SSブログ

ファインダー枠 [カメラ]

M3.jpg

ライカM8.2を使うようになってファインダー枠が多くなり、自分が一体どの枠で写真を撮っているのかいつもわからない。もちろん50ミリを付けたときくらいはわかるのですが、35や28を付けると「どっちの枠だっけ?」と、とたんにわからなくなる。

いきおい「このくらいが写っていればいいや」という、アバウトな感覚で写真を写すことになる。でもそのおかげでファインダーにはあまり拘りがなくて、このM3も35ミリが付いているし、20ミリのルサールを付けても外付けファインダーは付けたことがない。

こんなことを書くとバカにされるかもしれないけど、それでもほとんど気になったことがないのは、構図やらなにやらを考えなしで撮っているからで、それでも写真は楽しいと思う。
コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ヤフオク一段落 [カメラ]

7月の10日からヤフオクでカメラやレンズを出してきたけど、今回は一眼レフ用レンズ5本、レンジファインダーレンズ1本、50ミリファインダー1つ、コンタックスのストラップ1本が落札された。
DSC_8291.jpg
残念ながらこのバルナックのd3は買い手が付かなかったけど、これは「もうしばらくあなたが使いなさい」という、カメラ女神の意志だろうと思い、M3と合わせてまた使うことにした。

面白いもので、写真を撮るならバルナックにズマロン3.5とヘクトールを付ければ、たいがいは間に合ってしまう。いつもいろいろなレンズやボディに迷っているのがバカらしくなるほど単純だけど、それで不思議と不満もないのは、バルナックではどこか割り切っているところがあるのかもしれない。
タグ:ライカD3
コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

カメラバッグ [カメラ]

カメラを持ってちょっと出かけるときは、ビリンガムの小型のバックを使ったり、ルコックの小型ショルダーを使うことが多いのですが、ビリンガムは中仕切りがあるのはいいけど、どうも仕切りがじゃまをして思うように中身を入れられないことが多い。
8425.jpg

もっと大きなバッグにすればいいだけの話しだけど、それもちょっと大げさなので仕切りを外して使ってしまう。でも仕切りがないと布1枚で、カメラをショックから守るものがなくとても不安になる。実は以前旅行に行ったときに、カメラとレンズをうっかり手放してしまい石の地面に落としたことがあるのでよけいだ。
M3とセーム革.jpg

そのときはたまたま革製の巾着に入れたレンズ(球面ズミ35)と、布製の巾着に入れたM8.2は、奇跡的に無傷で今もそのまま使っているけど、それ以来厚手のセーム革(3〜5ミリ厚)で包んで、カバンに入れてます。気分的なものだけど、なんとなく安心です。
タグ:ヘクトール
コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ライカ・モノクローム [カメラ]

8412.jpg

今日は新宿にでたら雨に降られてしまい、本屋さんで時間つぶしをしました。その合間にカメラ雑誌をぱらぱらめくっていたらモノクロームの記事がでていたので、ちょっと立ち読みしてみました。
8414.jpg

「朝日カメラ」だったか「カメラマン」だったか忘れてしまったけど、その記事の中でフィルムとの比較では、明らかに銀塩モノクロプリントのほうがいい画質に見えたし、モノクロームの良さを書いている部分も、かなり苦しい感じでした。

あれを読んだら「モノクロームはいらないな」という気持ちになったのはもちろんだけど(もともとモノクロームを欲しいとは思っていないけど)、デジタルもまだフィルムには追い付いていないのかと思ってしまいました。そういえばヨドバシカメラにはコダックのポジが少し置いてあった。迷ったけど買わずに来ました。もう最後だろうなぁ。
コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

あ〜、やってもうた! [カメラ]

川越祭り.jpg
久しぶりに一眼レフを使って相棒の写真を撮っていたら、どうも巻き上げの感触に違和感があった。その時は深く考えずに、あとから恐る恐る確認したら・・・やってしまいました。久しぶりにフィルムを入れ忘れました(^^; せっかくコムラー85ミリのf1.4を付けたのに・・・。

明日は群馬の猿ケ京でレースです。出発は仲間のレースが早いので午前2時半。寝る時間がないのがちょっと心配だけど、1日くらい寝なくても結果に違いはないと言い聞かせて頑張って来ます。午後からは雨の予報なので、私が走るときは雨になりそうなのがちょっと心配ですが、今回は目標10位以内かな。できれば6位以内を目指して来ます。
コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

