SSブログ

最後のキノコ探し [キノコ]

DSC_1358-down.jpg


昨日はとても良い天気で、気温も上がって日向にいればポカポカと気持ちの良い1日だった。それならといろいろ外の仕事をこなして仕舞えば良いけど、午後になるとソワソワと落ち着かなくなってきた。

と言うのも、まだ雪がついていないのでもしかしたらエノキが出ているんじゃないか、エノキがなくてもナメコが出ているかもしれない。なんてことを考えてしまうと、いてもたってもいられない。

でもこの時期、ここいら辺の山は午後4時になるともう暗くなってしまい、ちょっと山に入ることはできなくなる。ということで午後3時を少し回ったところで我慢ができずに、裏山に行ってみた。

もう木々の葉もほとんど落ちて草も枯れ、山の様子がすっかり変わっている。それに先日の大風の影響か、古い木が結構倒れていた。なかでも上の写真のブナの木は太さが写真だとわからないけど、直径で80センチ以上は優にあろうかという大木。それがこんなふうに折れてしまうなんてびっくり。

1702019652106 (1)-down.jpg


で、軽く一回りしてきたけど、残念ながらエノキの姿はない。代わりにいいナメコを少しとクリタケを少し採ってきた。相棒と二人で1回味噌汁ができるくらいかな?でもたぶんこれが最後のキノコだろう。また来年良いキノコが採れると良いけど。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ガタガタのナタの研ぎ [研ぎと目立て]

_DSF8041-down.jpg


先日の包丁研ぎに関連して、息子さんが「こんなの研げるか?」と、ナタを持ってきてくれた。どうやら若者が釘を切ろうとしてナタを使ったようで、刃先はノコギリのように凸凹になっている。
「捨てると言うのでもらってきたけど・・・だめなら始末する」というので、見せてもらった。

確かに刃先はボロボロ。だけど鋼が欠けているだけで、研ぐには問題がない。研ぐのに手間はかかるけど、ナタとしては柄の仕込みも正式なやり方でしっかりしているし、ナタの本体もちゃんと裏スキもあり、丁寧に作られている。たぶん値段もそこそこしたものだろう。

_DSF8042-down.jpg


ということで預かることにして、包丁と一緒に研ぎ上げて持って行った。「おおっ!」と喜んでくれたので、こちらとしても嬉しい限り。使い方も怪しかったので簡単にレクチャーしてきたけど、怪我なく使ってくれればまだ10年や15年は十分使えるはず。仕上がり写真を例によって取り忘れました。(^^;
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

レンズキャップを購入 [レンズ]

_DSF8040-down.jpg


自分の場合カメラを首から下げて持っているとついレンズ前玉を触ってしまう癖があり、フィルターかフードがないとレンズが指紋だらけになってしまう。一眼レフの場合はレンズも大きめなので気になったことがなかったけど、RFではレンズを保護したい気持ちが強いのかもしれない。

といってもフィルターの類は持っていないのでフードを付けるわけだけど、カバンにしまうときにいちいちフードを外してレンズキャップに付け替えるのが面倒で、フードのサイズに合うキャップを物色してみた。

幸い古いコミナーの金属キャップが手に入ったので、フードをレンズにつけっぱなしにできるようになった。

ところでライカはボディも交換レンズもえらいことになっている。レンズはもう増やすつもりはないから良いけど、ボディはあまりの高さにまたフィルムに戻ろうかと迷ったくらい。たぶん買うとしても最後のカメラになるだろうけど、フィルムにしろデジタルにしろ、選択肢は随分少ないようだ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

充電式LEDランタン [アウトドア]

_DSF8032-down.jpg


ここのところブログネタがアウトドア系に集中しているけど、クリスマスも近いので自分への今年のご褒美でいろいろ買ってしまった。

今回はBeszing LEDランタンで、私たちの場合は旅行でもランプの宿や露天温泉なども多いので、キャンプなどのアウトドアに限らず使い道は多い。

このランタン、電球色は暖色系、ブルー系、白色系の3種類が選べて、輝度記憶搭載、無段階調光、5200mAhのUSB充電式でフル充電で255時間以上連続使用できる。おまけにマグネット付きとなかなか優秀。値段も2,000円台前半だったので、自分にも無理がなくて嬉しい。

_DSF8031-down.jpg


重量はちょっと重く感じたけど、計ってみると220gしかなかった。旅行に行くとスマホの充電も気になるけど、5200mAhあれば二人で充電できるのでこれもメリット。明るさの表示はなかったけど暗闇で使う分には十分。サイズは小さめの夏蜜柑くらいで小型すぎない。

逆に言えば軽量コンパクト路線ではないが、山小屋やランプの宿で室内を広めに照らしたり、夜の露天で行灯の代わりにしたりできる。もちろん暗闇で歩くにも広く照らしてくれるので安心だ。懐中電灯のように遠くを明るく照らすことはできないけど、使いようによってはこちらの方が出番は多いような気もしている。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

焚火台のテスト [アウトドア]

_DSF8027-down.jpg


先日購入した、エバニューのチタン製アルコールストーブと五徳兼用風防、500mlクッカーの3点セットのうち、一番魅力的だったのが五徳兼用風防。これはウッドストーブとしても使えるような形になっていたので、自分としてはとにかくはやく試してみたかった。

