SSブログ

あれっ? [カメラ]

快晴.jpg

先日「レンズの好み(http://photo-bici.blog.so-net.ne.jp/2014-02-02)」という記事をダラダラと書いたのですが、それでいろいろなものを吐き出してしまったのか、不思議なほどレンズやカメラに対する物欲がストンと消えてしまいました。

すでに売るほどたくさんのカメラやレンズが手元にあるので(精々10台、15本くらいですが)、今更新しいカメラやレンズが欲しくないとしても当たり前ですが、こんなにスッキリと気持ちがなくなったのは初めての事。できればこのままの気持ちでいられればと思うけど、たぶんそう長くは続かないと言う予感はしてます。

でも振り返って見れば、その前にも「最後のレンズはなにが良いかな」なんて考えていたので、頭の中では無意識にもこんな気持ちがくすぶっていたのかもしれない。

ともあれ、今ある手持ちのカメラやレンズももう少しだけ手放して、身軽になって好きなレンズ達を使って行きたいと思う今日の始まりでした。
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

再度ソニーα7について考える [カメラ]

R0011015-2.jpg

「もしもフィルムを諦めてデジタルだけにしてみたら」なんて空想をしてみたら、ソニーα7はとても魅力的なボディに思えて来た。たとえばM42のレンズを使うとき、今ならコンタックスRTS2を持ち出す事になるけど、α7ならアダプターでOK。

たぶん手持ちのニコンのレンズも使えるだろうし、もちろんライカマウントのレンズも使える。それに今まで手を出さずにいたツァイスのレンズも。Cマウントのレンズなんかも使えるんだろうか?いやいや、Cマウントには手を出さないってのが自分で決めたルールだった。でも重い一眼を使わずに300ミリが使えるのも嬉しい。

先日初めてα7Rを触ったときは、シャッターのチープな印象や、ボディのあまり高級感のない手触りなどで、とうぶんは欲しくならないだろうと思っていたけど、レンズありきで写真を撮ってる自分には、どんなレンズでも使えてしまうなんともピッタリなボディのような気がして来た。

もちろんまだ買う気にまではなれないけど、1年後の次のモデルはわからないかも。それにソニーなら冬でも気温を気にせず写真が撮れるだろうし、ライカと違って修理にビクビクする必要もないしね。それに意外と色のコントロール巾が広そうなのも魅力の一面。あとはライカみたいな写真が撮れるかどうかなんだけど、それはたぶん撮り手の問題なんだろうなぁ。

とりあえずは慌てる必要は全くないので、M8.2が壊れて修理ができなくなったら考えよう。その時は安くなっているM8が候補になりそうな気もするけど。(^^;

タグ:GRD4
nice!(3)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ローライをゲット・・・と思ったら [カメラ]

R0010697.jpg


今日は相棒も休みだったので、2人で川越の街中でコーヒーなど。ところが見慣れないお店ができていたのでちょっと覗いて見たら、ローライフレックスが置いてあった。

ちょうど欲しいと思っていた矢先、値段もこなれているし、古いモデルだけど変形もなく各部の動きもヌルヌルと良い感じ。驚いたのは相棒が「クリスマスプレゼントで出してあげる」と、3/4を出してくれるという。その一言で迷いはふっ切れて晴れてローライが手元に来た。

ところが豆蔵でコーヒーを飲みながらフィルムを入れようとしたら、絞りの羽が1枚レンズの前にプラ〜リ。・・・残念ながら返品して来ました。それにしても残念。
タグ:GRD4
nice!(4)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

GRD4にファインダー [カメラ]

28-35ファインダー.jpg

GRD4を私は後ろのモニターを消して、カメラを目の前に上げずに使うことが多いのですが、ときにはファインダーを覗いて撮ることもあります。RFを使うことが多いので、どうしてもモニターよりはファインダーが「切り取る」感覚に近いんだろうと思います。

そんなときに使いやすいのが、フォクトレンダーの28/35ミリの小型ファインダー。ペイントなのか、いつの間にか角やエッジの部分が剥げて来てしまいましたが、それもなかなか良い感じです。下地が真鍮じゃないのが残念ですが、明るくていいファインダーだと思います。

でも先日サイクルショーで、おね〜さんの写真を撮らせてもらおうとしてカメラを目の前に持って行ったら枠がない!ファインダーを忘れてました。モニターも真っ暗なので適当に写して来ましたが、やっぱりイマイチでした。(^^; しっぱい、しっぱい。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

