SSブログ

キュウリと無花果 [野菜]

_DSF5627-down.jpg

右の方はまだ全然芽が出ていない無花果。葉が出て成長しているのは腐葉土に植えたものが優勢

先日の花火大会以降結構研ぎ依頼が多くて、昨日も今日も長い刺身包丁を研いだり、鎌やクワを研いだりしていた。「研ぎ」のカテゴリーもあるのでいつも写真を撮ろうと思っているけど、依頼が来るとつい忘れて作業に入ってしまう。思い出すのは出来上がったものを届けてひと段落した後で、いつも「あー、また写真を忘れた!」となる。

_DSF5626-down.jpg

こちらは脇芽を切ったものが根を出したので、鉢に植え替えてみた。育つといいけど。

しょうがなくていつも野菜やイチジクの写真でお茶を濁しているけど、もう少しまともにブログとも付き合わないといけない。イチジク は挿木をしてひと月半くらいが過ぎた。土の種類によってなのか、葉が出る挿木と出ないものがあり、ほとんど栄養素のない鹿沼土に刺したものは葉が出たのは12本のうち3本。腐葉土に刺したものは6本中4本が葉を出して成長している。

でも数本根が出ずに枯れてしまったものがある。どうやらこれは水気が多過ぎて根腐れしてしまったらしい。イチジク は水は必要だけど、停滞水は酷く嫌うようでその判断が難しい。1番易しい果樹と聞いているけど、やっぱり簡単じゃない。その点鉢植えじゃなくて地植えの場合は手間いらずで、勝手に成長しているようだ。

ところで最近は雨ばかりでまるで梅雨のよう。晴れたら自転車に乗りたいと思いつつも、こう毎日雨だとすっかり走る気が失せてしまう。そろそろギアの交換もして、走らなければとは思うんだけど・・・。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

キュウリのその後 [野菜]

_DSF5623-down.jpg


数日前のブログに出したキュウリの脇芽。水さしにしておいたら速くも根が出て来た。まだ数ミリだけど、10ミリくらいに伸びたら鉢植えにしてみよう。これでもキュウリが採れたら面白いと思っているけど、採れなくても面白い。

_DSF5624-down.jpg


実は水に刺してから、キュウリの1センチくらいの実が付いているのを見つけた。このままどこまで大きくなるんだろうか?このままだと栄養がないので大きくなることはないと思うけど、鉢植えなどにすれば多分食べられるくらいになるんじゃないだろうか?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

サツマイモのツル [野菜]

DSC_0907.jpg


昨夜は大雨になる予報だったので、ニンニクを抜いた後にサツマイモのツルを植えようと昼間のうちに畝を起こしておいた。雨で十分に潤ったので、午前中に少しだけサツマイモのツルを植えてみた。

やり方がわからないけど、適当に伸びたツルを切り取って植えるだけで毎年芋が取れているので問題ないんだろう。

ところで今年の梅雨は全然雨が降らなかったけど、今週は結構な雨続きになりそう。これで梅雨らしくなってくるかもしれないけど、どうもここ数年梅雨と夏の関係が狂って来ている。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

菜の花の種 [野菜]

DSC_0906.JPG


この暑さで畑の菜の花の種がわずかに触れるだけで飛び跳ねている。それでも良いけど、ちょっとタネを採ってみようと頑張ってみた。問題はいつ畑に撒けばタイミングがいいのか?ちゃんと食べられるくらい出てくれるようにしたいんだけど、ここ数年数本は芽が出てくるけど、なかなか食べられるほどにはうまくいかない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ニンニクの収穫 [野菜]

L9992044-down.jpg

sonnetar73/1.5


今日は昼前から日が出ていい天気・・・と言うよりも、暑すぎる。こんな日はニンニクを収穫して干さなければ。ということで、太陽が真上に上がった真っ昼間、頑張って全部引っこ抜いて来た。

