SSブログ

初雪は3センチくらい [田舎暮らし]

L9999952.jpg

今シーズンの初雪は積雪3センチくらいと、静かに始まった。いきなりドカ雪ってこともあるので、こんな風に気持ちの準備ができるくらいだと嬉しい。しまっておいたスコップや除雪のための道具も出して、とりあえずは冬の準備もできた。

あとは天候の隙を見て、あまり積雪が多くならないうちに薪を調達してこなければ。今年は薪棚を置いてあった畑がなくなってしまったので、準備が思うようにいかなかったのが残念。春になったら新しく借りた畑の隅に薪棚とカメエリアも作らなければ。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

初雪 [キノコ]

191129_132907.jpg

今日は今シーズン初の雪でした。うっすらと地面が白くなる程度でしたが、今晩からはしっかり降るみたい。ということで山が歩けなくなる前に、最後のナメコを探しに行ってきました。今年はいつも出ているところにも全然出ていなくて、毎年たくさん出るところに辛うじて出ている程度。秋から何度かナメコは食べたけど、結構頑張って探しました。

191129_132855.jpg

こんな状況なのでいつも出ているところは競争率が高くて、間違いなく小さい時にすっかり刈られているところばかり。だけど、山の木の葉が落ちたので普段は見えない崖の下の方まで見ることができ、今回はたまたま倒木にびっしりなめこが付いているのを見つけることができました。ざっと10キロくらい取ってきたけど、全部は取りきれませんでした。

これだけの量だと普段使っているカゴや布製の袋じゃとてもじゃないけど入らない。だけど、今日はなぜか取れるような気がして風呂敷を持っていたので事なきを得ました。これで冬の間の鍋でも使えます。でも例年数種類のきのこが冷凍できるのに、今年はなめこだけなのが残念。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

とりあえず [薪ストーブ]

L9999948-checker.jpg

今月の1日にぎっくり腰をしてしまい、なかなか腰の痛みと頼りなさが消えずにいたけど、ついに今週は雪の予報が出てきてしまった。もう11月も後半になるのでいつ降り出してもおかしくはないけど、うちの裏でとっちらかっている丸太がまだほとんど手付かずで残っていた。

このまま雪と雨にさらしてしまってもいいけど、せっかくいただいた丸太なんで今日は頑張って薪割りして棚に積み上げた。腰は一抹の不安があるけど、いつも頭の隅に気になっていたものがだいぶ片付いたのは嬉しい。でもまだこの積んだ薪と同じくらいの量の薪割りをしなければならない。雪との競争になるけど、頑張らなければ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

やっとなめこが出てきた [キノコ]

191122_104855.jpg

だいぶ寒くなってきたこともあって、やっとナメコが出てきてくれた。うちの周りではナメコの出ていた木がほとんど冬に倒れてしまい、大量にいくらでも採れるっていう状況ではないけど、夕食の鍋にするには十分。

191122_110346.jpg

山を歩いていてこんなのが目に入ると嬉しくなる。今日はムキタケも採れたし、キノコ鍋かな。それと白シメジも出ていた。下の写真だとわからないけど、キノコの輪が半径5mくらいで多分300個くらいは出ていたんじゃないだろうか。そんなには持てないので10個くらい採ってきたけど、これは塩胡椒で炒めようかな。

191122_102719.jpg

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

冬の楽しみ [薪ストーブ]

L9999947-checker.jpg

毎年冬になると楽しみなのが焼き芋。うちのストーブにはオーブンが付いているので、夜の間にサツマイモを入れておけば勝手にできてしまう。じっくり焼けるためか、結構甘くて美味しいし、寒い時にはありがたい食べ物。でも残念ながら今年はサツマイモが作れなかったので気ままに食べられないのが残念。来年は頑張って作るぞ〜。
nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

フィルムカメラ [カメラ]

L9999944-checker.jpg

先日ライカM3のダブルストロークを手放した。フィルムカメラ、特にライカM3には思い入れもあったけど、スキャナーがないのが自分には決定的だった。スキャナーがあれば多分フィルムを使いたい気持ちもあるので使うと思うけど、データとして取り込めないのはやっぱりどうしようもない。

それでもまだ6×6の二眼レフ(フレクサット)とこのコンタックスRTS、35ミリ一体型のヘキサーは手元に残っているし、フィルムもまだ40本くらいは手元にある。自分としてはライカが先になくなるとは思わなかったけど、これは少しでも高く売れるものから手放した、現実的な理由が大きい。

手頃なスキャナーって今でもあるのかな?フォトショップが月極めのネットワークで使うようになって以来、どうもそういうことが全くわからなくなっている。フォントや画像処理関連のソフトが入っている古いMACとスキャナーを持ち出してくればいいけど、CDやMD、あるいはランケーブルを繋いでも今や古いMACに取り込んだデータを手持ちのMACに移動する手段がないから、これもやはり意味がなさそう。新しいものは便利だけど融通が利かない。

nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

平茸が出た [キノコ]