またヤフオクへ [カメラ]

D3-1.jpg
また最近レンズを少し手放していて、ライカもd3と旧エルマーを出してみました。大事に使っていたものなので、あまりに安く出すのも残念な気持ちがあり、売れなければそれでもいいという気分です。ちょっと高いかな?たぶん売れないでしょう。(^^;

バルナックは軽くて、レンズもエルマーとズマロンがあれば満足できてしまうし、あまり欲張って持たずに済むし、なんとなく使う満足感が得られるのもいいところかもしれません。さて、どうなることやら。
タグ:ライカD3
コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

意外な発見、M3 [カメラ]

4日になってちょっと追記しました。

M3とM8.jpg

今日、M3が手元に戻って来たのですが、使っているときにはわからなかったいくつかのことに気が付きました。ひとつは大きさと持ちやすさで、M8がないときにM3は「ずいぶん大きくて(バルナックに比べて)重いなぁ」と思っていました。ところがM8に比べるとM3は小振りで、重量も軽く感じました。これはM3の持ちやすさにも原因があるように思います。

それにバルカナイトでしたっけ、ボディの革(偽物)の部分です。M8ではこれがやたらと滑って持ち難いのですが、M3はこれが全く別物で手にしっくりと吸い付くと言うか、指先が全然滑らないんです。バルナックではコンパクトさもあってそこまで気にならなかったのですが、M型ではこれは大きな違いですね。巻き上げレバーの有無の問題以上に違う気がします。

フィルムを巻き上げるレバーの感触やシャッターの感触は、忘れていたものが蘇ると言う感じで、つくづく「M3はいいなぁ」と改めて感じています。近いうちにフィルムを入れて遊んできたいです。でもレースの後かな?

追加
空シャッターを何度も切っているうちに気が付いたのですが、なぜかM3ではお皿のようなボタン式の「レリーズボタン」を必要としません。というよりも、いくつか手持ちのものを取っ替え引っ替えして試してみたんですが、私にはボタン式のレリーズはM3にはないほうがシャッターを切るタイミングが掴みやすいんです。

これがM8だと露出計があるので、半押しで露出をロックする必要があるためか、このお皿の形のシャッターボタンがないととても使い難いのです。M3でも半押ししていて、ここぞというときにシャッターを押し切るわけですが、その半押しの状態がシャッターになにも付けない状態のほうが使いやすいのは意外でした。

同じ形のように見えるシャッターですが、内部の構造によってずいぶんと指先の感触が違い、使い心地が違っているものだと思いました。
コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

M3復活・・・の予定 [カメラ]

私の場合、M型ライカは30年ほど前にそれこそ散々悩んでM4-Pを買ったのが(もちろん中古ですが)初めてで、その後ミノルタCLEに手を出しました。ところがCLEはボディがすぐにへこんでしまったり、レンズとのバランスが悪かったりで気に入らず、M4ーPも15〜6年ほど手元にあったものの、手放してしまいました。
M3.jpg
その後またライカが欲しくなり、手に入れたのがこのM3でした。チュニジア、プラハ、ベトナム、イタリア、フランス、ベルギーなどなど、海外にもずいぶん持ち出しました。

でもM8.2を買いたいと決めたときに、たまたま縁があって手元を離れたのが2010年の末。ところが決断したつもりでも、手元になくなると気になるものです。写すのはバルナックやM8でいいのですが、ファインダーを覗いたり、巻き上げレバーをチャッチャッと動かして空シャッターを切るのは、どこかで精神安定剤というか、気分的なものですけどM3には手の中で遊ぶ満足感がありました。

ところが最近は安いボディはずいぶんあって、M3もその他のボディも買いやすくはなりましたが、いい状態のものが極端に少ない感じがします。欲しいけど買えない(もちろん予算もないし)という物足りない気分でしたが、この手放したM3が戻って来ることになりました。来週には手元に届きそうですが、残り少ないフィルムを使って、今後はずっと使い続けようと思います。
コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

スプリングカメラ [カメラ]

7945.jpg
先日上海狂人さんからいただいたレチナ。スプリングカメラというジャンルになるけど、手持ちではマミヤ6(旧型)が1台ある。どうもレンズが写すときにだけでてくるというのがメカニカルでかっこ良くて、この頃ちょっと気になってしまい、ネットであちこち覗いたりしてます。

