SSブログ

中望遠レンズ2本 [レンズ]

L9992464-down.jpg


いま手持ちの好きな中望遠レンズはこの2本。大きな方は、ソ連製のZENIT(旧KMZ クラスノゴルスク) HELIOS-40-2 85mm/f1.5 M42マウント。ソ連製とはいっても現在でも作られているようで、私のは2012〜2015年に製造されたものらしい。

小さい方は古い三共光機で、60年以上前のKOMURA− 80mm/f1.8(M42)。焦点距離も明るさも近いけど、性格は結構違っていて、なにより重さが違うのでヘリオスの方はよほど「これを撮る」ってときか、家の周りじゃないと持ち出せない。

コムラーの方は真鍮ボディでグッと重いけど、へたすると標準レンズのF1.4よりも小型だったりするので、旅行には持ち出すこともある。このレンズはボケ方もスムースで優しく、トロトロボケがきれいなのでかれこれ20年以上持ち続けているが、冷静に判断すればボケがコントロールし難い暴れ玉かもしれない。

これと似たような焦点距離の手持ちレンズに宮崎さんの超軽量レンズ、SONNETAR f1.5/73があるけど、こちらは近接撮影用にピンを3m付近に最適化してあるので、無限方向の撮影には向いていない。

本当は近接も遠景も普通に撮れれば良いんだけど、そこは宮崎レンズ。個性と性能のトレードオフで、今では当たり前な「なんでもよく写る」は望めない。でもSONNETAR f1.5/73は日常的にブログ写真によく使う。

_DSF8144-down.jpg

サイズ比較 左からコンタックス プラナー2/135、オートチノン 2.8/135、ヘリオス40-2 1.5/85、コムラー1.8/80


ヘリオスの方はいっとき海外で「ボケモンスター」と呼ばれるくらいの人気レンズだったけど、確かにバックのボケにはリングボケ、グルグルボケ、トロトロボケなどの特徴があり、ボケ方も多彩だ。

これを使いこなせれば最高のレンズだけど、残念ながら使いこなせていないのが辛いところ。ピンが多少甘いというか、中央じゃないとピリッとしない面があるけど、組み立て精度の問題もあるようで、個体差もあるらしい。

ヘリオスは色被りと重さに負けてフィルム時代に一度手放し、9年前にデジタルで使いたくて買い戻した。だけどやっぱり重さには勝てない。もう少し望遠まで範囲を広げると、普通に使いやすくて、綺麗に空気感のある写りをするのは、コンタックスのf2.0/135ミリだと思う。

あるいは自分の中では過去に使っていたズミクロン90ミリの色とボケの良さ、繊細なシャープさが印象に残る。今なら絶対に手放さなかったレンズだけど、重さが使い切れなかった。

あとはチノンのf2.8/135ミリ(M42)も軽くて小型、しかも清涼感ある写りが好きで今でも手元に置いているけど、滅多に使うチャンスがない。でも今年こそはこのヘリオスレンズをなんとか使いこなせるようになりたい。あとはできればチノンのOHもやりたいなぁ。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 6

上海狂人

私はあまり中望遠は得意ではなくて、Contax/KievのSonnar85mmのコピーJupiter 85mm、F2かコニカヘキサノン90㎜F2くらいしか持ち合わせないです。Jupiterなんかは写真撮った記憶がないです。ヘキサノンは香港でお知り合いになった方が一応お貸しするけど、好きなように使ってと半ば頂いたようなもの。香港去るときにお返ししようとおもったら、使わないのでそのままお使いくださいと結局頂いてしまいましたが、これはなかなか良いレンズでした。

by 上海狂人 (2024-02-22 09:07) 

川越

>上海狂人さま
Jupiter85も滲み方が綺麗な(煩くない)良いレンズですよね。ヘリオスよりは軽いし、ぜひ使ってください。シルバーボディでしょうか?元はゾナーですから、写りは間違い無いですね。

ヘキサノンはヘキサーRFボディ用のレンズでしたよね。評判のいいレンズだった記憶がありますが、自分では使ったことがないです。FujifilmのX-Pro1があるから、アダプターで使うのは全然問題ないですね。

自分でもそうですけど、持っているのになかなか使わないってのは、どこか合わないんでしょうね。趣味の世界ですから、こういう相性というのも大事なのかなって思います。
by 川越 (2024-02-22 09:39) 

上海狂人

ヘリオスはSonnarの派生型じゃないでしょうかね。Jupiterはレンジファインダー用にしては重いのと、Contax/Kievマウントではないと使えないので、手元にあるのが50㎜専用なのでFujiで使うのができないです。
ヘキサノンはガチガチではなく、マイルドな写りで良いレンズと思います。
使わないのはレンズだけではないので、どうやって減らしていくかが問題です。

by 上海狂人 (2024-02-22 11:59) 

川越

>上海狂人 さま
ヘリオスはCarl Zeiss JenaのBiotar 7.5cm/f1.5 がオリジナルですね。Sonnarの派生型なのか、詳しいことはわかりませんが、Sonnar系の写りとは違う感じがします。Jupiterはガラスもでかいし、RF用としては重たいのは確かですね。でもアダプターってないんですか?なんとなく今の時代はよほど特殊なものでない限り、アダプターがあると思ってました。全然調べてないですけど。でもさすがにペトリやミランダマウントなんてのはなさそうですけど。(^^;

ヘキサノンは沈胴式の3.5/50を使ったことがありますが、柔らかな描写のいいレンズでした。もっとも現代レンズの中ではということで、古いレンズに比べたら全然シャープでした。

手持ちカメラ、まだだいぶあるんですか?面白いカメラが多いので手放すのは残念ですけど、使わないのももったいないですしね。最近はフィルムのことも時々考えますが、120サイズのコスパを考えたらフィルムはちょっと使い難いですね。35でも大差はないかもしれませんが。
by 川越 (2024-02-22 15:30) 

上海狂人

ヘリオスたしかにBiotarそっくりですね。
Biotar 80mm F2.8というのが中判用にありアダプターでニコン、ライカRに使えましたのでニコンF4につけて偶に使っていましたが、これは良いレンズですね。
アダプターはExaktaとかM42なんかはあるんですが、わたしの好きなそれ自体が数少ないPraktinaのものは見かけないですね。
レアもののアダプターは下手するとレンズより高いです。


by 上海狂人 (2024-02-26 16:02) 

川越

>上海狂人さま
確かにPraktina用のアダプターも目にしないですね。高くても手に入ればまだマシなんでしょうけど、ハンドメイドの一品ものなんてのもありますからね。
中判用のBiotar 80mm F2.8があるんですか、言われてみれば確かにありそうですね。35ミリのBiotarはいいレンズだと思いますが、買えないうちにヘリオスを手に入れてしまいました。

ところでいよいよ長野でも解禁になったし、新潟でもあと少しで解禁ですね。今年は雪が少ないので、釣りができるのも一月くらい早くなりそうです。
by 川越 (2024-02-26 17:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。