SSブログ

紅葉の始まり [国内旅行]

最後に追加しました(20時30分)。

4154.jpg
タンバール

今年の秋は暑かったのがいきなり気温が下がり、また気温が上がった。一度寒くなったことで植物は冬が来たと勘違いしてしまい、次に気温が上がったときには春が来たと勘違いしてしまったようだ。

この考えが当たっているのかどうかわからないけど、あちこちで桜が咲いているらしく、他の植物の中にも春の花が咲いているものがあるらしい。意外と植物ってのは単純なのかもしれない。

で、キノコは今年全国的に不作らしいけど、これもただ水不足が原因というよりも、植物同様の勘違いがあって「もう春だ」っていうんで、出てくるタイミングを失ってしまったんじゃないだろうか。だとしたら春のキノコがどこかで出ているのかもしれない。

Image248.jpg
春のキノコは見つからないけど、今日はナラタケモドキが一株見つかりました。うちではナラタケとナラタケモドキを区別してないので、去年はナラタケとしていたかも。

出たのは去年よりも少し遅くて、量もたぶん半分以下になりそうだけど、とりあえず一株だけ採取してきました。これで中くらいのボールに一杯、キノコ鍋を2人で1回食べるくらいです。

まだマッチ棒の頭のようなキノコがびっしり生え始めている切り株があるので、これから1週間ほどであと数株は間違いなく出てくるはず。でも公園内だから去年同様に蹴散らされてしまう可能性が大きいですけど。

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

休日にはバスがない! [国内旅行]

湖畔.jpg
タンバール
上の写真はそのままストレートにだしたけど、下のはちょっといじってあります。好みの問題かな?
9594.jpg

白樺湖までは茅野までの中央線と、茅野駅からのバスで移動する予定だった。もちろんネットでバスと列車の接続を確認して、午後6時過ぎに駅に到着。45分には最終バスがあるので、ちょっと待ち時間があるけどそれで問題なしって思っていた。

ところがギッチョンチョン!いざ駅についてバスのチケットを買おうと思ったら「もう今日のバスはないですよ」と、平然とのたまう。「えっ?」と思ったが、最終が6時45分なのは平日のみで、休日は3時過ぎが最終らしい。

「んなアホな!」って思っても現実は現実。びっくらこきました。幸いわらびさんが車をかっ飛ばして迎えにきてくれたので良かったのですが、またまたよけいな手間をかけさせてしまいました。ごめんなさい。しかし、長野県、油断はなりません。気をつけねば。
タグ:タンバール
nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

白樺湖の夕景 [国内旅行]

4186.jpg
タンバール

土曜日の午後から蓼科の白樺湖に行って来て、ついさっき帰って来た。3日間とも天気に恵まれて快晴だったけど、その分気温が上がったのかキノコ狩りは思うような成果にはならなかった。

でももう1つの楽しみ、大勢が揃って自慢の料理の腕を振るってくれたのは、お腹いっぱいで連日「もう食べられません」ってくらい、いろいろなメニューを楽しませて頂いた。

私達は料理は人に振る舞うようなウデもないので、ひたすら消費する役回りに徹底していたのはいつものこと。おかげで週末のレースにはちょっと体重オーバーで臨むことになりそうだ。もっともこれだけのごちそうを朝、昼、晩と食べたのだから、多少のことには目をつむるしかない。その光景は追々だしていきます。

みなさん、ごちそうさまでした。またお土産もありがとうございます。

タグ:タンバール
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ヤナギマツタケとキノコツアー [国内旅行]

この2年ほど、山梨の北杜市にある「ヴィレッジ白州(サントリーの工場があります)」で山菜狩りツアーや、キノコ狩りツアーに参加しています。それ以外にも夏に遊びに行ったり。標高1100Mほどのところにある小さなキャンプ場ですが、周りを原生林に囲まれた2つの池では釣りも出来るし、静かないいところです。
過去の私の記事「http://photo-bici.blog.so-net.ne.jp/2010-10-26」やタグの「白州」を見てください。

今年は10月22〜23日にキノコ狩りツアーが行われます。土曜日のお昼に現地集合。夕食は外でバーベキュー。蜂の子やシカのバーベキュー、キノコ鍋など、ボリュームたっぷりでお腹一杯になります。宿泊は湖畔のコテージ。もちろんバスやシャワーも暖房もあります。3食付きで1万円は破格のお値段だと思いますが、今年は放射能の影響か参加者が定員に達しないそうです。

もっとも、今年はキノコがあまり出ていないと聞いているので、収穫はどうなるかわかりませんが、自然相手ではこればかりはどうにもなりません。もちろん主催者が事前に採ってあるものがあるので、天然キノコが食べられないということはありません。

もし興味のある方がいたらぜひ参加してみてください。私も参加します。キノコがわからなくても見てもらえますし、あるところまでは連れて行ってもらえます。
http://homepage2.nifty.com/village_hakushu/

ーーーーー以上はPRでしたーーーーーーー

4つの株が出始めたヤナギマツタケだったけど、どうやら水分が足りないらしく、今日は笠が大きくならないうちにひび割れてしまった。おまけに道に面していて目立っていたのか、最初の株はバラバラになっていたので、裏に生えていたのを収穫して来た。秩父方面でも全くキノコはでていないので、貴重なものになってしまった。とりあえず炒めてみようかな。
Image247.jpg
私の携帯カメラは、ほとんどトイカメラです(^^;

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

キノコ狩り [国内旅行]

信州、白樺湖畔にあるわらびさんの別荘におじゃまして、キノコ狩りを楽しんできました。素晴しい環境で別荘の裏からすぐにキノコ狩りが出来ましたが、今回はあちこち連れて行って頂き、オオツガタケ、クリタケ、ウラベニホテイシメジ、ハタケシメジ、立派なチチタケ、ハツタケなどを採って来ました。

最初はオオツガタケを目当てに山に入ったけど、すぐに幼菌とはいえいくつも並んだオオツガタケをわらびさんの奥様が発見。
R0012814.jpg

オオツガタケは私達は初めてのキノコなので、見つけた嬉しさと、新しいキノコを覚える嬉しさでワクワクでした。
R0012818.jpg

場所を移動する途中で今度はわらびさんがハタケシメジの株を発見した。
R0012821.jpg

その後は違う山に案内して頂いて、ウラベニホテイシメジを採取。ちょっと遅かったけど、ビックリするほどたくさんのウラベニホテイシメジを見つける事が出来た。採らなかったキノコ、置いて来たキノコは形がちゃんとあるものだけでも50本はあった気がする。
R0012826.jpg