今日は今季初の氷が張ったし、霜も降りて冬らしい寒さになったので、ちょっとこのウッドストーブを試してみた。燃やすものは玄関先に飛ばされてきた枯葉と薪の破片。

枯れ葉を集めてストーブに押し込み、適当に折れた薪クズを入れてマッチで火をつけた。もともとが風防なので、外でもマッチ1本で簡単に火がついた。

それにこんなに小さいストーブなのにやっぱりウッドストーブで、炎が上がるととにかく暖かい。小さな窓がいくつも空いているので、効率的に空気を取り入れて燃やすことができるようだ。

これまでは相棒とキャンプの時はコールマンの大きな焚火台を持って行ったし、一人のキャンプでも小型の折りたたみ式焚火台を持参していたけど、荷物を減らしたい時はこれだけでも十分かもしれない。

この3点セットはうまく考えられていて、クッカーの中に全部しまうことができる。荷物をコンパクトにまとめるにもとても良い感じなので、これからのキャンプや山歩き、サイクリングにも活躍してくれそうだ。

_DSF8029-down.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

お得意様 [研ぎと目立て]

_DSF8026-down.jpg


12月に入って少し慌ただしい雰囲気も出てき始めたところ、数年前から定期的に刃物の研ぎに出してくれるおばあちゃんが、包丁の研ぎを出してくれた。最初は草刈りのカマを研いだのが始まりで、たまたまうまく研げたようで「こんなに切れるカマはない」と、気に入ってくれた。

それ以来定期的に包丁やカマを持ってきてくれる。こうして定期的に出してくれると、こちらも刃物の痛み具合を見ながら「今回はもう少し刃先の角度をこうしてみよう」と、使う人に合わせた調整ができるので、研ぎの工夫のしがいがある。

写真にあるように決して高級な刃物ではないけど、できるだけよく切れて切れ味が長続きするように、たくさんの砥石の中からより適正と思われる石を選び、刃の形を考え、工夫しながら研ぎあげる。

時間単価を考えればバカらしい値段だけど、こうして頼りにしてもらえるのは田舎暮らしをしていてとてもありがたいと思える。もう少し値段を上げても良いかとも思うけど、同業の人に申し訳ないかと思ったり、私に大勢の顧客がいるわけでもなし、影響はないだろうと思ったりするが、なかなか値上げできないでいる。

_DSF8033-down.jpg


今回使用した砥石はこの写真の左側3本。どれも愛媛から産出する「伊豫砥」と呼ばれる砥石。硬さも細かさも千差万別で、手元に来るまでどんな性格なのかはっきりとはわからない。

以前は硬くて仕上げに使えるような種類を買うことが多かったけど、伊豫砥に限っては自分の場合、中砥と荒砥に特に良いものがあるような気がしている。

特にステンレス包丁では刃をつけやすく、鋼の入った和包丁では刃持ちがだいぶ良くなるように思っている。

一番右の欠けた砥石はお気に入りの一つで、京都の中山と呼ばれるエリアから産出される並砥と呼ばれる仕上げ砥石。名前は「並砥」だけど粒子は細く揃い、ピンピンの刃先に仕上がる。今回はうちの包丁の刃先が少し荒れていたので、刃先1mm以下の先端だけを軽く仕上げてみた。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

またエノキが出た! [キノコ]

_DSF8024-down.jpg


来年の薪用に積んである柿の木に今年は何度かエノキが出てくる。今回は4本だし、前回も確か3本だったので食べられるほどじゃないけど、傘も軸も大きくてこれがたくさん採れればいいのにと思ってしまう。

_DSF8025-down.jpg


エノキはスーパーに行けば白いのがいつでも売っているけど、本来は冬に出てくる貴重なキノコで、軸の黒さが雪の中に目立つ。初めて天然エノキを見た時は食べられそうだけど、何のキノコかわからず、エノキと聞いた時にはあまりに見た目が違うのでびっくりした。

でも冬に出るキノコは珍しいし、特徴的なのでその気になって探せば案外見つけやすいキノコだと思う。住宅街にも垣根に出ていたり、意外なところに大量にあったりする。

ところがなぜかここでは見つけることができない。いつか大量に採れるといいけど、雪山に入っていくのはちょっと怖いからよほど偶然が重ならないと無理かな?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

いきなり積雪 [田舎暮らし]

_DSF8023-down.jpg


昨日の午後2時過ぎ、いきなり椿の花が大量に落ちてくるように、牡丹雪がボロボロと落ちてきた。普通下に落ちた雪はしばらくは積もらずに溶けてしまうものだけど、昨日はいきなり積もり始めて30分もしたら地面は真っ白。

3時間後には5センチ以上積もってしまい、相棒の車も仕事から帰ってこられるのか心配になる程。結局小降りにはなったけど、夜中にも降り続いたので朝には10センチ近く積もってしまった。

今日は昼前から日差しが出始めて、たぶん道路の雪は綺麗に消えてくれるはず。でも畑の雪はこのままかもしれない。12月に入った途端に雪国だけど、今年は雪も遅かっただけでもよしとしなければいけないかも。だけど年内はあまり降らないといいなぁ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行