GRD4と新しいカメラの発表 [カメラ]

R0010284.jpg
これはいろいろいじくった画像です、念のため。

リコーのGRD4をここのところメインに使っているけど、どうも初代の絵作りとは感じが違う。4台目ともなれば変化して当然だけど、どうも傾向としては派手目のような気がする。

もちろんいくらでも(とは言い過ぎかも?)調整することはできるんだけど、今までの「スタンダード」でもかなりハデハデというか、コントラストが強いというのか、ちょっと飽きて来るような印象を持ち始めてしまった。

今までがライカでコントラストもシャープネスも「なし」の設定だったので、よけいに違和感が強くなるのかもしれない。

GRD4は、CCDのサイズを考えれば、ビックリするような高性能だとは思うけど、彩度やらコントラストやらシャープネスが、どれも概ね高すぎるような。ニコンD7000でも同じような印象だけど、GRD4の場合はニコンとは違って薄っぺらな感じがないのはまだましかも。とはいえ、これは時代の要求なんだろうなぁ。

SONY.JPG

ところでソニーからフルサイズのレンズ交換式ミラーレスカメラの「α7」と「α7R」が正式発表されたようですね(http://www.sony.jp/ichigan/introduction/ILCE-7R/)。219,800円(税込)らしいですが、いろいろなレンズが使えるアダプターも発売されるなら、ちょっと魅力的かもしれないですね。サイズは126.9 × 94.4 × 48.2ミリ、407gだそうです。ファインダーとグリップがあるので、数字は大きめですけど、実際の印象はずっと小さいんだと思います。

でも非レトロフォーカス型のエルマリートやルサールみたいな、レンズ後端が出っ張っているレンズは使えないんだろうなぁ。沈胴式なんてとんでもないだろうし。でもそれがクリアされていたら欲しくなるかも。
コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

フィルムも使おう [カメラ]

R0010171.JPG

ブログでやりとりしていると、まだまだフィルムカメラで楽しんでいる方も多いなぁと感じる。自分でも35ミリや4×4、6×6と結構な数のフィルムカメラが手元にあるので、最近出番が少なくなったカメラを使わなければという気持ちになった。

それにポジを取り出して見てみると、やっぱりキレイ。デジタルもPC画面の透過光だけど、ポジの美しさにはかなわない(解像度を気にする人は別だろうけど)。冷蔵庫を見たらまだ66のエリートクロームが5本ほど残っていたので、ポジの終焉も近い今これを使ってみよう。

R0010174.JPG
しかし、下のベッサTもだけど、GRD4はきれいに写る。実物よりずっときれいだ

で、取り出したのがこのフレクサット。レンズの良さに憧れて手にしたボディだけど、老眼の自分にはとにかくピンを合わせるのが辛く、シャッタースピードや絞りを合わせるのも苦労する。でも考えようによっては、目測で使えば良いかという気もするので、11月の旅行にはこのフレクサットを持ち出そうかと考えているところ。しかしこのカメラを持つと、速写性という意味でもローライは優れていたなぁと感じる。やっぱりローライは1台欲しいなぁ、重いけど。

コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

フィルムカメラも使わなくちゃ [カメラ]

R0010162.JPG

いっときカメラから離れて手持ちのカメラは一台もなかったけど、時を経て再度カメラを手にしたのはこのベッサTが最初でした。

R0010163.JPG
持っていたレンズは15ミリのみで、のちにノクトン50ミリを手にするまではこの組み合わせでけっこう使いました。その後、25ミリ、28ミリと増えてしまうんですけど・・・(^^;

R0010166.JPG
ベッサTは露出がファイダーを覗かなくても(そもそもファインダーがないけど)、ボディの上からわかるのがいいし、軽くて使いやすいカメラでした。

R0010167.JPG
でも1年ほどで外装はボロボロ。塗装の下から白いプラスティックが出て来るし、フィルム室のクリアな窓が外れるし、距離計はしょっちゅう狂うし、外付けファインダーはすぐ落ちると、ちょっと興醒めで愛着を持てるところまではビミョウな感じ。

R0010165.JPG
そういうところは安いカメラでしかたないのですが、ツァイスでファインダーと距離計のないSWボディを出したように、距離計がついたTの金属ボディがでたら絶対に購入したのになぁ。しかし写真に撮ると、意外とボロが目立たないようです。
タグ:GRD4
コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

GRD4を手にして思うこと [カメラ]