最後の場所ではクリタケの幼菌を見つけたけど、幼菌とはいえかなり立派で、食べるには文句なし。小さな株だけどいくつか発見。
R0012828.jpg

で、今回の目玉はこのキノコ。初めて食べたけど今まで食べたどのキノコよりも美味しかった。キノコ自身のうまさという点では最高じゃないかと思う。もちろん現時点ではって話しですけど。でも、うまいなぁ。次は1本食べてみよう。
R0012835.jpg

オオツガタケはピクルスにしてみた。食べるのがとても楽しみ。オオツガタケはキノコご飯にして頂いたが、香も歯応えも味もよくて、とてもいいキノコだと思う。
R0012839.jpg

次回は2週間後にまたおじゃまする予定でいるけど、たぶん今回よりもキノコは出ているような気がするので楽しみです。

で、カメラは結局コンタックスにテレテッサー300/4.0とコムラー85/1.4、ローライプラナー2.8を持って行きましたが、予想通り写真を写す余裕はなしで、ほとんど撮れませんでした。まだフィルムが残っているので先になりますが、写したカットは後日アップできたらと思います。

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

信州蓼科白樺湖へ [国内旅行]

今日の夜から白樺湖へ向かいます。仕事があるので到着は18時過ぎになるけど、そのまま温泉に浸かって、蕎麦と地鶏を摘んで別荘に向かう予定。翌朝は早朝からお弁当を持ってキノコ狩り。場所が変わればキノコも変わるので、どんな茸が採れるか楽しみです。獲れたらまた報告します。

R0012753.jpg
こんな素敵な別荘です。

ところで今日は早朝に70キロほど走ってからでかけるのだけど、その前に蓼科から帰った翌日からの房総出張の下調べをしなければ。それにカメラをどれを持って行くかまだ決めていない。今回は自転車じゃないので普段持って行けないカメラにしたいと思っているのだけど、ローライ、マミヤ6、コンタックスと300ミリなど、迷ってばかり。たぶん写真を写している時間はないとは思うのだけど・・・。でも今回はフィルムのつもりで考えています。
----------------------------------------
今朝は1週間振りに早朝に走ったけど、半袖に短パンでは肌寒いを通り越して寒かった。走り出して30分もすればわからなくなるけど、もう秋なんだなぁと感じた。これからは袖カバーやアンダーウエアもどんどん冬に向かって変わって来るので、服装も忙しくなる。とりあえずはアンダーウエアは秋冬物をだしてこなくちゃ。
nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鬼無里の里-2 [国内旅行]

先日仕事で行って来た鬼無里の里。何もないところだったけど、4件あると言う民宿の1つ「むろが荘」ではとても気持ちよく過ごす事が出来た。来月にはまた行ってみたいと思っているけど、その前に先日アップした残りの写真を。
3844.jpg

3874.jpg

3890.jpg

3891.jpg
全てズマロン35/3.5
タグ:ズマロン3.5
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

宮古島 [国内旅行]

仕事で行った沖縄の宮古島。仕事の合間に写したので、何枚もないのが残念だけど、冷房の効いたホテルから出るとレンズが曇ってしまうのには参った。最近は東京でもものすごい湿度で、レンズが曇るかもしれないと思うこともあるけど、まだほんとに曇ったことはないので、やっぱり海に囲まれているのは違うのかもしれない。

海と橋.jpg
ローライ

崖.jpg
ローライ

お城.jpg
ローライ

海.jpg
ローライ

タグ:ローライ
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

 [国内旅行]

写真追加しました(9日11時)。

昨日は相棒と2人で一泊で房総にサイクリング。本来の目的は途中の海でサザエでも獲って、民宿で海の幸を楽しもうと出かけた。でもちょっと仕事が明け方まで残ってしまったことなどがあって出発が遅れてしまい、海はちょっと千倉の海岸で遊んだだけになってしまった。

3542.jpg

行く途中でこれもお気に入りのセントシュバインに寄り道して、レバーのスモークを買い物。今回はここには泊まれなかったのが残念。宿泊するための家屋が2つしかないし、それぞれ貸し切りなのでしかたない。

海②.jpg

日曜日の海岸だというのに、海水浴客はほとんどいない。夕方というのもあるんだろうけど、こんなに客が少ないんじゃ、海の家も大変だろう。房総半島も伊豆半島も同様らしいけど、やはり子供連れは少ないらしい。

でも途中のお気に入りの魚屋さんで牡蠣の大きなものを4つと、クジラの刺身、マグロの目玉の刺身を買い込んで海岸で牡蠣を食べて来た。海外の牡蠣とは違う味だけど、やっぱり美味しかった

3560.jpg

海.jpg

R0012809.jpg
船盛りのお刺身と大きなアワビは美味しかったし、ひとり1尾の伊勢エビは豪華な雰囲気たっぷりだったけど、私達にはちょっと量がたりなくて物足りなかったのが残念。まあ、大抵の宿は量の問題は付きまとうんですが、私達の場合(^^;

3588.jpg
ズマール

翌日はローズマリー公園(?)に立ち寄って、ソフトクリーム(ローズヒップと濃厚ミルク)を食べて来た。これはそのソフトクリームを売っている、シェイクスピア広場(ひで〜名前だ(^^; )の内部。房総の千倉とシェイクスピアはたぶんなんにも関係ないような気がするけど、もしかしたらあるのかな?

しかしズマールって、やっぱりいいなぁ。開けた時のこんな感じもいいし、絞った時のキリリとした写りもいいです。でも本当はそんな描写がどうこう言ってちゃだめなんだよなぁ。


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

JR中央線 [国内旅行]

自宅から山梨の甲府、あるいは身延線に乗って静岡方面に向かうと、特急でもあまり時間短縮にならず3〜4時間も電車の中にいることになる。電車の移動は嫌いじゃないので、いつも窓の外を見ているといつのまにか時間が過ぎている。
3098.jpg
でも同じルートを何度も利用していると窓の外にも飽きて来て、ちょっと退屈しのぎが欲しくなる。距離はたいしたことがないのに時間ばかりかかるので、最近山梨方面はどうもでかけるのがちょっとだけ憂鬱だ。週明けの移動も各駅の電車だったので、本を持っていたがそれにも疲れて車内を写し始めた。座席の仕切りにレリーフがあったのでパチり!なかなかうまく写せないけど、そこはデジタル。何度でもやり直しが効く。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

富士の樹海 [国内旅行]

