SSブログ

コンタックス2.0/135が凄くいい! [レンズ]

_DSF4390-down.jpg


借り物のコンタックスレンズ。まだちょっと使っただけだけど、特に気に入ったのは135ミリ。この長さのレンズはこれまでチノン135/2.8(M42マウント)が気に入っていたけど、コンタックスも凄く良い! 重さ以外の欠点はないんじゃないだろうか。

いや、今のレンズに比べたらハイライトが滲んだり、どこかシャープ感が欠けるところがあるので、人によっては全然お話にならないレベルかもしれないけど、自分的には柔らかな描写でいて、実はシャープで立体感、空気感とも言えるようなリアルな写りはどハマりした。

_DSF4386-down.jpg


それにしても、1.2/85を含めて逆光に意外なほど弱い気がする。このレンズが現役時代にはもう少し気にならなかった気がするけど、もしかしたら長い月日によるコーティングの劣化があるのかもしれない。場合によってはフードは必需品だ。

_DSF4382-down.jpg


それでもこのレンズを持つとフルサイズのボディが欲しくなるし、ちょっと撮影旅行に出かけたくなる。こういう刺激を与えてくれるレンズってなかなか少ない気がする。

_DSF4394-down.jpg


まだ60ミリはろくに使っていないけど、プラナー1.2/85は条件によってバックが暴れる感じがある。ピンの確率は1.4/85に比べると雲泥の差と言っていいほど良いけど、ボケのスムースさや生々しい立体感を含めた写りは1.4の方が上じゃないだろうか。好みもあるから優劣は難しい。

_DSF4348-down.jpg


それに1.4は開放が使いづらいので、f2.0や2.8で使うことが多くなりそうだけど、このくらいの絞りだとまず最高の描写をするし、スムースにボケていくところや繊細なピンはさすがポートレートレンズと思える。

でも開放が使い難いんじゃ意味がないって人もいると思う。実を言えば自分もこのレンズを手放したのは、せっかくの1.4が使い切れないのと、重さからだった。まだ開放が一番と思っていた頃だから幼かったなぁ。

明日はマクロプラナーを出してみます。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

古いスキを頂いた [道具]

DSC_0773-down.jpg


今朝バイトを終えて帰る道すがら、軽トラが前に止まった。出てきたのは暖かい時期に毎月一度開催される「軽トラ市」で隣に出品している方。

何事かと思えば、以前「畑に使うスキが欲しい」というのを覚えていてくれて、車に乗せておいてくれたらしい。たまたま私の姿を見つけて、追いかけてくれたみたい。

値段を聞けば、「もう使わないし、柄が付いていないからいらない」というので、ありがたく頂いてきた。春までには柄を付けて使わせていただこう。それにしても、何気ない言葉をこうして気にかけてくれるというのは本当にありがたい。これも田舎暮らしの良さの一つだ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

夢のコンタックスレンズを借りて来た [レンズ]

_DSF4352-down.jpg


今年、埼玉から近所に移住してきたオオムラサキさん、寒いのは苦手なので春までは宮崎県の方に行くらしい。あと数日で出発らしいけど、なかなか準備ができないというので今日は少しだけお手伝いをしてきた。

そのついでに、ハッセルブラッドとコンタックスのレンズを借りようかと思ったけど、やっぱりハッセルは敷居が高いので、プラナー85/1.2、プラナー135/2.0、マクロプラナー60ミリf2.8の豪華なレンズ3本を来年の春過ぎまで借りてきた。

高価で使うのが怖くなるようなレンズ達だけど、どれも昔からの憧れのレンズたち。ボディはM42レンズ用にとRTS IIを今でも持っているので、冬の間存分に使わせてもらおう。

アダプターでFujifilm X-E3でも使えるけど、ちょっと試した感じだとやっぱりソフトの影響が強く感じて、どうも昔使っていたプラナーのイメージと違ってしまう。今はデジタル時代なので慣れるしかないけど、この違和感はなかなか払拭できそうもない。フィルムシュミレーションをいろいろやってみればいいのかな?
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