R0010077.JPG
縮小しているとはいえ、1/3秒でこれだけ止まれば満足

GRDとの関わりは、2006〜7年頃に相棒がカメラが欲しいといい「良いカメラがあるよ」とこのカメラを薦めたのが始まり。もちろんときどき借り出していた。

でも自分で使うために手にしてみると、今更ながらよくできたカメラだと思う。やはり4代目になるとあらゆる部分が洗練されて来るのか、微妙に使いやすいし、画像も満足できることが多い。

センサーは同じサイズなのに、画像も良くなってJPGでなんの問題もなさそう。これは露出の取り方にも変化があるような。とにかく「オート」でほぼ満足できるし、効かないと噂の手振れ補正も、自分的にはかなり効果がある気がする。

画素数やレンズ交換以外の面では今年買ったニコンD7000よりもずっと気に入ってしまった。写真を撮ることに関しては、私の場合はこれ以上はあまり(あくまでも、「あまり」なんだけど)必要としないくらい。

もちろん「趣味のカメラ」はいろいろなジャンルがあるので、それで終わらないのはもちろんだけど、きっと他のコンパクトカメラの性能も凄いことになっているんだろうな。GRDが4で終わってしまい、別の機種であるGRに移行するのは時代の流れとはいえ残念に思う。
タグ:GRD4
コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

旅行の機材 [カメラ]

私はどうも考えなしで書くので、だらだらと長く読み難いので、少し書き換えました。いつもすみません。

R0010049.JPG
いつも楽しみなのが旅行のカメラ機材選び。今回はデジタルだけでとも思ったのですが、実は10年ほど前のデータが入ったCDが読み取れなくなったので、やっぱり大事な思い出になるものはフィルムじゃないとダメかという気持ちもあります。

CDが読めなくなるというのはときどき耳にしますが、10年程度でデータがダメになると思うと、HDにCDにDVDに・・・といくらバックアップがあってもデジタルは不安ですよね。フィルムなら現物がそこにあるわけですし。

それで今回はM3を入れて、M8.2とGRD4で行こうかと。でもカメラ3台を使うのは曲芸みたいなものなんで、なんとなくGRDだけですませてしまう気がしないでもありません。

いまのところはM8はスペアとしてホテルに置いて、M3はダミーとして首から下げて、「手の中に隠れて見えないカメラ(気持ちの中で)」GRDでカショカショと目論んでいます。いままで「見えないカメラ」は持っていなかったので、替わりに音のしないヘキサーやローライが「写していませんよ〜(気分的に)」というカメラでした。私はへたれなんで、こういうカメラがないとなかなか思い切って写せません。
タグ:GRD4
コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

GRD4のレンズキャップ [カメラ]

130921_143938.jpg
GRD4はコンパクトでついついそのままカバンに放り込んだりしてしまうけど、レンズのカバーがどうも不安。指で押しても薄い膜があるだけのような感触だし、固いもので押されたら簡単に壊れてしまいそう。ネットでも「金属製のキャップは必需品」みたいなコメントもけっこう目にする。

というわけで、ガサゴソ探したらペトリのレンズキャップを発見。微妙にサイズが大きいけど、内側にセーム革を張ったらピッタリになりました。これで安心してカバンにも放り込めます。
コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

やったぁ、GRD4登場! [カメラ]

GRD4.jpg
新鮮味がないといいましたけど、やっぱり新しいカメラは待ち遠しいですね。今日の夕方届いたので、仕事を離れてちょっと写してみました。ストロボが勝手にポップアップしないのいいなぁ。初代では抑えながら写していたからなぁ。
R0010012.jpg
オートでしか写してないけど、狙い通りの露出に近い感じがするのもいいみたいだし、接写でもバックの状況がわかる程度には形をとどめてくれるのもいいなぁ。やっぱり私の使い方では小さいセンサーのメリットも大きいです。時間ができたらとはいわずに、毎日持ち歩けそうで楽しみです。
R0010015.jpg
タグ:GRD4
コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

つい魔が差してしまった(^^; [カメラ]

私のブログを以前から見ている方なら先刻ご承知でしょうが、以前から小型のカメラが欲しいという気持ちがありました。でも次から次へとでてくる新製品に結局は絞りきれず、ウダウダとしていました。

もちろんある程度のところまでは値段で線引きができているんですけど、それでもソニーやらリコーやら、オリンパス、いろいろ魅力的なカメラがあります。特にレンズ交換できる機種は手持ちのレンズが活かせるので、どれもこれもが魅力的です。
GR vs GRD4.jpg