もともとマミヤ6の写りも気に入っていただけに、もう少し使わなくちゃと思っているところ。フィルムも少なくなって来たし、今のうちにいろいろ写しておかないとね。とはいえ、なかなか持ち出すチャンスもないのが現実なんだけど。週末はマミヤを持って川越を写してみようかな。でも天気が悪そう・・・。
タグ:ズマール
コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コダックレチナが来た! [カメラ]

R0013054.JPG
昨夜は上海狂人さんと、高田馬場にある「餃子荘ムロ」で待ち合わせ。ビールと餃子、その他諸々を食べてレチナを受け取って来ました。実はレチナを手にするのは初めてなんですが、コンパクトでしっかりとした造り。ヘリコイドのヌメーっとした動きや、レンズの繰り出しですっかり感激してしまいました。

カメラケースもきれいなものを付けて頂き、フィルムを入れるのが楽しみです。週末は新潟に山菜狩りに行くので、このカメラを持って行くつもりです。写真はM8と大きさを比べるつもりで写してみました。
タグ:レチナ
コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

新しいカメラ [カメラ]

SDIM0506.JPG
機材整理をしていたはずなのに・・・また増えてしまいました。上海狂人さんはフィルムカメラのコレクションをしていて、それをときどき手放してくれるのですが、前回はフレクサットを分けて頂き、今回はコダックのレチナ1b(左側)という距離計なしのものと、右側の2cで距離計付きの2台を頂くことになりました。

これでスプリングカメラはマミヤ6と合わせて3台ですが、マミヤは66なので35ミリではレチナが初めてです。「作りは50年代のものなのでM3に匹敵します」というので、精巧な金属カメラの造りを手にするのは嬉しいけど、楽しみなのは2つのカメラに付いているレンズ。

レチナと言えばコダックのエクター付きが人気だと思うけど、1bのXenar 50mm F2.8、2cのXenon 50mm F2.8はどちらもシュナイダー クルツナッハ製で、これはローライコードで経験すみ。とてもスッキリとした写りの魅力的なレンズです。

XenonはXenarの上位に位置するレンズだと思うけど、なによりレンズ交換ができないので、よけいな物欲に惑わされずにすむのは自分には大きなメリットかな。コダックのフィルムは終焉を迎えそうだけど、手元にあるエリートクロームはやはりこのコダックのカメラで使う事にしようと思っている。

う〜ん、今日はコーヒーをこぼしてしまい、運悪くネガ、ポジがかぶってしまった。レンズも少しかぶったけど、こちらは大丈夫そうだけど、ネガはダメかなぁ?ショック(TT)
タグ:レチナ
コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

一眼レフは必要か?(自問自答) [カメラ]

6745.jpg
注・クリックででかい画像が開きます

最近手持ちのレンズなどをいくつか、ヤフオクなどで手放している。これまでにも何度かこうした経験はあるけど、今回はけっこう大規模なものになりそうな予感がしている(とはいえ、まだ手を離れたのはたったの2本だけど)。

特に買いたいレンズがあるとか、ボディがあるわけじゃなくて、単純に手持ちの機材を減らしたいという欲求があるからだ。たまたまローライも離れて行ったし、そのついでって感じ(替わりにM3が戻るので、数は変わらないし)。それでタンバールや旧エルマー、ズミクロン90なども迷いつつ、1本づつ様子を見ながらヤフオクにだしている。

6750.jpg
注・クリックででかい画像が開きます

それはいいとして、手持ちの一眼レフ。なんといってもメリットはボケのコントロールができるところか。コンタックスRTSボディと、M42のレンズがひとつ、ふたつ・・・たくさんある。以前はマクロを使ったり、広角を使ったり、望遠で楽しんだりしていたので、それなりに使ってはいたのだけど、最近は全く出番がない。それでもM42には大好きなツァイス・イコンや、コムラー、トミオカなどがあり、手放すのはなんとも惜しい気がしている。

でも思い切ってボディを売ってしまえば、しかたなくレンズも売る方向に行くのだろうか?それともレンズだけは残るのか?とりあえずはフレクトゴン20/2.8を手放し、コンタックスの300/4.0 を出して見た。たぶんレンズが良いのはわかっているけど、自分にはライカがあれば十分な気がしている今日この頃。
タグ:ピンホール
コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ヤシカ44のストラップ製作 [カメラ]

