SSブログ

快晴 [田舎暮らし]

DSC_1070-down.jpg


今朝は濃い霧に包まれたわが町も、日が昇ると見事な快晴!これで1週間以上も雪が降らない。全く降らないということはないけど、雪流しや雪かきをするほどは降らないし、もちろん除雪車も出ない。

冬は除雪で収入を得ている人たちもいるので、ここでは大きな声ではいえないけど、やっぱり雪がないのは嬉しい。でも明日からは気温が下がるらしい。昨日は今シーズン初の転倒をしてしまったので、明日の朝は気をつけなければ。

でも転んで何度か肋骨を折っているのがトラウマになっているのか、転んだ瞬間にネコほどうまくはいかないけど、無意識のうちに体を反転させるようになっていた。これで背中から落ちることはない感じだけど、代わりに腰や肩を打つような気がしているので、できれば転ばないのが一番なんだけど。
nice!(0)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 9

上海狂人

今日の天気はすごいですね。
朝の霧はびっくりしました。
出社までに2件事故ありました。
1件は軽ワゴンが田んぼに落ちていて、もう1件は小さい交差点の出会いがしらの事故(ここはよくある)。車が今週で変わるので気を付けないと。
冬の運転は気を使いますね。その分注意するから事故にならないのかもしれませんが。
by 上海狂人 (2023-01-19 14:40) 

川越

>上海狂人さま
こちらのコメントに気がつきませんでした、失礼しました。
今朝の霧は夜中から出てきましたけど、霧が出ると晴れることが多いです。晴れ間が続いていて屋根の雪も消えそうで嬉しいですが、今週末はまたすごい低温になると脅かされているので、どうなるのかビクビクです。
冬の運転は気を使いますね、気をつけてください。(^^)/
by 川越 (2023-01-19 20:40) 

上海狂人

コメントのご返事はお気になさらないでください。
思いついたこと書いているだけですから。

昨日見附にある電気屋さん覗いてみましたが、おそらくご主人の趣味でオーディオもおいてあり、メインにJBLのパラゴン、アンプはマッキントッシュが鎮座しており、周りを囲むように、おそらくコレクション兼売り物の中古オーディオが置かれていました。いろいろ興味深いものがありましたが、マイクロのレコードプレーヤー(70年代後半のもの)が3万円くらいで売っていて、ちょっと気になっています。ただ70年代までなると少し古いかなと思いますが、作りはしっかりして良いです。アナログは良いものは80年代半ばまでですね。90年以降は子供だましの安物か、天文学的金額の超高級品で。
by 上海狂人 (2023-01-20 10:49) 

上海狂人

コメントのご返信はお気になさらないでください。

大雪も困りますが最悪路面が凍らなければいいですね。
しかし電気代って高いですね。今月の請求見たらべらぼうに高かったです。

by 上海狂人 (2023-01-20 11:09) 

川越

>上海狂人さま
ステレオは景気が良かった時代のものが良いと聞いたことがあります。値段を気にせず良い材料が使えたのが根拠でした。手作りスピーカーで知られた長岡鉄男さんの言葉だったように思います。

でも古いものはコンデンサーなどがダメになっていくので、それを直しながら使える人限定かもしれません。うちの30年くらい前に手に入れた、ラックスマンのプリメインアンプも回路の一部がダメになってきてます。しかし、パラゴンやらマッキントッシュなんて懐かしい名前ですね。アキュフェーズなんてのも憧れましたが。

今年は今のところ雪が少ないですね。1月中旬というのに今日で10日も雪が降っていません。おかげで屋根もすっかり雪が溶けてなくなりました。でも今晩は大雪になりそうです。予報が外れてくれると良いんですけど、そうそういつまで降らないってことはないでしょうから、そろそろ降るんでしょうね。怪我しないように頑張ります。

電気代の値上げは来月からでしたっけ?うちの地域では3割強の値上げです。こっちで一番高く感じるのは水道ですね。水道代は地域の人数で割ると聞いたことがあり、人が多いところほど割安になるとか。人がいない田舎では高いので、畑の水やりもできる限り沢の水や雨水を貯めて使ってます。でもここ数年は冬の雪が少ないので沢の水が夏前に枯れることが多くて困ります。多すぎても少なすぎても田舎では困ります。
by 川越 (2023-01-20 13:08) 

上海狂人

アンプですがかつての技術者が個人業者みたいにして修理しているところもあるようですので、簡単なコンデンサーやスイッチ交換くらいでしたら対応してくれるかもしれません。
関東のほうにはサンスイの旧技術者がやっている修理会社もあります。

長岡鉄男氏は実はご縁がありまして、長岡ファンの方とお知り合いになって、お宅にお邪魔したことがあります。ご自宅の横の空地を買ってリスニングルーム作られて、もっぱらメーカーのテストなどそちらでやられていたのですが、テストのアシスタントにFMファンの編集者と読者数名が参加され、試聴の感想お伝えしたり、テスト機運ぶお手伝いしていまして、参加させていただきました。たしか98年か、99年だったと思います。たまたまその時、珍しく出たDENONのアナログプレーヤーのテストだったのですが、長岡先生のメインシステムを聞いてみようということになり、アナログ大会になりました。メインシステムのアナログはすさまじいものでした。低音の風を感じるくらい音に包まれる感がすごかったです。
by 上海狂人 (2023-01-20 16:09) 

川越

>上海狂人さま
ひゃ〜、長岡氏のリスニングルームで実際にステレオを鳴らして聞いたことがあるんですか! いいなぁ。当時スワンを作りたかったんですが、予算不足でもっと小さなシングルコーンのスピーカーを、真空管の小さなプリメインアンプで鳴らして喜んでいました。

長岡氏のスピーカーは小さな音ではあまり効果を実感できないような話もありましたが、ソフトによってはびっくりするようなものがありました。たった2つのスピーカーで、当時4つどころじゃない複数のスピーカーで立体感を出していたのがバカバカしいほどでした。それにしても羨ましい。チェコでの長徳さんといい、ほんとに羨ましい限りです。
by 川越 (2023-01-20 17:35) 

上海狂人

地元の同級生がスワンを作ったので良く聴きに行きました。
ワタシはフォステクスの20cmバックロードのボックスだけ廃品回収から頂いてきたので秋葉原までユニット買いに行って取り付けて聞いていました。
スワンと20cmバックロードは一長一短ですね。
狭い部屋で聴くならスワンの方が良かったです。
室内楽、ボーカルもの、アコースティックのものはスワンが上でしたし、録音の良いものは音が渦を巻いていました。
ただどちらも録音が悪いソフトは不得手でしたね。
ワタシは当時SSーG3というソニーの3WAYも持っていたので、ロックや歌謡曲はそちらで聴いていました。むしろそちらの方が聞く音楽からしたらむいていたのかもしれませんが若気の至りでバックロードホーンでジャズやオーケストラ結構な音量で聴くのが良いと思っていました。
by 上海狂人 (2023-01-20 17:57) 

川越

>上海狂人さま
フォステクスの10センチはいくつか買いました。ボーカルや弦楽器はリアルでいい感じだったと思います。スワンは録音に左右されますか。いい録音はいい、悪いのは悪いと、モニター的なスピーカーの面もあったのかと想像していました。なんにしても、ある程度の広さがある部屋で音量を上げて聞くのがいいかと思ってました。でも結局はステレオにはあまりのめり込むことなく、いつの間にかこだわりがなくなっています。でもやっぱりアナログが良いですね。これもこだわりかもしれませんが、今のところそれを聞く環境がないのが残念です。
by 川越 (2023-01-20 19:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。