日曜日の夜から山梨に出かけていて、富士山の周りを回ったりして、白糸の滝などを見て来た。生憎の天気で雨になってしまったけど、そのぶん多少水量が増えたのか、白糸の滝は糸が多かったような気がする。でも以前行ったときに比べると人手は全くないと言ってもいいくらいで、滝のそばのお店は差し押さえで営業していなかった。こんな観光地でも厳しいようだ。
DSC_6735.JPG
その白糸の滝の近くに目立たないようにあったのが、頼朝が鏡のような水面に自分を映して髪の乱れを直したと言われる「お鬢水」。木立に隠れてほとんど人も訪れないような場所だったけど、いい雰囲気だった。
DSC_6738.JPG
富士山の周りではちょっと森に入るとすぐにエノキが見つかった。こんな時期にもエノキが出ているのに驚いたけど、それがけっこう小さな株だけどあちこちにでている。溶岩の上に堆積した土と、その上に根を張った木に付いているので、栄養が少ないのか株自体は大きくないけど、その気になって集めればけっこう収穫できそうだった。今回は諸事情によって収穫なしが心残りだ。
DSC_6850.JPG
タグ:エノキタケ
nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

蕨の会 [国内旅行]

R0012758.jpg
11日から長野の白樺湖畔で「徒然わらび」さん主催の「蕨の会」にお呼ばれして来た。今回も雨の予報だったけど、幸か不幸か列車の事故で到着が遅れたのに平行して雨雲も去ってしまい、雨に濡れることがなかった。マウンテンバイクでの移動なので、雨が上がったのは嬉しかった。

HANA.jpg

「蕨の会」は基本的に料理が大好きな人が集まったようで、大きなテーブルに食べきれないほどの食事やデザートが用意され、なんと夕方5時過ぎから酒盛りが始まり、夜中の12時まで食べたり、飲んだり、おしゃべりしたりして過ごして来た。食べるのはもちろん大好きだけど、採取が好きな私達2人は、ちょっと違う世界に迷い込んだようなもので、見ているだけで圧倒されて何も出来ず。(^^;

R0012756.jpg
サイドテーブルに並んだ食事の一部。これで一部です(^^;

皆さんが次々と作り出す手のかかった料理に私達はなにもすることが出来ず、ひたすら食べる、飲む役目に専念、ふたりして満腹以上に満足するまでごちそうになって来た。多分体重が2キロくらいは増えような予感が・・・。おまけに帰りにはお土産もたくさん頂いて、なにもしない私達はかなりひんしゅくだったんじゃないかと思う(^^; それでもまた秋にはキノコ狩りがあるようなので、ぜひ参加したいと思っている私達はかなり厚かましいかも。帰りにはウド、ふき、ウコギ、ギボウシを少しづつ採って来たので、明日はウコギご飯を食べる予定。

帰ってからの夕食は、先日採ってきたヤナギマツタケを使ったスパゲッティと、今日の帰りに採って来たギボウシのおひたし。ヤナギマツタケはやっぱり美味しい。ギボウシはちょっと葉っぱが硬めだったけど、根本の白いほうは柔らかくて美味しかった。
R0012773.JPG

R0012771.JPG
タグ:わらびさん
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

越後湯沢で山菜狩り [国内旅行]

昨日の越後湯沢の天気は生憎の雨天だったけど、休日の都合と多分酷い降りにはならないだろうという勝手な思い込みで、マウンテンバイクで新潟の越後湯沢に山菜狩りに行って来ました。

R0012705.jpg
ゼンマイを見つけた相棒

幸い、ひどい雨降りにはならず、それほど不快でもないので予定通りに標高1,172 mの大峰山に向かう。
R0012716.jpg

季節は昨年よりも10日遅いにも関わらず、天候もあって気温9度。山の中にはまだ雪の残る状態だったけど、上り始めればすぐに汗が出て来る。
R0012708.jpg

これは去年の9月に行ったときのもの。ブナの林が広がる山はキノコがたくさん出て来そうな雰囲気。ここはまだ幹が細いけど、もちろんもっと太いブナが生えている。
R0012040.jpg

ワラビやゼンマイを採りつつ標高を稼ぐ。今回の目的の1つは季節的にはすでに遅いフキノトウ。昨年教えて頂いたフキミソがお気に入りで、また今年も作りたいと思っていたためだ。昨年は残った雪のそばからいくつも見つかったのだが、今年はどうも季節が変なのか、なかなかいいフキノトウは見つからなかった。
R0012729.jpg
カタクリはまだちょっと早すぎた感じ

R0012737.jpg
コゴミやワラビ、ゼンマイ、タラの芽、ウドなどを少し採って、翌日はカタクリを採りに行った。ところがカタクリはまだ早くて、ニリンソウも1部だけしかでていない。それなのにツクシがいくつかあるなど、早いものと遅いものとがごちゃ混ぜ状態。アザミも少し採って来た。

R0012741.jpg
新潟のニリンソウは柔らかくて大きい。毒のあるトリカブトと若芽が似ていると言えば似ているし、同じところに混ざっていることも珍しくないので、白い花が出ているものだけを摘んできた。ニリンソウがあればモミジガサもあるという話もあるけど、モミジガサはなかなか見つからない。今晩は山菜を使ってスパゲッティの予定。

採って来たコゴミは小さいものばかりだったけど、こんな感じ。さっとお湯に通して、アザミ、山ぶどうの若芽、ツクシ、タラの芽と一緒に今晩のスパゲッティに入る予定。
R0012747S.jpg

今回のナイフは折り畳んで持ち運べる、ベンチメイド社のマックヘンリー&ウィリアムス。片手で閉じたり開いたりできるし、閉じる前に刃が止まるので指を挟んで切る心配もない。波刃が付いているのでロープやシートも切りやすく、アウトドアにはピッタリ。
R0012751S.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

山菜狩り [国内旅行]

DSC_6490.jpg
コムラー85ミリ

白州のツアーはJR中央線の長坂駅からマウンテンバイクで向かった。片道20キロの道のりで、半分は下りで半分は上り。途中下り切ったところが旧甲州街道にあたり、江戸時代に街道の宿場として栄えた台ヶ原宿を抜けて行く。

この旧甲州街道が残された一角は、建設省が指定した「日本の道百選」に選ばれたところだが、りっぱな柱が使われた旅館や倉の立つ民家が軒を連ね、旅人たちが行き交うにぎやかな道筋であったことを想像させる。

特に山梨県指定有形文化財の北原家住宅は、酒づくり一筋250年の歴史を持つ、「七賢」で知られる山梨銘醸で、歴史のわからない私達でも貴重な木造建築と感じるみごとなものだ。いつも「見事だなぁ」と思いつつも、ついつい止まることをせずに写真がない。次回は必ず写して来よう。