でも今年のニンニクはどうもおかしくて、芽が出ないうちに葉っぱが枯れて茎が倒れ始めてしまった。今年はいろいろ例年と違うことが起こる。

とはいえ、これで今年の分のニンニクが取れて一安心。数はざっと100くらいだけど、今年植える種として10玉くらい必要なので、冬まで使う量としてはちょうどいい感じ。

_DSF5547-down.jpg

ZUIKO AUTO-S 55㎜ f1.2


このネジバナ、2年前にシロバナを15本くらい移植して植えたけど、去年咲いた花は全部ピンクの花。ゲゲッと我が目を疑ったが、自分が植えたものに間違いない。どうやら土壌が変わったことで花の色も変わったらしい。

今年は微かな期待をしていたけど、やっぱり花の色はピンク。他に10本ほどあるけど、たぶんみんなピンクなんだろうな。ピンクも綺麗なんだけどね。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

山椒の実 [野菜]

_DSF5500.JPG


山椒の実はこのブログの「山菜」カテゴリーなのか「花・植物」カテゴリーなのか迷ったけど、「山菜」じゃないよな?「花・植物」でもないし。で、とりあえず「野菜」カテゴリーへ。でもやっぱり「山菜」かな?

ここ数年、相棒が「山椒の実を採ってきて」と言うことがあり、山に入ると実が付くのを気にしていた。でも以前赤くなった実を採ってきたら、赤くなる前の青い実が欲しかったらしい。

昨日は薪を運んでいたら山椒を見つけたので、少し採ってきた。干して口が開いたらタネを出して周りの殻をスリコギでおろして山椒の粉にするらしい。

変なことに興味を持つ相棒だけど、これも食いしん坊ならではなのかもしれないけど、それもこんな田舎暮らしだから気軽にできるのかもしれない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

イカリ草 [野菜]

_DSF5311-down.jpg

S-プラナーT*60/f2.8


今日、夕食用の山菜を探しに出かけたら、早くもイカリ草が咲いていた。この辺りでは白い花ばかりだけど、隣の津南町の山に入ると赤紫の花ばかりになる。今週は津南に薪をもらいに行くので、ちょっと寄り道して赤紫のイカリ草を少し採ってこよう。ちなみにこのイカリ草、山菜じゃないけど強壮薬になるらしい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

茗荷と大葉 [野菜]

_DSF3656-down.jpg


先週の金曜日にはまだ大丈夫だったのに、今日はもうほとんどの茗荷から花が出てしまいスカスカ間近。大葉はまだしばらく大丈夫そうだけど、茗荷は山に行かないとダメかもしれない。

実を言えば茗荷も大葉も玄関先に生えているけど、特に茗荷は毎年採っているせいか少し小さくなってきた。なので今年は休ませようとあまり採らないようにしている。それでも畑の周りに行けばかなり採れるので問題はない。でも一気に出てきて一気に花が咲くのが困り物。

畑といえばネットを張ってからは狸に食べられることはなくなったけど、今朝はまたやられてしまった。今度はハクビシンのようだ。あいつらはネットくらいは問題にしないし、困ったもんだ。しばらく前に夜中に変な声を出していたのでわかったけど、どうもツガイがいるようだ。駆除したいところけど・・・う〜ん。どこかに行ってくれればいいんだけどなぁ。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

トマトが割れる [野菜]

_DSF3624-down.jpg


今年の夏は雨続き。おかげでトマトがどんどん割れてしまう。うちの畑は雨除けの屋根もないし、地面を覆うビニールもないので降った雨はどんどん吸い上げられているのだろう。熟すまで待っていると全て割れてしまうので、最近は色付いたら熟す前に収穫している。

早めに収穫しても、窓辺に置いておけばしっかりと完熟する。甘味も変わらないと思う。でもそれでも1〜2割は割れてしまう。まっ、全部割れてしまい虫がついて食べられなくなよりはずっといい。今年はなぜかトマトが好調で、プチトマトなのに少し大きめにできているのが嬉しい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ジャガイモの収穫 [野菜]

DSC_0595-down.jpg


今年のジャガイモは大きいのから小粒まで合わせてこれだけ。3mくらいの畝を2つだったので、量としてはこんなもん。でも今年は大きめのものが10 個くらいあるのが嬉しい。そのぶん小粒もそれなりにあるけど、小さいのは皮を剥かないで調理することもできるので使い道はある。でもこれだけだと冬までは絶対にもたないな。