上の写真は新製品のGRとその前のモデル、GRD4。見た目は非常によく似ていますけど、センサーの違いからちょっとだけGRは大きくなって、重さも55gくらい増えているようです。でも起動やらAFやら高感度ISOなど、機能的にはGRのほうが高性能。迷いますよね〜。

でも結局選んだのはレンズ交換ができず、センサーも小さいGRD4でした。選択の分岐点になったのは、大きさ、重さ、そして接写能力で、決定的だったのは同じ28ミリレンズでもセンサーの違いによる深度の差でした。高ISOはGRが有利ですけど、GRD4はレンズが1段明るいのと、深度の深さでISOの差をカバーしちゃいそうだし、それに小さな違いですけど、持った感じGRD4の大きさは私には絶妙です。

これはアドバイスを頂いたんですが、やはりスナップシューターとしては被写界深度が深いのは有り難いし、少しでも軽くしかも持ちやすいのは有利です。たぶん1台でいろいろやりたいならGR。でもスナップに特化ならGRD4かな。まだ手元には来ていませんが、とても楽しみです。新鮮味は全然ないですけどね〜。
コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

今日は機種変更で携帯をゲット [カメラ]

今使っている携帯が古くなり、1通話でバッテリー切れになるので機種変更をして来ました。スマートフォンにも魅力たっぷりだったのですが、使いこなせる自信がなくて断念。でも新しい携帯は防水機能付きで、自転車で走るときにもポケットに入れておけるので安心です。それに相変らずのガラケーではありますが、カメラの機能も今までよりずっと良さそうです。
bod_img_01.jpg
pop_bbla.jpg
ところでカメラといえば、リコーGRがでてすっかり忘れていましたが、GRD4という選択肢もあったなぁと気が付きました。GRに比べ若干小型でわずかに軽く、APS-Cと小さなセンサーの違い。一番大きな違いは高感度でしょうか。でもこの微妙な大きさの違いが、けっこう違うような気もするし、価格差4万円ちょっとは大きい。この差がたいしたことないと思える人は、間違いなくGRでしょうね。

私の場合はGRD4が36000円と少しという値段を考えると、GRD4はかなり現実的になります。それにGRだと安心して仕事にもつかえるけど、メインカメラとしての性能になってしまいそう。でもGRD4ならやっぱりサブのメインという地位になりそうで、使い分けは問題なし。それにこの値段だと欲しくなってしまいました。ちなみに来週の長野の釣りには、相棒の初代GRDを借りて行きますが、「絶対に落としたりしないでよ!」と言われてます。(^^;
コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

興味津々 [カメラ]

10204.jpg
リコーのGRに魅力を感じているけど、その前にはシグマのDPシリーズに惹かれていました。それと同時にいつも気になっていたのがFlaneurのTR1964さんが使われているソニーのNEX-7。実はNEX-5との違いもわかっていないのですが、これらのソニーも凄いカメラですよね。

NEX-5に16-50ミリのズームを付ければ、とりあえずはなにもいらないって感じだし、もちろん写りに関しては「素晴しい!」の一言。ただねぇ、買うための理由付けがまだできないんだよなぁ。

D7000のサブに使うっていうのが、一番もっともな理由なんだけど、こんなカメラをもしも買ったら、アダプターやいろいろなレンズが欲しくなってしまうのは間違いないしなぁ。それに「これがあればタンバールを手放さなくても良かったのに」っていう後悔の気分も生まれそう。

あとは使いこなせるかどうかが問題かも。私の場合、ライカを使うのはいつでも自由に写せるからで、ピンもシャッターも機能がないぶん操作に迷いもない。ちょっとでかくて重いけど、老人にも使いやすいんだよなぁ。
コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

今日はGR発売日 [カメラ]

2013.5.24.1.JPG
しばらく忘れていましたが、今日はリコーGRが発売される日のようです。価格は¥89,800(税込)と、意外と良心的?でもないかな(^^; このくらいのサイズなら持ち出すのも苦にならないし、欲しいなぁ。
2013.5.24.2.JPG
しかしカメラにUSBアダプターを接続しての充電で、バッテリーのみで充電可能なバッテリーチャージャーは別売りってはどうなんだろう?便利なような、不便のような・・・。

でもきっとこのブログに来て頂いている人の中の、3割くらいはすぐに手に入れるんじゃないかと思っています。だってこのブログに定期的に来てくれている人って、20人に満たないと思うから、指折り数えるとそのくらいの割合になるかなと。手にしたら早速インプレをお願いいたします。
コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

