SSブログ

まつだい冬の陣 [イベント]

_DSF8237-down.jpg


今日は第34回越後まつだい冬の陣が開催された。これは約4.5キロの山道を駆け上がり、山頂にある松代城に誰が一番にたどり着くかと言うランニングイベント。過去の優勝者には自衛隊や消防署の職員などが目立つが、純粋に楽しみとしてコスプレ風に参加している人たちもいる。今回は相棒と相棒の妹が参戦。相棒は純粋に競争を、妹はミニーマウスの出立で参加。

_DSF8239-down.jpg


妹はけっこうなスポーツウーマンで、ここ数年はマラソンにトライしたり、富士山に登頂したり、キャンプしたりとアウトドアを楽しんでいる。一方の相棒はついに1日もランニングの練習をすることなく、行き当たりばったりのぶっつけ本番。

_DSF8243-down.jpg


でも意外なことにコース半の登りが始まるところでは、相棒がまさかの男女含めてそこそこ前の方で現れた。おまけにランニングを週に数回定期的にやっている妹よりも先に現れたからびっくり。でも登りが始まったら化けの皮が剥がれて、ゴールでは妹にも先を越された。まっ無理もない。

_DSF8247-down.jpg


ところがそれで終わらないのが相棒の怖いところ。今年は先月のぼんぼ様祭りでは車の雪を下ろすブラシが当たったし、今回は近くの温泉に一泊できる「釜茹での刑」を当ててきた。どうやら今年は相棒にとっては当たり年のようだ。

しかしこうしたイベントを見ているといつも思うけど、やっぱり見ているよりも参加した方が絶対に楽しいだろうなってこと。かといって、自分が参加するなんて全く現実的じゃないんだけど。(^^;
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

ミニ焚火台 [アウトドア]

DSC_1402-down.jpg


今日と明日は雪の予報。今朝は明け方から降り始めたようで、午前7時前には10センチくらいの積雪があった。明日は地元のイベントで相棒と相棒の妹が参加するので晴れて欲しいけど、どうなることやら。

で、今日は冬の間に玄関先でやっていた薪割りで飛び散った、薪の破片を小さな焚火台で燃やしてみた。焼却炉の代わりみたいなものだけど、寒い時にクズの廃材とは言え燃やせば暖かい。火を焚くと本当に炎は暖かいし、じっと見入ってしまう魅力がある。

まだ春には少し早いけど、今年の目標の山歩きには拘らずに、自転車とキャンプを中心にしてテントサイトの周りを歩くことから始めてみようかと思っている。最初は山菜キャンプかな?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

クッカーあれこれ [アウトドア]

_DSF8233-down.jpg


かれこれもう40年近く前にちょっと足を突っ込んだ山歩きに、また最近興味を持ち出した。自転車でもキャンプしたり、相棒ともキャンプしてきたけど、少し自転車を離れているとやっぱり体を動かしたくなって、山歩きもいいなぁと思うようになった。

道具はもう概ね手元にあるので、あとは行動に移すばかりだけど、この地もそろそろ雪が降るのも明日が最後になりそうなので、いろいろどこに行こうかと考えるようになってきた。

で、山歩きもいいけど、キャンプで夕食をどうするとか、日帰りでもお昼は何か食べたいと思うと、クッカーをどうしようかと思い始めてしまった。もちろんクッカーも何セットかある。クッカーは一度手に入れれば、そうそう壊れるものでもないし、買い換えるチャンスもないけど、今のものはとにかくデザインもいいし何より軽量だ。

ただ問題も。軽さを求めるならチタン製の一択だけど、ご飯を炊きたいとか炒め物をしたい、鍋をやりたいとなると、チタンはちょっとよろしくない。これは熱の伝導性が問題になってくるけど、それならアルミにしとけば問題ないかと言えば、やっぱり使い込んだアルミクッカーはお湯を沸かすとちょっと金属臭が気になる・・・人もいる。

匂いや味に関してはチタンが絶対に有利だけど、手入れが簡単(焦げ付かないとか)となると、また別の選択肢になってくる。それにクッカーの形も四角、丸とあって、深さも同じ容量でもいくつか種類もある。

クッカーは嵩張るし、ザックへの収納にも影響があるから形も重要になるし、マトリョーシカのように同じ形で中に入るように工夫すればスペース節約の効果は高い。まあ、贅沢な悩みと言えばそれまでだけど、いいものがあると知ってしまうとそちらを使うたくなるのも仕方がないし、いろいろ迷っているのも楽しみのうちだ。

