってしまいました。水路くらいで釣るなら専用の太いロッドはいらないでしょう。リリーパッドから引き出すようなタックルは専用の物干しざおみたいに太いロッドに10号のPE巻いたベイト使うそうです。
とにかく大物釣りしたいですね。
by 上海狂人 (2023-01-18 19:16) 

川越

>上海狂人さま
そういえば以前リールを手に入れたと言ってましたね。確かに雷魚は蓮畑にいるイメージが強いですね。あの口を見るとナイロンラインは心許ないです。大物釣りかぁ、サクラマスやサツキマスも信濃川にはいるでしょうけど、新潟では確か釣ってはいけない魚種ですよね。手軽な大物といえば海でシーバスですかね?
by 川越 (2023-01-18 19:33) 

上海狂人

タックルベリーの店員に聞いたら、そのへんの街中の水路でも雷魚、なまずはいるそうです。通勤車に3セットくらいタックル積んでおかないと。
サクラマスはたとえ釣れてもリリースですもんね、でも海で連れたら良いんですね。新潟というか日本海のシーバスで見ていたらハタハタパターンというのがあってハタハタが冬になると接岸してくるので、それを狙ってシーバスもくるっていうのでハタハタに近いミノーで釣るとか。しかしシーバスの大物って海より川の方が釣れるそうですね。下流あたりに近い水路だとメーター級つれるみたいです。結構な上流まで登ってきていて、おそらく川では敵知らず生態系の頂点になるんじゃないですか。信濃川でも小千谷くらいまで上がってくるそうです。
柏崎あたりのサーフで、青物、イナダとか(たまにマグロ釣れるそうです)ヒラメとか投げてればなにかしら釣れそうですけど。一応海用にダイソーでメタルジグ、ジグヘッドにワーム、シンキングミノーあたりは揃えています。
去年石地海岸に行ったら、テトラの上で鮭を釣った人がいました。鮭も海ならオーケーなんですね。その人が帰ったので、そのあたりでやってみましたが、あたりの一つもありませんでした。足元には小物がちょろちょろしているのに。
by 上海狂人 (2023-01-19 09:15) 

川越

>上海狂人 さま
色々な魚種がいるのは楽しいですね。シーバスは東京周辺の川では30キロ程度は遡ると聞きました。私が釣った一番大きなのは海に近い川で釣った90センチちょいですが、根がかりのように全く動きませんでした。寄せるのに一苦労でした。1mオーバーになったらどうなるのやら?

海で青物だとタックルが私にはないです。バスロッドの固いのでいけるかな?でもリールが3000番しかないから、やっぱりダメそう。道具を揃えるのも大変ですから、今のところは海釣りは一度も行ってません。でも今年は一度くらいは行きたいですね。(^^)/
by 川越 (2023-01-19 11:14) 

上海狂人

シーバスでしたら東京戻っても荒川でできますしね。
青物もシーバスタックルで充分みたいですよ。私も3000番にPE1.2号ですが、イナダくらいなら問題ないみたいです。オフショアですと厳しいかもしれないですけど。バスでもMくらいのロッドなら大丈夫じゃないでしょうか。ただサーフだと遠くに投げられませんね。
ただバスや雷魚釣ってもかみさんには喜ばれないので、渓流か海ですね。かみさんは結構渓流魚食べるの好きで、昔よくおじいさんが鮎やアマゴをもらってきたり、義父が石焼の上で鮎と味噌混ぜて食べたりしていたそうで、独特の香りは海魚とも違っておいしいそうです。
一度相棒さんもお誘いして一緒に飲みましょうね
by 上海狂人 (2023-01-19 13:11) 

川越

>上海狂人さま
私は海釣りはシーバス以外はハゼくらいしかやったことがないので、仕掛けも全然わからないです。だからルアーってのもありますけど。川魚は海とは違った味ですよね。相棒はどちらも好きですけど、私は魚は食べるよりも釣るほうが好きなので、面白い釣りなら何でもやってみたいです。飲むのは良いですね。どこかでタイミングが合えばよろしくです。(^^)/
by 川越 (2023-01-19 14:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。