でたっ! [カメラ]

06.jpg
APS-C世界最小の28ミリがでましたねぇ。ローパスレスでISO25600まで設定可能。サイズはGRDよりは少し大きいけど、フィルムのGR1と同じに収まっているってのがいい。レンズは従来通りソフトによる歪曲補正は行なっていないのもGRらしいし、ワイコンの21mm相当も嬉しい。「起動・収納・AF・連写のすべてでGR DIGITAL IVよりレスポンスが向上」ってのも、街中のスナップにはいいなぁ。若干重くはなったけど、十分に持ち出しやすいし、欲しくなる。

それにしても7月発売の値段が、先日買ったニコンD7000よりも高くなるのがちょっと躊躇するところ。まあ、ニコンは中古だけど。GRなら今まで以上に仕事にもプライベートにも使えるカメラになるだろうなぁ。もちろんライカがあるのでメインにはならないけど、ライカの場合は好きなレンズを使うためのカメラで、GRは単純に写真を撮るためのカメラとして、仕事でも活躍してくれそう。
コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

携帯用カメラ [カメラ]

今日は仕事で皇居の周りに行きましたが、もうすでに満開の桜の木が多数ありました。部分的にはすでに葉桜になっていて、道にたくさんの花弁が落ちていました。東京では今週末が見頃らしいですね。でも概ね満開で、こういうときにいつでも持てるカメラがあると良いなぁって思いますね。
J0000001591.jpg
先日ヨドバシで見た「COOLPIX S01」なんて、90gくらいでキーホルダー感覚で持てるし、自転車のときでも荷物にならないのでいいかも。いまは新品でも9071円で買えるんですね。使い難いかもしれないけど、この小ささは魅力です。
nikon-s01.jpg

コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

D7000について [カメラ]

新しく導入したニコンD7000。いろいろな機能が付いていて、とても良いカメラ。でもまだどうも色が派手と言うか、明るく写ると言うか、なんだか気に入らない写りです。ガイド本の写真を見ても同じ傾向なので、修正は難しいのかもしれませんが、もうしばらくはいろいろな設定を試しつつ、トライ&エラーかも。しかしこれって、昔コンタックスを使っていたときに、キャノンに替えたときよりも大きな違いです。

でもほんとに古いレンズが、「こんなにシャープなレンズだった?」って思うくらいに違う写真ができるので、新しいレンズを買う必要がなくて貧乏人には優しいカメラかもしれません。マニュアルレンズが登録することでAF以外は普通に使えるのも嬉しいです。それにファインダーがD100に比べるとずいぶん見やすくなっていて、フィルムカメラと変わらないような感じ。これはけっこう嬉しいかも。

しかし今の一眼はズームの倍率も上がり、ISO感度も自由になるので、ほとんどズームが2本もあれば十分で、特別な思い入れがなければ欲しいレンズが出て来ないのは意外な発見でした。昔なら「明るいレンズが欲しい」とか「望遠が欲しい」なんてありましたけどねぇ。

まあ、「欲しいなぁ」と思えるレンズはありますけど、「そんなに高いならいらないや」って感じです。これはこれでちょっと寂しいですね。
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

古い、ニューカメラ決定! [カメラ]

3343.jpg
SanDisk Ultra 8GBが2枚おまけ

ニコンD7100が発表されたけど、D7000で十分な機能があるので、もしも新しいカメラを買うとしたらD7000にしようと思っていた。ヤフオクでもけっこうきれいなものがあったけど、落札価格は微妙な値段。新品が69,000円で中古が62,000円くらい。これなら新品を買ったほうがいいなぁと思い、価格コムの最安値で注文を出そうかと思っていたところ、入札していたボディがヤフオクで落札できてしまった。う〜ん、嬉しいような困ったような。でもまあいいか、とりあえずは新しいボディが来ることになりました。(^^;
コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

D7100登場! [カメラ]