その先にはサントリーの白州工場があり、さらに進むと国道20号から分かれてキャンプ場に向かう、下教来石(シモキョウライシ)がある。ここは甲州街道教来石宿の下になるが、国の境を清める「清ら石」の祭祀が宿名の語源と伝えられているらしい。その石は標識もなく田圃の畦にひっそりと残っているが山菜狩りに気を取られて写真がない。(^^; 今回は写真、撮らなかったなぁ。

R0011701.jpg
そういえば、キャンプ場までの上りは7キロ強あるし、相当厳しい上りなんだけど、うちの相棒は毎度のことながら頑張っていた。私の上るペースで一緒に上ってくるので、ついつい相棒が女性だということを忘れて、特にペースを合わせてゆっくり走るなんてことをしていないので、かなりきつかったはずだ。あとになって思い出しては「がんばるなぁ」と、感心している。まあ意地っ張りが取り柄でもあるんだけど (^^;

で、今回採れた山菜は、ウコギ、アマドコロ、ナルコユリ、水菜(ウワバミソウ)、フキ、ウド、コゴミ、ノビルがそれぞれすこしづつ。ノビルはあまり興味がなかったけど、今回は球根を漬けて「らっきょう」のようにしてみた。まだ食べてないけど、明日には食べてみるつもり。うまくできているかな?

R0012671.JPG
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

白州で山菜狩りツアー [国内旅行]

R0012658.jpg
昨日、今日は、山梨県北杜市白州町のヴィレッジ白州の山菜狩りツアーに行って来た。なにもないところだけど、甲斐駒のふところに抱かれて、あふれる緑を映す池のほとりに豊かな自然を満喫できる、標高1130メートルの小さなキャンプ場だ。

そういえばこの辺りは日本の国蝶「オオムラサキ」の生息地で、キャンプ場に上がるまでにきれいな2匹のオオムラサキを見ることが出来た。八ヶ岳高原に位置する北杜市長坂町は全国一の生息地でもあるらしい。

R0012656.jpg
池のまわりにコテージがあり、2つの池のうち下の池の西側にはキャンプサイトがあり、池ではボートに乗ったり釣りを楽しんだりできる。

R0012650.jpg
池の回りでは桜が満開を少し過ぎたところだったけど、季節的には一気に春が来て初夏に向かう感じで、山菜には少し遅い感だったのが残念だった。写真はアマドコロで、若い芽は甘くて美味しいがこここまで伸びているとちょっと遅い。でも伸びたての芽を少し採って来たので、今日はおひたしかな?ショウガのような根っ子も甘いが、こちらは天ぷらなどがお勧め。

R0012661.jpg
今回もマムシが1匹とれたようで、串焼きが出た。肉はクセもなくまるでスルメイカのように噛んでいると味がいつまでも湧き出て来る。相棒はさっそくモツ(内蔵)をくわえていたけど、クセもなく肉よりもずっと美味しいらしい。

R0012664.jpg
今回持参のナイフは秋のキノコ狩りよりも少し小型のもので、ランドールのM21スモールゲームという、獣の皮ハギなどに使うもの。今回は鹿肉や鹿の内蔵などもとりたてのものを出して頂いたが、もちろんナイフを使う場面はなくて、もっぱらタケノコなどの山菜を切ったりするだけだった。山菜狩りはキノコ狩りと違って薮を切り開くようなことはないので、小型のナイフで十分使える。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

まほろば [国内旅行]

2526.jpg
ルサール20ミリ、f8.0

昨日から今日にかけて、「信州の隠れ宿 まほろば(http://www6.ocn.ne.jp/~mahorob/)」に行って来た。この写真は下の記事で写っている桜の木だけど、今年はこの写真のときより1週間ほど遅いのだが、季節がさらに1週間以上遅れているようだ。タラの芽も、ウコギもあと数日後のほうが良かったはずで、ちょっとだけ残念だった。でも雨天の予報がうまいぐあいに外れてくれて、今日も長野駅に着いたとたんにヒョウと雷、大雨になったが、幸い濡れることもなく帰ってくることが出来た。

2527.jpg
ルサール20ミリ、開放

わさびを採るのは信州旅行の楽しみのひとつ。相棒は沢の水でわさびの根に付いた泥を落とすことに夢中になっている。今回はすりおろすためのワサビには拘らず、茎と葉っぱを目当てに採取して来た。手前に写っているのはフキとワサビ。今回は季節が合わずにセリが採れなかったのが残念。埼玉でもセリが不作で期待していたのだけど。

2528.jpg
ルサール20ミリ、開放

道ばたの三つ葉はいくつか持って帰って来て、庭に植えてみた。うまく根付いてくれればまた種をまいてくれるかもしれない。他にノビルも太いのを20本ばかり採って来て植えてみた。今までノビルとアサツキの違いがわからなかったけど、調べると球根の形が違うらしい。

2529.jpg
ルサール20ミリ、開放

宿までの山道に入ると短い道程の中にいくつもの道祖神や庚申、馬頭観音がでてくる。戦国時代の名残りなのか、全く関係がないのかわからないが、ちょろっと1枚写して来た。

2536.jpg
ルサール20ミリ、開放

1カ所だけ、カタクリが一面に咲いている斜面があった。カタクリは花も茎も葉っぱも、もちろん片栗粉となったらしい根っこも食べられる。数が少なくなっていると聞くが、新潟や長野ではそれこそ山一面に咲き誇っていることもある「どこにでもある山草」だ。今回も葉っぱを1枚づつもらってきたので、今晩はおひたしでいただくつもり。天ぷらもおいしい。

まほろばの夕方.jpg
ズマール50ミリ f3.2くらい

今晩の客は私達だけだった。2階にある縁側はなんというんだろう?目の前にはただの山があるばかりで、他には何もない。外ではモリアオガエルが「キロロ、キロロ」と、不思議な声でさえずっている。声だけ聞いているとちょっとカエルとは思えないような声だ。

2560.jpg
エルマリート28ミリ f2.8
夕食は都会では考えられない6時過ぎから。外が暗くなってお風呂から上がれば夕食だ。まほろばの夕食は自然のものばかりで、イワナの刺身や山菜はすべてご主人が採って来たものと、目の前の畑で作られたものばかり。どれもシンプルでいながら手が掛かっている。普通の人がやっと食べきれるほどの種類の多さが嬉しいけど、お腹が破裂しそうになる。もちろんお酒は長野の日本酒。