今日はとりあえずの仕事がなんとか片付いたので、ヤシカ44のストラップを取り付けることにした。ストラップなしで使っても良いのだけど、最近はちょっと不注意な自分に気が付いているので、落として壊すよりはと思って付けることにした。
DSC_7694.jpg
UVトプコール53ミリ F2.0

ローライには専用のカニのツメが付いたストラップがあるけど、さすがにヤシカのストラップを探す気はないので、コードバンの1枚皮ストラップが余っていたのを思い出し、直接金具に通してみた。合わせ目はボンドで張り合わせ、麻糸をロウ引きして縫い合わせ。見てくれは今ひとつだけど、まあ落ちることはなさそうだ。
コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

残念な結果に・・・ [カメラ]

今日、ヤシカ44が手元に届いた。ガバナーは新品のパーツに交換されているだけに、シャッターの感触はシャキッと気持ちがいいし、ファインダーも綺麗でレンズの繰り出しも引っかかることもなく、とてもスムース。やはりメンテナンスされた機械はいいものだ。フィルムもモノクロとカラーネガを頼んで、準備は万端。

6353.jpg
この写真だとわかり難いけど、実際にはかなり小さく感じる44サイズ

ところが・・・機械的には全てがいい感じなのに絞りの数字がどこにもない。絞りレバーを動かせばちゃんと絞りは連動して動くので、機械的には問題がないけど、開放と全閉以外はどのくらい開いているのか、レバーの位置で予測するしかない。44で使えるのはモノクロとネガカラーだけなので、多少の露出の違いは問題ないとはいえ、これはちょっと困る、いや、かなり困る。

絞り窓.jpg
本来はこの赤丸の部分に絞りの数値が出ているはず

残念ながら、一度送り返すことになった。おそらく分解してメンテナンスやパーツ交換したときに、取り付けの位置がずれてしまったんじゃないかと思う。フィルムも頼んでしまったのに、ベビーサイズの二眼レフとは相性が悪いのかもしれない。残念。

でも、もしかしたら、けっこう「このままでも使えるかな」という気もしている。絞り切ってもあまり絞りの口径が小さくならないので、最小絞りが16くらいだろうか?開放が3.5だから、間に3つくらい(5.6、8.0、11.0)の印をつければいいかなと、適当なことを考えている。モノクロなら行けそうな気がするけど、どうだろう?。
タグ:ヤシカ44
コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

真四角写真 [カメラ]

武家屋敷2.jpg
以前、千葉県の佐倉にある武家屋敷を紹介したことがある気がするけど、マミヤ6(古い蛇腹の6×6)で写した写真は出していなかった気がするので、少しだけ。
武家屋敷3.jpg
このマミヤ6、蛇腹なので折り畳むと薄くなるので、以前は海外へも何度か持って行った。最近はファインダーがちょっとはっきりしなくなって来ているので、メンテナンスしたいところだけど、曇りやすいと言われるレンズはまだまだ元気そう。
武家屋敷059.jpg
レンジファインダーだけど、フィルム面を前後してピンを合わせているような感じで、その動きはとてもメカニカルでいてスムース。間宮さんの拘りが垣間見えるカメラという気がする。
武家屋敷.jpg
66のカメラはマミヤ220という二眼レフが初めてだったけど、上下のレンズが同じものだったとは、以前入院したときに隣のベッドの親父が教えてくれた。彼はマミヤの工場でこの二眼レフを組んでいたらしい。入れ替わりに退院してしまったのが残念だった。
タグ:マミヤ6
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

フレクサット2 [カメラ]

なんてん.jpg
フレクサットの二眼レフ、写りはとても気に入っているのだけど、どうもコダックのフィルムだと光が被る傾向があるみたい。フジのフィルムで再度試してみたら、大丈夫なので、コダックのロールフィルムは巻きが緩めなんだろうか?それともローライに比べれば安いカメラなので、あまりきっちり作られていないのか。
雪桜.jpg
なんにしてもそれで使わないのはあまりにもったいない写りなので、どんどん使いたいと思っている。感じとしては風景などゆっくり写せる場合はベラールの描写を生かして、スナップには私にはローライのほうが使いやすい。
塀.jpg
どちらがいいとはいえないし、もしもこのカメラが壊れたら、改造してレンズだけでも使いたいと思っている。
欄干.jpg

コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

かんしゃく [カメラ]

百合.jpg
ズミルックス35

私が使うカメラのボディには、銀一のオリジナルシャッターボタン(Gボタン)を付けている。かなり薄いボタンだけど、自分にはシャッターの感覚が掴みやすく、いまでは小さいながらもなくてはならないパーツになっている。

ところがこのシャッターボタン、普段気にしてはいるものの、いつの間にかなくしてしまう。パリでも1つなくし、昨日も気が付いたらなくなっていた。手持ちはあと1つなので、今日はかんしゃくを起こしてボンドでシャッターにねじ込んでしまった。

何かの拍子に外さなければいけないことになることもあるかもしれないが、とりあずは落とすかと気にし過ぎることがなくなるのはいいことじゃないかと思う。それにしてもニコンの一眼ではニコンオリジナルのボタンは1度もなくすことがなかったのに、なにが違うのやら?
コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ニューデジカメゲット! [カメラ]

最近フィルムの雲行きが怪しくなっているけど、それでもフィルムカメラは何となく魅力があって、今更だけどコンタックスT2が欲しい今日この頃(どなたか余っていたら教えてください)。だからってわけじゃないけど、つい新しいデジカメをゲットしてしまいました。
Image275.jpg
「玩具じゃねぇーか!」って言った人、そこのあなたです。
そのとーり。(^^; 
実はメモリースティックにレンズが付いているだけ。でもムービーも撮れればもちろん写真も撮れる。おまけにパソコンのデータだってコピーできる。中身はとりあえず4ギガのカードを入れてあるけど、16ギガまで使えるらしい。
PICT0004.jpg

気になる画質は、はっきりいって使い物になりません。(^^;
「昼間用」とはなってますが、「快晴用」あるいは「真夏用」ではないかと。
この写真見るとなんとなく写っているけど、昔のエロビデオのような絵です。
PICT0007.jpg

室内だとこんな感じ。もちろん距離は合わせられないけど、30センチくらいからピンが合うらしい。でも室内だと動いているものは無理です。まあ、外で天気がよければメモ程度には使えそうですけど、これはこれで面白い画像になるんじゃないかという気もする。気がするだけだと思うけど。
コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

フレクサット(写真追加しました) [カメラ]

F2.jpg
フレクサットのフィルムを今日やっと受け取って来ました。初めての1本なので緊張感にもにた感情がありましたが、ネットでフレクサットの良さは感じていたのでとても楽しみでした。
F008.jpg
こちらは色がおかしかったので、モノクロ変換してあります。

写したのはとりあえずの1本だし、いまひとつピンをうまく合わせられなかったので、いくつかはダメダメでしたし、質は全然問えないものですが、写った画像はとても良い感じでした。シャープというのか、抜けが良いと言うのか、発色が良いと言うのか良くわかりませんが、ネットの画面からはわからなかった良さがあるカメラでした。ローライもいいけど、フレクサットは独自の個性があるように感じます。



注)家庭内盗撮・・・か?


コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

フレクサット [カメラ]

5664.jpg
昨日、日本に戻った上海狂人さんと初めてお目にかかり、フレクサット6型を頂きました。フレクサットは全く知らないカメラだったのですが、上海狂人さんのブログに(http://shangkato2.exblog.jp/)初めておじゃましたときから、その描写にすっかり参ってしまっていました。

決してローライのような見事な作りのカメラというわけではありませんが、チェコスロバキア製、Belar 80/3.5の写りはローライとはまた違った凄さがあるように思います。機能的にはオートマットで、ピン合わせをレンズの下にあるレバーを使うなど、おもしろい作りになっています。

二眼レフがまた2台になってしまいましたが、フレクサットは軽いので持ち出すにも抵抗がないような気がしますので、以前持っていたローライコード同様に旅行にも持ち出せそうです。私の二眼レフはローライがプラハなchihua**hua(http://tabichu.exblog.jp/)のtabirin2000さんが使っていたもの、このフレクサットが上海狂人さんが使っていたものと、どちらもプラハから来たものとなりました。どちらも大事に、でもバシバシ使わせて頂きます。ありがとうございました。
タグ:エルマー65
コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ライカを持って旅に出る [カメラ]

4910.jpg
仕事をさぼってある方のブログを見ていたら、田中長徳氏の「ライカを持って旅に出る」というフレーズが頭に浮かんで来ました。それが出来れば苦労はないような気もするし、案外簡単なことのような気もします。