昨日、「D7100は出なさそう」と書いたら、今日になって出てしまいました。(^^; カメラの新製品でリークが全くないってのも珍しいのでは?あまり興味がないのかな。
K0000471668.jpg
どうやらローパスレスで2400万画素、秒7コマだそうですが、×1.3倍クロップ1540万画素で7枚/秒連射、-2EVまで対応のAF、しかもD7000より軽いとか。でもバッファがちょっとちょっと・・・で、ロスレス圧縮14bitRAWの連続撮影枚数が6枚。1.3クロップ時のロスレス圧縮12bitRAWでも12枚。速写が欲しい人はちょっと物足りなそうですね。
nikon_D7100_f1.jpg
強化ガラス採用の3.2型液晶モニターは嬉しいかも。価格コムでは¥124,200円です。
nikon_D7100_b1.jpg
私には関係ない値段と機能で、やっぱりD7000が欲しいけど、価格コムでは微妙に値上がり。明日の価格はどうなるやら?週明けには注文出したいけど、今週末の価格変動を見てからかなぁ。

と言っている間にも価格は上がっているな。新製品がこの程度のものだと、D7000でいいやって人も多いだろうから、値上がり傾向だろうなぁ。当分様子見て我慢したほうがいいかな。
コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

カメラ探検 その2 [カメラ]

私の周りには仕事柄カメラマンの知り合いも多く、雑誌の編集の方などからもいろいろ聞いてみると、どうやら機種が絞れて来ました。コンデジはやはりサブに使うメモ感覚で、ミラーレスは数々あるけど、やはり「帯に短し、たすきに長し」で、趣味で使うにはいいけど・・・という印象。

まあ仕事となれば確実に写せる事が第一なので、どうしても動きものでしっかり写せたり、ぶつけても落としてもそれなりに使えて、交換レンズもある程度選べ、外付けのストロボで簡単に日中シンクロや、リモートが使え、セルフで連写となると一眼レフから選ぶ事になりそうだ。

そうなると手元にある交換レンズ数本と、ストロボ資産を活かせるニコンという、全くおもしろくない選択に落ち着きそうな雰囲気。フルサイズは私にとってはメリットなしのデメリットばかりなので選択範囲外。24メガピクセルもいらないので、D5200、D3200が落ち、セルフの時間でD3100が落ちた。残るはD7000とD5100だけど、バリアングルモニターはいらない、ストロボ同調、セルフの作動時間、セルフの連続撮影間隔、視野率100%、メモリカードのダブルスロット、防塵防滴とマグネシウムなどなど、細かな部分でやはりD7000が現実的に。

意外だったのは最近の(2010年以降くらいらしい)一眼では、RAWデータをあとで調整するよりも、最初からカメラ任せでJPEGで撮ったほうが使えると、カメラマンも編集者も言っていた事。考えてみれば専門家が試行錯誤して最高のものを作っているわけで、素人が慣れないソフトでいじくるよりはずっといいのだろうなと納得した。

なので、いまのところはD7000が最有力候補になりました。ただ、4月にニューモデル登場の噂がやはりあるらしく、それも気になります。もっとも現在使用中のD100に比べれば、現行機種はどれもこれも比較にならないくらい良いカメラばかりなんですけどね。

価格はいまのところ新品最低価格が価格コムで¥67,800円。中古が62,800円。ヤフオクではここ数日だけのチェックでは、きれいなもので60,000円前後でした。

コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

カメラ探検 [カメラ]

今日は久しぶりに都内に出かけたので、ついでにヨドバシでカメラをいろいろ見て来ました。一眼レフはニコンのD7000を中心に、それ以外にはペンタックスQ10、リコーGRD、GXR、フジ、オリンパス、ソニー、そしてDP1,2,3メリルなど。
71j2e2EX10L._AA1500_.jpg
ミラーレスははっきりいって、どれもこれも違いがわからず、値段のそこそこするものもずいぶん玩具のような作りって印象を受けた。あまり買う気にはならないなぁ。使い方が全くわからずに、スイッチも入れられずにもどしたカメラも1台ありました。(^^;

ペンタックスQ10にはかなり興味があったんだけど、値段と作りのあまりのチープさにガックリ。でも女の子が買っていた。いろんな色があるし、小さいし、良いのかも。フジのX100も「う〜ん」って感じ。写真はいいけど、持つ歓びまでは無理だよねぇ。