2566.jpg
エルマリート28ミリ f2.8
刺身やイタリアン風の魚料理も出て来るけど、シンプルな塩焼きも炭で焼かれてスペシャル美味しい(^^)/ジビエもあるんだろうか?あれば食べて見たいなぁ。

長野からまほろば


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

明日から信州 [国内旅行]

R0011529.jpg
八ヶ岳のキコノ屋の親父が亡くなってからこの数年、八ヶ岳よりも信州や新潟に出かけることが増えたような気がする。ゴールデンウイークと言っても私達はまとまった休みが取れるわけでもないので、1泊2日程度で出かけるのがせいぜいだけど、明日からは信州の「まほろば」という古民家を改装した民宿に遊びに行って来る。一昨年は4月中旬と9月中旬に行って来たが、昨年は予約が取れずに行けなかった。今年は直前でもとれたのは自粛のせい?
R0011651.jpg
温泉でもなく(いまはリンゴ風呂)、回りには何もないところだけど、1日2組限定(ほかに部屋がない)の静かな宿で、囲炉裏とおいしいご飯がたっぷりある。山の上にあるので行くまでが大変だけど、距離はあまりないのでコゴミ、セリ、タラの芽、わさびにわらび、ウコギなど山菜を採りながら楽しんで来ようと思う。

いつもは釣り竿も持って行くけど、今回はカメラを持って行こうかな。いや、いつも持って行くんだけど今回はフィルムを持って行こうかとも考えている。まだ未定。でもその前に、毎度のことだけど仕事を片付けなければ。
R0011562.jpg

nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

びっくり!(下栗の里) [国内旅行]

2425-b6630.jpeg

下栗の里遠景

以前私のブログで「ここはどこでしょうか?(2011-01-14)」という記事を書いた。写真で見ると細い道が、まるで山肌にはうようにしながら天空にまで伸びるように感じられ、いつかは行ってみたいと思っていた。

2421.jpg
下栗の里

2416.jpg
雪の残る駒ヶ岳

場所はtravelsterの「とらさん」が「ここは日本の最後の秘境とか日本のチロルと呼ばれる『下栗の里』で、長野県飯田市」と教えてくれたが、その場所については全く頭に入っていなかった。ところが昨日、今日と仕事でその飯田市に行っていたのだが、思いも掛けずこの「下栗の里」に行くことが出来た。

それも下栗の里とわかって行ったのではなく、たまたま行ったところにあったのだ。おまけに実は以前「ここはどこ?」と書いた時点で、私はすでにこの道を走っていたのだった。なんともお粗末な結末だが、走っているときにはこうした風景として捉えることが出来ずに、全く気が付かなかった。今回はほんとにたまたまこの道の上を車で走っていて、同じ写真を見つけて気が付いたのだが、自分でも「えっ!えっ!これって・・・」とビックリしてしまった。残念ながら時間がなくてゆっくり写真を撮っていられなかったが、実際にこの場所に行けたことは本当にラッキーだった。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ここはどこでしょうか? [国内旅行]

宮崎県らしい.jpg
著作権等、なにか問題があれば教えてください、すぐに削除いたします。クリックで大きくなります

いろいろ勝手なことを無記名で発信できるネットの掲示板で見つけたこの写真ですが、どなたか場所が分かる方はいませんか?宮崎県らしいのですが、それもはっきりしません。雲が谷間を流れ、その雲に山並みの影が落ちています。山肌の民家の合間を曲がりくねりながらどこまでも伸びている道、すばらしい景観です。場所が分かればいつか自転車を持って、この道を走ってみたいです。有名な観光地ではないのでしょうね、それとも私が無知なだけでしょうか?ご存知の方がいたら、ぜひ教えてください。
nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

伊豆旅行 [国内旅行]

タンバールa.jpg
タンバールをフィルターもなしで絞って使うのは邪道だろうけど、そんな使い方がけっこうお気に入いり。

タンバールb.jpg

友人夫婦と久しぶりに西伊豆の雲見温泉に旅行に行って来た。今回の旅行はお刺身ツアー(^^)
西伊豆の民宿は安くて量が多くて、私達には最適な目的地の1つ。もちろん温泉付き。雲見の港は小さいけれど、湾の正面に運がよければ富士山が見える。今回はばっちり!だったので、タンバールのフィルターなしで写してみた。

ルサールa.jpg
ルサール

伊豆まではいつも高速バスを使う。ルサールは逆光に強いとはいえないけど、太陽が入ってもいい雰囲気になると思う。朝新宿を出れば昼前には沼津港に着くので、バスを降りたら港でお寿司やら干物やらを好きなように頂く。

ルサールb.jpg
ルサール

エビのフライとメヒカリじゃなくて、なんだっけな?(^^; 忘れちゃいました。でもビールのおつまみに最高!

ルサールc.jpg
ルサール

この日は気温も上がって、港でイカを食べたり、お寿司を食べたり。満腹になってから宿に向かった。

イカせんべいやら、薫製、干物や肉まん、握りなど、いろいろ食べてごきげんなので、おやくそくのジャンプ!
ルサールd.jpg
ルサール

初日は握りを食べて、今日はネギトロ。なぜかマグロがとても美味しくて驚いた。ひたすら箸を口に運ぶ相棒(^^)
L9990290.jpg
これはズマールの3.2くらい。ズマールって傷だらけだけど、やっぱり優しい雰囲気の写真が撮れるので大好き!

夕食は伊勢エビが一人一人に付いて、お刺身の船盛り。魚はオナガと聞いたけど、オナガって黒かったような気がするけど・・・。その他地元のお魚多数とサザエやらもろもろと盛りだくさん。そうそう、ヤマイモもすり鉢にいっぱい!それに鍋がひとりづつ。これで1人1万円にもならないので、とてもお得感が強い。
R0012443.jpg

朝は伊勢エビのみそ汁はもちろん、アジの干物や温泉卵などなど。やっぱり朝からお腹いっぱい食べてしまった。袖をまくり上げて気合いを入れて食べ続ける相棒の勇士(^^)
R0012451.jpg
最後の2枚はGRデジタル。しかしこうやって見ると、最近のレンズと古いレンズは全く違う写りってのがよくわかるなぁ。
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

切明温泉 [国内旅行]

ヌード写真は中傷があり、残念ですが削除しました。

2000年に友人と一緒に行ったキャンプで訪れた切明温泉は、魚野川と雑魚川が合流して中津川となる地点にある温泉。その魚野川の上流左岸が野天風呂のエリアで、河原のあちこちで温泉が湧き出ている。温泉とはいっても湯船があるわけじゃなく、ここではスコップ持参で自分だけの湯船を作ることができる。