あとは秋になったらサツマイモが取れるけど、毎年サツマイモは冬のストーブで作る焼芋が楽しみで植えている。今年はいいのができるといいけど。

冬といえばお隣のご主人が亡くなり、おばあちゃんが一人暮らし。去年の冬は越したけど、今年はもしかするとここを離れるかもしれない。もう80を超えているし、冬になるといくら雪をどけても家から全く出られなくなるからそれも仕方がない。

問題はそうなると我が家の前までの除雪がなくなること。除雪車は3件ないと来てくれないが、これまでは足りない1件は裏にまだ家があることにして名前だけ貸してもらい、なんとか体裁を繕っていたけど、さすがに1件しかないんじゃそれも無理。

除雪が全くないと、人力で家までの坂道と玄関前を、相棒の出勤前に片付けるのはかなり大変になる。地主さんの家の除雪や隣組のご主人を早く亡くしたお母さんの家の除雪もあるし、今年は別の隣組の年寄の家も頼まれている。考えてもしょうがないことだけど、ちょっと気が重くなる現実でもある。まっ、体が動くうちはなんとかなるだろう。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

やられた! [野菜]

DSC_0546-down.jpg

一番上の慣熟したはずの2つのトマトがない!


今朝、熟したはずのプチトマトとナスをとりに畑に出ると、収穫しようと思っていたトマトが見つからない。相棒がとったのかと思ったがそうじゃなかった。そしてナスもちょうどいい大きさになるはずだったものが、みごとにヘタの部分まで食べられている。まだ苗も小さいので数日に1つしか採れないのに、悔しい!

DSC_0547-down.jpg


たぬきの仕業だとは思うけど、まったく美味しい食べ頃をよく知っているというか、いいタイミングで食べてくれる。せめてもの救いは苗を荒らさないことだけど、彼らにしてみれば荒らさずに食べればいつまでも食い扶持に困らないとでも考えているんだろうか?これはこれで困ったようなありがたいような・・・。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ニンニクは不作 [野菜]

_DSF3511-down.jpg


今年の我が家のニンニクは、大きな玉でもトマトの中玉くらい。それもせいぜい10個くらいで、例年のみかん程度の大きさのものが全く取れなかった。あとはもうひとまわり小さなものばかりで、さらに小さいのはピンポン球クラス。

数は110個くらいあるけど残念な結果。これじゃあ人にあげるにはお粗末すぎる。ニンニクは肥料食いとは聞いていたから、結構追肥などもしていたけど雑草に概ね肥料がとられてしまったのかもしれない。

というのも、今年は畑が2カ所あるので労力が分散。ニンニクの周りの雑草取りも十分とはとても言えない状態で、掘り返すのに雑草をかき分けてニンニクを探さなければならなかった。たぶんこれがいけないんだろうなぁ。来年はもっと頑張って雑草を抜かなければ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

夏野菜が育ち始めた [野菜]

DSC_0531-down.jpg


今年はいつも夏野菜をいただいている近所の方が立て続けに亡くなってしまい、毎年たくさんもらっているナスやキュウリのアテがなくなり、初めてキュウリとナスを自分で植えてみることにした。

初めての野菜作りに不安もあったけど、幸いナスはすでに食べることができ、キュウリも花が咲いて小さな実がつき始めた。キュウリは成長が早くて花が咲いて1週間ほどで食べられるらしいので、来週にはサラダができるかもしれない。

ナスもキュウリも簡単な野菜かもしれないけど、やっぱり自分で育てると実がつくのは嬉しいし、食べるのも楽しみになる。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

トマトの脇芽 [野菜]

_DSF3458-down.jpg


我が家では、トマトの脇芽が出ると少し伸びたところで摘んでくる。少し水を吸わせてまた畑に植えると、トマトは強いから大抵また伸びてたくさんのトマトをつけてくれる。こんな具合で毎年うちではトマトの苗が10本以上になる。 えっ、ビンボ臭い?(^^;
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

トマト [野菜]