ただ欲深な自分はフォーマットの違いや、デジタルやフィルムの違いなどにも心を奪われて、どうもシンプルに行きません。でもこのブログを見ていて、「そうだよなぁ、ライカを持って旅に出よう」って気持ちになって来ました。だからといって、バルナックにエルマーとまでは行けないのが、あさましいところですが。
コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

物欲 [カメラ]

4576.jpg

最近特に、というわけでもないのだけど、巷にX10やらGXR、GRD4やDP2Xなどなど、魅力的なカメラが次々とでてきて物欲が刺激されている。最初に興味を持ったのはGXRだったけど、これは小さなボディにライカのレンズが付けられる。

もちろん他のレンズも付くし、元々のズームレンズも使いやすそうだった。デジイチの替わりにもなりそう。でもはたと気づいたのは「ライカのレンズ使うならM8でいいじゃん」ってことで、GXRは消えた。

スナップするならやっぱりGRD4だよなぁ。小さいし。28ミリもシャープで明るいし。でもね「28ミリだったらエルマリートが大好きじゃん。もう1台持つのはめんどくさいよね。明るいのが欲しければノクトン28ミリがあるし」ってことで、これもアウト。

DP2Xは出てくる画像も魅力的で凄く揺れたけど、これはスナップはどうやら無理だよなぁ。じっくり撮るならいいけど。「でも魅力的な画像はライカがお気に入りだし、じっくり撮るならライカでいいや」ってことで、これも却下。X10もいい作りだし、写真もデジタルで綺麗だけど、やっぱりライカに替わるところは自分にはないような気がして、これもダメ。

結局、「普段使い」、「いつでも持っていて、撮りたいときに撮れる」なんていうのは、自分を納得させるための方便なんだなぁって感じになってしまった。たぶん忙しくなると動けなくなるんで、物欲が刺激されちゃうんだろうなぁ。で、新しいレンズが1本手元に(^^;

ちょっとお小遣い不足になってしまったので、ライカD2とヴィゾフレックスをヤフオクに出してしまった。でもどちらも今は人気がなくて二束三文。コムラーの24ミリと、フレクトゴン20ミリもだそうかと思案中。だれか買ってくれるかな?
コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

オークション [カメラ]

d2正面.JPG
最近性懲りもなくいくつか欲しいものが出来てしまい、少し機材を手放すことにした。もうすでにヤフオクにだしているけど、その売り上げで希望のものが買える算段はつきそうもない。物欲があり過ぎるのは困ったものだ。D2は良いカメラだと思うけど、D3があるのでバルナックはそちらで我慢することにした。

1.jpg
ヴィゾフレックスは遊ぶには面白いのだが、これも深みにはまると痛い目にあう。たぶん。だってエルマー65ミリなんてヴィゾがなければほしくなんてならないだろうけどねぇ。いや、もちろん買いませんよ。正確には買えないですけど。ちなみにこのヴィゾはM3用の2型で、いまはM8に使える3型が手元にある(^^;

ミニ三脚.JPG
この小型三脚もそれなりに便利なんだけど、やっぱりちゃんと三脚を使うほうが能率的。ジッツォの小型三脚を手に入れてからは使わないので、やっぱり手放すことにした。


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

GXRのメリットは? [カメラ]

文末に追記しました(24日13時)
-------------------------------------------------------
リコーからGRデジタル4が発表されて、「う〜ん、良さそうだなぁ」と興味を持っているんだけど、同時にGXRとA12のMマウントユニットにも興味津々。GXRボディだけだと24,000円でおつりが来るんですね。

でも実は全然わかっていなくて、GXRってレンズとセンサーがボックスになっているので、デジタルでもゴミ問題から開放されたと認識していたんだけど、A12にはライツのレンズもいろいろ交換して使えるし、フォーカスアシストとかいうピントを合わせる機能もあるとか。

3878.jpg

ライツのレンズが普通に使えて、ゴミ問題もなくて、値段は圧倒的に安くてサービスも安心となると、M8よりもGXRのほうがいいんじゃないのかって疑問も湧いて来る。実際のところはどうなんだろう。レンズ交換が出来るという事は、ゴミ問題は無理か。

あれっ?もしかしたら、フォーカスアシストを使えば、スーパーワイドヘリアーもピンを合わせる事が出来るし、コンタックス一眼レンズも、「コンタックス→Mマウントアダプター」があれば、GXRで使えるってこと?当然M42もいけるの?