そしてリコーGXR。レンズがどうにも大きくて、スイッチオンででてくるレンズもなんだか気に入らず。GRD4はコンパクトな割に持ちやすくて、やっぱり良い感じ。でも今回は選択の対象にあらずなので見ただけ。
2c02869e-s.jpg
そしてこの頃気になっていたメリル。3は魅力だけど、これを買ったとしたら、このカメラを使うために持ち出す感じになりそう。ネットで写真の凄さはわかっているけど、モニターの酷いちらつきはあんまりだし、持ち歩くには持ち難いなぁ。1や2ならばいいのかもしれないけど、動くものは撮れないし、使うにはストレスが大きそう。結局実物を見たら、「メリルが欲しい」という気持ちはすっかりなくなった。
dp3merrill_b1.jpg
最後にニコンD7000を見て来たけど、小さくなったのは良いけど、ずいぶん持ち難いボディになったような。いま使っているのがD100っていう古い機種だけど、自分には大きいこちらのほうが持ちやすく感じる。機能的には全然違うと思うけど、6メガピクセルで問題ないし、ISOも400が使えるので大丈夫。一眼でフルサイズは興味ないし、データがでかくなってもパソコンも古いしね。あっ、ソニーのNEX-7見て来るの忘れた。しかし、いまだ機種の選択もままならず、困ったものだ。
コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ライカM8.2で日中シンクロがやりたい [カメラ]

できたらアドバイスを頂きたいのですが、自転車で走りに行って写真を撮る場合、逆光になる事も多いので、大抵はニコンD100に外部ストロボ(ニコンスピードライトSB-28)を取り付けて、日中シンクロをプログラムオートでやる事が多いのですが(内蔵ストロボですませる事もあります)、これをなんとかM8.2でできないかと考えています。専用ストロボを使えば間単に日中シンクロできるんでしょうか? あっ、目的は単純にM8のほうがかさ張らず、軽くなるからです。
電車.jpg
あるいは日中シンクロがオートで間単にできる(ガイドナンバーやら、いろいろ考えずにカメラ任せで)APS-C機種をご存知の方がいたら、アドバイスをお願いいたします。一眼レフは重いので軽いカメラにしたいのですが、今のD100とニコンスピードライトSB-28の手軽さと写りの良さは、大きさと重さを別にすればかなり魅力です。
携帯.jpg
できればレンズ交換ができて、D100に12-24ミリF4.0ズームにSB-28よりも軽量な組み合わせのカメラが欲しいと思っています。たとえばリコーGXRだと、レンズシャッターAPS-Cズームユニット(A16キット)があり、機能的にはとても魅力的ですけどどうなんでしょう?これだと内蔵ストロボですませられるかな?でもレンズはでかいですねぇ。素直にD100とストロボで使っていれば良いのですが、最近どうもD100の調子が悪く、新しいボディが必要になりそうで思案中です。

いっそ、前にもちょっと書いたペンタックスQ10がいいのかな?小さいしストロボ同調1/2000だし、ISO感度6400にHDR撮影ってのはいいなぁ。これってどのくらいの伸ばしに使えるのかなぁ?それによっては小さくて軽くて最高かも。しかし、あまりに最近のカメラに対して無知だなぁ。(^^;
コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

レンズポーチ [カメラ]

DSC_900450.jpg
先日カメラ屋さんの前を通ったら、HAMAのカメラバッグがワゴンセールになっていたので覗いてみました。そこで見つけたのがこの小さなバッグ。レンズポーチというのかも。サイズとしてはコンパクトカメラ用かな?ショルダーになっていたけど、その用途では使わないのでショルダーストラップは切ってしまいました。

DSC_900650.jpg
レンジファインダー用の50ミリ以下くらいのレンズが2本入るので、どこかに出かけるにはちょうどいいサイズ。クッションもしっかり入って、サイドポケットがあるので、ここにメモリカード数枚と、シャッターボタンのスペア(最近は接着剤で止めたのでなくしそうもない)、間単な水準器、クリーニングクロスを入れてあります。300円也でけっこうお買い得感たっぷりでした。

明日は長野の、囲炉裏のある古民家の宿まほろば(http://www6.ocn.ne.jp/~mahorob/)に1泊旅行。土日は相棒の職場の友達Oちゃんが行っているので、入れ替わりに私達が。昨年はお正月の三が日開けにおじゃましたが、今回は休みと値段で少し遅めにシフト。移動もバスになりました。でもジビエ三昧は今回もお願いしました。最近はあまり食べられないので、どうなるか一抹の不安もありますが楽しみです。(^^)

去年はM8が寒さでダウンしたので、今年はどうなるかな?懲りずにまたM8を持って出かけて来ます。前回はこちら(http://photo-bici.blog.so-net.ne.jp/2012-01-05)。
タグ:まほろば
コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

あれっ? [カメラ]