L9990629-down.jpg


我が家のプチトマトも、今年はそろそろ終わりが見えてきたかもしれない。例年鳥や獣に食い散らかされることが当たり前だったけど、今年は畑の場所が変わったせいなのか(ほんの20m場所が変わっただけだけど)、全く被害を受けなかった。

昨年までは「明日の朝には収穫しよう」と思っていると、間違いなく夜のうちに食われてしまっていたので、熟すほんの一晩前には収穫して窓辺に置いておき、熟したら食べるようにしていた。

ほんとに野生の生き物って食べ頃を知っている。どこで覚えるのやらと思うけど、生きるためには必要な知恵なのかもしれない。でも今年は鳥や獣も食べ物が十分にあるのか、それとも動くのが嫌なほど不快な陽気なのか?ともあれ、そろそろ季節が変わるのだろう。

と思っていたら(最近は予約投稿が多いので、上の記事を書いたのも数日前)、今朝畑を見たら挿木をしたプチトマトが元気に実を熟し始めてくれて、今しばらくは楽しめそう。脇から伸びた芽を折って挿木したので期待はしていなかったけど、これは嬉しい。

トマトって放っておくとすぐに脇芽が出てくるので、来年はもっと計画的に増やしてみよう。ところでお盆を過ぎたら、日中の暑さは変わらないけど、やっぱり季節が少し変わったようだ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

届いたニンニクにびっくり! [野菜]

L9990589-down.jpg


時々このブログの話題にも登場する採集生活(https://blog.goo.ne.jp/fujika_0000?fm=rss)のFujikaさんにお願いして、今年植えるニンニクを送っていただいた。手元に届いた荷物を見てびっくり!箱から手作りの、相変わらずの丁寧なお仕事。たぶんこれは販売したものか、ワークショップのものだと思うけど、どちらにしても手作りに変わりはない。そういえば彼女はリフォームなども自分でやってしまうバイタリティもあるし、お料理やお菓子作りも得意。何でもできてしまう人がうらやましい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

今シーズン初プチトマト [野菜]

DSCF0983-down.jpg

やっと今シーズン初のプチトマトが二つ食べられそうに色づいた。微妙に早いけど、明日の朝になると例年だと狸に食べられそうなので、早めだけど収穫してきた。ところでこの黄色いトマト、買った時には赤いトマトのつもりだった。

もう一つ違う種類のプチトマトがあるんだけど、どうやらそちらも黄色くなりそう。たぶん苗を置いてあるところに、買い物客が間違って戻したんじゃないだろうか。味は同じだろうけど、気分はちょっと微妙な感じ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

アスパラが出て嬉しい! [野菜]

190419_115129.jpg

アスパラは種を植えてから3年しないと食べられないらしい。相棒も自分もアスパラは大好きなので、こちらに来た翌年には種をまいて、それが去年からそれなりの太さになって食べられるようになった。

まだたくさん取れるわけじゃないけど、やっぱり口にできるのは嬉しいもの。そのアスパラが雪が畑から消えてまだ1週間ほどしか経っていないのに出てきてくれた。つい口笛が出てしまうほど嬉しいのは、食べられるだけじゃなくて春の実感があるからだろう。
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

ニンニクの成長 [野菜]

L9999150-checker.jpg

今年、採集生活(https://blog.goo.ne.jp/fujika_0000?fm=rss)のfujikaさんにニンニクをいただいた記事は8月21日に「ニンニクが届いた」(https://photo-bici.blog.so-net.ne.jp/2018-08-19)で書いたけど、最初に10月の第1週に大きな玉を2列植え、種類のわからない玉を二つ手前の一列に植えた。

種類が違う方は同時に植えたのに発芽が遅くてまだ芽が伸びてこない。2種類のうちの一つはさらに遅くて、まだ芽が出てきたばかり(写真手前の右のほう)。

一番奥の一列は、最初に植えた大きな玉と同じだけど、1週間遅れで植えたもの。これはもう少しあってもいいかなと追加したんだけど、時期的にはギリギリかも。去年は植えた時期が遅かったせいで、目は伸びたけど結局玉ができずに溶けてしまった。

うちではニンニクを結構使うので、大きな玉がたくさんできると嬉しいんだけど、どうなるかな?
タグ:ニンニク
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行