191115_122438.jpg

薪の準備をしていたら、見覚えのあるキノコが目に入った。どうやら平茸が出てきたみたい。平茸はほとんどいつでも出てくる可能性があるけど、まさか積んである薪から出てくるとは思わなかった。雨に濡れやすいところに置いてあったので、環境が山と変わらなかったのかもしれない。でも山で採るのと同じとは思っても、なんとな〜く採りたくない気分。(^^;
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

お松の池 [いなかの伝承]

DSC_0437-checker.jpg

以前うちの近くの集落のそばにある「牛池」の伝承を書いた気がする(https://photo-bici.blog.ss-blog.jp/2018-11-17)。内容は「昔、ある山の中に美しい水をたたえた深い池があった。その池からそう遠くない所に小さな山里があった。この山里のある家に、欲深な婆様と、気立ての優しい娘が住んでいた。

娘の織る反物はたいそうな銭になるので、婆様は娘を一日も休ませなかったので、娘の手や足は凍え、ひびわれていった。

ある日、窓辺に小鳥が迷い込み、娘は思わず見とれて機織りの調子を乱してしまい、縦糸がばっさりと切れてしまった。それを見た婆様は狂ったように『直さんうちは飯をやらない』と言った。

婆様が寝静まった夜中、娘は外へ出て泣き崩れていると、目の前に婆様の飼っている牛がいた。牛は娘を背中にのせて、月の光のなかをゆっくりと歩きだした。そうして牛と娘の姿は山の池のあたりで見えなくなった。それっきり誰もその姿を見たものは現れなかった。

牛と娘が消えた山の池は「牛池」と呼ばれるようになり、月の明るい晩に、機をおる音が聞こえてくるという」



この同じような伝承が残るのが、山を越えた魚沼丘陵の「お松の池」にもある。その話は以下のようなもの。

「遠方の温かい地より嫁いで来たお松は、姑から雪国の手仕事・機織の手ほどきを受けていた。機が織れて一人前とされた当時のこと、姑は機織に不慣れな嫁を早く一人前の機織にしたいと日々厳しく指導した。

お松は慣れぬ機織に努力を重ねたがなかなか上達せず、次第に気落ちしていった。『いつまでたっても不出来で、一所懸命教えてくれるおっかさまに申し訳ない。この一枚を織り上げたらお暇を頂こう』

お松は命を削るようにしてとうとう渾身の一枚を織り上げた。こうして織られた一枚はかつて無い見事な出来栄えで、大変な高値で引き取られた。姑はようやく素晴らしい織り手となった嫁を褒めようとしたが、その時既にお松は小栗山の上にある池に身を投げて命を絶ってしまった後だった。姑はこれを悔い悲しんで涙した」



写真の池がそのお松の池。ひっそりとして人も訪れない感じの牛池に比べると、人家も多くずっと垢抜けたお松の池。でも数十年前には人家も少なく、この池もひっそりとした佇まいだったのかもしれない。

昔からこの辺りでは雪深い冬の間、機織りは大事な収入源。嫁は器量や心根はともかく、機織りの上手下手が何より重要視された。機織り以外には収入源もなくなるこの地ではそんなこともごく当たり前のことだったのかもしれないし、嫁を仕込もうと躍起になるばあちゃんもごくごく当たり前のことだったのだろう。

同様の話は機織りの糸を植物の繊維から作る仕事ができるか否かが、嫁の良し悪しの基準という話も聞く。何も100年も昔の話ではなく、ほんの数十年前の話らしいが、時代はあっという間に変わってしまい、機織りの工場はすでに跡形もなく、織物の一大産地だった話だけが残っている。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ナメコはなし [キノコ]

191112_150933.jpg

なんとブナの大木にあった、ぎっちり詰まったナラタケ。多分10キロオーバーくらいあるけど、こんな時期外れにねぇ。他にはチャナメツムタケもたくさん取れましたが、目当てのナメコはなし。ムキタケも少々でどうも例年とは違う感じ。

裏山や他の場所もナメコを求めて見てきた。例年ならそれなりに採れるはずだけど、ほとんど見つけられず。前回小さいのが出ていたところもほとんど刈り取られていた。

狭いエリアなので同じポイントを何人もが見ているのはわかっているので、これは早い者勝ちでしょうがない。しかし今週末には雪になりそうなので、今出ていないと今年はもう諦めた方がいいのかもしれない。

ところで下の3枚の写真のキノコ、どなたかわかる人がいれば教えてください。3枚とも同じ種類のキノコだと思います。地中に埋まった木から出ているようでした。
191112_140655.jpg
191112_140728.jpg
191112_140755.jpg

