SSブログ

竹の釘 [道具]

L9999963-checker.jpg


先日「ストーブの焚き付けに使って」と、古い和タンスをもらってきた。桐と杉か檜の板で作られたタンスは、しっかりした作りで今でも十分に使える感じだったが、地主のばあちゃんのまたばあちゃんの頃からずっと使われてきたようで、外側の漆がだいぶ痛んでいた。

大きなヤットコで板と板の接合部を叩いて割っていたが、厚い一枚板は素人目にも割ってしまうにはもったないと感じるものだった。その接合部、思い切り叩いてもなかなか離れない。うまく組まれているのだろうが、やっと離れたところを見ると細い釘と思われたものは太く短い竹の釘だった。

鉄はサビが出るとそこから痛みやすく、昔は船作りにも塩水で錆びない竹釘が使われていたらしい。以前よく話をした若い指物師はこの竹釘を袋いっぱい持っていたが、今では竹釘を作る職人は日本で一軒だけになってしまったらしい。竹釘は表の皮の部分は使わずに四角くし、煎って油を染み出して使うと固く長持ちするらしい。昔の職人は代々伝えられてきた知恵を守っていたんだなぁ。
nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行