相棒とキノコ狩りへ [キノコ]

DSC_0767-down.jpg


ナメコはもう終わりで、今シーズンのキノコは終了って思っていたけど、考えてみると今年は相棒とキノコ狩りに行っていないのを思い出し、本来は山には入らないはずの12日だけど、最後に二人で少しだけ裏山に行ってみることにした。

先日はオオムラサキさんとちょっと取ってきたけど、量はあまりなかったし期待はしていなかったけど、欲張らずに二人で食べるにはまあまあ程度には取ることができた。

DSC_0769-down.jpg

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

なめこシーズン終了 [キノコ]

_DSF4319-down.jpg


金曜日の夕方、小一時間ほど山を見てきた。というのも10日ほど前に、小さなつぶつぶが出ている木を3本ほど見つけておいたけど、その後見に行く時間がなかったのだ。当然といえば当然だけど、3本の木は全て刈り取られていたけど、生えていても少し遅かったはずなのでしょうがない。

それでもクリタケとナメコが少し取れた。これで夕食に2回くらいは食べられるはず。雪に埋もれなければあと少し取れるとは思うけど、月曜日は大雪の予報なのでこれが今シーズンの最後だろう。

キノコ全般に不作のわりに、我が家ではそれなりにキノコを食べることができたのは良かったけど、来年はもう少し出てくれればと願うばかり。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

昨日走って感じたこと [サイクリング]

_DSF4291-down.jpg


うちの周りには平坦というものがほとんどない。なので走り出せばすぐに坂道になる。最初の坂を上り切り、下りに入ると今まで思いもよらなかったことが頭に浮かんだ。

それは「自分はこの季節の走り方を全く経験していない」ってこと。例年11月には自転車を仕舞い込み、春は4月末から5月になってから走り出すので、思いがけず12月に走り出したはいいけど、雪国のこの季節の路面を全く知らないのだ。

もちろん過去には真冬にサイクリングしたこともあるので、「日陰は凍結していることもある」とか、「橋の上は凍りついているかも」とか、「トンネル内は水たまりが凍っていることもある」、「落ち葉に乗るとスリップする」なんて一般的なことは想像がつく。

でも、この時期の道の両側に雪が残る濡れた路面で、どのくらいまでなら出しても安全なのか、このくらいの雪だとどの程度の凍結がどんなところにあるのか、対向車はどの辺を走るのか、などわからないことだらけ。そう気がつくと上りはともかく、下りはマージンがわからず全然楽しめない。というか、スピードが出せない。

乾いているところだけ走ればいいとは思いつつも、この季節路面が完全に乾いているなんてほとんどない。見知らぬ道ではカーブの先の状態もわからないし、谷から吹き上げてくる風の向きや強さもわからない。

う〜ん、経験がないってことはこんなにも不安なものかと、びっくりというか意外というか、困ってしまった。案外昨日アベレージ スピードが思いの外伸びなかった原因は、こんなところにもあるのかもしれない。

_DSF4301-down.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

最後の最後・桜坂峠 [サイクリング]

桜坂峠.jpeg


今年はまるで狼少年のように「最後のサイクリング」を何度も繰り返してしまったけど、今回こそほんとにほんとの最後のサイクリング。もう、ちょっと標高が高くなるとすぐに雪が積もっているので、500mもある峠は行けない。なので300mくらいの峠を探して走ってくるつもり。

でもうちのあたりが標高200m。ここから100m上がっても結構な積雪があるので、峠はおそらくどこも通行止めになっているはず。エスケープルートと言ってもこの辺は道がないので難しいけど、とりあえずは上のプロフィールマップの予定で行ってきます。