ただお湯の温度は50度以上あるので、川の水を引込んで湯加減を調整する必要がある。遠くの橋の上では数人のグループがこちらを見ていたが、平日の河原は人も少ないのでふたりでのんびりできたのも懐かしい。

kiriake4.jpg
野猿といったかな?自分で乗り込み、自分でロープを引いて川を渡る。相棒はやたらと気に入ってような記憶がある。裸では乗りません(^^;

この数年、秋はキノコ狩りで忙しくなってしまい、露天の温泉に行く機会が激減してしまった。夏は虫が多くて温泉には入れないので、やはり秋から早春までが露天風呂の季節だと思っている。友人達とわいわい楽しく入る温泉も良いけど、ここのところずっと忙しいので、今年の冬はまたのんびりふたりで静かな混浴の露天温泉に行ってみたいものだ。

私達は温泉でもやはり屋根や塀がなく、自然のまっただ中という印象の露天が好き。それもゆっくり入れる温めの温泉が良い。できればあまり人が多くなくて、回りに人工物がなにもない自然な雰囲気だったら最高だ。

なかなかそんなところは少ないけど、好きな日本酒をゆっくり飲みながら、熱くなったら冷たい風に当たりつつ、何を話す訳でもないけど、川の音を聞きながらふたりで静かに過ごすのがなんとも貴重な時間に思える。
タグ:温泉
nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

伊豆旅行の予約をした( ^^)/ [国内旅行]

DSC_3394.jpg
<ご飯の前はご機嫌な相棒>

静岡の富士宮に住む友人夫婦とは、山梨の川浦温泉山形館の露天風呂で初めてお目にかかり、温泉好きが高じて一緒に旅行をするようになった。この2年ほどはなかなかタイミングが合わずに行けなかったが、来月の中旬に伊豆のお刺身を食べに行くことが決まった。

DSC_3428.jpg
<マッチョな友人。この上半身で、けっこうモテるらしい(^^;>

いつもは途中の金谷旅館などで温泉につかり、それから宿で山盛りのお刺身。翌日もどこかで食べてから帰るというパターン。車での移動を苦にしない人なので、身延には美味しいうなぎ屋さんがあるので、山梨まで連れて行ってもらい、ウナギを食べて露天で暖まって帰ることもある。

DSC_3448.jpg
<ちょっと少なく感じるけど、これでけっこうある。西伊豆、南伊豆の漁師の経営する民宿はお勧め>

久しぶりなので今回は温泉はそこそこに、食べ物をメインにしてみた。でもまた沼津港でいろいろつまんで行きたいと思っている。まだ少し先の話しだけど、今から楽しみだ。そうそう、来年にはもしかしたら1月にパリにも行けるかもしれない。寒そうだけど、これも楽しみ。その前にしっかり仕事を終わらさなくちゃ。写真も撮れると良いのだけど、いつもあまり写真を撮る時間がない(^^;
タグ:温泉
nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ゲテモノ?(ヘビが苦手な人は飛ばしてください) [国内旅行]

R0012344.jpg
標高の高い白州だけど、どうも山には水気が少なくて、キノコは少なかった。時期的にも1200mを越えるこのキャンプ場から上では、すでにシーズンは晩秋から冬になっているようだった。山の中に入るとフジのツタだろうか、上からブランコのように下がっているのを発見!「ターザンができるよ」と相棒にいうと、ノリの良い相棒がトライ。残念ながら地面まで伸びてしまい、ブランコにはならなかった。

ところで、八月にこの白州に来たときには、あちこちでマムシがトグロを巻いているのを見たが、今回も何匹か地元の人が捕まえていた。マムシを知らない人もツアーにはいて、攻撃態勢に入っているマムシに顔を近づけて覗き込んでいる人もいて、あわてて対処したという。場合によっては大変な事になるマムシだけど、虫同様に食べたり、お酒になったりする。滋養強壮にも強力な効果を発揮するらしい。今回も「少しだけにしておかないと、夜眠れなくなるよ」などと、脅かされてしまった。

そのマムシ、今回は串刺しにして、たき火でじっくり焼かれていた。串から剥がしてかじると、肉は堅めだけどスルメのように噛めば噛むほど味がでてくる。アミノ酸がたっぷり入っているのがよくわかるような美味しさだった。意外と言っては何だけど、生臭さも全くなくて骨ごと美味しく食べられた。
R0012359.jpg

剥がれたマムシの皮は、意外とみんなに興味を持たれたようで「タンスにい入れよう」「財布に入れるとお金が溜るのよ」などと、おばちゃん達にも好評。あっという間になくなってしまった。
R0012348.jpg

タグ:白州 マムシ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

山梨県白州でキノコ狩りツアー [国内旅行]

R0012357.jpg
金曜日からマウンテンバイクで山梨県の白州でキノ狩りツアーに参加してきました。今年はもうこれが最後のキノコ狩りだと思います。2泊3日の旅行なのでしっかり楽しんできましたが、土曜日のツアーの夕食はみんなが集まって外で火をたいて、いろいろなものをごちそうになりました。その話を追々書いて行こうと思います。

いま机に座って一心不乱に相棒が取り組んでいるのが、蜂の巣からピンセットを使って蜂の子を取り出しているところです。長野などではザザ虫や蜂の子などを食べますが、他の地方でもイナゴを食べたりするし、いろいろな食生活があります。

私は子供の頃にイナゴを食べてから、外で遊んではイナゴを捕まえて母親に食べさせろと持って行って困らせたようです。とはいえ、大人になってからは虫食はまったくダメというか、経験がありません。何事も経験していない事にトライするのは難しいのは、食べるのも同じ。蜂の子もちょっと抵抗がありましたが、やはりごちそうとして出して頂いたものを見た目だけで断っては申し訳ないので、相棒共々食べてみました。もっとも相棒のほうは食べ物については好奇心が旺盛なので、なんでも食べたがりますから、蜂の子なんでまったく問題なしで「おいしい!」でした。(^^)

R0012365.jpg
これはもうすっかり成虫。相棒はこれも「おいしい!」と言ってましたが、ちょっと頭が口に残るようです。まだ白いハチはちょっと甘くて、虫という意識を持たなければ食べられそうでした。蜂の子は私も全然問題なしでした。相棒は皿を抱えて食べ切りました(^^;

でも、食べ物って、つくづくその土地の人達との親交を深めるには同じものを食べる事が大事だなって感じます。普段食べているものを否定されたらやっぱり残念な気持ちになるでしょうしね。それに食べず嫌いってのも良くないし。