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

秋の宮温泉 鷹の湯 [国内旅行]

DSC_0354-checker.jpg


今回の温泉旅行は初日に秋田まで行くのはちょっと疲れそうなので、途中山形のあつみ温泉で一泊。翌日は秋田の秋の宮温泉で一泊して帰ってきた。あつみ温泉もいい温泉だったけど、残念ながら混浴がないので二人でゆっくりとは行かずに残念。

でも秋田の鷹の湯は川沿いの露天、屋根のある半露天、内湯と混浴があり、いつものようにお酒を持ってぬるめの温泉で長湯を楽しんだ。川沿いの露天は今の時期だと少しぬるいけど、お湯から出なければ問題ないくらい。夜は足元が怖いので(明かりはあった)半露天で酒盛り。

宿泊客はそれなりにいたけどほとんど一緒になることはなくて、夜は気温が低いし、お年寄りが多かったので大方の客は内湯に入っていたようだ。おかげで夕方、食後、早朝と二人でのんびりできた。ここにもまたいつか行ってみたいものだ。


タグ:温泉
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

紅葉にはギリギリ間に合った [国内旅行]

L9999932s-checker.jpg

自分の地元ではまだ紅葉には少し早いくらいの感じだったけど、山形、秋田と進んでいくと山々が綺麗に紅葉している。地元の山はほとんどがスギとブナなので紅葉してもブナが茶色になるくらい。黄色や赤い葉っぱが少ないので、どうも紅葉という感じがしない。

でも東北の山は雑木林が多くて、彩りも鮮やか。やっぱり紅葉はこうでなくちゃね。途中月山の頂には白いものが付いていたけど、今年は秋田でも冬が遅いらしく、例年だともうとれないキノコも今が最盛期らしい。地元でもこのあとキノコが出てくれるといいんだけどなぁ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

晴れ男、晴れ女? [国内旅行]

L9999914-checker.jpg

温泉旅行の初日、前夜は激しい雨に降られたものの出発する頃には雨も上がった。自分たちの場合、予報に反して晴れ間に当たることがかなり多いように感じる。新潟市内に向かい、そこからは海岸沿いを北上。海上では雨雲の動きも見渡せて、どこで雨が降っているのかもすぐにわかる。

その中で一箇所、普通の虹の5本分くらいあるぶっとい虹が海上に見られた。だけど、ぎっくり腰が痛くてカメラを入れたバッグも相棒に持ってもらって車に戻る始末。なのでこんな写真だけでした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

秋の旅行 [国内旅行]

L9999924s-checker.jpg

昨日まで山形と秋田で2泊3日の温泉旅行に行ってきた。写真はほとんど撮らなかったけど、いくつか写したのでおいおい出していきます。って、出し惜しみするような写真は一つもないんですけど。

ところで秋田から戻ったらこちらはえらい寒さ。今朝も気温は4度ともうじき霜も降りてきそうで、手袋なしでは自転車も辛くなってきた。今夜あたりからはそろそろストーブにも火を入れないといけないかもしれない。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

オオムラサキさん登場 [山菜と木の実]

191102_145458.jpg


お昼を食べようと支度を始めたところに着信。誰かと思えばオオムラサキさんが日帰りで近くに来ているみたい。忙しいのに相変わらず腰の軽い人だ。キノコは全然望みなしだけど、せっかくなので車で移動しながらあちこち覗いてみた。

191102_145423.jpg

概ね予想取りで大した収穫はなかったけど、一箇所だけサルナシが残っていたので少し口にすることができた。サルナシは小さいけど、ほとんど野生のキウイフルーツ。細かな種があって見た目も食感もそのまま。ちょうど熟れている頃で、酸味と甘みの混ざった美味しいおやつになった。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

やってもうたぁ [薪ストーブ]

L9999910-checker.jpg

今日から11月。いよいよ冬の入り口にさしかかってしまい、いい加減ほっぽってある木を薪にしなければならないと、まずはチェーンソーで玉切りし、斧を持ち出してパコンパコンと割り始めたところ、斧を打ち下ろした瞬間腰にビリビリッと来てしまった。

思えばこの4ヶ月、6月に肋骨を数本折ってしまいほとんどろくな運動をしていなかった。筋肉もかなり衰えていたんじゃないだろうか。それほど無理な運動とは思わなかったけど、おそらくは変な体勢で使ったチェーンソーが悪かった気がする。久しぶりのぎっくり腰です。

幸いすぐに気がついて薪割りをやめたので、最悪の状態にはならずに済んだけど、結構なピンチ。それにとりあえずはこの写真のように少しは薪も用意できたわけで、最悪の状況にならなかったことに感謝しよう。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行