予定の桜坂峠は標高410m。新潟県柏崎市と上越市吉川区を繋ぐ峠で、当然冬期間は通行止。12月の平均気温は1.5℃。全体の走行距離は70キロ強、獲得標高は1,482mの予定。今日はカメラを持ってゆっくり5時間かけて走るつもりだけど、実際はコース次第。また帰ったら写真なども出してみます。

DSC_0764-down.jpg

風情も景観もあったもんじゃない、桜坂峠のピーク。峠の手前はもう少し雰囲気がいいけど、写真を撮り損ねました。

帰りました。
今朝は4℃と走るにはちょっと寒かったけど、隣の柏崎市に入る長いトンネルを抜けるといきなり暖かく感じて、掲示板の温度は9℃。昨日のような快晴にはならないけど、まあまあのコンディション。

_DSF4292-down.jpg

でもやっぱり桜坂峠への道は閉鎖中。ちなみにこの写真は峠から降りてきた上越市側の登り口。上り口の柏崎市側にも通行止めの看板はあったけど、バリケードはないので問題なし。これは地元ならではの暗黙の了解かも。峠への上りでは途中見回りのパトカーが抜いていき、頂上近くでは引き返してきたのに会ったけど、どちらもなんの反応もなしだった。

_DSF4296-down.jpg

桜坂峠からの下りでは途中にこんな看板が。峠周辺は携帯の電波がなかったけど、ここだけは通じるらしい。たぶん何かあったときのためだと思うけど、初めての人はわからないだろうからあまり意味はないかも。

_DSF4316-down.jpg

今日のコース。予定では70キロ強走るつもりだったけど、坂がキツくて辛いってほどではないけど、寒さのせいかどうも気分があまり乗らない。それなりに気持ちよく走っているつもりだけど、こんな日もあるかな。

ということで予定を10キロばかり短縮して帰ってきた。やっぱりサイクリングは暖かくて気持ちの良い季節に走るのが良いのかも。ということでアベレージも速い車輪が付いていたのに16キロとノーマルホイール並の結果でした。

今回はタイヤの空気圧も問題ないので、単純に乗り手の問題。まっ、秋に走った時が良すぎたってことなんだろう。これで今年のサイクリングは本当に終了。今週末か、週明けからは一日中雪の予報なんで、いよいよ冬の始まりだ。

距離 62.3㎞
獲得標高 1,243m
所要時間 3時間53分
アベレージスピード 16,0㎞/h

前輪 アマンダバトンホイール SOYO 24C 3bar→2.8bar
後輪 GP-4 32H SOYO アマンダ 24C 3.0bar→2.8bar
フリー 14,18,21,24,28,34 
クランク TA 46×32 170L
車重 12㎏ ボトルなし

ウール長袖アンダー アソス初冬用長袖アンダー アソス初冬用長袖アウター アソスフリース 指付きグラブ
ウールのレッグウォーマー
腰用サポーター 後半の峠への上りで使用

ワンボトル ミネラルタブレット
補給食なし・途中でエナジーゼリードリンク 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

もうけの1日 [田舎暮らし]

DSC_0762-down.jpg


ここのところずっと天気が良くなかったけど、今朝はあたり一面霧が出て晴れになりそう。冬の準備ができるこんな晴れ間は貴重な1日。周りの年寄りたちは「今日はもうけの1日だね」と挨拶している。

今日は快晴の1日で、家にいるのがもったないくらい。夜になって明日の天気予報を見たら、明日も「晴れ!」。ということで、慌てて支度を始めた。何って、3度目の今年最後のサイクリングです。(^^;

今年はどうも冬が遅い感じです。その分降り始めたらどか雪なんてことにならないと良いのですが、とりあえずは低い(300mくらい)峠に行って、70キロくらい走れればと思ってます。

しかし12月にサイクリングができるなんて、移住してから初めてだと思う。もっとも、すでに通行止めになっている可能性が高いので、途中まで行って引き返すなんてことは十分に考えられるけど、まっその時は別ルート探してみよう。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ガレージの出口を塞ぐ [田舎暮らし]

