SSブログ

チェーンソーの目立て [研ぎと目立て]

DSC_1064-down.jpg


昨夜の雨は結構な振り方で、このまま今日も雨で行けるかと思っていたけど、そこまで甘くはなくて、やっぱり昼前からは激しく雪が降り始めた。1時間ほどで辺り一面白くなってしまい、このまま降り続けるとそこそこの積雪になりそう。

今晩はたぶん除雪車が出動するだろうし、相棒が帰る頃には家の前の坂道を除雪しなければ、四駆のジムニーといえども上がれなくなくなりそうだ。

DSC_1063-down.jpg


ということで、今日は日中の仕事もできないので、ここ数日お世話になったチェーンソーの掃除と、ソーチェーンの目立てをして、また次回の使用に備えることにした。振り返ればチェーンソーを買ったのは2015年5月。もう8年間も使っているとは思わなかった。

その間ソーチェーンの交換は何度しただろう?5本くらいは替えているし、ガイドも今のが3本目だ。最近は扱いにも慣れてきたので、山で一人で作業する時もチェーンソーを使うけど、最初は危なっかしくて一人で山に入る時には大きな鋸を使っていたのも懐かしい。

ソーチェーンの目立てはノコギリとはまた違ったコツがあるけど、これは自分なりに掴むしかないかもしれない。それでもやりやすい方法はあるもので、自分では目立てするチェーンソーのガイドの下に木片を置く。こうすることでソーチェーンが固定されて、ヤスリの角度も固定しやすく刃先がブレにくく正確な刃先が付けやすくなる。

とはいえ、ヤスリを刃先に当てるにも力の入れ方があり、下、手前、上方向など、歯の減り具合に合わせて削る方向を考える必要がある。いろいろ試すと切れ方に違いが感じられるので、面白い部分でもある。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行