ただね、どうしても口にしてものどを通って行かないものがある事も知っているので、なかなか難しいですよね。私の場合は「フナ寿司」がダメで、特に食感と味もダメで、昔付き合っていた彼女の実家でごちそうして頂いたのに、口にしながらもついに飲み込む事ができず「ごめんなさい」したことがあります。(^^; 今回はその他にもいろいろありましたが、私は幸いにも勧められたものはだいたい食べる事ができました。

下の写真は蜂の巣から取り出した蜂の子と、ほとんど成虫のハチ。苦手な人は見ないほうがいいのかも(^^;







ハチ.jpg


タグ:白州 キノコ
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

キノコ狩り(秩父) [国内旅行]

R0012321.jpg
今日は川越祭りの日だったけど、秩父方面にキノコ狩りに行って来た。ネットを見ればあちこちで豊作の文字が踊るのを見たら、じっとしてるわけにはいかない。で、今回はそれなりにたくさんの茸が採れたので、やはり豊作なのかもしれない。ちなみに持っているのは毒キノコです(^^;

R0012319.jpg
タマゴタケは今年初めての採取だったが、ざっと60本あまりが採れた。今日はタマゴタケ鍋だ。一度には食べきれる量じゃないので、茎は外して冷凍にするつもり。傘も半分は冷凍することになりそうだ。今回のキノコ鍋はタマゴタケ、ルリハツタケ、チチアワタケ、キクラゲにサクラシメジ。

R0012337.jpg
珍しいのはルリハツタケが採れたこと。数年前に1度、1本だけ見つけた場所だけど、そのときはまだキノコに自信がなくて置いて来た。そのとき相棒が「食べられるよぉ」と、毎度おなじみのフレーズを発して不服がっていたけど、今回はちゃんと採って来た。大小合わせて16本は、このキノコにしては十分な量かもしれない。見つけたのは以前と同じ場所で、その1カ所にしかなかった。

4〜5本、採らずに置いて来たので来年もまたでてくれるといいなぁ。実は別のところで連休前には、ウスヒラタケやナラタケがたくさんあったのだけれど、連休後に見てみたら見るも無惨に根こそぎはぎ取られていて、来年は出て来ないんじゃないかと思うと、とても残念だった。

そうかと思えば一抱えもある大きな株が、ぼろぼろに潰されていることもある。こちらは来年も間違いなく出るだろうけど、見ればやっぱり「あ〜〜っ」って、がっかりする。なければないでがっかりするので、どっちもどっちだけど、菌が残されているほうがまだマシかな。

nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

八ヶ岳でキノコ狩り [国内旅行]

R0012283.jpg
今日は八ヶ岳にキノコ狩りに向かった。朝5時起きで新宿に向かい、高速バスで小淵沢で下車。マウンテンバイクを組み立てて、目的の場所に。途中でもちらほらとキノコの姿を見る事ができ、良い感触を得ながらいつものところに。滞在時間が最大4時間程度なので大急ぎだ。すぐにアイシメジを発見。満面の笑みの相棒(^^)

R0012284.jpg
これがアイシメジ。まとまった量を採るのはなかなか難しいと言う話しだけど、私達は相性が良いのか、いつもそれなりにたくさん採ることができる。

R0012285.jpg
今日もたくさん見つける事ができたカラカサタケ。

R0012289.jpg
マウンテンバイクでの移動があるので、現地には2時間半ほどしかいられなかった。まだ少し早かった感じで、たくさんは採れなかったけど、これくらい採れました。

R0012295.jpg
ちょっと最後に森の中を走って帰路についた。

R0012308.jpg
今晩は採って来た茸で鍋です(^^)

採った茸はあとで名前を出しておきますが、いまから食事なのでまた後で。
左の黄色い断面のキノコがハナイグチ、右回りにアイシメジ、白い小さな固まりがカノシタ、その下がオオキツネタケ、その下の傘がハツタケ、最初のハナイグチの下がヌメリイグチ、その下がアミタケです。カラカサタケは天ぷらがおいしいのですが、鍋に入れた事がないので今回は入れませんでした。

久しぶりの天然キノコの鍋は、まいう〜!今日採れたキノコは、カラカサタケ、カノシタ、アミタケ、アイシメジ、オオキツネタケ、ハナイグチ、ハイイロイグチ、ヌメリイグチ、シロヤマイグチ、ハツタケが少しづつ採れました。他にハラタケなどもありましたが、採りませんでした。ちょっと種類も少なくて残念だったけど、とりあえずうまい鍋が食べられて良かったです。やっぱり天然物のキノコはダシが出ると美味しいです。
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

八ヶ岳へ [国内旅行]

DSC_7367.jpg

今度の火曜日は相棒の休みの日。なんとかそれまでに仕事を片付けて八ヶ岳にキノコ狩りに行きたいと思っている。今年は秩父に行ってもダメ、新潟でもダメ、山梨でもダメと、全国的に不作だった去年並みか、それ以上に茸が採れない。それで日帰りでも良いので八ヶ岳に行ってみようと言うことになった。

ミクシィでは千葉の佐倉でタマゴタケがでているという。本来はもっと早い時期に出るキノコだが、今年はどうも出る時期が予測できない。というか、年々めちゃくちゃになっている気がする。八ヶ岳も思いもよらぬ頃にパッとでて、サッと終わってしまうのかもしれない。なにはともあれ、行けるようにあと3つほど急いで仕事を片付けなければならない。頑張ろう!

う〜、実はメドがついて喜んだのもつかの間、また新たな難問が降り掛かって来てしまった。今年はこんなんばっかだ。でもバスの予約はしたし、頑張らねば。
タグ:キノコ
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

越後湯沢 [国内旅行]

魚沼.jpg
月、火曜日と相棒とふたりで新潟の越後湯沢にキノコ狩りに行って来た。天気が良くないのはわかっていたけど、この日を逃すと連休は来月の末までないので強行してみた。幸い初日はこちらの雨天とは裏腹に快晴となり、気持ち良く走って来た。

とはいえ、越後湯沢の町は谷間にあるのでどこに行くにもきつい上りが待っている。初日は苗場方面に行く予定だったが、天気がいいのは初日だけのようなので、十日町方面に向かい魚沼スカイラインを上がってみた。スカイラインまでは平均8.8%くらいの上りだったが、湯沢の町を遥か下に眺めるのは気持ちがよかった。写真の右が越後湯沢町。

