SSブログ

ハナビラタケを発見! おまけにツキヨタケを暗闇で。 [キノコ]

DSC_0216.JPG


昨年ここでは初めて見つけたハナビラタケ。昨年見つけたのは10月10日で、食べるには少し遅かったけど、結構大きめの立派なキノコだった。でも別のところで舞茸を取るのに失敗して、崖から舞茸もろとも落としてしまった。

今年は10月の頭からちょくちょく見に行っていたけど、発見できずでガッカリしていたけど、今日小さいのを見つけることができた。でも今回も面白くて、探しても見つからなくてやっぱりダメかと思いつつ、山の神様に「ハナビラタケを出して(生やして)ください」とお願いしたら、なんと足元にこのキノコが! 前にカメラをなくした時にも驚いたけど、今回もあまりのタイミングにびっくり。

ところでその帰り道、熊と出くわしたら嫌だなと思ったら、そばのヤブがゴソゴソ。ゲゲッっと思ったら、立派なツノを生やしたオスの鹿が現れた。ここで鹿の目撃談は聞いたこともなかったのに(日本カモシカは珍しくもない)、これもびっくり。鹿が出るとヒルも出てくるからあまり嬉しくないんだけどなぁ。

DSCF1526.jpg


ところで、毎年今頃になるとキノコの食中毒で話題にあがるツキヨタケ。このキノコ、名前の通り月夜のように光る話は知っていたが、実際に光っているのを見たことはなかった。でも「今日もきのこ 観察日記」で光るツキヨタケの写真が出ていたので、私も真似をしてみた。

L9990878.jpg


フジのX-E3で写したかったけど、T(タイム)もB(バルブ)も使えない。マニュアル通りにやっても全く動いてくれないので、ライカでやることにした。ライカなら簡単で1発。ほんとにFujifilmのカメラって、どういう人が使えるんだろう?

カメラが違うので画角が違うけど、大きい方のキノコはしっかり光っている。小さい方はもっと露光時間を長くしないとダメなのかもしれない。ちなみにこれで45秒でした。裸眼でもしばらく見ていると暗闇ではボヤッと見えてくるので、きのこがあるのがわかる。本当に名前の通りのキノコなんだと納得でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行