L9990746.jpg
先日フィルムを使おうかとM3を手に持ったら、「ありゃっ」っと気が付いたことがあった。ボディ正面の左下のグッタペルカが5ミリ四方くらいで欠けている。う〜ん。こういうのは初めての経験でちょっとショック。たぶんベルギーで持ち歩いていたときにポロッとしてしまったのだろう。カメラバッグを一応探してみたけど、破片は見つからず。あればそのまま接着しようと思ったのだけど。こういうのはこのままにしたら広がってしまうんでしょうね。どうしようかなぁ。
タグ:エルマー65
コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

現代のオート110 [カメラ]

img_01.jpg

最近デジイイチがいまひとつ調子が悪いので、まだ使うつもりではいるものの最近のカメラにも興味が湧きつつある。その中で買うことはないけど興味シンシンなのがペンタックスのQ10。

オート110を知る世代の人には、まんまデジタルのオート110という感じじゃないだろうか。実は・・・ということもないけど、いま欲しがっているsonnetar50/1.1と同じ、F1.1の明るさを持つsonnetar25/1.1というレンズがこのカメラ用にあるのだ。

手の平サイズにストロボ同調は1/2000まで。手振れ補正にオートフォーカス。秒5枚の連写と、超音波方式のダストリムーバルに視野率100%。最高ISO感度6400にHDR撮影。小さいけど、玩具としてはかなり魅力的。それにこれってライカより凄いんじゃないの?ってのは言い過ぎですが、すごいもんです。
コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ツァイス イコン生産中止 [カメラ]

ikon-top-new.jpgikon-new.jpg
ツァイス イコンのレンジファインダーが生産中止らしい。コシナのHPではブラックはまだ生産中止となってはないが、時間の問題だろうか。市販機中で基線長が最も長い75.0mmは、望遠系レンズが好きな人には良かったんじゃないだろうか。

発売された当時に道ばたで使っている人がいて触らせていただいたことがあるが、ライカに比べるとかなり軽く感じて、ファインダーが明るく思えた。ただコシナ同様に距離計のズレが出やすいという情報も目にする。

金属ボディでシルバーもブラックも塗りと言うのはちょっと魅力的だったけど、けっきょくどうしても欲しいとはならなかった。製造期間は7年らしいけど、短いような、このご時世では長いような。フルサイズデジタルで再度出て来たら面白いけど。

ところで以前「欲しいレンズ(http://photo-bici.blog.so-net.ne.jp/2012-11-10)」で宮崎光学のオリジナルレンズ、sonnetar50/1.1が欲しいと書いたけど、そろそろ中国やヨーロッパに渡ったレンズのサンプル写真がネットで見つかるようになって来た。
http://www.flickr.com/groups/2066471@N25/pool/

768.jpg
私のところにも、もしかしたら今月中(クリスマス以前に)に届くかもしれないので、かなり楽しみだ。手作りとはいえ現代レンズ、ライカの古いレンズとは違ってかなりスッキリとした印象だけど、実際のところは使ってみるまでわからないかも。
4768.jpg
なんにしても重量は190g(フード、キャップ付きで220g)で、サイズは55×36ミリの小型軽量なF1.1は、高感度に弱いM8の旅行用レンズとしては最適だと思っている。
タグ:sonnetar50/1.1
コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ISO160 [カメラ]

8831.jpg
ライカM8.2を使うようになってしばらくは、いろいろなISO感度に設定したり、ISOオートが珍しくて使ったりしたけど、それもすぐに飽きてしまい(カラーだとISO320以上はノイズも気になるし)、いまは暗くてどうしても撮りたいとき以外はほとんどISO160で使っている。なのでもちろん手振れもあるけど、M8.2はかなり手振れが少ないカメラのように感じる。でもこれはもちろん手振れ全開!
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

M3にポジ [カメラ]

M3&ヘキサー.jpg
昨日は久しぶりにM3にコダックのエクタークロームを入れてみた。たぶん手元を離れていた時期を含めて2年振りくらいだろうか。一緒にコニカのヘキサーにはモノクロを入れたけど、どちらもあまり枚数がいかなかった。古本屋で時間が取られすぎたかな?「モノクローム写真の魅力」っていうのを見つけたので買って来たけど、けっこう面白そう。
タグ:
コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

新しいライカ発表 [カメラ]

ママチャリ.jpg


知らなかったけど、今日は新しいライカのMが出たんですね。M-Eとかいろいろ。とりあえず新しいボディには興味がないので、ライカからなにが出ても関係ないけど、M10にはならなくて「なるほどねぇ」と感心しました。これでM9-Pが安く市場に出たら欲しいけど、どうしても欲しいとならないのは幸せかな?
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行