それに電子シャッターなら音を消せるし、それならヘキサーを持つ意味もなくなりそうだ。私としては枕胴レンズやボディの奥底まで出っ張るレンズが多いので、それが気になるところではある。エルマーは枕められないようだけど。ショートエルマーなら大丈夫かな?

じぞう.jpg

どなたかA12ユニット(←違う?)と合わせてGXRのことを教えてくれると嬉しいです。こういうのって一般の人向けのネット情報よりも、実際に使っている人の印象のほうが的を得ていたりするので、ぜひお願いいたします。いえ、買う訳じゃないんですけどね。ここは相棒も見ているし(^^;

3873.jpg
鬼無里の里・ズマロン35/3.5

追記・23日
ネットでGXRのサンプル写真を見ると、思わず「すっげ〜!」という声が漏れる。それほどシャープでキッチリした写りで、接写でのボケも美しい。なんとも欠点のない写真だと思う。仕事で使うなら28ー300ミリを付けたこのカメラでなんの問題もない。

というよりも、今使っているD100よりも軽いし高性能だし、ゴミの心配もなく長く使えるしずっといい。D100がちょっと使えない状況になって来たので、値段も安いGXRを使うことになるき気がする。もっともまだしばらくは無理だけど。

とうがらし.jpg

でもやっぱり好みの写真とは違うので、趣味で使うのはM8がメインというのは変わらない気がした。たぶんコンタックスのボディがまた壊れたら、次はもう新しいボディは買わずにGXRとA12とアダプターでレンズを使う事になると思う。それはそれで楽しみでもある。
タグ:ズマロン3.5
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ゴミ [カメラ]

DSC_9241.JPG
先日久しぶりにデジタル一眼を使ってみたけど、やはり一眼には一眼の良さがあって楽しかった。しかしフィルム時代には考えもしなかったゴミ問題が、そのまま使い続けるにはちょっと厳しいほど目立って来て深刻になってしまった。

というのも、私の一眼はニコンD100という古い機種ですが、このセンサーのゴミが中まで入り込んでしまっていて、ごみ取りをするにはセンサーを分解するので5万円ほどかかるとサービスセンターでいわれてしまっているのだ。

5万出せば中古のD100を買うのは難しくない。しかし使い慣れたこのボディを手放したくない気持ちもあって、複雑な心境だ。最後の日本製金属ボディだったように記憶しているけど、デジタルは便利でいいけど長年使うとなると問題も多い。メリットとデメリットのせめぎあいではあるのだけど。
nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

1台だけカメラを持つなら [カメラ]

ローライ.jpg
ローライを見たり、使っていると、「カメラを1台にする事が出来たら、残るのはローライだろうな」って良く思う。現実にはレンジファインダーや一眼レフ、デジタルとあって、それぞれの使い心地、写りの違いを知ってしまったので、欲深な私はとても1台で我慢するなんてできないけど、それができたら幸せだろうなと思う気持ちは心の奥底にある気がする。

たぶん使うフォーマットやレンズに迷うのは楽しみの1つではあるけど、ローライにはそれがない(機種を揃えることがなければ)のが潔いんじゃないだろうか。それになんといってもシャッター音が静かで、シャッターや絞りの調整がやりやすく、私には撮れる絵が美しいと感じることが多い。
nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ストラップ装着 [カメラ]

DSC_6999.JPG
今日、買ってもらったストラップが届いたので、さっそくM8に取り付けて見た。ベルトの幅が微妙に広くて、革は長いのにキズもなくとても良い感じ。タンニンなめしで多少の固さはあるけど、柔らかくなっても弱くなりそうな感じはなくて、しっかり使い込むことが出来そうだ。

ただベルトを繋いで止めている金具は直接カメラボディに当たりそうで、もしかするともっとボディの塗装が剥げてしまうかもしれない。私は気にしないけど、気にする人は対策が必要かもしれない。でもそれ以外はとても気に入った。長さの調整もやりやすくて動いてしまうこともなさそうだし、腕に巻き付けるのも問題なく使いやすい。値段だけのことはあるなぁと、納得のストラップだ。

