SSブログ

狐火になった男 [いなかの伝承]

山怪.jpeg


山怪 五十嵐晃/田中康弘(https://comicborder.com/episode/3269754496330971004)というコミックがネットで無料で読める。これは田中康弘さんが日本全国で集めた山の不思議な話を漫画にしたもので、元々は山と渓谷社から「山怪」のタイトルで発売されているベストセラー本。

もうずいぶん昔、田中さんと一緒に仕事をした縁もあって、ついファンになってしまった。それにこういった不思議な話はとても興味深いこともある。

その山の不思議な話の一つに「狐火になった男」という話がある。狐火といえば自分の住む隣の町、柏崎市の高柳町では日本一狐火が多い町として、狐の夜祭というイベントも開催されている。

それはさておき、「狐火になった男」だが、内容は上のアドレスを辿ってもらえると短い漫画が読めるので一読してほしい。それとよく似た話を隣の婆ちゃんが話してくれたことがある。

もう50年も前の話だそうだ。この辺りでは田んぼを作る平地が少なく、山の斜面に小さな櫛田(棚田ともいう)がいくつも並んでいるけど、その何枚もの田んぼの水を取る取らないで揉め事もあったらしい。

そんな時代、隣のばあちゃんは地主さんに頼まれて、夜中になると小さな懐中電灯を持ち、明かりが漏れないように手でライトを隠すようにしながら畔を歩いて、沢の水をこっそり田に引き込んでいたらしい。

そんなことが数日続いたある日、近所の婆ちゃんが「おまえ、怖くないのか?」と言ってきた。「何が?」と隣の婆ちゃん。「なにがって、おまえんちの裏の山に、夜になると狐火が出て、山の裾を歩いてるぞ」。「狐火?夜中の何時ごろに出る?」と婆ちゃん。

するとどうやらその狐火、ばあちゃんの持つ懐中電灯を見たものらしい。しかしまさか自分が水を盗っているとは言えない婆ちゃん。怖がる近所の婆ちゃんに「そんなことあるもんか」と相手にしなかったらしい。

水の取り合いが騒動になる時代の話、たぶん他所にも似たような話がいくつもあるんじゃないだろうか。




nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行