DSC_0756-down.jpg


今日の午前中は昨日山から下ろした玉切りの木を運び、うちの玄関先のガレージの西側を塞いでみた。毎年こちら側は外に出られるようにしているので、雪が結構な量吹き込んでしまう。でもその雪の始末が大変なので、今年は塞いでみた。

薪を雪にさらして濡らしてしまうのも気がかりだし、多少マシになるかもしれないと言う思いもある。まっ、どっちにしても濡れてしまうとは思うけど。一番下の玉切りの木は直径60センチくらいあるので、運ぶのは結構しんどい。

一輪車で一つ運ぶだけでゼェゼェ言っているのは、自分でも呆れるけどしょうがない。その分薪にすればこれ全体で真冬の一月分くらいにはなりそうだ。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

薪作りが進んでいるかも [田舎暮らし]

DSC_0754-down.jpg


ここ数日、雨が降ったり雪になったりと安定しないけど、幸いなことに短い時間ながら裏山から倒木を切り出すことができている。山で玉切りをして斜面を転がし、なんとか一輪車が使えるところまで下ろすことができた。これで雪が積もらなければ、そこそこの量の薪を作ることができそうだ。

ところで毎年書いているかもしれないけど、冬になると思い出す言葉がある。それは1964年の東京オリンピックで自転車ロードレース日本代表となった大宮政志の言葉だ。

「繰り返しの連続である単調な練習こそが大切なのだということを自覚し、更に、限界と思われる練習の壁を破れば、その先には必ず栄光がまっています」

昔、一人で練習している時、連日180キロ、240キロと走り、ヘロヘロになって走っていると、学校から帰るママチャリの女子高生にも抜かれて「少し降りて休んでから帰ろう」と、つい楽な方に考えが向かうと、ときどきこの言葉が思い出された。

いまでも冬に山から薪を背負って降りてくるのを繰り返していたり、一人黙々と屋根の雪を降ろしていると、ふっとこの言葉が頭をよぎる。作業が辛いと思っているわけじゃないけど、自転車をやっていたから淡々と頑張れるのかもしれないと思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

昔の記事 [サイクリング]

KIMG2642-1.jpg


石川にいる友人が突然メールをくれた。自分でも忘れていたけど、35年ほど昔にニューサイクリングという自転車雑誌に取材されたことがあり、カラーページで見開き2ページ、他に4ページくらい私の戯言を載せてくれた。

そういえば実は月刊プレイボーイでも有名カメラマンに撮ってもらい、カラー4ページくらいの記事にしてもらったことがある。どちらの雑誌も持っていたのに、こちらに来る時に手放してしまったのはやっぱり残念だったかもしれない。しかし当たり前だけど若いなぁ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

山ワサビの葉が出ていた [山菜と木の実]

DSC_0744-down.jpg


昨日は夕方から雪になり、今日は1日雪の予報が出ていた。この雪で今年の根雪になるかもしれないと思い、日中はやり残していた山の倒木を切り出して、家まで一生懸命運んでいた。

するとあと2週間ほどで暖かいところに行ってしまうオオムラサキさんが「ワサビの出ていたのはどこだっけ?」とメールが来た。「もう葉っぱは枯れて落ちているよ」と返信すると、「葉っぱは冬の間あるんじゃない?」とさらに返信が。

そうなのかなと思いつつ、山葵が生えているところをよく見ると、確かにこんな感じに出ていた。こんな時期に新しい葉がつくとは知らなかった。

でも日中は薪を切り出す最後のチャンス。頑張って暗くなる前に切り出して斜面を転がして下に下ろし、一輪車でとりあえず家の裏まで運んできた。

DSC_0752-down.jpg


今日はその玉切りした木を薪割り。これは来年の分だけど、これでさらに一月分はできたはず。雪に埋もれる前にこれも薪棚に積み上げなければ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行