R0012252.jpg
きつい上りもキノコという餌があれば頑張れる。でもなぜかキノコは全然見つからず、前回の秩父に続いてまたダメかもしれないという気持ちが少しづつ強くなって行く。

R0012248.jpg
それでも途中で水菜(ウワバミソウ)を見つけ、マメを食べてみる。ちょっと納豆のようにネバネバがある。茎はおひたしにするとシャキシャキして美味しい。

R0012249.jpg
通常はもっと下のほうで見つけることが多いカラカサタケ。傘は柔らかく弾力があり、握ってもすぐに元に戻るので、ニギリタケとも呼ばれる。もちろん限度があり、相棒に初めて教えたときは握りつぶされて「もどらないじゃん!」と言われたが、今回はちゃんと適度な強さで握ったので復元した(^^;
今回はこのキノコがメインとなってしまった。

R0012267.jpg
それでも晴れた森林の中は気持ちがいい。あたりをきょろきょろと探しながら、熊に遭遇しないように気をつけながら歩いて行く。しかし山道はきつくて、「キノコ狩りは自転車で行くのは辛いなぁ」などと相棒と話しながら進んで行く。

R0012273.jpg
アメリカでは「天使の羽」と呼ばれるスギヒラタケもいくつか見つけたが、2004年だったかこのキノコを食べて、あちこちで一気に何人もの人がキノコ中毒で亡くなってしまった。それまではどこの地方でも食べていたキノコなのに、いきなり猛毒のキノコになってしまうなんて、どういうわけだろう?腎臓に障害のある人が食べると危ないという話もあるけど、若くて健康な人も亡くなっているというから恐い。

もちろん私もそれ以前は普通に食べていたキノコだ。杉山のキノコは少ないので、かつては重宝していたキノコだったが今では口にすることはない。他のキノコでも、たとえば同じ種類のキノコが杉林にでると毒が弱くなくなるということもあるらしいし、山が変われば毒性も変わるという話しも聞く。キノコはいまでも良くわからない菌のようだ。

R0012274.jpg
帰りにはヤマブドウを見つけて相棒に食べさせてみた。子供の頃葡萄酒を作るのに山に取りに行ったことがあり、美味しくないのは知っていたが、これも経験というわけだ。そうとうにすっぱかったようで、すかさず1枚(^^)

今回採れたキノコは、スギヒラタケ、カラカサタケ、キンチャヤマイグチ、ハンノキイグチ、ムラサキフウセンタケ、ムラサキアブラシメジモドキ、モリノカレバタケ、スギエダタケ、ヌメリツバタケモドキ、オトメノカサ、それにおそらくシャカシメジの幼菌がありました。どれも少なくて、まともにいくつか採れたのはスギヒラタケとハンノキイグチ、カラカサタケだけでした。スギヒラタケは何人も亡くなっているので、絶対に食べないでください。
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

キャンプ [国内旅行]

予定していたキャンプが熊の出没で中止になり、コテージに宿泊した今回の旅行。キャンプ場は1100mの山の上で街中の暑さが嘘のように快適な数日を過ごして来た。キャンプサイトには湧き水の池が2つあり、上の池ではカヌーやらアクアスキッパーと呼ばれる、ミズスマシのようなダイエットマシンで遊んで来た。水中翌が力を加える事でたわんで推進力になるらしい。理屈はわかるけど、これがなかなか難しくてやるたびに水没。相棒はけっこう飲み込みが早くて20mくらい進んでいた。男よりも女のほうが飲み込みが早いらしい。なんとなくわかる気がする。

アクアスキッパーで桟橋の上から水上に飛び出す相棒
白州.jpg

キャンプ場までは7キロ強の登り。平均勾配が7%強もあるのでちょっときついけど、キノコを探しながらなんとか到着。途中オオイチョウタケが100本くらい群生しているところをみつけて、早速シチューに入れた。他にウツロイイグチ、チチアワタケ、マスタケなどが採れたが、ちょっと時期を外していたのが残念。秋にはまた行ってみるつもりだ。ウツロイイグチは薄切りにして乾燥させてみる。

山の斜面に群生していたオオイチョウタケ。クセもなくしっかりとした肉質で、どんな料理にも合いそう。去年は長野で群生してるのを見付けたけど、まだ確信が持てなくて採らなかったけど、今年はばっちり!
オオイチョウタケ.jpg

夜はたき火をやって、外のテーブルでワインとビールを飲んでゆっくり過ごした。最近は地面でたき火ができるキャンプ場が少ないが、ここは貴重な存在。やっぱりたき火は地面でするものだと思う。ただ、いまは相当酷い事になってしまう場合もあるらしく、できないところを責める事もできない。テントではなかったので、野外で寝るような雰囲気はなかったけど、コテージはコテージなりに便利だし、シャワーも台所もあるのはやっぱり便利。

これでふたり分?というくらいの量ができたけど、毎度の事ながらけっこう食べてしまう(^^;
夕食.jpg

夜中は結局11時くらいまで外でのんびり。他の宿泊客は2日目に1組だけで、ほとんど貸し切り状態だった。朝はフライパンでホットサンドを作ったけど、ちょっとこげてしまった。でも外で食べるのはなんでも美味しい。そうそう、目の前の池ではほとんど野生化したニジマスがいるので、それを夕食にふたり分釣ってたき火でホイル焼きにした。ちょっと肉が柔らかくて水っぽいニジマスも、ゆっくり遠火で焼けば美味しくなる。

早朝の湖畔で朝食
朝食.jpg

nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ショック! [国内旅行]

DSCN9387.jpg
今晩10時すぎにキャンプ場から電話が来た。先にテントやシュラフを送ったので、その連絡を頂いたのかと思い、丁寧なところだなぁと思って電話をとると、なんと話しの内容は「熊が出てテントは張れない」ということだった。「が〜〜〜〜ん!」である。

キャンプをして、釣りをして、キノコを探して、夜はたき火を囲んで飲みながらゆっくりと時間を過ごそうと考えて、頑張って仕事を終わらせようとしていたのに・・・。あまりのショックに言葉も出ない。誰が悪いわけでもないのでどうしようもないのだが、それにしても間の悪い。とはいえ、さすがに熊が出るかもしれないのにテント泊はやはり恐いし、たぶん風の音でも気になってしまい眠れないだろう。

本州の熊ならツキノワグマだと言ったところで、熊と相撲を取るのは金太郎くらいだ。残念だが今回はテントは諦める事にした。たき火もどうなるかわからないけど、とりあえずは出かけてみるつもりだ。
ということで、数日更新ができません。また戻ったらよろしくお願いいたします。
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行