ということで手持ちのクッカーは色々あるけど、ついついネットをのぞいてはあれもいい、これも良いとなってしまい、道具のサイズや重量を計ったり、あれこれ考えてしまう。でもいいなぁと思ったものは、これがまたことごとく品切れ。今はなんにしても品不足なので仕方がないけど、高値で物がないってのはどうにかして欲しいなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ハンドルバーが切れた! [サイクリング]

DSC_1398-down.jpg


2月にはほとんど雪が降らず、気温も上がっていたのに、3月になったらいきなり真冬に戻ってしまった。せっかく70センチほどの雪をどけた畑も3日で元どおり埋まってしまい、気温も下がって毎日のように雪が積もっている。でも流石にそろそろ雪も終わりかな?

と、喜んでいたのも束の間。マウンテンバイクと相棒のロードを載せていたスタンドが倒れてしまい、びっくり。ところが倒れたマウンテンを片付けていたら、上の写真のパーツがポロリと落ちていた。

バーエンドが緩んで抜けたと思っていたら、よく見れば綺麗にハンドルバーが切れている。左の白く見えるリング状のものが切れたハンドルバー。ハンドルがステムのクランプ部から折れるのはみたことがあるけど、こんなふうに先端が切れるのは初の経験。

元は下の写真のように付いていたんだけど、こんなこともあるんだなぁ。
DSC_1400-down.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ひなまつり [田舎暮らし]

_DSF8232-down.jpg


今日はひな祭り。といっても我が家では全く関係ないけど、たまたま「今日はひな祭りだね」と相棒と話したら、おやつに買ってくれた。柏餅なんて何年ぶりどころか、何十年ぶりという気がするけど、昔のイメージと違って優しい甘さでもっちり。そこそこ美味しかった。

なんとなく名古屋のういろうを思い出したけど、そう言えば子供の頃にはスアマが大好きだった。スアマもういろうも同じくらい食べていな気がするけど、たまにはこういうお菓子もいいものだ。でも今食べるとスアマの印象も違っているんだろう。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

魚津丸食堂 [国内旅行]

1709203413434-down.jpg


先日の富山旅行で食べた料理はほとんどが魚というか、刺身が多かった。初日の宿は、雨晴(あまはらし)海岸にある「海辺の宿 女岩荘」。海岸に隣接しているので海を見るには最適で、夕食のお刺身も多種多様で美味しかったし、量もすごかった。

雨晴海岸-down.jpg

雨晴海岸から見る立山連峰。手前は女岩


翌日の朝食もたっぷりだったのはいいけど、これじゃあお昼が食べられるかちょっと不安になるくらい。で、翌日のお昼も相棒が見つけてきた「甘海老丼」を目当てに、魚津港にある「魚津丸食堂 」へ。相棒はエビが大好きで、ウニの次にエビが好きらしい。私はエビより蟹なんだけどね。

甘海老丼を目当てに行った食堂では、いろいろな料理があるので相棒も迷ってしまい、結局甘海老丼ではなくて、甘海老丼もついている定食になった。小さな丼が二つついていて、もう一つは「げんげ」の刺身を乗せたげんげ丼。これにアジのフライとげんげ汁が付いていた。

げんげというのは聴きなれない魚だと思うけど、私はビッグコミックに連載していた「築地魚河岸三代目」という漫画で読んで、一度食べてみたいなぁと思っていた。

底びき網を引き揚げるときに、ゼラチン質の体が網に巻きついて、他の魚と一緒に揚がるらしい。要は深海魚の仲間だと思う。網や他の魚を傷つけることがあるため、漁師たちの間では「下の下(げのげ)」と呼ばれていたようだ。

げんげは水分が多いために劣化が早く、生臭くなりやすいので、漁村の家庭料理に使われる程度の雑魚として扱われていたが、コラーゲンが豊富で食べると口の中で溶けていくような食感と評判になったらしい。

で、実際に食べてみた感じだと、刺身は一言で言えば「味がない」とは相棒の感想。確かにそんな感じ。汁のほうは上品と言えば上品だけど、小骨が多くてあまり出汁も出ていない感じ。身も締まりがないのでちょっと物足りない。

むしろ焼いたりフライにできるなら、その方がいいような気もする。でもなんでも食べてみないとわからないし、こういうのは旅行ならではなので良かったかも。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行