明日は先日現像に出したフィルムが上がる予定だけど、取りに行く時間があるかな。だめだと来週になりそうな予感。スキャンまでは時間がなくても、見るだけでもできればいいのだけど。
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

相棒からのプレゼント [カメラ]

TANAKA1.jpg
風景やスポーツ、動植物や昆虫などを写す人にはあまり気にならないかもしれないけど、スナップを撮る人にとってカメラに付けるストラップは意外と気になる存在だ。太すぎたり、固すぎたり、長過ぎたり短すぎたり。それに季節によって着ている服が違うので、タスキ掛けにする人やカメラを固定するためにストラップを利用する人は微妙な長さ調整が必要になる。
TANAKA2.jpg
私もいくつも買っては外すことを繰り返し、いまでは80センチと90センチの1枚革のヌメ革ストラップを状況に応じて使い分けている。でもいちいち付け替えるのは面倒だし、できれば長さが調整できるいいストラップが欲しいと常々思っていた。

しかし長さが調整できるストラップに気に入ったものが見つからない。材質や質感、金具の具合、ある程度の高級感というか、長く使えるだけのモノとしての質感の高さも欲しいとなると、なかなかいいものはないものだ。

ところが相棒のささやかなボーナスで、私にプレゼントをくれるという。いろいろ考え、写真家の田中長徳氏が監修したライツ60年代の革ストラップを復刻したストラップを買ってもらうことにした。

質の良いイタリア製本革と、ライツ製を忠実に再現するため図面、金型から製作した真鍮バックルとスチールの二重環など、自分では高くて変えない高級ストラップだ。やや硬めのタンニンなめしの革は、時間をかけて馴染ませることが必要だけど、長く大事に使えそうな一品。まだ手元にないけど、到着が楽しみ。(^^)/
nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

マニュアルカメラ [カメラ]

3180.jpg
旧エルマー 開放

先日手持ちのコンタックスRXが壊れて、RTS2を購入したのだけど、今日ちょっとフィルムを入れて使ってみた。まだその結果はわからないけど、つくづくISO感度から手で合わせるマニュアルカメラは久しぶりというのを実感した。

それというのも、使い始めて何枚か写してからやっと「あれっ、ISO感度合わせてないよなぁ」と気が付いたのを手始めに(RXは自動的にやってくれる)、何度も露出補正のロックを外し忘れたり、フィルムを巻き上げていなくてシャッターが切れなかったり、スイッチが入っていなくてシャッターチャンスを逃したりと、散々だった。

ライカなどのバッテリーを使わないレンジファインダーの場合は、全てがマニュアルが当たり前なので、マニュアルカメラを意識することはないし、シャッターを切ればフィルムを巻き上げているし、押したいときにいつでもシャッターが切れる。

だけど一眼レフだとマニュアルとはいえ、フィルム装着が自動だったりISO感度も自動、フィルムの巻き上げも自動と、マニュアルなのにオートのカメラだったかと気が付いた。レンジファインダーでは気にならなかったのに面白いものだと思う。
タグ:旧エルマー
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

RTS2って [カメラ]

RTS2.jpg
まだフィルム1本しか使っていないけど、RTSってM型ライカよりも小さく感じることがある。もちろんレンズは一眼レフのほうが大きいので、重量や全体の大きさではライカのほうが小さいのだけど、RTSだってかなりコンパクトで持ちやすい。それにフレクトゴンを付けて感じたのは、海外旅行でもレンズは35と20ミリのフレクトゴン(どちらもF2.8)があれば他にはいらないんじゃないかってこと。どちらも16センチくらいまで寄れるので、たいがいのものは写せてしまえるし、ぼかす気ならいくらでも可能だ。

う〜ん、一度は一眼レフから離れてしまったのは、RXやデジタル一眼のボディの大きさってのもけっこう影響していたのかもしれない。それにRTSはいろいろなところで、ほんとに使いやすく出来ているし、操作感もいい。特にフィルムを巻き戻すときの軽さは、「これって巻けているのかな?」って不安になるくらいだった。巻き上げるレバーの感覚もしっかりしていていいし、使ってみたくなる高級感がある。あたりまえか?

そういえばコムラーの24ミリも16センチまで寄れる。これは和製フレクトゴンじゃなかろうか?って、まだ最短距離以外はよくわかってないけど。でも広角の割にボケも綺麗に感じる。ご飯1回分程度の値段から考えれば、かなりお買い得感があるレンズだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行