SSブログ

レチナを持ち出すか? [カメラ]

_DSF8046-down.jpg


蛇腹式のカメラは写りがいい。これはライツのヴィゾフレックスとエルマー60ミリを使い始めた頃に気がついた。入射光が悪さをし難いのだろう。

ライカのデジカメは手に入らないし、他に適当なRFカメラもないならいっそフィルムカメラに戻るのもいいかと思い始め、手持ちのフレクサットの二眼レフやマキナ6の中判も良いなぁと思いを巡らしていたら、35ミリにもいいカメラがあると思い出した。

それが上の写真のレチナ。手前は距離計なしのIb、後ろが距離計付きのIIc。レンズはどちらもシュナイダーのXener2.8/50とXenon2.8/50ミリ付き。シャープさはどちらもカメラファンのお墨付き。というか、ピンの合ったところの線の細い描写はたまに痺れる写りをする。ボケも綺麗な印象がある。

この時代のカメラの中でもコダックレチナは作りがいい。小型軽量・・・軽量ではないか。サイズの割にずっしり手応えがある。でも小さいことは確か。前蓋を開けるとレンズが一緒に繰り出されてくる。この蓋は右からの光だけだけど、遮光してくれる。

シャッターも絞りも上から見て操作でき、光量が同じ条件なら絞りやシャッタースピードどちらを変えても連動して動いて光量(露出)は変化しない。シャッター音はIbの方が静かだけど若干チープ、個体差かもしれないし微妙なサイズの違いかもしれない。音は巻き上げの音の方が大きいくらいだ。

ボディの下についている巻き上げレバーも薬指や中指で軽く扱える。分割巻き上げができないのはちょっと残念。ヘリコイドの動きは今の高級カメラでも足元にも及ばない。何もかもが大袈裟な動きなしに掌に包んだまま指先で行えるのが素晴らしい。

_DSF8052-down.jpg


前蓋を閉めるときのお作法、露出合わせのお作法、フィルム装填時のお作法などなどはオールドカメラゆえだけど、実際これは不便という感じはなくてむしろ使うのが楽しいカメラ。機能的に問題がなければ、フィルムカメラとしては案外最高のスナップシューターかもしれない。

ただし、これまでの被写体との距離が1m内外でのスナップだったのが、最短でも3mになるのでシャッターチャンスのタイミングは結構違ってくるはず。目線の位置が変わるだろうし、狙うものにも違いが出てきそう。

_DSF8058-down.jpg


あるいはローライフレックスやコードもスナップにはすごく良いカメラだったけど、もう手放してしまったのが残念。今持っている二眼レフはフレクサットとヤシカ44だけど、フレクサットは写りはとても良いけど、目が悪くてちょっとピンが合わせられない。ヤシカもレンズが好きで手に入れたカメラだけど、44のフィルムはまだ手持ちもあるはずなんだけど、いろいろ敷居が高いのが難ありかな。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 4

上海狂人

レチナの作りは同年代のM3にもひけはとらないと思いますよ。レンズシャッターなのでシャッター切った気にはならないかもしれませんが。
もう1台Ⅲcが手元にありますが、こちらはシャッター不動で完全に飾りです。
Flexaretも写りは良いんですが、明るいところでしかピント合わせ難しいですね。オリンパスフレックスというのも持っていますが重くて使う気になれませんし、レンズが白内障なので。
by 上海狂人 (2023-12-11 10:35) 

川越

>上海狂人さま
今のM3に限りませんが、この時代のカメラは今でも使えるのはいいんですけど、とにかく使えるものなら年代なんて関係なくパーツをとっかえちゃえっていう、いわゆるフルーツポンチ状態のものが多くて・・・というか、それしかないので、オリジナルと思って使っていたら時代はごちゃ混ぜでなにが何だかわからないものばかりですから、どうなんでしょうね。

もちろんM3に限らず、他の古いモデルだって同じだとは思いますけど。オリジナルにこだわりがなければいいですけど、オリジナルだと思って使っていたら中身はごちゃ混ぜなんてのはちょっと嫌ですよね。まあ、そんなことをいっても動くだけよしとしなければいけないでしょうけど。
レチナの作りはいいですよね。当時はいい値段だったんでしょうね。大事に使わせていただきます。フィルムは手持ちがあるので、少し使ってみようと思ってます。
by 川越 (2023-12-11 18:36) 

上海狂人

当時のライカは玩具ではなく道具でしたから、直しながら使い続けてみたんでしょうね。
Contaxも中身はKievなんてのもありますから。
初期のKievなんかは逆に中身がContaxというのもあります。
超レアもののベージュContaxなんかはフェイクも多いです。

レチナは構造がライカに比べると複雑ですし、価値のつくものではないですから、中身が違うなんてことはないと思います。カメラの構造、作りだけで言うなら、当時のドイツカメラはライカ以外でも面白いカメラはたくさんありますね。

しかしフイルム入れっぱなしのカメラがたくさんあります。
たまに弄ると、入っているのを忘れていて裏蓋あけてしまったものが出てきます。
デジタルでさえ持ち出さないですから処分していかないと。
by 上海狂人 (2023-12-12 09:53) 

川越

>上海狂人さま
コンタックス とキエフのごちゃ混ぜですか。どちらも同じようなものと言えばそうですけど、「ありゃりゃ」って感じですね。
フィルムを入れたままってのはありがちですね。私もヤシカ 44を出してきていじっていたら、フィルムが入っていました。(^^;
by 川越 (2023-12-12 11:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。